クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年6月3日 10時28分終了#47955 [社会] 著作権まもれてる?

ID:eFdyb0aCdc (・∀・)イイ!! (5)

正直なところ、自分は著作権をまもってるほうだと思いますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1まもってる52(17.3%)
2だいたい84(28%)
3少しは75(25%)
4全然65(21.7%)
5MORITAぽ24(8%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 300人 / 300個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/06/03 10:19 ID:8atPLWjdLJ (・∀・)イイ!! (0)
だが著作権ゴロだけは勘弁な


3 :名無しさん 10/06/03 10:19 ID:4BoVtPkceK (・∀・)イイ!! (0)
×著作権
○カスラック権


4 :名無しさん 10/06/03 10:20 ID:73ueaPPNi. (・∀・)イイ!! (4)
カスラックはくたばれ


5 :名無しさん 10/06/03 10:20 ID:i,HADDgnC2 (・∀・)イイ!! (0)
ディズニーとかって現実とネット上で言われてる事の乖離が激しいよな


6 :名無しさん 10/06/03 10:20 ID:f0VxK30XIL (・∀・)イイ!! (3)
著作権もまれてるに見えた


7 :名無しさん 10/06/03 10:21 ID:5ia.IVtqgk (・∀・)イイ!! (2)
著作権は守っているけれどカスラックは大っ嫌い


8 :名無しさん 10/06/03 10:21 ID:FWWd6AHJtC (・∀・)イイ!! (0)
著作権が関わるような生活をしてないから、守ってるってのとは違うなぁ


9 :名無しさん 10/06/03 10:21 ID:BEgv7jdq5p (・∀・)イイ!! (0)
著作権の適用範囲が不明確なので、守ってるつもりでも守ってないかも知れない。
好きな歌の歌の一節を掲示板に書くだけで著作権法違反になるのなら
それはJASRACの横暴だろうし、むしろ著作権管理団体に問題がある。


10 :名無しさん 10/06/03 10:22 ID:2U_KY_OZHa (・∀・)イイ!! (0)
TAMORIぽって見えた


11 :名無しさん 10/06/03 10:23 ID:XbPNOgjZXQ (・∀・)イイ!! (4)
著作権は著作者が行使出来る権利。
周りが守るとかと違う気がする。


12 :名無しさん 10/06/03 10:23 ID:fZZPyuuAmd (・∀・)イイ!! (0)
日本の音楽や映像関連は著作権ガチガチで、文化が衰退している事を
著作隣接権持ってる某団体はわかっていない。


13 :名無しさん 10/06/03 10:24 ID:kp8gN1G,GC (・∀・)イイ!! (1)
好きな CD や DVD はパソコンに吸い出していつでも再生できるように。
DVD を普通に再生すると最初に制作会社のロゴが出て待たされるんだよね。


14 :名無しさん 10/06/03 10:24 ID:C2lRIlJ5E8 (・∀・)イイ!! (3)
書き込みが勝手にガジェット通信に載せられたりします


15 :名無しさん 10/06/03 10:28 ID:hEZ,,iO_Z. (・∀・)イイ!! (0)
借りたCDをiPodに入れるのは違反?
なんかどこまでがやっていいことなのかよくわからない


16 :名無しさん 10/06/03 10:30 ID:WmAcY38dQK (・∀・)イイ!! (3)
概ね守っているけど、買ったCDやDVDを編集して焼くのは個人の自由だと主張している。
それにしても、著作権でご飯を食べている筈なのに自分のジャンル外の権利について
認識の緩い人が多くてビックリだ。
知り合いのSEはプログラムにはうるさいけど楽曲や映像の利用に甘く、
同編集者は紙媒体の出版物にうるさいがプログラムや楽曲/映像の流用に寛容。


17 :名無しさん 10/06/03 14:05 ID:uN2xNPsMJD (・∀・)イイ!! (0)
11氏のは、「著作権を尊重する」と言えばいいんだろうね。


18 :名無しさん 10/06/03 19:20 ID:krtu.wIA9J (・∀・)イイ!! (-1)
知的財産は、本来、社会の全体で誰もが自由に使える形で共有する性質のもの、ということが大前提だ。
その社会の共有物が沢山作られ、早く全体にゆきわたるにはどうすればいいか? ということから、
作った人にまず或る期間に排他独占的な利益を得る権利を持たせようというのが著作権、作った人が
利益を得易いようにするには作った人の依頼で配る人の権利を定めようというのが著作隣接権。
あくまでも、目的は広く行き渡って誰もが使えるためで、だから、最初の一定期間の排他独占、だ。
最初の著作権法、アン女王出版勅令での“一定期間”は公表から15年間だった。この当時のイギリスの
平均寿命が大体40歳〜45歳、“一定期間”は人生のおよそ3分の1だったわけだ。
ところが、資本の集積ととともに、産業界の支配者の政治的発言力が強くなり“一定期間”は度々延長
されることとなる。
ところが、公表・原著作者の死後70年とか90年とかにもなってしまうと、その人が生きた同時代に作られ
表されたものがその人の生きている時代に自由に使えるようにはなるのは、おそろしく絶望的だ。それは、
自由に使える共有物が増えるために、という保護の目的を全く逸脱してしまっている。ベルヌ条約で最初に
定めたときの50年の期間ですらギリギリというのに、人の現役期間よりも長いような排他独占を謳うようでは
もはや保護してやる理由は無いわけだ。
と、いうことで、1993年より、著作権なんてクソ喰らえ、というふうにガン無視しています。


19 :名無しさん 10/06/03 20:35 ID:tjAXHGMvuJ (・∀・)イイ!! (2)
歌詞をネット上で歌う自由くらいあっていいとおもう


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1275527891/