クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年11月2日 15時57分終了#41131 [会社職業] 徴「業」制度

ID:er_s_y5Oi1 (・∀・)イイ!! (20)

一部の国家では、国家が国民に兵役に服する義務を課す「徴兵制度」が存在します。

もし、日本で国家が国民に 「第一次産業へ2年間就労」 する義務を課す『徴業』制度が始まった場合、あなたは次のうちどの産業へ就きたいですか?
基本的に「徴業」は拒否できず、第一次産業以外に選択肢はありません。

身体に障害をお持ちの方は自分が健康な場合を想定して下さい。
徴兵制度に存在する「良心的兵役拒否」のような制度は存在するものとします。

第一次産業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD
徴兵制度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6%E5%BA%A6

 

1農業2031(67.7%)
2林業443(14.8%)
3漁業292(9.7%)
4鉱業235(7.8%)
無視14

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3001人 / 3001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 09/11/02 08:54 ID:l..mQ5ty5Y (・∀・)イイ!! (1)
海の男に憧れるから漁業


3 :名無しさん 09/11/02 08:55 ID:8Mzl64bK1t (・∀・)イイ!! (2)
林業も良いかなって思ったけど、結構重労働そうなので農業で


4 :名無しさん 09/11/02 08:56 ID:v-FphHmCXg (・∀・)イイ!! (3)
自給自足を目指して農業をチョイス


5 :名無しさん 09/11/02 08:57 ID:6g2OI-4T5z (・∀・)イイ!! (2)
農業にちょっと興味がある。
農業していたら、ほんの少し世の無常を知る事が出来そうだ。


6 :名無しさん 09/11/02 08:57 ID:LDJQjEIND4 (・∀・)イイ!! (3)
農業かなぁ。
なんかほかの職種は不慮の事故とか起こりやすそう・・。
まぁこんなくだらん心配するのは俺だけかもしれんが。


7 :名無しさん 09/11/02 08:58 ID:zmBLWQGJ_e (・∀・)イイ!! (3)
死亡率の一番低そうな農業


8 :名無しさん 09/11/02 08:59 ID:h-cV7ogP7Z (・∀・)イイ!! (0)
数十年前に先人が植えた木が自分の成果になり
自分が植えた木が数十年後の誰かの成果になる
しぶいぜ林業


9 :名無しさん 09/11/02 09:04 ID:Vae7j8HFiY (・∀・)イイ!! (2)
山が好きだから林業。農業も良さそうだけど。
漁業と鉱業はちょっと…。


10 :名無しさん 09/11/02 09:05 ID:DmdkIwt,Z0 (・∀・)イイ!! (0)
この制度ならあってもいいんじゃないかな。


11 :名無しさん 09/11/02 09:05 ID:i2PpiPo-Ih (・∀・)イイ!! (3)
食料自給率が上がりそう


12 :名無しさん 09/11/02 09:07 ID:VEqSYd.R.M (・∀・)イイ!! (2)
林業で食べていくのは今時非常に困難らしいけど、
徴業であれば農業などと所得など変わらない(といってもタダ?)だろうし、
やってみるのもいいかなー、なんて。
ただし花粉症に苦しまないという前提にて。


13 :名無しさん 09/11/02 09:08 ID:9C.85Pd0GU (・∀・)イイ!! (1)
海が好きだから漁業。船舶免許も取れそうだ。


14 :名無しさん 09/11/02 09:09 ID:n-afx.zRqw (・∀・)イイ!! (2)
鉱業が未知すぎてちょっと興味あるけど
今ならどういう鉱山でやる事になるんだろ
日本の鉱山はもう全部枯れてるイメージ


15 :名無しさん 09/11/02 09:09 ID:AewzL79nV0 (・∀・)イイ!! (0)
最近のニュース見てるとさすがに漁業はやりたくないな


16 :名無しさん 09/11/02 09:10 ID:tnhx6W54uw (・∀・)イイ!! (0)
筋トレも兼ねて林業


17 :名無しさん 09/11/02 09:10 ID:7VK-AURDak (・∀・)イイ!! (1)
大自然と触れ合っているうちに
命の大切さを学べそうだね


18 :名無しさん 09/11/02 09:10 ID:Hi_bZr.iMp (・∀・)イイ!! (2)
とりあえず、花粉症だから林業は絶対無理。
死んでも無理。


19 :名無しさん 09/11/02 09:12 ID:cCerNpzT_x (・∀・)イイ!! (2)
知り合いや身内にいるんだけど、農業はやりたくない。
米作だとけっこう手抜きできるけど野菜農家だと年間の休みがほとんど無いに等しい。
農家にだけはなりたくない、絶対。


20 :名無しさん 09/11/02 09:13 ID:Tl.xbYAz-7 (・∀・)イイ!! (2)
農業が一番命の危険が少ないはず。
台風の日に田んぼの様子見に行かなければ。見たところで手遅れですから。


21 :名無しさん 09/11/02 09:14 ID:Tcco,WlSaZ (・∀・)イイ!! (0)
鉱業はなんか危険なイメージがあるなあ。
漁業も遭難とかのイメージが…。


22 :名無しさん 09/11/02 09:15 ID:BFAfl1YEGq (・∀・)イイ!! (0)
林業に入れたけど花粉症だから杉の木だけは勘弁な


23 :名無しさん 09/11/02 09:15 ID:nzLelWt.4c (・∀・)イイ!! (4)
実家が農家で子供の頃から手伝いするのが当たり前で今もやってる。
だから海もいいかな〜と思ったんだが、船酔いするだろうし
遭難して何日も転覆した船に・・・とが考えると無理
なので慣れてる農業で、でも農業キツイよ、儲からんよ


24 :名無しさん 09/11/02 09:19 ID:Hdq2qgamzm (・∀・)イイ!! (2)
農業と言っても機械の使えない棚田みたいなのから、
レタスなどの植物工場までいろいろだからなぁ。
そもそも素人を第一次産業に送り込んでも、
中国の「下放」の二の舞になる恐れが…


25 :名無しさん 09/11/02 09:22 ID:JHn9whcM5b (・∀・)イイ!! (4)
花粉症に対応した杉があるらしいので今ある杉を切ってそれを植林したい。
なので林業。


26 :名無しさん 09/11/02 09:23 ID:mjIdU9_Ffu (・∀・)イイ!! (1)
魚があまり好きでないので漁業以外


27 :名無しさん 09/11/02 09:28 ID:OZrN-cq1JC (・∀・)イイ!! (0)
近頃のニュース見てると漁業だけは…と思う。
足が地についてないと不安だ。


28 :名無しさん 09/11/02 09:29 ID:41xl7.H16y (・∀・)イイ!! (1)
嵐が来るぞーで休めるから漁業
天気で全滅は無い職業だし


29 :名無しさん 09/11/02 09:29 ID:o7p-aHOHXo (・∀・)イイ!! (0)
林業だな
現在の林業は他業種と兼業且つ山林維持のためにただ同然でやってるような物と聞く
他は一定の担い手がいる上に価格の操作をしないと担い手が生活できないほどだから
制度で業種に従事する人が増えるとさらに厳しくなる


30 :名無しさん 09/11/02 09:30 ID:c84DGkDJnt (・∀・)イイ!! (1)
農業
漁業は船酔いするし、林業は虫が…鉱業は大変そうなので。


31 :名無しさん 09/11/02 09:32 ID:Zktx7TzplW (・∀・)イイ!! (-2)
自宅警備はないのですか?


32 :名無しさん 09/11/02 09:32 ID:svcAvrIEKS (・∀・)イイ!! (1)
漁業なら船舶免許とか取れるのかな?


33 :名無しさん 09/11/02 09:35 ID:qNrdS-mCl. (・∀・)イイ!! (-2)
こりゃ興味深いアンケートだ
結局は何をやるか、よりも誰とやるかのほうが大事そう。
可愛い女の子と一緒なら何でもいい。


34 :9 09/11/02 09:36 ID:Vae7j8HFiY (・∀・)イイ!! (1)
誰か知らんけどありがとう。


35 :名無しさん 09/11/02 09:38 ID:6trEvCgcJc (・∀・)イイ!! (3)
林業
登山好きだし崖崩れないように植林したいし、
土砂が川に入って海水の汚染を防ぐから
人にも動植物の為にもなると思うから。
そして生活できて行ければいいなと思う。


36 :名無しさん 09/11/02 09:41 ID:0FSDvo67h6 (・∀・)イイ!! (0)
農業は家庭菜園とか老後の趣味とかにも活かせそうだな。


37 :名無しさん 09/11/02 09:42 ID:-JzmRf3nvH (・∀・)イイ!! (0)
完全に外部と隔離された室内で
水分や栄養分や二酸化炭素濃度も調整しながら
LED照明を使って栽培するような農業がやりたい


38 :名無しさん 09/11/02 09:42 ID:AXscuwdyi4 (・∀・)イイ!! (1)
山は嫌いじゃないし林業でいいや。それに食い物も比較的多いし
ただクマーとかイノシシが山の元気者たちががんばってるのでこいつらには
会わないと言う前提でね


39 :名無しさん 09/11/02 09:45 ID:5rmOm3YhAf (・∀・)イイ!! (1)
農業一択かな。

積極的な理由としては趣味の範囲だけど園芸は好きだから。
消極的な理由は他の労働は肉体的な過酷さがキツそうだから。
体力に自信がありもっとバイタリティに溢れてたら
漁業も悪くないかなぁとは思う。
釣りも嫌いじゃないし。


40 :名無しさん 09/11/02 09:47 ID:HlKfqc0qAx (・∀・)イイ!! (0)
農業

じゃがいもウマウマ


41 :名無しさん 09/11/02 09:49 ID:3F12JmwaY. (・∀・)イイ!! (1)
外海に出ない養殖中心なら漁業だな。
外海に出たら一発で船酔いする自信がある。


42 :名無しさん 09/11/02 09:50 ID:RDVfVwRQR4 (・∀・)イイ!! (1)
最低限生活できる保障のついた、労働できる権利だよね?
ただ、2年間なので、そのあとは働き続けることは出来ない
可能性が大。つまり、そのあとのことは、知らんがなな対応w。
結局のところ、莫大なお金を使って、2年間だけしか働けない
って状況を作るだけになりそう・・・


43 :名無しさん 09/11/02 09:50 ID:.V-9QA8B9r (・∀・)イイ!! (4)
2年間徴「業」を終えて気に入ったら、そのまま続けられたらいいかも。


44 :名無しさん 09/11/02 09:51 ID:y6f57pD93P (・∀・)イイ!! (0)
農業

日本の食物自給率の低さは先進国の中でもダントツに低いから


45 :名無しさん 09/11/02 09:52 ID:qcdao6daXM (・∀・)イイ!! (0)
釣り好きの人間としては漁業以外考えられないな。


46 :名無しさん 09/11/02 09:58 ID:2Iyy_dJ9YJ (・∀・)イイ!! (0)
漁業はねえ。。。
蟹工船とイサキのコピペで何かやだ
林業も熊とかヘビとか出てきてやられそうだし
消去法で農業


47 :名無しさん 09/11/02 10:02 ID:lTSetDOt-j (・∀・)イイ!! (1)
仕事が出来るのなら何でも良い


48 :名無しさん 09/11/02 10:03 ID:yklssKl1fW (・∀・)イイ!! (2)
農業の人気に嫉妬

農家の方々マジ頑張って


49 :名無しさん 09/11/02 10:07 ID:zuJ4yxT7y- (・∀・)イイ!! (0)
1は無神経な、バカだな。
「身体に障害をお持ちの方は自分が健康な場合を想定してください」
って、なんという無神経な文言だろう。
で、その次の
「徴兵制度に存在する『良心的兵役拒否』のような制度は存在する……」
という意味不明な文言。
全体として、なにが言いたいのか、と。
もっと日本語を勉強しろ、と。


50 :名無しさん 09/11/02 10:10 ID:3Ge1VypAMA (・∀・)イイ!! (1)
自然相手にアレやコレは無しで、と延べても通用しないよなあ
ハラを決めてかからないとね。てか都会人なんて役に立つのかしらん。


51 :名無しさん 09/11/02 10:10 ID:MVdkp6-dgS (・∀・)イイ!! (1)
漁業。養殖の方。
中国産養殖ウナギとかアレだし。


52 :名無しさん 09/11/02 10:17 ID:xZ177,UiMA (・∀・)イイ!! (0)
>>30
>林業は虫が…
農業も害虫との戦いだよ
専攻が一応農学だし農業かな


53 :名無しさん 09/11/02 10:17 ID:E4-KghDz,O (・∀・)イイ!! (0)
コロコロコロ助さん乙


54 :名無しさん 09/11/02 10:18 ID:yipQSf5CRn (・∀・)イイ!! (1)
農水省の役人がいい。


55 :名無しさん 09/11/02 10:20 ID:n6uyubfgI3 (・∀・)イイ!! (1)
農業に一票、やってみると意外と面白いんだよね。
現在2反ほど趣味でやっている。


56 :名無しさん 09/11/02 10:24 ID:cR31Z4DajW (・∀・)イイ!! (2)
海の男に抱かれてみたいから漁業


57 :名無しさん 09/11/02 10:26 ID:3U-zxWJpDE (・∀・)イイ!! (1)
タカスギ〜 タカスギ〜
タ〜カスギィイイイ〜

のBGMが脳内で止まらなくなったから林業にした。


58 :名無しさん 09/11/02 10:27 ID:zBEaj344F6 (・∀・)イイ!! (0)
一番健康によさそうなので林業


59 :名無しさん 09/11/02 10:29 ID:b-Fp-rU0d9 (・∀・)イイ!! (0)
五体満足ではあるんだけど、ちびで非力な女の場合、どれなら出来るんだろう…
まず泳げないから漁業はきついか。
アレルギーとかそういうのもない前提?


60 :名無しさん 09/11/02 10:45 ID:CAaa7A-T.5 (・∀・)イイ!! (0)
野菜好きなため農業(ぇ


61 :名無しさん 09/11/02 10:52 ID:KLXM,FOrrP (・∀・)イイ!! (1)
漁業・・・嵐に巻き込まれて、船が転覆して死亡。
林業・・・丸太の下敷きになって死亡。
鉱業・・・落盤事故で死亡。
農業・・・コンバインに腕を巻き込まれたが、片腕を失う。

死亡してないから、農業を選択したよ。


62 :名無しさん 09/11/02 10:53 ID:Ii,fmSXmK5 (・∀・)イイ!! (0)
おいしい野菜を作って愚民に高額で売っちゃう/////


63 :名無しさん 09/11/02 10:57 ID:UgD8JdZxn- (・∀・)イイ!! (0)
鉱業やってみたいな。
なぜか鉱山という言葉にあこがれを感じてしまういい年のオッサン


64 :名無しさん 09/11/02 10:57 ID:LOntSTv9is (・∀・)イイ!! (0)
つか元自衛官で、今、服役待機中(予備自衛官)なんだが、
そういう選択技は無いのな。


65 :名無しさん 09/11/02 11:02 ID:H0RLG4b5wj (・∀・)イイ!! (3)
>>56
海の男がどんなだか分かってないからこそ言えるセリフだね。
漁業っていうのは基本気の荒い連中しかいない。
分かりやすく言えば日雇い労働の土木アルバイトの連中と大差ない。
加えて自分達は職人と思っているためプライドが極めて高い。
そのうえ高齢者、もしくは中年のオッサンが大半を占める。
>>59
泳げない、は理由にならない。
何故ならその場合、地上で出来る仕事に回されるから。
魚の切り分けとか貝の仕分けや海藻類を干したり加工したり仕事には
困らないほど大量に仕事がある。むしろ男よりも仕事が多いそうだよ。
ちなみに手作業だから手が荒れるらしい。針仕事とかで。


66 :名無しさん 09/11/02 11:13 ID:JRxJMY4BgV (・∀・)イイ!! (0)
漁業は好不調の差が大きそうだし、半端ない日焼けが無理
農業なら選択肢も多そう(バイオとかハイテク分野もあるし)

ただ内勤にして下さい;


67 :名無しさん 09/11/02 11:17 ID:lPSlIIB435 (・∀・)イイ!! (0)
森林浴したいなぁ
実際はそんなこと考えてる暇ないんだろうけど


68 :名無しさん 09/11/02 11:20 ID:DiRSmJB2Cq (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主のIDがかっこいい。


69 :名無しさん 09/11/02 11:21 ID:g3587Vq5f2 (・∀・)イイ!! (0)
酪農も農業に含まれるのかな?
知り合いが牧場でバイトしたけど、凄くしんどかったって言ってた。
それでも結構長く続いてたから向いてたら結構いいのかもしれん。


70 :名無しさん 09/11/02 11:23 ID:bA9XUltqxx (・∀・)イイ!! (0)
渓流釣りやってるから林業かな・・・
爺さんが愛用していた沼田鉈も活用出来るかもw


71 :名無しさん 09/11/02 11:26 ID:V,OLmry3tT (・∀・)イイ!! (0)
農業外の危険度が高すぎて選択の余地が無かった。


72 :名無しさん 09/11/02 11:40 ID:7s5uj7Z-2s (・∀・)イイ!! (2)
農業 ・・・ 朝は早い、夜は遅い、暑い、寒い、虫虫虫虫虫虫虫虫・・・
漁業 ・・・ 夏は暑い、冬は寒い、死ぬ危険あり、何ヶ月も陸に戻れない
林業 ・・・ 運動強度が高くきつい、死ぬ危険が大きい
鉱業 ・・・ 運動強度が高くきつい、死ぬ危険が大きい、呼吸器疾患も

リスク換算は 農業2年 = 漁業1年 = 林業6ヶ月、鉱業6ヶ月 だと思う。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1257151968/