クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月31日 21時59分終了#33740 [政治経済] 消費税率は何パーセントが良いのか?

ID:HAEICnsu35 (・∀・)イイ!! (22)

現在5%で賦課されている消費税ですが、将来的には7%や10%な
どの増税論、3%や廃止などの減税論、その他複数税率論など色々な
話が出ています。

個人的には5%を基本に10%〜0%の細かい複数税率が良いと思い
ますが、現在の徴税手法では細かい複数税率は難しいですかね。

複数税率か単一税率かは別として、とりあえずベースになる税率は
何パーセントが適切だと思いますか?

11%162(5.4%)
22%109(3.6%)
33%321(10.7%)
44%102(3.4%)
55%1012(33.7%)
66%122(4.1%)
77%193(6.4%)
88%144(4.8%)
99%71(2.4%)
1010%581(19.4%)
1111%以上225(7.5%)
120%又は廃止521(17.4%)
13マイナス税率(助成金)153(5.1%)
14買い物をする度に税率ルーレットを回して決める176(5.9%)
15税率イコール年齢とする77(2.6%)
16変動相場でリアルタイムで税率が変わる190(6.3%)
18モリタポ175(5.8%)
17その他179(6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 4513個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33740

142 :名無しさん 09/05/31 20:37 ID:cnH.T.UXom (・∀・)イイ!! (2)
実例
日本よりも消費税が高いと言われる国々で、書籍にかかる消費税

アメリカ 0%
カナダ 0%
イギリス 0%
ドイツ 7%
フランス 5.5%

0%か、日本と大差ない国ばかり。

書籍以上の生活必需品の消費税率は、当然もっと低い。

日本が欧米諸国に比べて消費税の税率が低いというのは、事実に反する大ウソ。


143 :名無しさん 09/05/31 20:37 ID:Al.pKiQhci (・∀・)イイ!! (2)
ベースは北欧みたいに高くても構わないけど、
嗜好品、贅沢品は重課税。食料や生活必需品は軽課税か非課税にしてほしい。
そんで、上げたら上げただけちゃんと医療とか教育とかに還元する。
今の日本じゃ、税率上がった分政治家が太るからな。


144 :名無しさん 09/05/31 20:38 ID:Xw3Ep77Qje (・∀・)イイ!! (0)
食べ物は止めようよ。


145 :名無しさん 09/05/31 20:43 ID:cnH.T.UXom (・∀・)イイ!! (2)
消費税導入時 福祉に使うから と言って導入した
消費税率を上げるとき 福祉に使うから と言って上げた

でも、消費税導入後の方が、福祉予算が不足するようになった。
老人ホームや公立病院の新設が全然足り無いどころか、
既にあった老人ホームや公立病院まで次々廃止に追い込まれる。
後期高齢者制度も始まった。
年金受取額は減った。現在の若者が将来もらえない可能性は高まった。

消費税導入時に、麻生や小沢や鳩山や岡田が、言っていたことと全然違う。
こいつら信用できない。


146 :名無しさん 09/05/31 20:44 ID:5ONIdM41Of (・∀・)イイ!! (1)
消費税20%にして年末調整で年収によって税率変えて還元すればいいんじゃね?
レシートチェックだと人件費が大変だから専用カードなどIT管理で
脱税したら増税


147 :名無しさん 09/05/31 20:45 ID:cnH.T.UXom (・∀・)イイ!! (1)
10%が、キリが計算しやすいとか言っている人へ

100%の方が、計算しやすいぞ。
0%なら、そもそも、計算する必要がないぞ。


148 :名無しさん 09/05/31 20:46 ID:H_ef8usaJU (・∀・)イイ!! (0)
大きい政府を目指すなら結構税金を納めないといけない。
小さい政府を目指すなら税金は少なくてもいい。
大きい政府というのは、公共の施設や物などを国が多くつくること
小さい政府というのは、民間にできることは民間にやらせること


149 :名無しさん 09/05/31 20:46 ID:r8DHO88-I8 (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず医療費に消費税は勘弁してくれ

仕入れに消費税かかるのに、保険点数は税抜き。
消費税分、収入が目減りしとる


150 :名無しさん 09/05/31 20:47 ID:cnH.T.UXom (・∀・)イイ!! (1)
>>146
IT管理制度を導入する経費の方が高くなる心配が。

さらに、それに便乗して天下り団体を作ったり、
それに便乗して、犯罪者的な利益を得るヤツが続出したり。


151 :名無しさん 09/05/31 20:48 ID:44df5NdMFr (・∀・)イイ!! (1)
日本のような、もっぱら工業製品を売り、エネルギーや食料や工業の原材料を買う、
しかも、何一つ一次産品を自給することができない形態の貿易構造では、品目による
選択的な課税は実質的に不可能だ。
輸出先が気を悪くして、原料や食料を売らない、日本から買わない、と言い出されると
日本は途端に困窮する。
EU圏なりアメリカなりは、域内で食料も工業原料もエネルギーも自給可能で、製品だって
なんとかなる。貿易で安く調達したり余剰を売って金に換えたりしているという、生命的な
危機に直結しない貿易形態だから、特定の品目、ひいては、特定の国の産品に対して、
平気で高い間接税をかけることができる。
自国で供給されるの工業製品やサービスに効率の間接税をかけるのは、それこそ、愚の骨頂だ。


152 :名無しさん 09/05/31 20:52 ID:JN3QffbfjA (・∀・)イイ!! (1)
政治家っていうか300万人の公務員の人件費削ってから、福祉目的の消費税なら10%UPでもいいけど。
(基礎年金分は無料、65歳以上の医療費無料など←10%でまにあうかは知らんが少子高齢化だから、これしかないかも)

公務員の給料が一部上場企業の平均ってのがおかい、一部上場企業以外の人も税金納めています。
潰れない、クビになりにくい、福利厚生がいい、給料が上場企業並み、退職金うん千万・・・。
っていううか、人数減らさねばダメだな。
地方公務員場合→地方の税収は32兆円で、人件費が年間31兆円・・・あれっww
おまいらな〜いいかげんに〜・・・。・・・・・。
いまの10代、20代が65歳くらいの時、日本あるんかな? 奴隷だな、役人の。


153 :名無しさん 09/05/31 20:52 ID:cnH.T.UXom (・∀・)イイ!! (1)
>>151
EUは、圏内に食料の大量輸入国もあるし、
工業製品の大量輸入国もあるし、
エネルギーの大量輸入国もあるが、

消費税は、EU圏内でも、まるで統一せず、独自にバラバラに定めている。
それでも、大半の地域よりはまともに貿易が成り立っている。

>自国で供給されるの工業製品やサービスに効率の間接税をかけるのは、それこそ、愚の骨頂だ。
なぜ、選択的な課税だと、それが高率になる?
せっかく選択制なんだから、それらを低率にすればいいじゃないか。


154 :名無しさん 09/05/31 20:54 ID:V8YaQUih-6 (・∀・)イイ!! (6)
消費税上げる前に宗教法人から税金取れと思う。


155 :名無しさん 09/05/31 20:56 ID:SoUuxY15cy (・∀・)イイ!! (2)
どこの家だって収入が減れば引き締めるのに国だけが無駄に使うため
税金あげるなんて許せないよ!まず見直しからしてください。jk


156 :名無しさん 09/05/31 20:57 ID:Kc2AOQQJdL (・∀・)イイ!! (3)
予算が足りない⇒増税する⇒謎法人研究会乱立などで無駄遣い・裏金作りをする
⇒予算が足りない⇒そうだ、増税しよう。

なめんなよ。死ぬまで有効。


157 :名無しさん 09/05/31 20:59 ID:XNDUNnndA9 (・∀・)イイ!! (1)
目的税がいいとか、上のほうでたくさん書いているようだが、
初めは目的税でも、数年たてば一般財源化されるから一緒。


158 :名無しさん 09/05/31 20:59 ID:JN3QffbfjA (・∀・)イイ!! (5)
>>154
それもしないとな。
うちの町に、ソウカのすっげービルがあるんだ
何億するんだろw


159 :名無しさん 09/05/31 21:05 ID:W3,GfC-zhA (・∀・)イイ!! (1)
国民に還元できないのなら、税金なんてびた一文払いたくないな。


160 :名無しさん 09/05/31 21:06 ID:2OJhCCV1DH (・∀・)イイ!! (5)
物品別に〜って言う人多いみたいだけど、何を生活必需品をするかが問題だよね

たとえば寝具。布団は生活必需品だろ!って思うけど
じゃぁ低反発枕は?羽毛布団は?抱き枕は?どこまでをOKとする?
たとえば飲食品。食べなきゃ生きていけないんだから!だけど
じゃぁ菓子パンは?スイーツは?デリバリーやファーストフードは?酒や和牛、まつたけは?
おもちゃはいくらなんでもぜいたく品だろ、って思うけど
例えば赤ん坊のおしゃぶりは?文字教育用のつみきは?学校でも使われるかるたは?

ワインなんてぜいたく品!って思うけど、料理用にも使ったりするしねぇ・・・
一概には決められないし、それこそ皆が信じてないお役人は庶民とは感覚がずれてると思う
たぶん物品別税率が導入されたって、結局は文句言うことになると思うよ


161 :名無しさん 09/05/31 21:08 ID:ZZIzSzW,rq (・∀・)イイ!! (1)
マスコミ用に報道税とかすればいいんじゃね?


162 :名無しさん 09/05/31 21:08 ID:RXzw81kP7M (・∀・)イイ!! (2)
もう仕方ないし多少高くてもいいよ消費税
ただ生活必需品と嗜好品の間に税率の格差はあっていい。

あと本の値段がおもっくそ上がるのがなぁ。
しかも安くできない。再販制度はもうやめようよいい加減


163 :名無しさん 09/05/31 21:15 ID:CbYuDikEUC (・∀・)イイ!! (1)
食料品と日用品は無税
他は20%
「どこまでが日用品か」はおいといて


164 :名無しさん 09/05/31 21:17 ID:KUasaZPFA3 (・∀・)イイ!! (1)
食品とか身の回りの消費財に対する消費税を0にするか,払うならせめて確定申告でその分控除させてくれ。


165 :名無しさん 09/05/31 21:20 ID:ipNhqjiuru (・∀・)イイ!! (1)
ベース税率は10で、日用品食料品は3〜5、嗜好品贅沢品は20%で。


166 :名無しさん 09/05/31 21:25 ID:x8HoHqap01 (・∀・)イイ!! (1)
食料品と日用品は当然税率低くして、あとは原価率の高い商品も抑えてくれ。
儲けよりも納める消費税の多いのってどうよ。

あと、消費税抑えて、広告税導入してくれ。マスコミ業界優遇されすぎ。


167 :名無しさん 09/05/31 21:29 ID:44df5NdMFr (・∀・)イイ!! (2)
品目別の税率なんか導入しようものなら、外圧と産業界のロビーイングで
税制そのものがめちゃくちゃに荒らされてしまうぞ。


168 :名無しさん 09/05/31 21:30 ID:JN3QffbfjA (・∀・)イイ!! (1)
>>157
そうできないように明文化して、何に使ったか公表させるんだ。


169 :名無しさん 09/05/31 21:33 ID:lQBKApznYs (・∀・)イイ!! (1)
まずは、手本を見せる為にも大臣税や議員税も追加しろよ。
このままだと強盗に「人の物は盗るのは良くない事だ」と説教されてるみたいだ


170 :名無しさん 09/05/31 21:35 ID:ue36fbYcBz (・∀・)イイ!! (1)
8%とかだと、税込みを切りの良い数字に合わせる本体価格の設定が面倒。


171 :名無しさん 09/05/31 21:35 ID:44df5NdMFr (・∀・)イイ!! (1)
>>153
EU圏の中では個々の国について問うのは無為だ。
通貨圏も移動圏としても一つ、EU加盟国間では関税も無い、経済の仕組の上では、
EU全体で一つの国とみなすんだよ。


172 :名無しさん 09/05/31 21:38 ID:hNRn9szpl5 (・∀・)イイ!! (2)
ばらまきのために増税なんて以ての外


173 :名無しさん 09/05/31 21:39 ID:JN3QffbfjA (・∀・)イイ!! (1)
>>160
生活必需品と贅沢品を認定する機関ができるかも。
>>170
外国には、13.7%(だったかな)とかもっとめんどくさいのあるよ


174 :名無しさん 09/05/31 21:40 ID:cJ-EIln2VK (・∀・)イイ!! (3)
10%でもいいけど税金に消費税をかける二重課税をやめろ!
(揮発油税とか)


175 :名無しさん 09/05/31 21:49 ID:,,kXIu7kLU (・∀・)イイ!! (2)
>>174 同感です。


176 :名無しさん 09/05/31 21:49 ID:SErtgSuOKV (・∀・)イイ!! (1)
増税やむなしな感はあるんだけど、今の政治家に金預けてると思うと
しっくりこないんだよね・・・。


177 :名無しさん 09/05/31 21:55 ID:T..W.vxUQ3 (・∀・)イイ!! (2)
政府はエコポイントとかエコカー減税とかしてないで消費税下げろ
あと公務員税導入しろ


178 :名無しさん 09/05/31 21:56 ID:oHuh,CLFmH (・∀・)イイ!! (-1)
10だと非常に計算しやすくていいんじゃない


179 :名無しさん 09/05/31 22:01 ID:z-2vejUKn2 (・∀・)イイ!! (1)
生活必需品は低率で・・・ってのは賛成なんだが線引きが難しいなぁ
海外はどうやってるんだろう


180 :名無しさん 09/05/31 22:12 ID:S_14ne7m9K (・∀・)イイ!! (1)
消費税上げるって言って郵政選挙は民主惨敗したんだよな。
郵政民営化への直感的に分かりにくい対応も大きいのだろうけど。

人口多い高齢者多い内に上げてくれよ。人口減った段階で法外な税金その他ってのは勘弁。


181 :名無しさん 09/05/31 22:13 ID:UdLsGHNDCh (・∀・)イイ!! (2)
不景気だからこそ、って意見が多いね。何ともなりそうにないからだけど。
頑張ってメタンハイドレートを実用レベルまで持っていければ、
もう一度バブル並みに経済が潤うんだけど、まだ包接化合物の原理を
調べている段階なんだ。二酸化炭素を固形状にして封じ込める技術は
ほぼ完成してるってのは、一般的に知られているんだろうか。


182 :名無しさん 09/06/01 03:09 ID:AegRyV0doO (・∀・)イイ!! (1)
>>179
だよね。
庶民が「普段着にしてるような服はともかく
ン十万円とかそれ以上するようなオートクチュールなんかは
税率低くしちゃマズいべ、と。
んじゃ線引きは何処でやるの?って話は当然出てくるよなぁ。
欧米の事情に詳しい奴カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン!!!!


183 :名無しさん 09/06/01 09:05 ID:-ygLC_rw-. (・∀・)イイ!! (6)
税金→生活保護→パチンコ→北朝鮮→核ミサイル
税金→生活保護→新興宗教のお布施

これを止めるためにパチンコ税と新興宗教税の導入を即決してほしい。


184 :名無しさん 09/06/01 10:40 ID:goO6R_zt4S (・∀・)イイ!! (2)
税法上は現在の消費税率って4%なんだよね
残りの1%は地方消費税っていう地方税で別の税金

しかも「消費税:地方消費税=4:1」って決まりがあって、
地方消費税まで上げようとしてる政治家が多いんだけど、
国家財政の維持が目的ならば地方消費税を増税する必要は無い

政治家も地元にカネを回したいってことだな


185 :名無しさん 09/06/01 11:12 ID:F9Ht-Bbv37 (・∀・)イイ!! (1)
有効に使ってもらえるなら、10でも許せるんだけどね


186 :名無しさん 09/06/01 12:53 ID:I9yj--zQix (・∀・)イイ!! (5)
一律にかかるような消費税よりは所得税みたいな累進課税を増税した方がいいんじゃないの


187 :名無しさん 09/06/01 22:09 ID:QniKG_78ue (・∀・)イイ!! (1)
所得の多い人達に決めさせると消費税の様な逆進税になる。
公平性では所得の○○%というように決めた方が良いと思う


188 :名無しさん 09/06/01 22:14 ID:wFCqU9AJ_P (・∀・)イイ!! (0)
>>182
外国の事情関係なく、課税には、「政府に金を集める」という効果と同時に「課税対象となる
行為を抑制する」という効果が否応なしに出てくる。
はたして、高価で品質が良いものを作ったり売ったり使ったりすることに課税するのは、良い
ことなのだろうか?


189 :名無しさん 09/06/01 22:41 ID:odigwuFbLF (・∀・)イイ!! (0)
別に消費税取られても構わないけど、税金の無駄をなくしてから言えとは思う。
一度公務員になったら犯罪でも犯さない限りは仕事しなくても解雇しないとか
計画にも立ち退きにも金掛けて中途半端に道路作って放置とか
予算使い切るために年度末になれば渋滞起こすのも承知で道路に穴開けるとか
アナログ時代より電波障害に対応しきれない脆弱な地デジを普及させるとか
本気で国民生活考えるならやらないはずのことが多すぎる。


190 :名無しさん 09/06/01 23:06 ID:Tl3PYvv28x (・∀・)イイ!! (-1)
たくさん使ってるひとにも公平に課税できるのが消費税。
所得税を極限まで低く抑えて、消費税を非課税対象脱税の抜け道を少なくしてくれんかな。
働けるのに働かずに暮らししてる奴多すぎ。
あと、収入増えると結果手取り減るとか、ちょこまか動くと確定申告めんどくさとか、
無駄なこと考えなくていいからもっと本気出して、税金納めるよ。

生活保護とか、本当に必要なひとのところへはどうせ届いていない。


191 :名無しさん 09/06/02 00:41 ID:VMAV-QZcKu (・∀・)イイ!! (1)
金は稼いだら使うものだ。
だから、稼いだときに課税するのも、使うときに課税するのも、本質的には同じ。
ただ、稼ぐ方に課税する場合には、累進課税というものが技術的に容易で、富の再配分が
容易だ。たくさん稼ぐ人は、世の中のリソースを、公に存在するものも含めて、たくさん
使ってるし、人を使役して稼ぐとどうしても命令系統側・資本側に配分が厚くなる。
これを、たくさん稼ぐ人からたくさん徴収することによって、不均衡を是正する。

また、消費税の性質上、国内への投資については課税し、外国への投資には課税が
できない。これは、国内での生産活動を外国へ移転させる効果となる。
微視的(企業単位)ではただの生産拠点の移転だが、巨視的(国家や通貨圏)では
生産活動の停滞、そこで廻る貨幣の減少、富の蓄積の鈍化など、マイナス効果ばかりだ。
特に、富を生み出す源泉を人の手に頼ってる経済圏(つまりは、農産物や鉱産物のような
一次産品に乏しく、工業やサービス業のような人ので生み出される富に依存する経済圏)
では、消費税は国・通貨圏の富の減少を招くだけの駄目な施策だ。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1243762856/