クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年3月30日 21時52分終了#45391 [会社職業] 就職活動

ID:O1kJER9PjZ (・∀・)イイ!! (-4)

A 学歴しかない。けれども高学歴 コミュ力普通。資格なし
B  D〜Cラン大卒。コミュ力普通。マイナーな資格持ち
C Fラン、専門卒。重要な資格持ち・コミュ力普通
D 高卒、重要な資格持ち、コミュ力高
E おまいら

おまいらが経営者ならどれがほしい?

1モリタポ94(9.4%)
2A:学歴しかない。けれども高学歴 コミュ力普通。資格なし87(8.7%)
3B:D〜Cラン大卒。コミュ力普通。マイナーな資格持ち82(8.2%)
4C:Fラン、専門卒。重要な資格持ち・コミュ力普通130(13%)
5D:高卒、重要な資格持ち、コミュ力高289(28.9%)
6E:おまいら133(13.3%)
7しらんがな94(9.4%)
9F:くだらんアンケ作りまくりやがってしっかりアンケくらい... 省略*23(2.3%)
10こんな比較で判断しようがない*34(3.4%)
8その他34(3.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/03/30 21:22 ID:5OGx-XWcl6 (・∀・)イイ!! (0)
就職なんて学歴よりコネよ?


3 :名無しさん 10/03/30 21:22 ID:Phvws-wU8X (・∀・)イイ!! (6)
Eの中にA,B,C,D全てが紛れてるよね


4 :名無しさん 10/03/30 21:22 ID:tD2XEJHllo (・∀・)イイ!! (3)
即戦力、育て甲斐とかを考えるなら…Dかなぁ
…Eですか?
…(´;ω;`)


5 :名無しさん 10/03/30 21:22 ID:PKa52N5yCO (・∀・)イイ!! (2)
自宅警備なら誰でもウェルカム


6 :名無しさん 10/03/30 21:22 ID:0cBBV5a2TO (・∀・)イイ!! (1)
おまいら


7 :名無しさん 10/03/30 21:22 ID:ypa5tAuGEd (・∀・)イイ!! (4)
 
あなたの回答: こういうことをいちいち気にしない人


8 :名無しさん 10/03/30 21:23 ID:zRMZHu9,jv (・∀・)イイ!! (0)
おまい


9 :名無しさん 10/03/30 21:23 ID:U91vnegtOC (・∀・)イイ!! (3)
経験談だけど
仕事の9割近くは人間関係が左右する


10 :名無しさん 10/03/30 21:23 ID:9YF,TyuZDO (・∀・)イイ!! (3)
重要な資格というのが漠然としすぎていてワロタ


11 :名無しさん 10/03/30 21:24 ID:Y.vbgGCA2D (・∀・)イイ!! (0)
今最も求められるのはコミュニケーション能力らしいよ


12 :名無しさん 10/03/30 21:24 ID:I07Q-yjeA, (・∀・)イイ!! (1)
これだけじゃとても判断できないのでおまえらにしといた


13 :名無しさん 10/03/30 21:25 ID:oaK5oPp789 (・∀・)イイ!! (3)
将来俺が雇うことになんたら、何らかの分野のオタク以外信用しないと心に決めている


14 :名無しさん 10/03/30 21:25 ID:0z,0gAhR8, (・∀・)イイ!! (1)
コミュ力が高いかどうか実際に仕事してみないと分からないからね・・・
自分なら無難なBをとる


15 :名無しさん 10/03/30 21:27 ID:vM_cblwq8N (・∀・)イイ!! (1)
資格がどれほど必須とされてるのかこれから取得可能なのか
資格持ってるだけでOKな仕事なのか実務にそった資格なのか
コミュニケーションがどれほど必要とされる仕事なのか
他の社員の学歴はどれほどなのか
全部を統合して考えなきゃ


16 :名無しさん 10/03/30 21:27 ID:7vEO28Njrs (・∀・)イイ!! (1)
職業によって違うと思う


17 :名無しさん 10/03/30 21:27 ID:DM2F4_Heqy (・∀・)イイ!! (2)
専門卒・税理士ですが、「君は話は出来るがユーモアが欠けていて話していて面白くないな」
と言われて落とされました
面白い人は有利なんじゃないかと思います


18 :名無しさん 10/03/30 21:27 ID:vk20rqua09 (・∀・)イイ!! (1)
現場の人間を雇うのと幹部候補を雇うのでは欲しい人材が違うよね。


19 :名無しさん 10/03/30 21:27 ID:VYTcCBSDXx (・∀・)イイ!! (2)
社会に出ればわかるが、コミュニケーション能力は一番必要。
学歴なんか関係なくなる。


20 :名無しさん 10/03/30 21:27 ID:4yT,Fzr9-6 (・∀・)イイ!! (2)
能力高くて学歴低いなんて最高じゃないかな給料安くて済むし
でも能力高いから転職されちゃうか・・・


21 :名無しさん 10/03/30 21:28 ID:oi6oQXLJRA (・∀・)イイ!! (0)
※ただし採用はイケメン・美女に限る


22 :名無しさん 10/03/30 21:29 ID:8rYojwzwTz (・∀・)イイ!! (0)
仕事の種類にもよるんじゃないの?


23 :名無しさん 10/03/30 21:29 ID:K.wfCbszpD (・∀・)イイ!! (0)
日本に360万人いると言われているおまいらを総動員すれば・・・


24 :名無しさん 10/03/30 21:29 ID:UTu_aI0Qz7 (・∀・)イイ!! (2)
経営者だけどおまいらで全然いいぜ


25 :名無しさん 10/03/30 21:30 ID:O1kJER9PjZ (・∀・)イイ!! (1)
>>16
たんぽぽを刺身にのせるお仕事です


26 :名無しさん 10/03/30 21:33 ID:2afo22bJNA (・∀・)イイ!! (4)
就職の面接担当をしてたけど、高学歴でも、コミュニケーション能力のない人は、平気でバシバシ落としてた
ただ、似たような人がいた場合には、最終手段として、学歴で選ぶこともあった


27 :名無しさん 10/03/30 21:33 ID:uYdLGLbvoe (・∀・)イイ!! (0)
業種と職種によるだろ。
何となくアンケ主はメーカーの営業職しか想定してなさそうだけど。


28 :名無しさん 10/03/30 21:34 ID:.bP0OTROtv (・∀・)イイ!! (2)
おまいらに入れた奴は俺を雇えや


29 :名無しさん 10/03/30 21:37 ID:0Z4hw2JmjG (・∀・)イイ!! (0)
資格持ちは、今は委託や外注で済んじゃうんだよね…


30 :名無しさん 10/03/30 21:38 ID:ypa5tAuGEd (・∀・)イイ!! (2)
 
大事なのは、自分は何が出来て何が出来ないかを自覚してるかどうかだよ。
多少頭の出来が悪くても、自分に出来る事をきちんとこなす人間が一番信頼できる。


31 :名無しさん 10/03/30 21:40 ID:X1rwPcIC81 (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、おまえにおまいらと呼ばれる筋合いは無い。


32 :名無しさん 10/03/30 21:40 ID:L3,H5egBZD (・∀・)イイ!! (1)
自分の親にも、友人の母親にも、ゼミの教授にも、外っ面だけはいいと言われたのに
何故なんだ、何故俺を褒めた・・・持ち上げて突き落としてくれるな


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/4/1269984046/