クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
今日 22時55分終了#123909 [ニュース] 台湾が日本産食品の輸入規制措置を撤廃

ID:V1z_kKjp1q (・∀・)イイ!! (1)

中国と関係悪化で大ピンチの日本を哀れんだ台湾がエールを送ってくれた。

そのせいで台湾まで中国との関係悪化させて、
台湾有事を現実に引き寄せてしまったら、日本はどう責任取るつもり?

追記

中国から見たら、台湾のこの行動は反逆に映るわけだろ

1任意100(100%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

回答頻度グラフの表示

「任意」の内容

  • x (今日 19時48分)
  • ???? (今日 19時48分)
  • あ (今日 19時49分)
  • m (今日 19時50分)
  • もりた (今日 19時51分)
  • 私たちが責任を取ればいいというものではありません (今日 19時51分)
  • そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。 (今日 19時51分)
  • 台湾出兵 (今日 19時55分)
  • ラランド2025単独ライブ『破!』Blu-ray 発売決定!レモンジャムSHOPにて受注販売!4500円! (今日 19時58分)
  • (´・ω・`)知らんがな (今日 20時1分)
  • (1モリタポ) (今日 20時3分)
  • モリタポ (今日 20時5分)
  • 知らんがな (今日 20時5分)
  • ティラナ・バルシュ・ミルヴォイ・ラータ=イムセダーリャ・イェ・テベレーナ・デヴォル=ネラーノ・セーヤ・ネル・エクセディリカ (今日 20時6分)
  • モリタポ (今日 20時6分)
  • 台湾側が日本産食品に対する輸入規制措置を撤廃したという点は、外務省や複数の国際報道が伝えている通り、現時点で事実である。台湾政府は2025年11月21日に、2011年の福島第一原発事故を受けて導入していた日本産食品に関する個別の制限措置について撤廃の決定を公表しており、邦側もこれを正式に受け止めている。一方で、この台湾の措置をめぐって中国側が日本の水産物等の輸入を停止するなど強い経済的反応を示したとの報道も出ており、日台中の間で緊張が高まっていることは確かだ。
    設問の核心である「台湾が日本をかばったために、台湾まで中国と関係が悪化し、仮に台湾有事の現実性が増したら日本はどう責任を取るのか」という点について。まず重要な論点は因果関係の所在である。台湾が日本産食品の輸入規制を撤廃した理由は、多くの報道や公式発表が示すように食品安全基準や検査体制の見直し、あるいは長年の積み重ねによる日台関係の調整に基づく判断であり、必ずしも日本からの一方的な政治的アピールに応じた措置とは限らない。次に、中国の激しい反応──特に高市首相の発言に対する過剰な非難や経済制裁的対応──をどう解釈するか。ここには複数の読み方が可能である。第一に、中国政府が外部ターゲットに対して大きな言辞や措置で反応するのは、国内の政治的・経済的課題から国民の視線を外すための典型的な手法である。過去にも外交上の火種を国内統制やナショナリズム煽動に利用してきた事例は少なくなく、今回の騒動も必ずしも日本側の行動だけを原因としたものではなく、中国国内の事情が背景にある可能性を十分に含んでいる。したがって、「台湾が日本をかばった → それで台湾が中国に敵対されるようになった → だから日本が責任を取るべきだ」という単線的な図式は成り立ちにくい。国際政治における責任とは行為の直接的な因果と故意・過失の有無によって判断されるべきであり、台湾が自国の判断で輸入規制を撤廃したこと自体をもって日本に外交的・軍事的な責任が生じるわけではない。もし中国が台湾に対して軍事的圧力を強めるならば、その責任は軍事行動を起こす側にある。日本が外交的にどのような発言をしたかは議論となり得るが、他国の発言を過度に軍事行動へと転換させるのは、その応答を選ぶ国家の側の判断であり、日本に「台湾有事」を発生させた直接責任があるとは言えない。
    さらに指摘しておきたいのは、論調の作り方である。「台湾が日本を哀れんだからこうなった」「日本はどう責任取るつもり?」といった書きぶりは、まるで日本が主体的に事態を悪化させたかのような印象を与えている。しかし国際関係では、行為と応答を峻別して考えることが不可欠だ。日本の政治家の発言が外交上の議論を引き起こしたとしても、それに対して経済制裁や軍事的圧力という過剰な反応を選択するのは、あくまでその国家自身の政治判断である。したがって、過剰反応そのものの責任を日本側に転嫁するような言説は、論理として不健全であるのみならず、結果として中国側の立場や主張に寄り添う姿勢の表れと見なされる可能性すらある。
    台湾の輸入規制撤廃は現時点で確認された事実であり、中国が強硬措置を取ったことも報道されている。しかしその連鎖が「日本の行為によって台湾有事が誘発される」という因果を直接指し示すものではない。中国の内政的要因を考慮すれば、外交的摩擦の原因を日本に単独で帰するのは適切ではなく、責任論の構築としても成立しない。むしろ、安易に「日本は責任を取るべきだ」と論じる姿勢そのものが、知らぬ間に中国側の政治的構図へ組み込まれている危険性を孕んでいる。国際政治を論じる際には、発言と行動、それに対する各国の選択を切り分け、冷静に検証することが求められる。 (今日 20時7分)
  • z (今日 20時11分)
  • . (今日 20時14分)
  • ? (今日 20時14分)
  • だなw (今日 20時14分)
  • p (今日 20時15分)
  • 巻き込まれたくない (今日 20時16分)
  • 知らんがな(´・ω・`) (今日 20時23分)
  • cans (今日 20時25分)
  • そうだね (今日 20時26分)
  • このアンケを出した主が責任を負えば良いw (今日 20時27分)
  • そうだね、もう帰っていい? (今日 20時28分)
  • (´・ω・`)知らんがな (今日 20時31分)
  • ヾ(*´∀`*)ノ (今日 20時31分)
  • 中国から見たら台湾はもともと反逆的な体制だったのでは? (今日 20時32分)
  • / (今日 20時33分)
  • 悪いのは中国 (今日 20時33分)
  • 任意だけさんもコソアン新体操部に入ろう (今日 20時34分)
  • (´・ω・`) (今日 20時34分)
  • a (今日 20時38分)
  • だって阪本がやれって言うから (今日 20時43分)
  • 中国に聞いてくれ (今日 20時44分)
  • ! (今日 20時45分)
  • モリタポ (今日 20時50分)
  • 内戦なので無視したらいい! (今日 20時51分)
  • よいぞよいぞ (今日 20時51分)
  • ' (今日 21時1分)
  • \_ (今日 21時1分)
  • やだなぁ (今日 21時1分)
  • プーさんが台湾進攻しなければ日本は何もしません、が刺激になるのはおかしいわね (今日 21時2分)
  • タイランド (今日 21時4分)
  • 。 (今日 21時7分)
  • !? (今日 21時7分)
  • 0 (今日 21時7分)
  • 中国は悪党 (今日 21時9分)
  • . (今日 21時9分)
  • 責任はない (今日 21時17分)
  • 全て岡田が悪い (今日 21時19分)
  • 尿意 (今日 21時26分)
  • s (今日 21時27分)
  • 99 (今日 21時32分)
  • 武力侵攻を否定しない中国は3つに分裂して相争うべし (今日 21時36分)
  • motaripo (今日 21時36分)
  • 6fa (今日 21時38分)
  • ab5 (今日 21時38分)
  • ab5 (今日 21時38分)
  • ab5 (今日 21時38分)
  • 0e4 (今日 21時38分)
  • 0e4 (今日 21時38分)
  • a0e (今日 21時38分)
  • a0e (今日 21時38分)
  • 917 (今日 21時38分)
  • 917 (今日 21時38分)
  • 917 (今日 21時38分)
  • 2cf (今日 21時38分)
  • 2cf (今日 21時38分)
  • fdd (今日 21時38分)
  • fdd (今日 21時38分)
  • e2d (今日 21時38分)
  • e2d (今日 21時38分)
  • ac8 (今日 21時38分)
  • ac8 (今日 21時38分)
  • cc4 (今日 21時43分)
  • a (今日 21時44分)
  • わからない (今日 21時46分)
  • cc4 (今日 21時48分)
  • ? (今日 21時49分)
  • さあ (今日 21時51分)
  • 0da (今日 21時53分)
  • d (今日 21時54分)
  • ん? (今日 21時58分)
  • 高市が辞任する (今日 22時0分)
  • 突き放せ (今日 22時3分)
  • ティラナ・バルシュ・ミルヴォイ・ラータ=イムセダーリャ・イェ・テベレーナ・デヴォル=ネラーノ・セーヤ・ネル・エクセディリカ (今日 22時4分)
  • 。 (今日 22時10分)
  • 興味ねぇな (今日 22時10分)
  • JR貨物 (今日 22時11分)
  • あ (今日 22時17分)
  • あ (今日 22時19分)
  • あ (今日 22時38分)
  • 責任はとれない。 (今日 22時40分)
  • 台湾は良い国 (今日 22時52分)
  • war (今日 22時55分)

合計回答数: 100人 / 100個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123909

2 :名無しさん 25/11/21 22:06 ID:kXKMG4nD96 (・∀・)イイ!! (0)
突き放すしかない
日本のスタンスはあくまでも「ひとつの中国」。
日中共同声明以降現在に至るまで貫かれたことだ


3 :名無しさん 25/11/21 22:19 ID:7LKmd0YL9S (・∀・)イイ!! (0)
責任をとって民主化するとか?


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1763754633/