2009年3月7日 8時11分終了#30458 [ネタ] モリタポ配布の会Vol.150 りか ID:,V3NL.zotN
(・∀・)イイ!! (3)
問題
次のカッコ内に入る一番適切な単語を選んでください。
選択肢に答えがない場合は「この中に答えは存在しない」を選択してください。
水を固体にすると、体積が( )。
回答をネットで検索しても構いません。
また、正解者には次のアンケートがあるらしいです。
※問題のヒントに関するカキコについて
アンケートが終了するまでスレッドには答えは書き込まないでください。
「モリ○ポ」のように、あからさまな伏せ字であったりと万人にすぐわかってしまうヒントでなければ、ヒントの記載は問題ありません。
問題ないヒントの記載例)
公式→http://~
1 | 増える | 601 | (78.5%) |
2 | 減る | 94 | (12.3%) |
3 | 変わらない | 52 | (6.8%) |
4 | この中に答えは存在しない | 19 | (2.5%) |
無視 | 2 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 766人 / 766個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/30458

- 2 :名無しさん 09/03/07 06:14 ID:JhXD-n84CP
(・∀・)イイ!! (1) - 水って不思議だね
分子量18しかないのに常温で液体で居られるなんて
H−O−Hの角度が絶妙すぎる
- 3 :名無しさん 09/03/07 06:17 ID:CyNl4J4-Ru
(・∀・)イイ!! (1) - あーーやっちまった、よく考えたらそうじゃない…
- 4 :名無しさん 09/03/07 06:18 ID:f.5qncKxJT
(・∀・)イイ!! (4) - ググらなくても解る問題に初めて遭遇した!
- 5 :名無しさん 09/03/07 06:18 ID:Kd-fdFjVqQ
(・∀・)イイ!! (2) - 徹夜明けなので頭が動きません
- 6 :名無しさん 09/03/07 06:23 ID:ih0.CnLZyb
(・∀・)イイ!! (1) - オレはウマシカなので平気風味で貫徹2日目だ
- 7 :名無しさん 09/03/07 06:23 ID:z9anB9QyM.
(・∀・)イイ!! (-6) - 増えるの・・・か?
あれ?
- 8 :名無しさん 09/03/07 06:24 ID:,nruUgiKWY
(・∀・)イイ!! (1) - 他の物質は体積が○るのに水は逆だった気がする。
- 9 :名無しさん 09/03/07 06:30 ID:_vyBd.jlUE
(・∀・)イイ!! (2) - 今すぐ製氷皿を見てくるんだ!
しまった!今の冷蔵庫は自動製氷で製氷皿が見られないw
- 10 :名無しさん 09/03/07 06:30 ID:b0mI_ewmW3
(・∀・)イイ!! (4) - 水をいっぱいに入れたペットボトルを冷凍庫で凍らすとどうなるか
氷はなぜ水に浮くのか
などを考えてみれば分かる。
生活の知識としてもそれなりに重要。
- 11 :名無しさん 09/03/07 06:54 ID:5fPhveIjbT
(・∀・)イイ!! (3) - 4℃を境に答えが変わってくるんだが…
「正解なし」っていうのもなんか違うし…
- 12 :名無しさん 09/03/07 07:14 ID:b0mI_ewmW3
(・∀・)イイ!! (3) - >>11
たしかに4℃で液体としての水の体積は最小になるが、
氷と水の体積を比較する上では全く影響しないと思うんだが
- 13 :名無しさん 09/03/07 07:30 ID:Vyu,InXbMF
(・∀・)イイ!! (1) - 固体にする前が液体なのか気体なのか
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50