2 :名無しさん 07/02/25 16:30 ID:e6ac226ab8 (・∀・)イイ!! (4)
仮想敵国とは自国以外全ての国?


3 :名無しさん 07/02/25 16:37 ID:d9bdbc2591 (・∀・)イイ!! (6)
A国、またはB国でしょ


4 :名無しさん 07/02/25 16:39 ID:bac8e7e100 (・∀・)イイ!! (21)
ワケワカンネ\(^o^)/


5 :名無しさん 07/02/25 16:53 ID:4c4aba98d9 (・∀・)イイ!! (14)
言いたいことはわかるが、アンケ主の説明が下手すぎw


6 :名無しさん 07/02/25 17:08 ID:2aeab07863 (・∀・)イイ!! (5)
それぞれの立場に立ったら全部になってしまうので
モリタポにした


7 :名無しさん 07/02/25 17:09 ID:49220a341e (・∀・)イイ!! (5)
敵国・仮想敵国じゃなければ売買してもいいんじゃね?
ただ、当事者と利害関係のある第3国にもよるけど。

何かを想定してアンケとってるんだろうけど、正直よくわからんです。


8 :名無しさん 07/02/25 17:19 ID:a343b4b05a (・∀・)イイ!! (10)
難しすぎて意味不でした。済みません。


9 :名無しさん 07/02/25 17:28 ID:35efe7dc7c (・∀・)イイ!! (7)
問題が文章として変でないかい?


10 :名無しさん 07/02/25 17:44 ID:0c5fd52bb4 (・∀・)イイ!! (15)
利害関係がどうであろうと全部ダメな方向で
戦争イクナイ


11 :名無しさん 07/02/25 17:57 ID:13abcbcef5 (・∀・)イイ!! (14)
A国と利害関係がないとき、B国は武器を禁輸すべきでない  →金になるしスペア補給があるから、相手国は敵になりずらくなる。
A国が仮想敵国のとき、B国は武器を禁輸すべきでない    →同上
A国が敵国のとき、B国は武器を禁輸すべき         →敵に自国の武器の弱点でも知られたら大変だ。金より情報のほうが大切。
A(Bの間違い?)国と利害関係がないとき、A国は購入してよい →買うのが得なら買うだろ
B国が仮想敵国のとき、A国は購入してはならない      →あまり弱みを握られないほうがいい
B国が敵国のとき、A国は購入してよい           →やはり敵国の情報は必要


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1172419506/