クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年12月23日 2時10分終了#53390 [家電] ビデオ・オン・デマンド(VOD)

ID:KHdtdyZlIh (・∀・)イイ!! (37)

20年ぐらい前から言われている、未来の技術であるビデオ・オン・デマンド。

YouTube等の無料サービスは別にして、果たして有料サービスが
ブレイクすることがあるのでしょうか。
有料のVODについて皆さんの予想はどうですか?

1モリタポ399(13.3%)
23年以内にブレイクする480(16%)
310年以内にブレイクする612(20.4%)
410年経っても夢のサービス1509(50.3%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

44 :名無しさん 10/12/22 21:19 ID:bgg_bzWZzj (・∀・)イイ!! (1)
レンタルの方が実は手っ取り早い


45 :名無しさん 10/12/22 21:19 ID:orN9vsZmYO (・∀・)イイ!! (0)
視聴制限さえなければ
多少割高になってもいいから一度購入した動画はいつでも見られるようにしてほしい

基本は使わないけど期間限定で無料で見られる物があるときもあるから
たまにチェックしてる


46 :名無しさん 10/12/22 21:20 ID:1PmPn-XVUU (・∀・)イイ!! (0)
超格安のレンタルビデオ替わりならあり得るかも。
ただ、有料テレビ的発想ではムリだろうな。
テレビの番組なんて、「ファイルでよこせ」と思ってしまうワテにはムリです。


47 :名無しさん 10/12/22 21:29 ID:pA2AyA,LFq (・∀・)イイ!! (0)
リアル店舗なみにソフトが充実してリアル店舗なみに安くなれば
ネットで見ることも増えるかもね。


48 :名無しさん 10/12/22 21:31 ID:r0jfoLmq5I (・∀・)イイ!! (1)
携帯業者のCMとかでも思うけど
ブレイクなんて金があれば簡単に作れ出せるしなぁ


49 :名無しさん 10/12/22 21:33 ID:rjlU_3KWi6 (・∀・)イイ!! (1)
とっくの昔に実現している陳腐化したサービスです
「ブレイク」とはどういう意味なのか不明


50 :名無しさん 10/12/22 21:39 ID:yA,3uUtpQ, (・∀・)イイ!! (0)
工夫は必要だね。通販と組み合わせるとか。
「通販で買い物→映画・アニメ数話見れる」
というような。


51 :名無しさん 10/12/22 22:04 ID:u8lEhDop2E (・∀・)イイ!! (-2)
>>11
光ファイバーの敷設はほぼ国内の主要都市では対応してるし、NTTの光ネクストのように
次世代インターネットへ移行してる。アメリカでもインターネット2事業が推進されてるし
確実にVODの流れになる。今、一番近いサービスがひかりTVとアクトビラだろう。両方とも
PCからブラウザ経由で視聴するものではなく、あくまでもテレビが主役。VODはテレビを
ネットに繋げるとう感覚。

>>22
>HDDに保存ととけば再生期限も無い
この考え方がそもそも間違い。レンタルしたDVDをHDDに取り込むこと自体が違法。元々は
借りた物を返すというシステム。そういう意味では借りに行く手間も返しに行く手間もかから
ないVODは最先端のレンタルシステム。返しに行くのを忘れて延滞金ってこともなくなる。

>>24
音楽のダウンロード販売とVODは異なる。VODはあくまでもストリーミング視聴。2時間の映画
を1本丸々ダウンロードしてるわけではない。次世代通信プロトコルのIPv6とマルチキャスト通信
の技術でVODは可能。契約者グループのような特定の集団に対して、回線に負担をかけない通信
方法。既にひかりTVがやっている。

>>27
DRMは著作権保護技術だから無くなるのは不可能。逆にいえばコピープロテクトをかけたDVDが
PCで素人でも簡単に抜けて、それをニコ動にアップしたりするのが問題になっている。業界として
はコンテンツのネット配信に一本化できればDRMで不正コピーの流出を防ぐ狙いもある。ハード側
にもDRMのIDが振られていて、契約者情報と結びついている。これもひかりTVですでに導入され
ている。

>>31
ようつべやニコ動の限りなく黒に近いグレーなサービスが違法コンテンツによって支えられている
のが現状だが、ようつべは少し前から新しい著作権管理システムを導入した。最新の映画がニコ動
に上がらなくなる流れになれば、レンタルかVODで見るしかない。そもそも、ニコ動にアップする <b

…省略されました。全部(1,170文字)読むにはココをクリック。


52 :名無しさん 10/12/22 22:13 ID:nTS5DLFE5t (・∀・)イイ!! (2)
録画制限がひどくなってからテレビへの興味が失せて、動画に金払うのも止めたので
今後この手のサービスが流行る気もしない


53 :名無しさん 10/12/22 22:14 ID:0PdPP4ihq, (・∀・)イイ!! (0)
20年前からどこで言われているか根拠あるか?
未来の技術というにはちと古いよ
NHKも一部対応してる

有料か無料かは置いといて
合法か違法かは見る観点によって変わる


54 :名無しさん 10/12/22 22:25 ID:xak0f7WGNS (・∀・)イイ!! (3)
三日間しか再生できないのに500円とか売れるわけない


55 :名無しさん 10/12/22 22:27 ID:4wiucyYZZP (・∀・)イイ!! (0)
アクトビラがブレイク!
もしくはwiiの間がブレイク!


56 :名無しさん 10/12/22 22:33 ID:GOBU1j-_Zf (・∀・)イイ!! (0)
今の時代、何がどんなきっかけでブレイクするか分からないからなあ


57 :名無しさん 10/12/22 22:44 ID:G7HqcUJ4IA (・∀・)イイ!! (1)
>>51
お前NHK関係の利権屋か
アンテナが有れば契約の義務、受信料の強制、視聴率低下で国民にNHKを見る法律をとか
言って連中もいるんだぞ
B‐キャス見たいに住所、電話番号、代表、収支を公表してない謎の組織も有るし
B‐キャスへの問い合わせ私書箱だぞw
なにが著作権に法律だよw


58 :名無しさん 10/12/22 22:44 ID:4UW5fcti6- (・∀・)イイ!! (1)
値段を安く、支払いをしやすくして
手間はメールアドレスの登録程度で
あとは普通のブラウザで即見れる手軽さがあれば、流行るとは思う

ただその手軽さ支払いやすさの実現は遠そう


59 :名無しさん 10/12/22 22:46 ID:LGMkSVGVQ0 (・∀・)イイ!! (2)
SODと見間違えたのが俺だけじゃなくてよかった


60 :名無しさん 10/12/22 22:46 ID:uSiscuhdKM (・∀・)イイ!! (1)
回線とコンテンツの価格次第だね
後はプロテクトの管理が重要


61 :名無しさん 10/12/22 22:48 ID:KUGaTEqTpC (・∀・)イイ!! (0)
光テレビ使ってるから接する機会あるんだけど、
そんな人間でも利用しようと思わない訳で
普通にただテレビ見てるだけの人はオンデマンドってナニ?って感じなんじゃないのかなぁ


62 :名無しさん 10/12/22 22:55 ID:-up_y_jKh, (・∀・)イイ!! (2)
DVD や BD を買って品物を手元に置いておける安心感は重要。


63 :名無しさん 10/12/22 22:56 ID:0Fkx2a6IML (・∀・)イイ!! (0)
価格設定>返す手間
なんだよね…
普及して欲しいとは思ってるけど


64 :名無しさん 10/12/22 22:57 ID:gm0hSFJW6R (・∀・)イイ!! (0)
カラオケ機械なんかではすでに主流だろ?


65 :名無しさん 10/12/22 22:59 ID:ut7boKHNTe (・∀・)イイ!! (0)
オンデマンドってそもそもどういう意味だよ


66 :名無しさん 10/12/22 22:59 ID:Jv3Z0EZdkg (・∀・)イイ!! (1)
国営、民放、地方局問わず
開局から現在も毎日放送されれる全番組見れるなら金払っても見たいよ。
ところがほとんどの番組のVTR残ってないとか処分しちゃったとか
その時点で無理。


67 :名無しさん 10/12/22 22:59 ID:4mx-Ht1PF9 (・∀・)イイ!! (0)
テレビでも有料のチャンネルは見てないのに、ネットで有料って
まずありえん 貧乏人の俺には


68 :名無しさん 10/12/22 22:59 ID:1Zw4z3O4R_ (・∀・)イイ!! (1)
テレビは視聴者が高齢化、ネットは無料文化が根強いし
定着するには時間がかかりそうだな


69 :名無しさん 10/12/22 22:59 ID:xpMC2fliGy (・∀・)イイ!! (0)
金払って目にした動画からむせ返るような「とにかくコピーとかさせないから!」臭
こんな事ならつべ漁った方が良かったと思う瞬間。


70 :名無しさん 10/12/22 23:01 ID:JoYBWurYsm (・∀・)イイ!! (1)
当初は「タダ同然で手に入る水がペットボトル飲料として売れるわけが無い」
といわれていたが、今では成り立っていることを考えると
きっかけさえあればブレイクするんじゃないかと思う


71 :名無しさん 10/12/22 23:04 ID:tA-kMd5f27 (・∀・)イイ!! (0)
NHKオンデマンドは受信料払っている世帯には無料にするのが当然だ。
再放送したって2重払いなんてないぞ。


72 :名無しさん 10/12/22 23:06 ID:FDo,XT-qdY (・∀・)イイ!! (0)
音楽は既にCDから配信に移って来てるからビデオも回線さえ整えば普通に移行しそうな気がするけど


73 :名無しさん 10/12/22 23:10 ID:e5T55jSFfv (・∀・)イイ!! (0)
価格次第だろうなあ


74 :名無しさん 10/12/22 23:26 ID:u8nP-DNxHc (・∀・)イイ!! (0)
月額500円未満で、見放題なら可能性もあるかな?
ただ、今の無料放送でもアニメを消化できないから必要ない


75 :名無しさん 10/12/22 23:30 ID:uvGK7cyx,P (・∀・)イイ!! (0)
ビデオ・オン・デマンドよりソフト・オン・デマンドだろ常考


76 :名無しさん 10/12/22 23:30 ID:0zz,MWMcb6 (・∀・)イイ!! (1)
CATVでプロモだけ見たけど今の画質じゃ金払う気にはなれないな
アナログテレビでああまでガタガタならフルHDだとどうなってんだか…
同じ期間限定視聴ならネットで借りてポストで返すほうがいいよ
どうせ一番見たい番組はVODにはならないんだし


77 :名無しさん 10/12/22 23:34 ID:NkrmCVEU8, (・∀・)イイ!! (0)
十数年前のようなお色気番組が次々出ればブレイク間違いなし。


78 :名無しさん 10/12/22 23:38 ID:KbrYsIrpKA (・∀・)イイ!! (0)
 
つーか、君らが知らないだけで既にペイしてるサービスいくつもある。
放送を置き換える物じゃないんだから、大事なのは
「買うユーザー」にピンポイントでリーチできるかどうかだよ。


79 :名無しさん 10/12/22 23:46 ID:ZEzxSUpyWI (・∀・)イイ!! (0)
マニアックな品揃えのあるビデオ屋を探すのが楽しいんだよね。
70年代邦画とか、グラインドハウス系のマイナー洋画とか、
そういう端っこの方が好きな映画好きのニーズに応えるようなラインナップがあれば利用するけども、
この手の大規模サービスを手がける大手が扱うのはいつもありきたりな大作タイトルばかり。
その辺の作品だったら近所のビデオ屋でも借りれるしそのうちTVでもすぐやるし…ってなる


80 :名無しさん 10/12/22 23:48 ID:PJSXTbl4aG (・∀・)イイ!! (1)
SOD無料化したら大ブレイク間違いなし


81 :名無しさん 10/12/22 23:51 ID:cam.Xfopj7 (・∀・)イイ!! (1)
利用者が損していると感じるようなシステムが根付くわけが無い


82 :名無しさん 10/12/22 23:56 ID:MUia,dsly2 (・∀・)イイ!! (2)
テレビ局でバイトしてた時、問い合わせで一番多かったのが
「金払うからダビング分けてくれ」系のものだったから需要はかなりあると思う。

ただ、権利の関係上で現在はない会社が作ったものとかはすげー難しいと思うよ。
そういうのは著作権が無効になるまで数十年は待たないといけない


83 :名無しさん 10/12/23 00:15 ID:8-z,lnNFJp (・∀・)イイ!! (0)
利用者が増えれば増えるほど、
使用回線帯域とサーバ負荷が増えるから、
インフラ次第でしょ。


84 :名無しさん 10/12/23 00:33 ID:VQ0fG1SLvy (・∀・)イイ!! (0)
ラインナップが悪ければ次からはもう見ないだろうからなあ
過去のあらゆる映画やTVドラマが1本100〜300円でいつでも見られれば普及しそう
代わりにCATV、CS放送、レンタルビデオ屋が無くなるかもね


85 :名無しさん 10/12/23 00:38 ID:FI-GC.NgtL (・∀・)イイ!! (0)
このままではなく、視聴者が本当に見たいと思う映像にならなきゃそりゃブレイクしない
大事なのは視聴者が見たくなるようにすることじゃない?


86 :名無しさん 10/12/23 00:50 ID:tEgwfn_0J3 (・∀・)イイ!! (0)
配信方法がストリーミングに移行していくのは間違いないが
コンテンツの単価が高すぎるうえ内容いまいちなの多すぎ

仮に普及してもネットワークの転送量が耐えられるかっていう不安もある


87 :名無しさん 10/12/23 01:24 ID:67QgBZpDTK (・∀・)イイ!! (0)
ようつべ急成長見てもわかる通りネットは無料じゃないと流行らない。
ユーザーから金取ってるうちはダメだろ。あちこち金脈見つけた野如く
やり始めてるけど
景気のいい話聞かないし。企業側が広告入れる代わりにタダで見れるみたいなシステムだと
あっというまに流行ると思う。


88 :名無しさん 10/12/23 01:40 ID:BT5WPnNfT- (・∀・)イイ!! (0)
ようつべは違法アップロードで集めた客に対して広告料を取るビジネスモデルだから全然違う。
正規のコンテンツ権利者がどうやって配信するかってことだから。レンタルDVDと同一金額に
なって、通信環境も整えば一般的になるでしょうよ。わかりやすく言えば、家に帰ってテレビ
の中にツタヤがあるって感覚かな。「あ、今日これが新作なんだ。48時間400円か。ちょっと
見て見よう」ってな感じ。VODの特徴としては誰かに借りられてるってことがない。新作が見
たいときに見られるから変なストレスがない。それに返しに行かなくてもいいし。これだけで
も普及する要素はあると思うけどな。


89 :名無しさん 10/12/23 01:41 ID:TXBKgUIIQx (・∀・)イイ!! (1)
乞食カルト宗教創価学会が解散したら、流行るかもね!!


90 :名無しさん 10/12/23 01:43 ID:9KHn5dfKnD (・∀・)イイ!! (0)
料金高い割に面倒、って感じで
使わない人は全く使わないんだろうなぁ


91 :名無しさん 10/12/23 02:08 ID:qyjVc.6_Io (・∀・)イイ!! (-2)
>>78とか何も困んないんだからソースくらいよこしなさいな
どうしてこうも説得力に欠けるレス付けれるかね?笑わせないで?


92 :名無しさん 10/12/23 04:54 ID:ejHak_Aslk (・∀・)イイ!! (0)
>>78は多分、デジタルメディアマートやカリビアンコムも視野に含めたレスだと思う。
あのジャンルはペニーギャップ知らずだから、ユーザ課金モデルでも成功しやすいよね。


93 :名無しさん 10/12/23 10:31 ID:UHihRj7t-e (・∀・)イイ!! (0)
CATVでもう導入してるよね
見たい動画がコンテンツにあれば利用したいけど
有名作しかないからな〜
コンテンツが増えれば流行ると思う
見たい時にいつでも見れるっていうのはやっぱり便利


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/6/1293018397/