2006年1月30日 3時9分終了#11783 [カテゴリなし] 【まじめアンケート】習いたい第三外国語【その5】 ID:d23b4364dd
(・∀・)イイ!! (5)
英語は義務教育にあるので、それ以外で習ってみたい物はどれですか。
既習のものでも、更に学びたい意欲があれば投票してください。
1 | フランス語 | 58 | (29%) |
2 | ドイツ語 | 41 | (20.5%) |
3 | スペイン語 | 22 | (11%) |
4 | イタリア語 | 18 | (9%) |
5 | ロシア語 | 9 | (4.5%) |
6 | 中国語 | 17 | (8.5%) |
7 | 韓国語 | 12 | (6%) |
9 | エスペラント語* | 9 | (4.5%) |
8 | その他 | 14 | (7%) |
無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 200人 / 200個
このアンケートにはNGワード「ぬるぽ」が設定されていました。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/11783

- 10 :名無しさん 06/01/30 08:37 ID:504e3a6a70
(・∀・)イイ!! (5) - 何でか知らんが、大学時代、第二外国語は「ドイツ語を履修するのが一番単位を取りやすい」
なんて空気があって、辞書とか教科書まで買って授業に臨んだが、英語以外にまた文法だの単語だの
を新たに覚えるなんて「嫌」になって、履修を辞めた。現地へ行って、生で覚えるなら良いが、
日本の英語教育の様に無駄な外国語勉強を2つもするのは我慢ならなかった。
- 11 :名無しさん 06/01/30 10:35 ID:6baa2f5c38
(・∀・)イイ!! (6) - >>7
自分で輸出入の仕事しようと思ったら広東語とハングルはかなり使える
結構取引多いから…
- 12 :名無しさん 06/01/30 13:06 ID:5db9d6906b
(・∀・)イイ!! (2) - >>7 は多分「前置詞」と「冠詞」を勘違いしてると思うのだが。
前置詞は基本的には変化しない。
前置詞と定冠詞が縮合することがあるけど(an dem が am とか)。
- 13 :名無しさん 06/01/30 15:41 ID:7d7dcaff97 (・∀・)イイ!! (2)
- >>10
自分も我慢しながら履修している。
進学に必要だから。でも落としそう・・・
- 14 :名無しさん 06/01/30 17:07 ID:6f4851d6d0
(・∀・)イイ!! (-1) - のりぴー語習いたい
- 15 :名無しさん 06/01/30 23:16 ID:d3f903e5e2
(・∀・)イイ!! (4) - >>7
一度韓国行ったけど、降りるべきバス停を探すのに苦労した。つか間違えた。
ガイドブックには漢字と読み(アルファベット)とハングルが書いてあったけど、
実際のバス内の電光表示はハングルしか出なかった。
見慣れない記号(しかも表示は流れる)を、似たような物の中から探すのは難しい。
つか無理!
漢字やアルファベットのように見慣れてれば多少は何とかなると思う。
なのでハングルもかじっとくべきと思った。
- 16 :1 06/01/31 01:23 ID:841de24cec
(・∀・)イイ!! (0) - 皆さんご協力ありがとうございます。
エスペラント語を恥ずかしながら始めて知りました。
- 17 :名無しさん 06/02/03 21:38 ID:72adaa16a5
(・∀・)イイ!! (0) - フィンランド語の響きが好きなのでそれに一票
板に戻る 全部 前100 最新50