2009年1月14日 14時43分終了#28892 [音楽] 音楽の圧縮方式 ID:zIBLNCoubS
(・∀・)イイ!! (23)
有料、無料を問わず、同じ曲のダウンロードサービスで、192kbps程度の
mp3ファイルと160kbps程度のAACファイルが用意されていたら(wavなど
の無圧縮音源は無いとして)、貴方はどちらをダウンロードしますか?
どちらの圧縮方式も、普通のステレオ(LRの2ch)音源だとしてお答えください。
技術のことは分からないという方も、なんとなくの印象でよいのでお答えください。
1 | AAC | 498 | (16.6%) |
2 | MP3 | 2502 | (83.4%) |
無視 | 3 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/28892

- 83 :名無しさん 09/01/14 14:22 ID:EhBtExD8G_
(・∀・)イイ!! (1) - 断然AAC
その程度の音質の差はよっぽど耳が肥えてないと気にならないレベル
それなら容量の少ない方を選ぶ
幸い今使ってるポータブルメディアプレイヤーはAACに対応してるし
- 84 :名無しさん 09/01/14 14:28 ID:xAAuN3xdBD
(・∀・)イイ!! (1) - >>83
たぶん160kbpsのAACの方が192kbpsのmp3より音質がいいと思う。
- 85 :名無しさん 09/01/14 14:29 ID:33heH7dOLO
(・∀・)イイ!! (0) - PCソフトだとAACでもMP3でも対応してる事があるので特に不都合は無いけど
動画編集でコーデックを色々変えて使ってたら、PC再セットの時にすごい不便(観れなかったり、コーデック入れなおしたり)だったので
形式はある程度統一したいので、今メインで使ってるMP3にしました。
AACってPCにある程度詳しい人とか音楽系でPC触る人でもないとまだ知らない人多いんではないかな
- 86 :名無しさん 09/01/14 14:45 ID:mcOO-1RMZy
(・∀・)イイ!! (0) - AACを使う上で、面倒なのはプレイヤーを新しくインストールしなおすこと
- 87 :名無しさん 09/01/14 15:19 ID:7WLBBci7Dq
(・∀・)イイ!! (-13) - うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
- 88 :名無しさん 09/01/14 15:31 ID:tQEk3cbNwH
(・∀・)イイ!! (1) - >>81
MP3もDLしないってこと?
- 89 :名無しさん 09/01/14 15:45 ID:CK3QebHV,5
(・∀・)イイ!! (0) - >>81
MP3も不可逆圧縮です
知ったかしちゃった?w
- 90 :名無しさん 09/01/15 02:00 ID:b66jodxWOc
(・∀・)イイ!! (0) - イヤホン使ってると128kbps以上だと差が感じられないから軽い方
と思ったけどAACとか良く分からんからMP3
自分が使ってるプレーヤーで対応してるかどうかもわからない物落としてもね・・・
- 91 :名無しさん 09/01/17 18:00 ID:,9PboMuvUR
(・∀・)イイ!! (0) - 広く普及しているMP3
- 92 :名無しさん 09/01/17 23:30 ID:z5mBS9giLF
(・∀・)イイ!! (1) - ここんところQuickTimeが壊れたんだかaifファイルが開けん
- 93 :名無しさん 09/01/22 01:41 ID:9iD07Zn_On
(・∀・)イイ!! (0) - やっぱり汎用性考えるとmp3かな
- 94 :名無しさん 09/01/22 05:20 ID:ih0WS,mSXS
(・∀・)イイ!! (0) - どっちかしかないなら落とさずにレンタルして好きなエンコして入れる
板に戻る 全部 前100 最新50