2009年7月18日 0時25分終了#36074 [ネット] Flashを使ったWebページ、好きですか  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 95 :名無しさん 09/07/17 23:17 ID:i2mq1VtK2E 
(・∀・)イイ!! (0) - >>83 
 何故Operaをその二つと並べた 
- 96 :名無しさん 09/07/17 23:18 ID:-OL6df1qhe 
(・∀・)イイ!! (0) - ajaxとかで代用できるなら使わないでほしいけど、 
 Flashを効果的に使ってるなら全然構わない、むしろ良いと思う。 
- 97 :名無しさん 09/07/17 23:18 ID:dlng8.sexU 
(・∀・)イイ!! (2) - Flashで作る利点はおそらく、 
 フラッシュプレーヤーさえ入っていればどんな環境でも同様に見える、 
 というJavaみたいな汎用プラットフォーム性のためだと思う。 
 だがしかし通常のブラウザとの操作感の違いや重さはやはりうざいので、 
 手抜きしないで制作者はきちんとテキストを書いて欲しい 
 (特にウェブデザインのプロなら) 
- 98 :名無しさん 09/07/17 23:19 ID:gPesNA5fYL 
(・∀・)イイ!! (2) - 企業はWEBの力の入れ方を強調したい側面もあると思うが。 
 Flashが無くても見えるようにしろよと思う。 
- 99 :名無しさん 09/07/17 23:19 ID:DQAbWG.xy_ 
(・∀・)イイ!! (3) - 必然性がなくて、単に一枚Flashでレイアウトするためだけのものは嫌い。 
 そういうページに限って縦にながくてスクロールしてみる必要があるのだが、 
 カーソルキーでスクロール出来なくでいらつく。 
  
 動きが全くないのに、レイアウトのためだけにFlashにしてるところがあるんだぜ… 
- 100 :名無しさん 09/07/17 23:19 ID:IIG0nQlwVU 
(・∀・)イイ!! (2) - TOPページにFLASHはやめて欲しい 
 せめてテキストと選べるようにしろと。 
 問答無用でFLASHだと駄目な企業と思ってしまう。 
 FLASHが観れる環境以外お断りってことなんですね。 
- 101 :名無しさん 09/07/17 23:20 ID:vQFr8HQg.0 
(・∀・)イイ!! (3) - auとスクエニが俺の知るflashで激重サイトの2トップ
 
- 102 :名無しさん 09/07/17 23:21 ID:vxEguJaeiS 
(・∀・)イイ!! (2) - >>89 
 だいたい、作り手側のマシンはその時の最高スペックマシン。 
 作業は人工単位で考える為、時間のロスが利益のマイナスになる。 
 んで、作り手はクライアントが満足することしか考えてないから、 
 受け手のスペックなんて考えない。 
- 103 :名無しさん 09/07/17 23:22 ID:UwnHbktsTE 
(・∀・)イイ!! (1) - 意味なしなサイトが多過ぎて困る
 
- 104 :名無しさん 09/07/17 23:22 ID:7yI9w11k.o 
(・∀・)イイ!! (3) - Flashのみなのは論外。マウスジェスチャーが使えん。
 
- 105 :名無しさん 09/07/17 23:23 ID:eb-tu5Q4qu 
(・∀・)イイ!! (0) - しかもスクエニのアイテム課金してくるしなw 
 http://www.playonline.com/ff11/addon/ 
- 106 :名無しさん 09/07/17 23:24 ID:3gyF7AT38I 
(・∀・)イイ!! (8) - 大嫌い。 
 ウインドウサイズが勝手に最大化したり、変化するのもコンボだと殺意すらわく。 
- 107 :名無しさん 09/07/17 23:24 ID:vxEguJaeiS 
(・∀・)イイ!! (2) - >>95 
 スマン、オレがOPERAが無いと生きていけないから、つい。 
  
 あと、古いマシンを工夫して使うのが好きなんだよ。 
- 108 :名無しさん 09/07/17 23:25 ID:IFPE_.3x6F 
(・∀・)イイ!! (1) - 嫌いというより、自己都合により苦手。 
 単に自分のマシンが古いから。 
- 109 :名無しさん 09/07/17 23:31 ID:s_lt-2eA-1 
(・∀・)イイ!! (4) - Flashと並行してPDFファイルで情報とかリリースするところも増えてるし、 
 パソコンに負荷を強いるサイト構成には甚だ疑問を感じますね。 
 どうにかならないのでしょうか… 
- 110 :名無しさん 09/07/17 23:31 ID:qbLsvwuGqv 
(・∀・)イイ!! (2) - 企業系のやたらと重いFlashページはイライラする。 
 テキストでも特に問題ない内容だったりすると特に。 
 どうせやるなら軽くするとか、Flashでしかできないことをするとか工夫が欲しい。 
- 111 :名無しさん 09/07/17 23:33 ID:aiRl.lu7D4 
(・∀・)イイ!! (0) - http://29g.net/html/072401.php
 
- 112 :名無しさん 09/07/17 23:33 ID:F7GW9Y7M,9 
(・∀・)イイ!! (4) - Flashゲームは結構好き。Tower Defenceとか 
 でも無駄に重い商品紹介とかのFlashはすかん 
- 113 :名無しさん 09/07/17 23:38 ID:JA4JR0Kmx6 
(・∀・)イイ!! (2) - HTMLバージョンを並立させといてほしい 
 センスがよくても見れなきゃ意味がない 
- 114 :名無しさん 09/07/17 23:40 ID:ERv93mb5Wo 
(・∀・)イイ!! (0) - いつドッキリが来るか構えてしまうorz
 
- 115 :名無しさん 09/07/17 23:42 ID:xzT5.U9aiD 
(・∀・)イイ!! (2) - Flash上で操作していてうっかりブラウザの「戻る」を使ってしまうとまた最初からやり直し… 
 もうね、アホかと 
- 116 :名無しさん 09/07/17 23:44 ID:rdlN4ghqwk 
(・∀・)イイ!! (3) - 奇面フラッシュ!! 
 覚えてるひと、居る? 
- 117 :名無しさん 09/07/17 23:45 ID:VCeUAQv,Lw 
(・∀・)イイ!! (1) - 作った本人はカッコイイつもりかもしれないが 
 わかり難くてセンス悪いの多いよねw 
- 118 :名無しさん 09/07/17 23:46 ID:ZMGxc,Qub5 
(・∀・)イイ!! (1) - どうせfirefoxでblockしてるからほとんど見ないです。
 
- 119 :名無しさん 09/07/17 23:48 ID:QgS5MCy8bc 
(・∀・)イイ!! (1) - 皆さん良く知っていますね。 
 レスを読んだけどFlashが何か判りません。 
 でも多くのアンケのレスを見ていると勉強に成る事も有ります。 
- 120 :名無しさん 09/07/17 23:49 ID:LF5Q,Uqw1_ 
(・∀・)イイ!! (1) - SKIPできれば無問題
 
- 121 :名無しさん 09/07/17 23:51 ID:6n.L5GKZxP 
(・∀・)イイ!! (1) - 疲れる
 
- 122 :名無しさん 09/07/17 23:52 ID:tk5ZvzU4a, 
(・∀・)イイ!! (1) - >>116 
 覚えてるよw 
- 123 :名無しさん 09/07/17 23:57 ID:jf6NdVtukP 
(・∀・)イイ!! (1) - 効果的につかってるサイトとかあまりないよなぁ 
 たいてい演出がいらいらするだけ 
- 124 :名無しさん 09/07/17 23:58 ID:sq6i,.CqEh 
(・∀・)イイ!! (2) - SKIPボタンが表示されるまでに時間がかかるサイトがたまにある 
 本気で不愉快になる 
- 125 :名無しさん 09/07/17 23:59 ID:Hk4v.vHIjp 
(・∀・)イイ!! (2) - 見た目よりも中身という言葉がこれほど似合うものもない
 
- 126 :名無しさん 09/07/18 00:00 ID:a4XnTtn,sR 
(・∀・)イイ!! (1) - jujuだったか、呪いの演出をflashとかでするサイトがあったなぁ 
  
  
 まぁそんな事よりエロフラッシュ鉄壁 
- 127 :名無しさん 09/07/18 00:02 ID:oRL_H_Zda_ 
(・∀・)イイ!! (0) - 火狐でNoScript使ってるから特に問題ない
 
- 128 :名無しさん 09/07/18 00:08 ID:QoUrq8i9hY 
(・∀・)イイ!! (2) - スキップできたらまあいいかな・・・ 
 webデザイナーのオナニーみたいなのは呆れるけど 
- 129 :名無しさん 09/07/18 00:08 ID:y_5Z0m7ODK 
(・∀・)イイ!! (2) - いきなり大音量でBGM鳴ったりそれをOFFにする機能が無かったり 
 リンクのクリックやアイコンにマウスポインタ合わせるだけで一々SE鳴ったり 
 重かったりスクロールが思うようにできなくなったり 
 ブラウザバックでリセットしてしまったり 
 苦労して開いたのに知りたい情報が載ってなかったり 
 小さなイライラが積もり積もった結果、二度と見ようと思わなくなる 
- 130 :名無しさん 09/07/18 00:09 ID:gFA8NeIadO 
(・∀・)イイ!! (2) - Flashを自慢すること自体がメインコンテンツのサイトは許せる。 
 まあ、そんなサイトほとんど見ないわけだが。 
  
 逆にFlashを自慢すること以外の目的を持つサイトのFlashは百害あって 
 一理無しだな。 
- 131 :名無しさん 09/07/18 00:16 ID:irZRDqDc4G 
(・∀・)イイ!! (2) - JavaScript 
 ActiveX 
 Cookie 
 Flash 
 pdf 
 全部イラネ 
- 132 :名無しさん 09/07/18 00:19 ID:jmbqLtl3es 
(・∀・)イイ!! (2) - 重くてたまにフリーズしたのかと思うことがある 
 あとデザイナーのセンスによるとは思うが 
 コンテンツが分かりづらくなりがち 
- 133 :名無しさん 09/07/18 00:19 ID:yn9Z99UW06 
(・∀・)イイ!! (1) - ごく稀に、ちゃんと有効に活用されている場面に出会ったときは感動もの。 
 しかしそう滅多にないのでやっぱり悪い印象の方が強い。 
- 134 :名無しさん 09/07/18 00:19 ID:OO01Qs.VkD 
(・∀・)イイ!! (1) - 重くて嫌いです
 
- 135 :名無しさん 09/07/18 00:20 ID:HaquZJxPJQ 
(・∀・)イイ!! (0) - am/pmの1000万プレゼントの太鼓の音がすごくてさー 
 職場で見たらすごい大変なんだろうなぁwww 
- 136 :名無しさん 09/07/18 00:21 ID:53DuYm,3qF 
(・∀・)イイ!! (3) - 古めのPCなんですがそれでも動作が軽くて綺麗なサイトだと凄いなと感じるし、 
 こんなシンプルなページでどうして重いんだろう、なんでわざわざFlash使ったんだろうと 
 嫌いにはならないけど疑問に思うことはあります。 
- 137 :名無しさん 09/07/18 00:21 ID:pDVCR.X1s7 
(・∀・)イイ!! (1) - 一つののページでやりくりできるってのが好きだな。 
 使いやすく、デザイン性、統一性のあるものは良いと思うよ。 
 ただ、内容が薄っぺらい場合は逆にイラッとしてしまう。 
- 138 :名無しさん 09/07/18 00:21 ID:RizP2Ws4JI 
(・∀・)イイ!! (5) - ・いきなりBGM等が大音量で流れる 
 ・Flashのみだと自分が見たい項目を探すのにアニメーションが毎回入りモタモタするのが多いからイライラ 
  
 結論 HTMLで文字と画像のサイトでおk 
- 139 :名無しさん 09/07/18 00:30 ID:BPeSZ3gcgq 
(・∀・)イイ!! (3) - パパっと見たいのにいちいちフェードインフェードアウトとかしてイライライライラ
 
- 140 :名無しさん 09/07/18 00:35 ID:QCBkfAhooh 
(・∀・)イイ!! (2) - 2ch上の企画とかでアマチュアが作ったFlash劇?みたいなのは大好きだけどね。 
 あとFlashゲームとか。 
 本当に気に入ったFlashを見つけたときは、 
 保存できるリンクが無くても、htmlのソース見たりキャッシュの中を探して 
 ローカルに保存している。 
- 141 :名無しさん 09/07/18 00:36 ID:,If9JsYXmJ 
(・∀・)イイ!! (2) - 軽くて適切なのは赦す 
  
 しかし企業サイトでドメイン移転したらFlash死にましたみたいなのは 
 全くもっていただけない 
- 142 :名無しさん 09/07/18 00:40 ID:5Z725zOVtg 
(・∀・)イイ!! (4) - 最近、Flashの最新バージョン+一定スペック以上のPCでないと、 
 ポイント獲得ゲームに参加すら出来ない懸賞サイトまで出てきて… 
  
 殺意をおぼえたことは言うまでもなく…。 
- 143 :名無しさん 09/07/18 00:55 ID:CNJoFJVILu 
(・∀・)イイ!! (3) - Web Siteの機能を損なわないような形でFlashが導入されてないものが多すぎ。 
  
 代替画像や代替Textによるフォローが用意されてない状態で 
 企業のイメージロゴまでFlashでアニメーション化されてると 
 Skipされて見てもらえないから意味ないじゃん、これ。 
  
 とか 
  
 SiteのナビゲーションがFlash一色だとブラウジングもろくに出来ないし 
 んなもんHTML(XHTML)+cssで作れば足りるじゃん、とか。 
  
 思うことが多すぎ。 
  
 総Flashだったりすると、その企業に対するイメージまで悪化する。 
- 144 :名無しさん 09/07/18 01:18 ID:LGpPZJuwVW 
(・∀・)イイ!! (3) - ボタン押して見たい時に見たいだけ見れるというのなら構わんけど、 
 ページ開く度に勝手に再生されるのは表示遅くなってうざくて堪らん 
 それだけで次回そのページを開く気が失せる(もう二度と来たくないと思う) 
- 145 :名無しさん 09/07/18 02:20 ID:IKpfU.Cuiu 
(・∀・)イイ!! (3) - CMもバシバシやってるような商品HPのFLASH使用率は異常… 
 読み込みに時間食うなら動画以外でFLASH使わないでくれ。 
 商品売り込む気はあるのかと 
- 146 :名無しさん 09/07/18 06:00 ID:930s6Qk-QE 
(・∀・)イイ!! (3) - 視覚表現に訴える刺激の強い広告はテレビでお腹いっぱい。 
 インターネットはテレビと違って、 
 こちらのペースで素早く情報を読めるところがいいのに、 
 なんで強制的にFLASH見るのに時間取られなきゃいけないのかな 
 と思う 
- 147 :名無しさん 09/07/18 08:15 ID:bujQ6ABL6i 
(・∀・)イイ!! (6) - 総務で会社のWebサイトの担当してるけど 
 Flushは嫌われるからやらないほうがいいですよ、って提案するんだけど 
 社長が他の企業並のやつ作れっていってるんで上司は聞いちゃくれない。 
 工場見学動画にしても最初は1本10分ぐらいの長いのを乗せようとしてて 
 そんなの絶対飽きられるって必死で抵抗してやっと半分ぐらいになった。 
 それでもまだ長いと思うんだけどね・・・。 
- 148 :名無しさん 09/07/18 11:54 ID:kg0YziJXBq 
(・∀・)イイ!! (2) - >>147 
 このアンケート結果とレスをプリントアウトして馬鹿上司を説得してみるんだ 
- 149 :名無しさん 09/07/18 12:13 ID:,05.FoGuK_ 
(・∀・)イイ!! (6) - >>147にフラッシュ作らせてる上司&社長さんへ 
 嫌われたくないならフラッシュ導入なんか即刻中止・撤廃しましょう 
 目新しいものや周りがやってるものを使ってみたいのは分かるが、 
 個人の趣味ならまだしも企業のHPで不快感与えたら致命的ですよ 
 サイトの印象≒その企業の印象にもなりますから、軽く見易いサイト作りを考えてください 
 それが顧客のためであり何よりあなたの会社のためでもあります 
  
 少し言い方きついですが、 
 見る人のことを何も考えず馬鹿の一つ覚えみたいにフラッシュ多用する奴は本当に馬鹿です 
板に戻る 全部 前100 最新50