2010年11月17日 13時8分終了#52373 [ネット] そのときあなたは… 第150節
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/52373

- 33 :名無しさん 10/11/17 12:42 ID:WHPDGFB6Vm
(・∀・)イイ!! (1) - .┌────────────────┐
.│ コソアン新名所「またお前かタワー」 .│
.├────────────────┘
\ま
お前
た か
またお前か
また「またお前か」か
また「また「またお前か」か」か
また「また「また「またお前か」か」か」か
また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「また「またお前か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か」か
また「また「また「また「また「また「また「また「また
…省略されました。全部(1,457文字)読むにはココをクリック。
- 34 :名無しさん 10/11/17 12:49 ID:9_kIXUp4v6
(・∀・)イイ!! (4) - 自分は一人暮らし未経験なのでよくわからないが、
収入も貯金もない状態で、学生でもないとなると、
アパート等を借りるのは難しい(貸してくれない)んじゃないかなという気がする。
- 35 :名無しさん 10/11/17 12:55 ID:s8yKMtWKrt
(・∀・)イイ!! (2) - 実家かなあ
バイトにしろ社員にしろ金が貯まる速さが3倍は違うよ
家賃・光熱費無くていいわ3食付くわ家事しなくていいわで
結構な田舎でも実質的には都会でバイトするより稼げる
- 36 :名無しさん 10/11/17 12:57 ID:zTZwyHrwW7
(・∀・)イイ!! (2) - 1人暮らしできるだけ稼げるのか?
- 37 :名無しさん 10/11/17 12:59 ID:NbfdiDeNc-
(・∀・)イイ!! (3) - 断然、実家から通ってバイト。
まず、アパート借りるには結構な金が必要、
敷金・礼金・前家賃・等々、とりあえず実家から通って、
金貯めるべき。
- 38 :名無しさん 10/11/17 13:02 ID:wXDiCZmaYb
(・∀・)イイ!! (2) - 一人暮らしになったつもりで親に頼らず実家からバイトに出たらどうだ?
で、収入が安定したら親に家賃として毎月数万円払う。
そのほうが安心だし親も喜ぶと思うよ。
- 39 :名無しさん 10/11/17 13:07 ID:Ohk8YPyRrf
(・∀・)イイ!! (4) - 実家から通勤するって、雇う側からみてプラス評価だよ。
理由は知らないけど、一人暮らしだと、遅刻や欠勤が増えるんじゃないかと予想。
- 40 :名無しさん 10/11/17 13:08 ID:,MtZqQuXO3
(・∀・)イイ!! (3) - 無理しないで実家からバイトしてみては?
いきなり一人暮らしとバイトは大変だろ
- 41 :名無しさん 10/11/17 13:10 ID:MXs.MtsHr8
(・∀・)イイ!! (3) - 実家から通ってバイト
近所の目、噂が怖いのかな?
そんな物は気にしなくてもよい。
会ったら笑って挨拶するのだ、堂々とね。
これで一つの壁が乗り超えられる。
- 42 :名無しさん 10/11/17 13:17 ID:.JI0k2MBmm
(・∀・)イイ!! (5) - ニートから一足飛びにバイトで一人暮らし初めたはいいが
バイトを二ヶ月でクビになり三ヶ月で一人暮らしにも挫折し
半年でホームレスになったヤツを知ってるから実家から通え!
- 43 :18 10/11/17 14:53 ID:lp3-jL-A-9
(・∀・)イイ!! (6) - スタパ齋藤的なレスだけだとアレなので、マジレス。
バイトで生計を立てた事はないので、あくまで参考程度に。
正社員になってから実家から通勤 / 一人暮らしの両方をやったけど、
その経験から言えば一人暮らし、特にバイトでは厳しいと思う。
昔の家計簿を見ると、手取りが18〜25万(残業時間でかなり変動)。
数字は俺(酒 / タバコなし)の家計簿の過去データなので、かなりリアル。
以下、数字は円(単位省略)。
一人暮らしの場合の支出:
食費(自炊殆ど無し):25,000〜30,000
雑貨・生活用品・服など(食事以外):10,000〜15,000
散髪:3ヶ月に1回3,500の所に行っていたので、1,200/月と計算する
仕事関係の飲み・カラオケなど:5,000〜10,000
友達との外食・飲み・カラオケなど:5,000〜10,000
電気・ガス・水道:6,000〜10,000
携帯:4,000〜5,000
ISP(ADSL電話回線無しタイプ、12Mbps程度の遅いプラン):3,500
家賃:50,000〜60,000
合計:109,700〜144,700
実家から通勤の場合の支出:
食費(朝飯 / 夕飯は親が作ってくれる):15,000〜20,000
雑貨・服など(食事以外):10,000〜15,000
→生活用品は、実家なので基本的に買う必要がない。ゲームやCDなどにお金を回せる。
散髪:上と同じ理由で、1,200/月と計算する
仕事関係の飲み・カラオケなど:5,000〜10,000
友達との外食・飲み・カラオケなど:5,000〜10,000
電気・ガス・水道:なし
携帯:4,000〜5,000
ISP(ADSL電話回線ありタイプ、50Mbps前後の速いタイプ):3,500
家賃:ナシだが、親に30,000入れてた
合計:73,700〜94,700、家にお金を入れなくて良いなら43,700〜64,700
昔やったバイトだと、
…省略されました。全部(1,111文字)読むにはココをクリック。
- 44 :名無しさん 10/11/17 18:30 ID:dnXzk88Xsk
(・∀・)イイ!! (3) - 何だかんだ言っても優しい人が多いな
- 45 :名無しさん 10/11/17 20:36 ID:yGVOeK58H6
(・∀・)イイ!! (5) - むしろ優しい人しかいないだろ
板に戻る 全部 前100 最新50