このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/24936

- 6 :名無しさん 08/07/21 07:06 ID:9jVZ5kzMRW
(・∀・)イイ!! (-7) - >>2
滋賀は面してるお
- 7 :名無しさん 08/07/21 07:07 ID:yOfvT.,Bhp
(・∀・)イイ!! (1) - ここ数年、JRの青春18切符で日本中かけ巡ってるので
この手の地理にはすっかり詳しくなりました。
多分、京都を間違える人が多いんだろうなあ。
- 8 :名無しさん 08/07/21 07:14 ID:JTvzhMbojN
(・∀・)イイ!! (-1) - 滋賀が低い…
- 9 :名無しさん 08/07/21 07:15 ID:cPaITLNwB_
(・∀・)イイ!! (1) - 完全正解ですた。ヨカタ!
あなたの回答: 岐阜, 群馬, 埼玉, 山梨, 滋賀, 長野, 栃木, 奈良 (今日 7時13分)
- 10 :名無しさん 08/07/21 07:15 ID:LrDJcanGh6
(・∀・)イイ!! (0) - 海に面してない県は最高気温が高いから困る
- 11 :名無しさん 08/07/21 07:15 ID:XnheUEZESh
(・∀・)イイ!! (4) - 地理は苦手なんだよ。
地図がないと無理だわ・・
- 12 :名無しさん 08/07/21 07:18 ID:cPaITLNwB_
(・∀・)イイ!! (1) - >>6
滋賀は琵琶湖なので海には面してません。
- 13 :名無しさん 08/07/21 07:20 ID:3br.KEXXLY
(・∀・)イイ!! (4) - 内陸県民だから寂しいなぁ
海にいきたいなぁ
- 14 :名無しさん 08/07/21 07:24 ID:q5m_7mdIvd
(・∀・)イイ!! (2) - >>13
俺も。
「今日は海で泳ぐか!」みたいに気軽に海に泳げにいけるような生活に憧れるよ。
- 15 :名無しさん 08/07/21 07:27 ID:5Gr,Qrnz6e
(・∀・)イイ!! (3) - >>14
藤沢近くに住んでいるが、この時期は車や珍走も多いし泳ぐには不向きだよ
また営業によっては周るにも困難でしょぼーん状態のところもあると聞いた
- 16 :名無しさん 08/07/21 07:28 ID:yPTSEwbjOV
(・∀・)イイ!! (1) - 途中で考えるの面倒になってモリタポ県に入れました。。。(´・ω・`)ショボーン
- 17 :名無しさん 08/07/21 07:29 ID:8cY-A-Ha7l
(・∀・)イイ!! (1) - 滋賀は盲点かも分からんね。
- 18 :名無しさん 08/07/21 07:29 ID:Ye6QLJd38N
(・∀・)イイ!! (1) - 山形と山梨間違えた><;
- 19 :名無しさん 08/07/21 07:31 ID:A-zqN_wm8X
(・∀・)イイ!! (0) - 京都がさりげなく僅かに多いね。
結果見て「京都もか・・えーと」て考えてたけど、
2を見て落ち着いた。
- 20 :名無しさん 08/07/21 07:32 ID:bj4JHxzIO7
(・∀・)イイ!! (2) - >>14
工業地帯だと海に面していても泳げないです!
自宅から海が見えるけど海沿いは工場だらけ
- 21 :名無しさん 08/07/21 07:38 ID:XU9a8lY5iu
(・∀・)イイ!! (1) - 素でさいたま忘れてたw
さいたまの人ごめんなさいorz
- 22 :名無しさん 08/07/21 07:41 ID:ap3BYj9bXN
(・∀・)イイ!! (0) - 滋賀と奈良が出てこなかった
- 23 :名無しさん 08/07/21 07:45 ID:WdjZoTAZcg
(・∀・)イイ!! (6) - 全部正解した人の率が判ればよいのにね。
- 24 :名無しさん 08/07/21 07:48 ID:JLYx_VUi-0
(・∀・)イイ!! (1) - 今地図を見て、正確な富山の位置をはじめて知った
岐阜と石川に挟まれた内陸の県かと思ってた・・・
- 25 :名無しさん 08/07/21 07:48 ID:P3ZOdZQC78
(・∀・)イイ!! (0) - 栃木県、群馬県、奈良県が抜けていた
意外と覚えていないものだね
- 26 :名無しさん 08/07/21 07:49 ID:TKoxGHyZjY
(・∀・)イイ!! (0) - 京都に海があるなんて誰も知らない〜
って歌があったが、やっぱり京都少ないな
- 27 :名無しさん 08/07/21 07:54 ID:r,U0u5,jgp
(・∀・)イイ!! (0) - よかった、正解だった。
京都はわかりにくいよね
- 28 :名無しさん 08/07/21 07:55 ID:7RDp7wgi,r
(・∀・)イイ!! (0) - 北海道と沖縄選んだ奴は流石にネタだろ
- 29 :名無しさん 08/07/21 08:02 ID:QrpBNtUjQ-
(・∀・)イイ!! (0) - あなたの回答:長野, 栃木, 奈良
関西以西に住んでると、関東周辺の地理は難しかったです。
言い訳ですけど・・・。
(滋賀忘れてましたし)
- 30 :名無しさん 08/07/21 08:03 ID:Vf0x7qw,4R
(・∀・)イイ!! (0) - 大阪以西にはないんだよね
県内に海あってもそうそう行ける距離じゃないって場所もあるけど
- 31 :名無しさん 08/07/21 08:10 ID:_J0VmFEQd8
(・∀・)イイ!! (0) - 長野しかわかんなかった。
結構あるもんだな。
- 32 :名無しさん 08/07/21 08:11 ID:9e7,Uxvyci
(・∀・)イイ!! (0) - アハッ、間違えた!茨城に入れちゃった。
- 33 :名無しさん 08/07/21 08:25 ID:3igvEEJOMB
(・∀・)イイ!! (5) - 全部で8県と予備知識があったし。
- 34 :名無しさん 08/07/21 08:25 ID:uUtPuFXCs7
(・∀・)イイ!! (0) - 滋賀って言うと昔の近江だよな
若狭と一緒になって京都になったんだっけか? ←山城ですってか京都別にあるじゃん
なんて変な発想をして入れ損ねた
- 35 :名無しさん 08/07/21 08:29 ID:CQuDCXoH4b
(・∀・)イイ!! (1) - じっくり考えてたら
ドリンク剤のアンケートが終了後の回答になってしまった
- 36 :名無しさん 08/07/21 08:31 ID:Ij5oRCDbCz
(・∀・)イイ!! (2) - 青森県は日本海、太平洋、陸奥湾と異なる三カ所から漁ができる
まめちしきな
- 37 :名無しさん 08/07/21 08:31 ID:KtzOXW_KoF
(・∀・)イイ!! (0) - 京都は分かりにくいのか・・・
京都市内在住だが、大阪湾の方が近いしな
- 38 :名無しさん 08/07/21 08:35 ID:KV6HuhE,T1
(・∀・)イイ!! (3) - 今日は海の日だけじゃないという事を忘れないで欲しいんだ
え、何が言いたいかって?それは・・・(*´・ω・)ポッ
- 39 :名無しさん 08/07/21 08:39 ID:hyEd6S9T8p
(・∀・)イイ!! (1) - >>37
舞鶴って結構有名なのにね。
年配の方なら「岸壁の母」の影響で知ってるかも。
- 40 :名無しさん 08/07/21 08:43 ID:dq4um9FMlk
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず山梨に海がないことだけは覚えてた。
- 41 :名無しさん 08/07/21 08:45 ID:,jDWF4aOr0
(・∀・)イイ!! (0) - >>39
舞鶴は知ってるけど京都ってイメージがなかった
フェリーに乗るまで福井か滋賀だと思ってた
- 42 :名無しさん 08/07/21 08:48 ID:q.jHNT23Wn
(・∀・)イイ!! (0) - 埼玉!忘れた。むかし住んでたのにー。
- 43 :名無しさん 08/07/21 08:51 ID:iJGN5no8GY
(・∀・)イイ!! (1) - 誤答率が高いのは、どこになるんだろう。京都あたりの予感。
- 44 :名無しさん 08/07/21 08:53 ID:LQHmHKLqoC
(・∀・)イイ!! (0) - 岐阜, 山梨, 滋賀, 奈良までしか分からなかった
8県あるんだよな?
- 45 :名無しさん 08/07/21 08:55 ID:LQHmHKLqoC
(・∀・)イイ!! (0) - 2に答え出てたw
勉強になるなぁ
- 46 :名無しさん 08/07/21 09:02 ID:6NDjMXt9Cx
(・∀・)イイ!! (0) - 京都入れちまった。そして岐阜を入れてなかった。
- 47 :名無しさん 08/07/21 09:08 ID:VDut_UNk.J
(・∀・)イイ!! (0) - 長野だけ覚えてた
- 48 :名無しさん 08/07/21 09:09 ID:6gcKG0.5nM
(・∀・)イイ!! (1) - 栃木出身群馬在住の俺は絶対に間違えない
国になるとわからないけど…
- 49 :名無しさん 08/07/21 09:10 ID:q75GFXhy_T
(・∀・)イイ!! (0) - 7つあるはずなのに5つしか答えられない?などと思っていたが、
実は8つありました、というオチ。
ちなみにさらし。
あなたの回答: 岐阜, 群馬, 滋賀, 長野, 栃木
- 50 :名無しさん 08/07/21 09:11 ID:yXzS2eNaVu
(・∀・)イイ!! (0) - よかった\(^o^)/これくらいならわかる
総理大臣のでてない県とか甲子園優勝校なしの県とかいわれたらちょっと・・・
- 51 :名無しさん 08/07/21 09:13 ID:qbrlehjDV3
(・∀・)イイ!! (0) - これはどこかのクイズで答えられなかった問題だった。
調べて覚えたはずなのに長野がちょっと迷ったというバカっぷりに自己嫌悪。
- 52 :名無しさん 08/07/21 09:14 ID:4wPh4stGv_
(・∀・)イイ!! (0) - 昔実力テストで出たことあった栃木はわかった
社会自体苦手なのでそれしかわからなかったが
- 53 :名無しさん 08/07/21 09:18 ID:hyEd6S9T8p
(・∀・)イイ!! (0) - >>41
なるほど。
それならば、高級松葉ガニで有名な間人ガニ(たいざがに)も
京都の物だと知らない人が多いんだろうなぁ。
丹後半島の特産品(京丹後市丹後町間人)なんだけど。
- 54 :名無しさん 08/07/21 09:33 ID:yOfvT.,Bhp
(・∀・)イイ!! (0) - 間違いで
福島・山形がちょっと大目なのは
県庁所在地が内陸だからかな、と思うが
茨城が多いのが解せない・・・。
- 55 :名無しさん 08/07/21 09:35 ID:KKStirpJMd
(・∀・)イイ!! (0) - 言っちゃなんだが丹後半島なんて近畿圏位しか知名度高くないんじゃない?
京都=市内みたいなイメージが強すぎるから。
おいら元々関東出身で大阪に引っ越してきてから遊び行くようになって知ったし
- 56 :名無しさん 08/07/21 09:36 ID:85HZMKAsep
(・∀・)イイ!! (0) - 埼玉と長野しかわからんかった・・・
- 57 :名無しさん 08/07/21 09:36 ID:Ybynr8BfGK
(・∀・)イイ!! (0) - 滋賀は周りを山に囲まれ中央にある琵琶湖が紫外線を反射するので
よそより紫外線量が多いそうだ。(ラジオで言ってた)
- 58 :名無しさん 08/07/21 09:38 ID:JOg9Fkbk4r
(・∀・)イイ!! (0) - かつて地理で2を取ったことのある私には
過酷な問題だった…
- 59 :名無しさん 08/07/21 09:45 ID:nQc9t9AmyS
(・∀・)イイ!! (-5) - 日本地図ググって即全問正解、余裕でした
- 60 :名無しさん 08/07/21 09:45 ID:hyEd6S9T8p
(・∀・)イイ!! (0) - >>55
その通りw
有名なのは丹後半島じゃなくて、間人ガニのほう。
- 61 :名無しさん 08/07/21 09:46 ID:mwk5seibO3
(・∀・)イイ!! (0) - >>39
岸壁の母キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 62 :名無しさん 08/07/21 09:49 ID:F0oq6AJ6Oc
(・∀・)イイ!! (2) - ごめん、間人ガニも知らんかった
- 63 :名無しさん 08/07/21 09:57 ID:hyEd6S9T8p
(・∀・)イイ!! (0) - >>62
おおぅ!ここまで来ると、もうフォローのしようが無いぞ京都!!w
間人ガニはググると解るよ。
- 64 :名無しさん 08/07/21 10:04 ID:IBAF,wIxzu
(・∀・)イイ!! (0) - 白地図みても、群馬, 栃木, 山梨あたりって、どれがどの県なのか、ぜんぜんわかんないです。
滋賀のよこの大きい県、どこ〜?って・・・岐阜だっやのですね。
よーく新幹線で上京するので通っているはずなのに、わかりませんでした。
今回、マジマジと地図を眺めました。
- 65 :名無しさん 08/07/21 10:07 ID:y,PBrPxliD
(・∀・)イイ!! (0) - 長野と山梨しか選ばなかった…。
間違いを恐れて安全パイを選ぶ癖直したい。
- 66 :名無しさん 08/07/21 10:12 ID:RaZYzd5E2e
(・∀・)イイ!! (1) - 明治の一時期に滋賀も海に面していたんだよ。
1年かそこらで嶺南が福井に編入されたから海なし県になったんだよ。
- 67 :名無しさん 08/07/21 10:14 ID:IfWD7iNMih
(・∀・)イイ!! (0) - 実家が海に近いけど、自転車がすぐ錆びて困る。
- 68 :名無しさん 08/07/21 10:15 ID:.QDJ8YuMdp
(・∀・)イイ!! (0) - 4つだと思ってた!
- 69 :名無しさん 08/07/21 10:15 ID:LvrX15y,zo
(・∀・)イイ!! (0) - 元岐阜県民だから岐阜だけはわかったよ。
- 70 :名無しさん 08/07/21 10:16 ID:kbo69oADWT
(・∀・)イイ!! (0) - 京都は海近いとすぐ浮んだのに、隣の滋賀をチェック忘れ…
名産は寿司だー、とか思ったからかなあ。鮒って淡水魚じゃん。
- 71 :名無しさん 08/07/21 10:17 ID:q.jHNT23Wn
(・∀・)イイ!! (1) - >>38
0721 おなにいの日 ばんざーい!
- 72 :名無しさん 08/07/21 10:28 ID:LeutJ2si6s
(・∀・)イイ!! (0) - 全問正解だた
- 73 :名無しさん 08/07/21 10:37 ID:BMlOyJmQX1
(・∀・)イイ!! (0) - 間違って海に面している県を回答してしまったorz
- 74 :名無しさん 08/07/21 10:39 ID:ZzaIRJ69S6
(・∀・)イイ!! (-2) - >>2
掲示板に答え書くなよ。
アンケ主が「海に面していない都道府県ってどこかわかる?」って質問してるんだから。
- 75 :名無しさん 08/07/21 10:48 ID:o7eyMjN88T
(・∀・)イイ!! (0) - >>2
「山があっても山梨県」はOK?
- 76 :名無しさん 08/07/21 10:57 ID:CtB2XJgsB3
(・∀・)イイ!! (0) - ああっ。奈良を忘れてた。
いい大人だけど、栃木と群馬の位置関係に毎回悩む。
県境が全部「水」なのは、
北海道と、沖縄県と、それから千葉県
- 77 :名無しさん 08/07/21 10:58 ID:c,ab5Cnjkm
(・∀・)イイ!! (1) - >>32
埼玉!忘れた。いま住んでるのにー。
- 78 :名無しさん 08/07/21 11:00 ID:ogTB-BHnJC
(・∀・)イイ!! (0) - すべって転んで大分県 財布を拾って徳島県
血液型ならニー潟県 虎じゃなくて兵庫県
- 79 :名無しさん 08/07/21 11:02 ID:V9MQW9OX3O
(・∀・)イイ!! (0) - 京都はうっかりするとひっかかるぞ(日本海に面している)
- 80 :名無しさん 08/07/21 11:03 ID:hvHvZpbIzn
(・∀・)イイ!! (0) - 京都は日本三景の天橋立があるから有名なんじゃないかと思ってたけどな。
まあそれも関西在住だからわかっただけかも知れんが。
しかし知ってるはずの滋賀県を見落としていたw
埼玉と山梨が海無しだったとは気がつかなかった。
しかも山梨に山もないとは救いようがないなw
- 81 :名無しさん 08/07/21 11:05 ID:9hUoT4BqW-
(・∀・)イイ!! (1) - 信長の野望烈風伝をやりこんだ俺にスキはなかった
- 82 :名無しさん 08/07/21 11:11 ID:2LUKDlJnko
(・∀・)イイ!! (0) - 俺京都市民だけど、「京都いれる人多いだろうなー」と思ったら案の定ww
- 83 :名無しさん 08/07/21 11:14 ID:gZJI9H47Wv
(・∀・)イイ!! (0) - 山梨県は山もないんだな
- 84 :名無しさん 08/07/21 11:23 ID:Oj82dbTtQW
(・∀・)イイ!! (0) - 京都はもののみごとに間違えました…
海がなくて盆地だから夏が暑いというイメージがあったんですよ。
舞鶴港はわかってたのに…
- 85 :名無しさん 08/07/21 11:27 ID:hTA3w85vh5
(・∀・)イイ!! (0) - まさに今海なし県在中です。
子供の夏休み中は、車で数時間かけて泊まりで海に行くのが
ささやかなレジャーだったりします。
- 86 :名無しさん 08/07/21 11:29 ID:2Rhm-dNGXd
(・∀・)イイ!! (0) - 滋賀は日本海に面してるとばかり・・・福井ってこんな形だったのか
- 87 :名無しさん 08/07/21 11:35 ID:G4I0whqWPF
(・∀・)イイ!! (7) - 以前、会社の入社面接で実家は岐阜だと言ったら
「ああ〜あの海がきれいなところね」
と言われたことがある。
過去受けた面接のなかで一番反応に困った言葉だった。
- 88 :名無しさん 08/07/21 11:43 ID:1T_,.qnS,c
(・∀・)イイ!! (2) - >>38
今日はおめでたい祝日ね。
…べ、別にアンタのことお祝いしてるわけじゃないんだからね!
- 89 :名無しさん 08/07/21 11:47 ID:2QFxj4T8nR
(・∀・)イイ!! (1) - 海のない県の人は海を見ると異様に盛り上がるってナイトスクープでやってたな
- 90 :名無しさん 08/07/21 12:17 ID:A444F0P-FR
(・∀・)イイ!! (0) - 京都と奈良迷って間違えたorz
- 91 :キモオタがよ! 08/07/21 12:23 ID:Lc,EgpCNae
(・∀・)イイ!! (-2) - >>1
おうおう、キモオタがよ!
チンコも小さいし器も小さい!
おまけに学歴コンプ!そんなのお前だけだぜ!?
- 92 :名無しさん 08/07/21 12:24 ID:Z_mz-WgRyr
(・∀・)イイ!! (0) - 岐阜と滋賀もないのか
関東はわかりやすいんだけどね
- 93 :名無しさん 08/07/21 12:26 ID:8uYHkrJhGs
(・∀・)イイ!! (0) - あなたの回答: 岐阜, 群馬, 山梨, 滋賀, 長野, 栃木, 奈良 (今日 12時22分)
許してくれ、埼玉ぁ orz
- 94 :名無しさん 08/07/21 12:30 ID:D__IEwHY5G
(・∀・)イイ!! (1) - あなたの回答:わからない,北海道
やべぇ…バカじゃん
orz
- 95 :名無しさん 08/07/21 12:33 ID:lRx9.PiRSQ
(・∀・)イイ!! (0) - 全回答正解\(^o^)/
…でも海ナシ8件のうち2番目に回答率が低いorz@生まれも育ちも岐○県
- 96 :名無しさん 08/07/21 12:44 ID:owqILxyTdA
(・∀・)イイ!! (0) - 岐阜と埼玉忘れた
- 97 :名無しさん 08/07/21 12:46 ID:MJHhAzEyRc
(・∀・)イイ!! (0) - 山梨忘れてた
海無しって覚えよう
- 98 :名無しさん 08/07/21 12:56 ID:Yq0XAE15LM
(・∀・)イイ!! (1) - やべ…チェック外し損ねて京都に…
京都には海があるじゃんか orz
>>97
それを言うなら「山があるのに山梨県」では?
と突っ込んでみる
- 99 :名無しさん 08/07/21 12:59 ID:B8oroklXJE
(・∀・)イイ!! (0) - 惜しい!滋賀だけ抜けてた
滋賀県人よスマン…
- 100 :名無しさん 08/07/21 13:09 ID:p1NZtptpmA
(・∀・)イイ!! (0) - せっかく地図で調べたのに長野を忘れてた!
- 101 :名無しさん 08/07/21 13:15 ID:Rp7ttwbWqe
(・∀・)イイ!! (-1) - 四国って県がなかったっけ?
- 102 :名無しさん 08/07/21 13:18 ID:t6,wn-Sxxx
(・∀・)イイ!! (0) - あなたの回答: 岐阜, 群馬, 埼玉, 山梨, 滋賀, 長野, 栃木, 奈良
子供の頃から地理が好きだったからこういうの大得意
- 103 :名無しさん 08/07/21 13:34 ID:VYYmU.4rEJ
(・∀・)イイ!! (1) - 福島県って、海あったね。小名浜で、オナったことを忘れてた。
- 104 :名無しさん 08/07/21 13:36 ID:HwrERSD3ji
(・∀・)イイ!! (0) - よし、全問正解しますた。
- 105 :名無しさん 08/07/21 13:38 ID:65rbzg_NjE
(・∀・)イイ!! (1) - 埼玉県、山梨県、奈良県、岐阜県、京都府民のみなさん、
すいませんでした<(_ _)>
- 106 :名無しさん 08/07/21 13:42 ID:7HOPpeeIkr
(・∀・)イイ!! (0) - 西方面は自信もって答えられたけど東はうろ覚えだったので答えられなかった……
そして、>>2をみて合ってたので答えればよかったと思ってる。
…人間が小さいと自分でも思う。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50