- 2 :名無しさん 10/02/24 10:47 ID:6JDkkj1s.5 
(・∀・)イイ!! (2) - 幼少の折、家が貧しかったために 
 まともに食える飯が給食だけだった。 
 無意味なことで体を動かしてカロリーを消費することは 
 もっとも忌避すべきものであった。 
  
 それ以前に、鉄棒の逆上がりで体育の無意味さを悟った。 
 ごく一般的な社会生活を営んでいく上で、体育の実技授業で 
 役に立ったことはただの一つもない。逆上がりなどまったく無意味であった。 
- 3 :名無しさん 10/02/24 11:10 ID:63b.l5cFUm 
(・∀・)イイ!! (1) - 単なるうんち(運動おんち)なだけ。w
 
- 4 :名無しさん 10/02/24 11:27 ID:nQPnm-pG8w 
(・∀・)イイ!! (2) - 聞くな('A`)
 
- 5 :名無しさん 10/02/24 11:43 ID:TJ6TcxMvlV 
(・∀・)イイ!! (1) - 虎は鍛錬せずとももともと強いと言い張るつもりはないけど、 
 スポーツに問答無用でプラスの価値観を持ってる自称スポーツマンは 
 嫌いなのを通り越して哀れみさえ覚える。 
 強迫観念にがんじがらめにされてひたすら自分自身を調教し、 
 本来もっと他の使い方があったはずの活力と時間をすり減らし、 
 一方でインドア系の趣味や技術習得に 
 「ヲタ」「根暗」のレッテルを張り過剰に攻撃するような。 
  
 ペンタブ駆使して萌え絵がかけるようのとスノボがうまいのとか、 
 もとよりどちらも素晴らしいことで優劣の決めようもないことだろ。 
 にもかかわらず一方的に価値観を押し付けるのは健全なスポーツマン(笑)の側が 
 圧倒的にインドア志向の人をバカにするケースが多いような気がする。 
- 6 :名無しさん 10/02/24 12:29 ID:PC8pLAxbRX 
(・∀・)イイ!! (2) - やっていて苦痛に感じるし、観戦していても特に興味を惹かれない。 
 競技ごとにルールを覚えるのも苦手だ…… 
  
 個人的に苦手なだけだから放っておいて欲しいのに、 
 「なんでスポーツやらないんだ!?」とか言われまくった事も一因。 
 スポーツ苦手な人間は甘え・理解不能だ、って主張する奴も珍しくないしな。 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50 現在このスレッドには書き込みできません。