ID:SkE4pzRr3Y
(・∀・)イイ!! (6)
利他主義(りたしゅぎ)とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。
ゲームをしましょう。
以下の選択肢の「私は利他主義者です」が「モリタポ」より多く得票した場合に限り「モリタポ」を選択した人にモリタポを配布します。
「私は利他主義者ではありません」の順位は関係ありません。
※この条件を満たすことは絶対有り得ませんので、悩まず投票してください。
1 | 私は利他主義者です | 216 | (21.6%) |
2 | 私は利他主義者ではありません | 245 | (24.5%) |
3 | モリタポ | 664 | (66.4%) |
無視 | 4 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1125個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 17/07/12 20:50 ID:Z0AFG58a.e
(・∀・)イイ!! (4) - なぜ複数選択にするのか
- 3 :名無しさん 17/07/12 20:56 ID:L.925q.07s
(・∀・)イイ!! (0) - 囚人のジレンマ(しゅうじんのジレンマ、英: prisoners' dilemma)とは、ゲーム理論におけるゲームの1つ。お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、というジレンマである[1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E
- 4 :名無しさん 17/07/12 20:59 ID:0_ubWxktnx
(・∀・)イイ!! (0) - >>2
そりゃ、「利他市議者です」と「モリタポ」を選んで、「俺って賢い」とドヤ顔する連中のためがたろ
それはさておき、
「モリタポなんて大して欲しくない」という大前提があるので、
むしろ「より多くの人にモリが回れば、面白いアンケが立つ可能性がほんのちょっとでも増え、楽しめる可能性がある」という『利己的考え方』に基づいて、「利他主義者です」だけを選んでみた
正直、結果はどうでもいいし、本当にモリも欲しくはない
- 5 :名無しさん 17/07/12 21:04 ID:hCev7LiMqf
(・∀・)イイ!! (0) - 利他主義だけ選択したが
配布される森がいくらか書いてあったらこうはしなかったと思う
- 6 :名無しさん 17/07/12 21:12 ID:LwxjnEv-lg
(・∀・)イイ!! (0) - 理解できなかった
- 7 :名無しさん 17/07/12 21:14 ID:LwxjnEv-lg
(・∀・)イイ!! (0) - 要するに少ないものを選んだ奴が勝ちなんだろ
- 8 :名無しさん 17/07/12 21:15 ID:A1KAxJReMC
(・∀・)イイ!! (1) - サブアカ活動レベルのテスト
- 9 :名無しさん 17/07/12 21:20 ID:hcEx79oJgR
(・∀・)イイ!! (1) - >※この条件を満たすことは絶対有り得ませんので、悩まず投票してください。
3モリ以下の配布なら充分あり得る。
100モリ配布とかなら有り得ないんだな、これが。
- 10 :名無しさん 17/07/12 21:24 ID:mPpYZCUof,
(・∀・)イイ!! (1) - まじめに考える人と一言いわないとなな人が多いコソアン(^ω^)
- 11 :名無しさん 17/07/12 22:00 ID:L18_BX2XUG
(・∀・)イイ!! (1) - まんどくさ
- 12 :名無しさん 17/07/12 22:04 ID:iUQzyMeJ0s
(・∀・)イイ!! (1) - みんな欲望が・・・。
- 13 :名無しさん 17/07/12 22:19 ID:JDbnHoDD43
(・∀・)イイ!! (1) - 利他主義は宗教家や詐欺師や政治家や教育者の多くが使う常套句だ、世間の為に成る人に成れ!などと
子供を躾けるが、真に受けると、自我を失い自分の好みが自覚できず、大人に成ってから自分探しの旅に出る。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50