クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年3月1日 0時3分終了#44455 [会社職業] 宅配便

ID:TL.YmReDxb (・∀・)イイ!! (9)

今日、9コ目のアンケです。
あなたは宅配便を利用する際にどの業者を一番よく利用していますか?
宅配便業者はWikipediaを参考にしました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%BE%BF

1モリタポ39(3.9%)
2ヤマト運輸462(46.2%)
3佐川急便115(11.5%)
4日本通運23(2.3%)
5日本郵便155(15.5%)
6福山通運11(1.1%)
7西濃運輸7(0.7%)
8トナミ運輸4(0.4%)
9JR貨物18(1.8%)
10DHL6(0.6%)
11UPS4(0.4%)
12FedEX3(0.3%)
13宅配便は使いません82(8.2%)
15佐天涙子は可愛さレベル6

*
18(1.8%)
16佐天さん*10(1%)
17赤帽*8(0.8%)
18決めてない*21(2.1%)
14その他14(1.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/02/28 23:17 ID:u75R4KiGXc (・∀・)イイ!! (2)
最寄のセブンイレブンに荷物を持っていくので
自動的にヤマト運輸を利用


3 :名無しさん 10/02/28 23:19 ID:lhkFt1..xr (・∀・)イイ!! (7)
佐川以外ならどこでもいい


4 :名無しさん 10/02/28 23:20 ID:e11dnW9frX (・∀・)イイ!! (5)
これはJR貨物
マジだぜ!


5 :名無しさん 10/02/28 23:21 ID:Zm-u9Fr,d6 (・∀・)イイ!! (2)
送ったことは全くないが
送られてくるのはクロネコばっかりなのでクロネコで


6 :名無しさん 10/02/28 23:28 ID:T1GMy6Wtjs (・∀・)イイ!! (2)
小物はだいたいエクスパック


7 :名無しさん 10/02/28 23:29 ID:e6EPLkSwNG (・∀・)イイ!! (2)
基本的に受取専門ですが、どう考えてもクロネコ圧勝だと思う。
配達前日の予告や不在時にメールをくれるし、不在受取も狭いエリアを受け持っ
ているドライバーに直接、夜8時とかでもお願いできるし。


8 :名無しさん 10/02/28 23:33 ID:b6kC6N1Mci (・∀・)イイ!! (3)
コンビニで「はこBOON」なんて恥ずかしくて言えない・・・
ファミネコ便とかにしてくれ


9 :名無しさん 10/02/28 23:34 ID:XF2P9oP2X, (・∀・)イイ!! (2)
尼を使うので佐川ばかり…


10 :名無しさん 10/02/28 23:36 ID:e_cmZjyS3z (・∀・)イイ!! (1)
おるかー


11 :名無しさん 10/02/28 23:37 ID:XPeEZAY.Tw (・∀・)イイ!! (1)
ヤマトにしたいけど、アマゾンは佐川だけだから困る。


12 :名無しさん 10/02/28 23:39 ID:eh5zNnMdcq (・∀・)イイ!! (2)
「おれはいつもJR貨物」っていうヤシいるの?
どういう場面なの? テツ専用コースなの? それおいしいの?


13 :名無しさん 10/02/28 23:40 ID:vzz.PkcJkp (・∀・)イイ!! (1)
ヤマトとそれ以外じゃドライバーの質が全然違う


14 :名無しさん 10/02/28 23:42 ID:9dR8Pd4msW (・∀・)イイ!! (1)
意識して使った事ないからよく分からんなー
個人レベルだとヤフオクとかで落札されたモノを送るときなんかに
どの業者にしようかしらなんて事になるのかな


15 :名無しさん 10/02/28 23:45 ID:8yyqhYs34a (・∀・)イイ!! (3)
沖縄の離島だと、発展している方の石垣でさえヤマト・日通が事業縮小・撤退を始めていて、他社は最初から問題外で、日本郵便だけが頼りということになる。もっと小さい島ならなおのこと

郵政民営化論争の時、結構多くの議員が「自分の地元の山奥でも民間が……」とか国会で言っていたのを聞いて「なぜ離島のことが頭に浮かばない?」と呆れていたんだ。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1267398959/