クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年3月26日 18時40分終了#56190 [学問] 電子工作したこと

ID:kaWMrE-USz (・∀・)イイ!! (12)

授業などでやらされる以外で、
半田ゴテで電子部品をハンダ付けして電子回路を組み立てるという電子工作をしたことある?

1たくさんある69(13.8%)
2ある137(27.4%)
3ほんのすこしある134(26.8%)
4ない141(28.2%)
5モリタポ19(3.8%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/03/26 18:24 ID:cmout1Ly6q (・∀・)イイ!! (0)
PS2にMODチップ取り付けて一種のデバステを作った
本を見ながらだけど…


3 :名無しさん 11/03/26 18:24 ID:OUu-JCVUn_ (・∀・)イイ!! (1)
親子でロボットをつくろう!的な講座でやったことがある


4 :名無しさん 11/03/26 18:24 ID:9s8hrpJG8, (・∀・)イイ!! (2)
めっちゃ興味あるけどスキルが全くない


5 :名無しさん 11/03/26 18:25 ID:qkdyvgtqF, (・∀・)イイ!! (0)
MiniPCIe端子を増設したことが。。。


6 :名無しさん 11/03/26 18:25 ID:ohkILnUyAK (・∀・)イイ!! (0)
中学の技術の授業だけなら


7 :名無しさん 11/03/26 18:25 ID:4fL-XdW3PR (・∀・)イイ!! (0)
表面実装用部品も手でハンダ付けできます。


8 :名無しさん 11/03/26 18:26 ID:hfN6hkAnQ9 (・∀・)イイ!! (0)
PCのパーツを新しくしたり光学ドライブ換装するのがせいいっぱいです


9 :名無しさん 11/03/26 18:26 ID:yeDrIAkdK. (・∀・)イイ!! (0)
断線したのを直したり、ケーブルを換装したりするくらい


10 :名無しさん 11/03/26 18:27 ID:7BgNNtNuu3 (・∀・)イイ!! (0)
自作スピーカーのクロスオーバー回路を作ったけど、抵抗とコンデンサを
つなげるだけのごく単純なものだ


11 :名無しさん 11/03/26 18:27 ID:zvNr4U4Cpq (・∀・)イイ!! (0)
昔はよくそういう工作キットを買って作って遊んでた
今でもちょっとした修理くらいならやるよ(厳密には「工作」ではないけど)


12 :名無しさん 11/03/26 18:27 ID:-VNprvnkC9 (・∀・)イイ!! (0)
ホーマーのラジオキットとか、嘉穂無線のエレキットとか、結構作ったなぁ。


13 :名無しさん 11/03/26 18:28 ID:8FruUsGZ3A (・∀・)イイ!! (1)
昔、そんな通信教育やってました


14 :名無しさん 11/03/26 18:28 ID:4mEcjB0iIB (・∀・)イイ!! (0)
ラジオ付きの懐中電灯を作ったような


15 :名無しさん 11/03/26 18:29 ID:v46kkgVMEj (・∀・)イイ!! (0)
ハンダコテ使ってハンダコテ作ったわ


16 :名無しさん 11/03/26 18:29 ID:A9p4_ja53G (・∀・)イイ!! (1)
中学の頃授業でラジオ作ったな

半田ごては使わないが子供の頃買えなかった
学研の電子ブロックを衝動買いしてしまったよ


17 :名無しさん 11/03/26 18:29 ID:XX.BoQ1,Ct (・∀・)イイ!! (0)
半田が剥げたのを付け直した事はある


18 :名無しさん 11/03/26 18:30 ID:px7-t1H6A- (・∀・)イイ!! (2)
昔の機械は「あ、ここ半田が割れて接触不良」とか分かりやすかったけど
今はみんなICでブラックボックス化されて目で見れる故障もなくて
壊れたら手の出しようがない
せいぜいコンデンサ劣化を疑うぐらい


19 :名無しさん 11/03/26 18:33 ID:O6B7RPrQP4 (・∀・)イイ!! (0)
中学生の頃無茶苦茶好きだった、硫酸を垂らすと良く付くんだよな
ちょっと休んで手のひらを着いたら真下に半田ごてがあって結構なやけどをしたけど
我慢できずにそのまま続けた


20 :名無しさん 11/03/26 18:36 ID:px7-t1H6A- (・∀・)イイ!! (-1)
>>19
日本語でおk


21 :名無しさん 11/03/26 18:37 ID:XezouFcqZv (・∀・)イイ!! (0)
雑誌に載ってた回路図だけ見て、自分で部品買って半田付けした電子メトロノーム。
動いたときの感動は今でも忘れない。


22 :名無しさん 11/03/26 18:42 ID:IxaeIOO2dI (・∀・)イイ!! (0)
中学の技術の授業で、半田ごてを作ったけれど、テーブルタップは電子回路なのかな?


23 :名無しさん 11/03/26 18:46 ID:,Nar-yDZzs (・∀・)イイ!! (0)
水晶発振子を交換してオーバークロックしたり
増設メモリボードの空き部分にメモリIC埋めたりした頃が懐かしい


24 :名無しさん 11/03/26 18:47 ID:kaWMrE-USz (・∀・)イイ!! (1)
>>22
それは電気回路だとおもうよ
電子回路はトランジスタとかダイオードとか使うもので電圧も数V付近ってイメージ


25 :名無しさん 11/03/26 19:18 ID:knWs4uCq7O (・∀・)イイ!! (0)
>>24
なるほど。


26 :名無しさん 11/03/26 19:59 ID:Nxk90vcAcs (・∀・)イイ!! (1)
老眼は電子工作の敵だね。満足に見えないのが悲しい。


27 :名無しさん 11/03/27 02:21 ID:doPbG2QcfU (・∀・)イイ!! (0)
小学生の頃に定期購読してた「学研の科学」のキットに惚れて
電子工作講座というキット付きの通信講座に加入。
抵抗の色の読み方や半田ごて等の手先の工作テクニックはすぐに身についたけど
組み立てるキットの動作原理とかはイマイチ理解が及ばないままでした。
講座テクスト読み解くには、基礎知識が小学生の算数レベル段階じゃまだ
入門書ですら取っ掛かりが無くて。
中学で数学や物理を習ってからは、一気に理解が進んで楽しくなりました。


28 :名無しさん 11/03/27 10:14 ID:TdIEcLXkGY (・∀・)イイ!! (1)
厨房の頃に作ったラジオが今役に立ってる


29 :名無しさん 11/03/27 12:16 ID:uHB,duFOqD (・∀・)イイ!! (0)
そういや2SC1815ってもう作って無いらしいな。
代替品は何?


30 :名無しさん 11/03/28 00:03 ID:O3BaXRMAu. (・∀・)イイ!! (0)
>>27
自分も学研の科学経由で電子工作の通信講座やってたw
もしかしたらおなじものかな。
絵本みたいに表紙だけ分厚くてページ数の少ない教本が5、6冊あって、
勉強用の基板が付属してた。
この基板は機能ブロック毎に回路的に分離してて、それぞれのピンを相互接続することでひとつの回路を形成するってのだったような気がする。


31 :名無しさん 11/03/28 02:45 ID:7JIKTaSLVT (・∀・)イイ!! (0)
修了した大学の情報工学科がハードとソフト両方やってたから、
半田ごて作業ばっかやらされてた。自分の手を半田ごてで焼くから
ハードには向いてないって散々言ったら、
ソフト関係も結構やらせてくれるようになったけど。

で、最初、通信機器作らされてた(笑)
所属してた研究室が学内ネットワークの管理もしてたから
インターネットが普及する前だったから通信機器もコスト削減で自作

ソケットにチップを逆にさして爆発させたのは、思い出したくない・・・。


32 :名無しさん 11/03/28 23:33 ID:O_xvh,z.Tn (・∀・)イイ!! (0)
時限爆弾の作り方を教えてくれ!


33 :名無しさん 11/03/29 13:55 ID:C0j9S54sN. (・∀・)イイ!! (0)
材料足りなくていらないラジオとかよく壊してたのだけは覚えてる。完成品は微妙なのばっかだけど


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1301131389/