クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年4月3日 13時37分終了#45519 [ネタ] 電子書籍w

ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (0)

あっぽーコンピュータのipadやkindleといった液晶画面で書籍を読む、、
ちょっとかっこいいと思いますが、私は普段ワープロ等をしていても目がしょぼしょぼ。
電子書籍と印刷物どっちがあなたにはあっていると推測されますか??
貴官の意見を賜りたく。

1是非とも所有したいと思うがね、君。69(22.9%)
2ワシには不要じゃよ、若いの。74(24.6%)
3目が疲れる為我が軍には採用できません、閣下。55(18.3%)
4一応興味があります、同士大佐。88(29.2%)
5はっは、もう持っておるよ坊や。15(5%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 301人 / 301個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/45519

14 :名無しさん 10/04/03 13:38 ID:rdVnfVGGiV (・∀・)イイ!! (-1)
iPad発売すぐに電車で使うヤシとかきっといるんだろうなぁ。
恥ずかしくて私には無理w


15 :名無しさん 10/04/03 13:38 ID:PuffBnJp7w (・∀・)イイ!! (1)
>>14
日本は結構恥ずかしいという考えがありますね。
ヘッドマウントディスプレイとか。


16 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:DjWF-PdKJk (・∀・)イイ!! (0)
確実に1人1台の時代になるよ。
音楽だってCDからダウンロードに移行したし、出版界も紙媒体からダウンロードへ転換する
時期。アップルがiPodが発売するとき、周りは懐疑的だった。だからソニーは出遅れた。
iTunes+iPodのように、iBook+iPadが標準になるよ。iTunesで供給フォーマットは完成して
るから。10年前にケータイ電話にワンセグがつくことを誰が想像した?これからは電子ブック
の時代。今に分かる。


17 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:qO8Vxt-TQ7 (・∀・)イイ!! (1)
書籍はやっぱ紙媒体の方がいいなぁ。
でもPDFが読めるんなら、データシートとかプレゼン資料とか
印刷せずに出先で読めるのはいいね。


18 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:eLTKNuMBhl (・∀・)イイ!! (1)
・紙媒体よりも安価。
・コンテンツのバックアップが取れ、機器が壊れたり買い替えたりしてもコンテンツを買い直さずに済む。
・コンテンツのフォーマットが特定の機器に依存せず、パソコン/携帯/専用機などさまざまな機器で読める。
といった所が改善されないと手を出す気になれない。


19 :名無しさん 10/04/03 13:39 ID:aDr,I_SqL2 (・∀・)イイ!! (2)
文章だけじゃなくて、紙やら帯やら装丁やら含めて一冊の本だと思ってる
だからいらない
それに本棚を眺めるのって結構楽しいよね


20 :名無しさん 10/04/03 13:41 ID:lCFXU8K4ue (・∀・)イイ!! (0)
DSの文学ソフトとか、
火の鳥とかの漫画がまぁまぁ読みやすいから、
DSでもっといろいろ出して欲しい。

それか携帯でできれば、
余計な荷物増えないから良いな。
小説なんて文字だけなんだし、
携帯でも十分できると思う。

ただねぇ、本でも新聞でも雑誌でも、
紙媒体で見る良さもあるからね。
俺は未だにテレビや動画、ゲームを、
パソコンのモニターで見るのが疲れて嫌だし。


21 :名無しさん 10/04/03 14:29 ID:DjWF-PdKJk (・∀・)イイ!! (0)
紙媒体が完全になくなるわけじゃないからね
両方が共存していくけど、確実に電子書籍の時代になる
新聞→ラジオ→テレビ→ネット
全部残ってるけど、今はネットの時代
ようやく電子ブックの時代になっただけ


22 :名無しさん 10/04/03 14:37 ID:mudeZQkjSl (・∀・)イイ!! (1)
紙は丈夫。部分的に破損してもそれ以外の部分のデータが壊れない。
でも重いんだよね・・・


23 :削除人あぼーん 10/04/03 21:48 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


24 :名無しさん 10/04/04 02:20 ID:QG0xxliqu8 (・∀・)イイ!! (1)
軽いからマニュアルや百科事典は電子書籍がいいね
昔のUNIXのマニュアルはすごかった


25 :名無しさん 10/04/05 19:29 ID:AA.4K.SlIA (・∀・)イイ!! (0)
電マを使うためのマニュアルが必要なのがね
一般に普及するのはまだまだ先だね


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1270301391/