2008年12月31日 18時42分終了#28203 [ネット] インターネット歴  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/28203

- 130 :名無しさん 08/12/22 19:55 ID:J,AW0PcOVq 
(・∀・)イイ!! (1) - テレホ時間にニューズグループに繋いで、エロ写真を集めまくってました。
486DX2 66MHzが、ISHの復元に昼間中フル稼働していました。 
- 131 :名無しさん 08/12/22 19:56 ID:GgNNCgzmVf 
(・∀・)イイ!! (0) - キャン国万歳!
 
- 132 :名無しさん 08/12/22 19:59 ID:aHpTXJ4Nkj 
(・∀・)イイ!! (0) - い〜そげいそげ乗〜り遅れるな♪
ISDNはじめちゃん♪ 
- 133 :名無しさん 08/12/22 20:13 ID:Lpbbwr1hPP 
(・∀・)イイ!! (-4) - 俺が始めたのは1999年後半だが、
2000年前半の多さに驚いた。 
- 134 :名無しさん 08/12/22 20:36 ID:8PN0gqzWBM 
(・∀・)イイ!! (2) - 当時はWindowsがジョークソフトの域を出ず、かといってMacOSも実用的とは言えなかった。
というか、PC自体GUI-OSを動かすのに向いてるとは思えないスペックだった。
その頃は専らSUNやSGIのWSでネットサーフィンしてたんだが、その後PCの性能が
WSに追いついてしまい、WS並のOSが動く時代が来るとは思わなかったよ。 
- 135 :名無しさん 08/12/22 23:22 ID:f,9FaQILC- 
(・∀・)イイ!! (0) - infowebでポケモンの裏技を検索してたような記憶がある
1999年頃か? 
- 136 :名無しさん 08/12/22 23:42 ID:8PUfTUw7wt 
(・∀・)イイ!! (0) - 最初は当時最高速の2400bpsのモデムを使ってたが、そのうち
ISDNの9600bpsのモデムが出てビックリ!超うらやましかった。
今となっては信じられない遅さだけどね。 
- 137 :名無しさん 08/12/22 23:47 ID:d.3JndXeK. 
(・∀・)イイ!! (0) - Macの林檎がカラフルじゃなくなったのはいつからなの?
 
- 138 :名無しさん 08/12/22 23:50 ID:GrIHCNd5NN 
(・∀・)イイ!! (0) - 2000年前半
佐賀バスジャックで2chの名がやたら報道されてて
ネットをしてみたいという欲求が高まってた時に
友人がお古のIBMパソコンをくれたので、即つないだですよ。
まだ「ヒヒヒヒヒ」のスレが生きてたんじゃなかったかなあ。 
- 139 :名無しさん 08/12/23 00:07 ID:Dtb19tcXEP 
(・∀・)イイ!! (1) - うーん、今思えば懐かしい。
時間とニラメッコしてましたね。
あと、変なところに、勝手にダイヤルアップしないよう注意してました。
ビープ音世代にて、音が流れた時にはカルチャーショックを受けました。 
- 140 :名無しさん 08/12/23 00:10 ID:pYAaZ_5gtJ 
(・∀・)イイ!! (0) - http://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html
http://butterfly.s53.xrea.com/modem.html 
- 141 :名無しさん 08/12/23 00:16 ID:HhvMJt,YNI 
(・∀・)イイ!! (0) - 常時接続じゃなかた時代は、秘書を雇ったので家からはネット出来ません
というジョーク交じりの隠語が飛び交っていたな
秘書=受話器を取ると「料金未払いの為、この回線は現在…」という女性の声がw 
- 142 :名無しさん 08/12/23 00:25 ID:HhvMJt,YNI 
(・∀・)イイ!! (0) - >>140  95か…何もかも皆懐かしい  by沖田
 
- 143 :名無しさん 08/12/23 00:28 ID:jfCw-XuMr, 
(・∀・)イイ!! (0) - 大学で専用回線引きはじめたのと、家でniftyのオマケみたいな感じでインターネット
繋げられるようになったのが同じくらいか。
辛うじてMosaic使ったことあるぜw
メールソフトもEudoraだったしなあ。メーリングリストが熱かった。 
- 144 :名無しさん 08/12/23 00:37 ID:NuP3hJ-IOV 
(・∀・)イイ!! (2) - jpgのヌード写真1枚を開くのに5分もかかってた時代が懐かしい。
 
- 145 :名無しさん 08/12/23 01:52 ID:,C2_wiEyEM 
(・∀・)イイ!! (0) - つい2,3年前まで電話回線に直接繋いでた。
ネット契約してちょっと経つと中居君が「インターネットと電話が同時に使えるよ☆」とかあったよね。
良い時代になりました。 
- 146 :名無しさん 08/12/23 01:59 ID:xDh-F3ixEM 
(・∀・)イイ!! (1) - 当時職場で専用線の高速回線を利用したインターネットを利用していたので
自宅のiMac(ボンダイブルー初期型)で初めて繋いだインターネットの
あまりの遅さに愕然としたのも今では良い思い出です。56kモデムだもんねぇ。
その後すぐにインターQを使ってプロバイダページにアクセスし、オンラインで契約を結んで
アクセスポイントの電話番号とメールアドレス・アカウントを取得しました。
もちろんアクセスポイントの電話番号はテレホーダイの番号に登録、毎晩23時が待ち遠しかったです。
今では常時接続高速回線が当たり前の時代・・・ついにMacからモデムポートが無くなりました。
それでもテレホーダイの番号に登録したアクセスポイントの電話番号は、
解除するのが面倒でそのままにしてあります(笑) 
- 147 :名無しさん 08/12/23 02:57 ID:,1UxJM02Iv 
(・∀・)イイ!! (0) - 8時だよ! 全員切断にはお世話になった
 
- 148 :名無しさん 08/12/23 03:50 ID:--W2ZMdRrk 
(・∀・)イイ!! (0) - 大学2年のときに買いました。よくそれまで生きてたなと今では思います。
 
- 149 :名無しさん 08/12/23 04:24 ID:Q6f60OYHTr 
(・∀・)イイ!! (1) - 結婚する時に、まだ出現したてほやほやのiMacを買って持っていった。
夜11時を待てずにネットにつないでしまい
結局一月に30000円超えの請求を喰らったのもいい思い出だw
その後ADSLにつないで、その速さと便利さにびっくりしたのもいい思い出だ 
- 150 :名無しさん 08/12/23 06:48 ID:XhGUygIRYw 
(・∀・)イイ!! (1) - クラリスワークスでパソコン通信してました
周りに教われる人も居なかったので、独学で大変だった… 
- 151 :名無しさん 08/12/23 09:32 ID:4BBZS_Wa7H 
(・∀・)イイ!! (2) - 思いがけず良アンケ&スレ
テレホ時代なんて常接なんて夢にも思ってなかったよ。 
- 152 :名無しさん 08/12/23 09:37 ID:RPL1e-GPUV 
(・∀・)イイ!! (1) - 「RWATCH」にはお世話になりました
 
- 153 :名無しさん 08/12/23 11:01 ID:SQU6f6V0SC 
(・∀・)イイ!! (1) - >>128
いたずらで貼られたグロ画像も、じわじわ表示だったあの頃は何度助かったことかw 
- 154 :名無しさん 08/12/23 11:04 ID:C1FE7-39f0 
(・∀・)イイ!! (0) - WTERM使って繋いでました
 
- 155 :名無しさん 08/12/23 11:14 ID:7LivBDSj4v 
(・∀・)イイ!! (0) - 2001年から。
常時接続に移りつつある時でした。 
- 156 :名無しさん 08/12/23 11:19 ID:O3_MjLycRM 
(・∀・)イイ!! (0) - 富山とかナロー乙とか言ってた時代が懐かしい。
 
- 157 :名無しさん 08/12/23 12:55 ID:jaAuaPT7vh 
(・∀・)イイ!! (0) - 最初の頃は、WWWよりも、Net-NEWSだったよね。
 
- 158 :名無しさん 08/12/23 16:52 ID:i8EutpnJVY 
(・∀・)イイ!! (0) - はじめた当初はインターネットというよりも、
e-mailが中心だったなぁ〜 
- 159 :ギャル男 08/12/23 16:56 ID:C4P4pihx50 
(・∀・)イイ!! (-11) - ぎゃあっははははあはは!
 
- 160 :名無しさん 08/12/23 18:01 ID:knhG,XcF2, 
(・∀・)イイ!! (0) - Windows3.1の当時中学生だったなぁ。
親が投資家だったのでこれからはネットの時代だよと誘導(おねだり)して入れてもらいました。
当時はそもそもインターネットにつなぐための情報が少なくてとても苦労しました。 
- 161 :名無しさん 08/12/23 19:39 ID:kx-GKNzFEe 
(・∀・)イイ!! (0) - インターネット博覧会が、重すぎて見られなかった。
あれは、2001年の正月だった。
Trojan Room のコーヒーメーカーも終わった年で、
黎明期の終焉の年だった。 
- 162 :名無しさん 08/12/23 22:33 ID:B-yO7HtJVd 
(・∀・)イイ!! (0) - 今見たら1995年がHTMLを見ながら自分のWebサイトを作ったのが最初だった。
気が付けば10年以上経過。
パケホーダイも無かった住家が今は光ファイバ・・・早かったね。 
- 163 :名無しさん 08/12/23 22:56 ID:cfXAw4Lhcd 
(・∀・)イイ!! (0) - 初代VAIOだった。30万くらいした。
パソコン自体はまだ珍しかったような気がする 
- 164 :名無しさん 08/12/24 04:16 ID:Y-9TXqvVpy 
(・∀・)イイ!! (0) - パソコン限定で聞いてるのかな?
ケータイのインターネットもいれるなら
自分はそっちのほうが先だ
パソコン高かったし・・・ 
- 165 :名無しさん 08/12/24 06:51 ID:xY74IXmjeg 
(・∀・)イイ!! (0) - >>62
ん?
どっちもとっくに無くなってるでしょ。 
- 166 :名無しさん 08/12/24 07:05 ID:xY74IXmjeg 
(・∀・)イイ!! (0) - >>62
ん?
どっちもとっくに無くなってるでしょ。 
- 167 :名無しさん 08/12/24 07:09 ID:xY74IXmjeg 
(・∀・)イイ!! (0) - ダブったスマソ orz
 
- 168 :名無しさん 08/12/24 11:29 ID:NqCk,96y2K 
(・∀・)イイ!! (1) - 8MBのメモリが2マソぐらいしてた時期。
メインはniftyserveのフォーラムだた。 
- 169 :名無しさん 08/12/24 14:37 ID:A8Ks.C6quR 
(・∀・)イイ!! (1) - 通信系は金が掛かるという頭が有ったので、加入していたCATVが(当然定額の)サービスするまで手を付けなかった
おかげでこっちは始めから時間帯関係なかったんだが、テレホ時間はコンテンツ側が重くなるのでその時間は避ざるを得なかったっけw 
- 170 :名無しさん 08/12/24 17:20 ID:Uubgfn00-J 
(・∀・)イイ!! (1) - いつの間にかQ2に繋がってた時は青くなったなあ
 
- 171 :名無しさん 08/12/24 22:29 ID:Ybj8oE0-Fa 
(・∀・)イイ!! (1) - ドリキャスの俺にウィルスは効かなかった
 
- 172 :名無しさん 08/12/25 03:20 ID:VoGeqeIPSn 
(・∀・)イイ!! (0) - Trumpet Winsockの設定で徹夜したっけ...
作者は会社を興して今も活動中みたい。当然か。
http://www.trumpet.com.au/ 
- 173 :名無しさん 08/12/25 08:52 ID:at3,mDUdpE 
(・∀・)イイ!! (0) - 64DDの発売からもうこんなに時は過ぎたか…
 
- 174 :名無しさん 08/12/25 09:51 ID:wSUY-YmWs0 
(・∀・)イイ!! (0) - gopherとか使ったことあるやつはいないのか?
 
- 175 :名無しさん 08/12/25 16:15 ID:,UBL0g2D9l 
(・∀・)イイ!! (1) - 初めて触ったパソコンが Apple で、
なんで他のみんなと違うんだろうとか思いながら使ってました
それでも楽しかったな… 
- 176 :名無しさん 08/12/25 16:32 ID:B7QSYMs6VB 
(・∀・)イイ!! (1) - クロス集計見て思ったんだが、1995年以降に生まれた人間が1995年以前にインターネットをやるにはどうしたらいいんだろうか。
 
- 177 :名無しさん 08/12/26 06:33 ID:iUg-ReRf5g 
(・∀・)イイ!! (0) - 高校〜大学までは、アパートの相棒の部屋でネットはやってたな。
電話代は、アパートに設置してある機械に入れるタイプでガスガス1000円札が飲み込まれる。
卒業するまで絶対自分のPCはネットつながねぇと思っていたw
もう10年前になるのか。懐かしいな。 
- 178 :名無しさん 08/12/26 12:19 ID:oQ9A2Zvygr 
(・∀・)イイ!! (1) - 隣に時計置いてた
定額制になったとき親父がはしゃいでたけどアレはエロ画像見放題になったからだったんだろうなぁ 
- 179 :名無しさん 08/12/26 14:21 ID:Cy7Isgboc4 
(・∀・)イイ!! (1) - >>178
今は書き込みのタイミングをチェックするために電波時計をモニターの前においてる
秒単位の時代になった 
- 180 :名無しさん 08/12/26 23:22 ID:JC5bNQOv_Q 
(・∀・)イイ!! (0) - 家ではダイアルアップで繋いでましたよ。
大学はでMosaicのソース拾ってきてインストールしてましたよ。
SONYがワークステーション作ってたとか知らないんだろうな 
- 181 :名無しさん 08/12/27 08:31 ID:Yonby4QR0i 
(・∀・)イイ!! (-1) - 当時のISDNはじめちゃんは今考えると舐めたCMだった
 
- 182 :名無しさん 08/12/27 17:44 ID:8BjDdnH67u 
(・∀・)イイ!! (-1) - パソ通のオフ会でエロ画像満載のFDの束を貰ったのが良い思い出です
 
- 183 :名無しさん 08/12/28 16:15 ID:l2E1PAiwqq 
(・∀・)イイ!! (-1) - PCはwin3.1から使い始めたけど、ネットはできなかったな
 
- 184 :名無しさん 08/12/28 18:35 ID:CIV9adWGMS 
(・∀・)イイ!! (-1) - >>179
株の注文を定時や毎秒で出す時にも使う
2証だが
いいかげん複数の注文出せるようにするか受付高速化して欲しいわ 
- 185 :名無しさん 08/12/29 01:31 ID:fO.wzVLZXL 
(・∀・)イイ!! (0) - 1が一番多いのが意外でならない
 
- 186 :名無しさん 08/12/30 02:57 ID:7GIuDhvXkQ 
(・∀・)イイ!! (-1) - ICQでチャット友達としゃべりまくった。楽しかったあのころw
 
- 187 :名無しさん 08/12/30 18:18 ID:ddGh1NC2sy 
(・∀・)イイ!! (-1) - X-BANDってやっぱマイナーなんですかねぇ
アレで初代バーチャロンのオンライン対戦とかやってました 
- 188 :名無しさん 08/12/31 01:16 ID:NADALkCPi5 
(・∀・)イイ!! (0) - 勢いのある板のクオリティが最盛期だった04〜05年に始めたんだけど
そのときはネット初心者な上しょうもない過疎板をうろうろしてただけだったんだよね
行動範囲をとっとと広めなかった当時の自分がうらめしい 
- 189 :1 08/12/31 18:44 ID:oHrnUU3km7 
(・∀・)イイ!! (0) - ご協力ありがとうございました。
 
板に戻る 全部 前100 最新50