クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年1月28日 11時18分終了#29275 [ニュース] 世論調査の信頼性

ID:ArRyuo1Upa (・∀・)イイ!! (8)

 ××新聞とか△△ニュースとかで世論調査結果
って発表されてるけど、みなさんははどの位信用
できると思っていますか?

1世論調査なんだから、信頼できるよね140(4.7%)
2マスゴミなんだから、信用できるわけがナイ739(24.6%)
3コソアンだけが、ネ申101(3.4%)
5知らね・・・180(6%)
6参考程度*1140(38%)
7新聞社・テレビ局によるだろjk*266(8.9%)
8ある程度*309(10.3%)
9モリタポ*39(1.3%)
4任意85(2.8%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 2999個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29275

2 :名無しさん 09/01/27 22:49 ID:0XmiapppWr (・∀・)イイ!! (1)
発表する方々の評価のために用いる


3 :名無しさん 09/01/27 22:50 ID:AInoz0XkcE (・∀・)イイ!! (8)
コソアンで言うのもなんだけど、組織票や一人で何票でも入れられる
ネットアンケートよりは、新聞社や通信社などの方が
投票者の偏りも少なく、より実態に近い結果が得られると思うよ。


4 :名無しさん 09/01/27 22:50 ID:HlMuDvFWKO (・∀・)イイ!! (33)
一応、取れた数字そのものは正しいんだよ。
けれど、その数字をとれるような調査の仕方をしているところが、汚いのさ。
思うような数字が取れなければ、その調査は公表せずボツにするし、ね。


5 :名無しさん 09/01/27 22:51 ID:n14JW1,8V3 (・∀・)イイ!! (1)
全ての情報は操作できると思う。そんな世の中


6 :名無しさん 09/01/27 22:51 ID:Co1EbFqg3I (・∀・)イイ!! (0)
三年前だったら信じていた。


7 :名無しさん 09/01/27 22:52 ID:.hB_Dw8K81 (・∀・)イイ!! (0)
選択肢が極端のような。
一つの情報として参考にする程度には信頼できるだろう。


8 :名無しさん 09/01/27 22:52 ID:enkmUgkm1S (・∀・)イイ!! (0)
統計は騙すためのもの


9 :名無しさん 09/01/27 22:53 ID:swYoSwE0zc (・∀・)イイ!! (10)
高校生の時に一度だけアサピの世論調査のバイトをやった。
アサピの調査ってだけで何度か怒鳴られて追い返された。
で、決められた訪問先全部から回答を持って来るとバイト代にイロを付けてくれるっていうんで私が回答しておきました。
二十年も前のハナシだけどね。


10 :名無しさん 09/01/27 22:54 ID:HbYgUFF7K8 (・∀・)イイ!! (1)
少し選択肢を工夫すれば好きなように結果を操作できる。


11 :名無しさん 09/01/27 22:54 ID:W.VV15V5a0 (・∀・)イイ!! (4)
調査対象者の選出方法、調査それ自体の方法が明らかにされていない統計情報なんて一般化できるものじゃない。


12 :名無しさん 09/01/27 22:54 ID:qNr-KQat,4 (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと前に、日曜に朝日新聞の調査っていう電話がかかってきたけど、
ムカついたから「お断りします」って切っちゃった。
後で考えたら、朝日の嫌がるように答えてやれば良かったな。


13 :名無しさん 09/01/27 22:54 ID:s73cE0SL3q (・∀・)イイ!! (3)
こんな事言いたくないけど新宿とかによくテレビクルーが頻繁にインタビュ
ーしてるけどアレは向こうが選ぶのが基準。映りたくても意図的には映れな
いって訳。所詮マスゴミはマスゴミ。


14 :名無しさん 09/01/27 22:55 ID:cJAfz4TskQ (・∀・)イイ!! (0)
みなさんは麻生内閣を支持しますか? 支持しませんか?
 http://news.goo.ne.jp/hatake/20090120/kiji2843.html
みなさんは小沢一郎氏を支持しますか? 支持しませんか?
 http://news.goo.ne.jp/hatake/20090120/kiji2848.html

マスメディアによる世論調査結果も、上記のようなネット世論調査結果も、どちらも鵜呑みには出来ないな。


15 :名無しさん 09/01/27 22:55 ID:OaAdig7.Ad (・∀・)イイ!! (4)
この会社はこういう答えが欲しい会社なんだなと


16 :名無しさん 09/01/27 22:55 ID:vWg4NgP6gj (・∀・)イイ!! (2)
調査するのは良いが、
あなた方のために調査してこの情報をニュースにしましたよ、
知りたかったでしょ?知ってどう思いますか?
知ると大勢と同じ回答に賛同しませんか?
に見える。


17 :名無しさん 09/01/27 22:56 ID:ArRyuo1Upa (・∀・)イイ!! (5)
 世論調査のバイト経験があるアンケ主です。
うん、まっとうな世論調査は結構時間がかかるんだよね。
無作為抽出して、質問配って、回収して、集計して・・・
確かに今は集計の時間は短くなってると思うけどさ、質問
の配付と回収は僕がバイトしてた頃より大変になってるん
だ。無作為抽出なんかもっと大変。電話帳に載せない人が
多いし、携帯だけの人は載ってないし・・・
僕がバイトしてた頃は集計と分析が終了して、紙面に載る
まで最短一月半だったよ。


18 :名無しさん 09/01/27 22:57 ID:FpnwJEcYMo (・∀・)イイ!! (7)
マスコミを疑うことを知ってからというもの、
マスコミの発表するあらゆるものが信用できなくなってしまった…


19 :名無しさん 09/01/27 22:57 ID:eMtDgxY5QX (・∀・)イイ!! (0)
答えがYesになるように設問作るらしい


20 :名無しさん 09/01/27 22:57 ID:idF32qwJ3_ (・∀・)イイ!! (4)
設問の文章を公表してるものならある程度は参考にしてもいいだろうが
それでも恣意的誘導はいろいろ出来るわけで、
マスコミの普段の報道姿勢から見ても、とても無条件の信用など出来ない。

コソアンのアンケでさえも
ある案件について一方的な情報しか与えずに
アンケ主の望む結果に誘導しようとするようなのが立つときがあるが
あれと同じ。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1233096416/