2019年8月23日 23時17分終了#113093 [ネタ] 鳥類に愛情はないのか? ID:pYtLgBRi8T
(・∀・)イイ!! (4)
鳥類は本能的に子育てをしているのであって、愛情があるわけではないそうです。
はたして鳥に愛はないのか?
1 | 知らんがな | 30 | (15%) |
2 | 鳥に愛はある | 71 | (35.5%) |
3 | 鳥に愛はない | 38 | (19%) |
4 | ぼうっとアンケたててるんじゃねえよ! | 23 | (11.5%) |
5 | モリタポ愛 | 38 | (19%) |
無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 200人 / 200個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。
- 16 :名無しさん 19/08/23 23:22 ID:xZUTGlZr0O
(・∀・)イイ!! (1) - 哺乳類の脳の量と比較すると、鳥さん達の脳は小さいけど、彼らは賢い、
タンチョウは自分の子供以外に餌を与える、与えているシーンをテレビで
見た事もある。餌を与える哺乳類はいるけど、少ない。
『焼野のキギス、夜の鶴』と言う諺も有るし、鳥達は愛情深いと思う。
- 17 :名無しさん 19/08/23 23:28 ID:xZUTGlZr0O
(・∀・)イイ!! (0) - 賢い鯨や動物を殺すな!とか言うアホ運動かな、
鶏や豚や牛、ヒツジはアホだから食べても良いが、
鯨やイルカは賢いから日本は商業捕鯨止めろ!と言う運動を
している学者さんの論文かな?
- 18 :名無しさん 19/08/24 16:44 ID:5VIeoCeYLd
(・∀・)イイ!! (0) - >>16
神経のネットワーク密度が人間の倍あるとかいう話
板に戻る 全部 前100 最新50