2011年7月31日 5時52分終了#58874 [ネット] Amazonの利用状況  ID:A7bT47iw3J
 (・∀・)イイ!!  (24)
インターネット通販の最大手Amazonについての質問です。
皆さんはAmazonを利用していますか。
| 1 | モリタポ | 108 |  (3.6%) | 
| 2 | Amazonとは? | 55 |  (1.8%) | 
| 3 | 月数回利用 | 850 |  (28.3%) | 
| 4 | 年数回利用 | 1162 |  (38.7%) | 
| 5 | 過去に利用したことがある | 489 |  (16.3%) | 
| 6 | 利用したことはない | 336 |  (11.2%) | 
| 無視 | 0 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 11/07/30 18:24 ID:5WzeYdGBU7 
(・∀・)イイ!! (0) - 頼むたびにkonozamaされる
 
- 3 :名無しさん 11/07/30 18:25 ID:FsvtseT6gc 
(・∀・)イイ!! (1) - 大きなブツ(家電とか)はほぼ尼一択
 
- 4 :名無しさん 11/07/30 18:25 ID:IWe64MnLB. 
(・∀・)イイ!! (5) - 送料入れると結局最安なんだよな
 
- 5 :名無しさん 11/07/30 18:25 ID:JlBXLo6YxX 
(・∀・)イイ!! (0) - カード持って無いので
 
- 6 :名無しさん 11/07/30 18:26 ID:COqvITpEyW 
(・∀・)イイ!! (0) - アマゾンは見るだけ
 
- 7 :名無しさん 11/07/30 18:26 ID:L8GjIDDZlX 
(・∀・)イイ!! (0) - 思い出した、買おうと思ってたのがあったんだ。
 
- 8 :名無しさん 11/07/30 18:26 ID:WAICMU-Vyd 
(・∀・)イイ!! (2) - 書籍は良いね
 
- 9 :名無しさん 11/07/30 18:26 ID:zsGcR9.eJ, 
(・∀・)イイ!! (2) - co.jpとcomを時々利用している
 
- 10 :名無しさん 11/07/30 18:26 ID:DRQscpZun. 
(・∀・)イイ!! (0) - サイトは、たまに見る
 
- 11 :名無しさん 11/07/30 18:27 ID:N9Jmw0KJ-9 
(・∀・)イイ!! (2) - 以前は月数回ペースだったけど、最近は緊縮財政中のため年数回に減っている
 
- 12 :名無しさん 11/07/30 18:27 ID:2YU-PdD5pB 
(・∀・)イイ!! (0) - konozamaが怖くて手を出してない… 
 でも、その内出すんだろうと思う。 
- 13 :名無しさん 11/07/30 18:28 ID:SQuSv1D6A0 
(・∀・)イイ!! (2) - アメリカ旅行の際に日本直送してくれないものを.comで買っただけ。(ホテル宛)
 
- 14 :名無しさん 11/07/30 18:28 ID:Cj,CsJ8,QS 
(・∀・)イイ!! (0) - 周りが使ってる
 
- 15 :名無しさん 11/07/30 18:28 ID:73O8aP4l0H 
(・∀・)イイ!! (0) - Edyが使えるのはありがたいです
 
- 16 :名無しさん 11/07/30 18:28 ID:46NZ9v-fUo 
(・∀・)イイ!! (0) - よく見るけどまだ買ったことない
 
- 17 :名無しさん 11/07/30 18:28 ID:fllzxG9fT3 
(・∀・)イイ!! (0) - おかげでほとんどリアル店舗に行かない。 
  
 リアル店舗行くのは女買うときゲフンゲフン 
- 18 :名無しさん 11/07/30 18:29 ID:fKT2PCIAzy 
(・∀・)イイ!! (6) - モリタポを溜めるとAmazonギフト券に変えることができるんだよな
 
- 19 :名無しさん 11/07/30 18:29 ID:eo8RuDVZx. 
(・∀・)イイ!! (1) - ほしいものリストに並べるだけ
 
- 20 :名無しさん 11/07/30 18:32 ID:CnieIGUmG1 
(・∀・)イイ!! (1) - 靴なんかは対象商品から選ぶと返送料まで無料で返品できるので 
 街中の靴屋を巡って比べて選ぶなんてやってられなくなった 
- 21 :名無しさん 11/07/30 18:32 ID:CJrSvIx7zf 
(・∀・)イイ!! (3) - ここのところ毎日届いてる、今の時期はたまたまだけど。 
 数千円する限定版BDを留守宅の玄関にぶら下げて、数百円のただの雑誌をきっちり箱に梱包して 
 留守だと持ち帰って受け取りサインが必要な形式で送るの止めてくれよ。 
- 22 :名無しさん 11/07/30 18:32 ID:0sai.tZzNr 
(・∀・)イイ!! (0) - ぽちりまくってます
 
- 23 :名無しさん 11/07/30 18:35 ID:o0pmZJz05F 
(・∀・)イイ!! (10) - 日本のアマゾンは日本ではなくアメリカに法人税を納めていることを知ったので、 
 代替があったら日本のネット通販を使うようにしています。 
- 24 :名無しさん 11/07/30 18:39 ID:tzlb,7vgmp 
(・∀・)イイ!! (1) - 数百円の製品を送料無料で買われるとどう考えても赤字に思えるんだけど、 
 どうやって利益を出してるのか不思議。 
- 25 :名無しさん 11/07/30 18:40 ID:THj5eEntEd 
(・∀・)イイ!! (1) - 買うより、アフィリエイトで皆さんにたくさん買っていただいてます。 
 お陰様で、家長が病に倒れても、なんとか生活保護にならずに助かっております。 
- 26 :名無しさん 11/07/30 18:42 ID:f_uJ0f,6,T 
(・∀・)イイ!! (3) - konozamaは都市伝説 
  
  
 そう思っていた時期が(ry 
- 27 :名無しさん 11/07/30 18:44 ID:_jARxFclLr 
(・∀・)イイ!! (0) - そういやまだアマゾンではえろいものを買ったことがないな・・・。
 
- 28 :名無しさん 11/07/30 18:49 ID:gh8j6e,w-X 
(・∀・)イイ!! (3) - 初めてのオナホは尼で買いました
 
- 29 :名無しさん 11/07/30 18:52 ID:qlReiv4Mwj 
(・∀・)イイ!! (1) - 利用し始めたころ 
 「この商品は、○○ が販売、発送します。」 
 が非常にわかりにくくて嫌だったな。 
  
 今も値段がコロコロ変わってなぁ・・ 
- 30 :名無しさん 11/07/30 18:55 ID:jnYF,AX1FS 
(・∀・)イイ!! (0) - まさにさっきコンビニで受け取ってきた。
 
- 31 :名無しさん 11/07/30 19:05 ID:nvkBy0Z6Ae 
(・∀・)イイ!! (5) - Amazonのダンボール箱でつくるA4書類がピッタリ入るファイルケース 
 http://mago.pepper.jp/ccil45.htm 
- 32 :名無しさん 11/07/30 19:05 ID:FjvNZnAStA 
(・∀・)イイ!! (1) - ぶっちゃけ通販はあまり好きじゃないから利用したくないんだけど、 
 お店でどうしても発見できなかった本やCDを買うのにしぶしぶ利用することが何度かあります 
- 33 :名無しさん 11/07/30 19:08 ID:fa0vEWu2w. 
(・∀・)イイ!! (1) - 配送業者が日通から佐川に代わってからAmazonは使わなくなった
 
- 34 :名無しさん 11/07/30 19:13 ID:UAttKeZXnJ 
(・∀・)イイ!! (2) - 沖縄でも送料無料なのがすごい
 
- 35 :名無しさん 11/07/30 19:14 ID:Y0-2aj4Tcf 
(・∀・)イイ!! (3) - もうamazonしか愛せない
 
- 36 :名無しさん 11/07/30 19:24 ID:ff0gBzcLQ3 
(・∀・)イイ!! (2) - 日本に法人税払えば使うんだがなぁ
 
- 37 :名無しさん 11/07/30 19:33 ID:E4yT3u7asi 
(・∀・)イイ!! (1) - 一日3回位頼んじゃう時がある...
 
- 38 :名無しさん 11/07/30 19:35 ID:WLZkK.B_R3 
(・∀・)イイ!! (0) - edy使えるようになって片足突っ込んだ(登録だけしました) 
 クレカ情報はやはり恐い・・・ 
 でもまだ注文は未経験 
- 39 :名無しさん 11/07/30 19:36 ID:Mz5bpI8H8P 
(・∀・)イイ!! (0) - 結構使えるよね^^
 
- 40 :名無しさん 11/07/30 19:41 ID:pvUpJgRyTz 
(・∀・)イイ!! (2) - 「アマゾン・ドット・コム 光と闇」ってのを読むと、 
 契約労力の犠牲の元に成り立っているのがよく分かる 
- 41 :名無しさん 11/07/30 19:42 ID:nVg72xkx.5 
(・∀・)イイ!! (1) - むしろ利用しない理由がない
 
- 42 :名無しさん 11/07/30 19:54 ID:38jsDLB5u- 
(・∀・)イイ!! (0) - テレビゲームはジョーシンで買うようになりました
 
- 43 :名無しさん 11/07/30 19:59 ID:n7U1kxm-.A 
(・∀・)イイ!! (0) - アマゾンの魅力は送料無料だから他でも送料無料の商品は買わないな
 
- 44 :名無しさん 11/07/30 19:59 ID:OeM8FLJbVr 
(・∀・)イイ!! (1) - 月数回と年数回の間ぐらい
 
- 45 :名無しさん 11/07/30 20:00 ID:W-IUbR.Kma 
(・∀・)イイ!! (1) - 送料無料と通販とは思えない届くまでの早さ(例外もあるが)から結構重宝しているよ。
 
- 46 :名無しさん 11/07/30 20:04 ID:6UXWQ09MQn 
(・∀・)イイ!! (0) - 月1回くらいだが選択肢の月数回と年数回に開きを感じてモリタポ 
 梱包の基準は謎 
- 47 :名無しさん 11/07/30 20:08 ID:nnSS0Xc5.0 
(・∀・)イイ!! (0) - リアルでの書店やCDショップの利用が少なくなった。 
 ここ10年くらいの間の変化かな。 
- 48 :名無しさん 11/07/30 20:15 ID:jw3czU9EsO 
(・∀・)イイ!! (0) - 一個35円のとある商品を4つ欲しかったんだけど、 
 カード持ってなくて買えなかった。 
- 49 :名無しさん 11/07/30 20:25 ID:9M_u7HpXP5 
(・∀・)イイ!! (0) - ほぼ毎日宅配の人が来る 
 帰り際に「いつもありがとう!」とか言われる 
- 50 :名無しさん 11/07/30 20:31 ID:HewWEmC9lB 
(・∀・)イイ!! (0) - 書籍はほとんどがamazon。洋書は特にそう 
 やはり検索性の高さと品揃えの良さでどうしても選んでしまう 
 次に使うのは紀伊國屋の通販 
  
 細かな消耗品やPC関連の周辺機器も良く買います 
- 51 :名無しさん 11/07/30 20:33 ID:u75M__-9lX 
(・∀・)イイ!! (0) - ねんどろいど等のフィギュア系を買ってる。送料無料に釣られていつもamazon。 
 今日はcomから荷物が届いた。 
- 52 :名無しさん 11/07/30 20:46 ID:3nsAHFVZwf 
(・∀・)イイ!! (0) - 週数回かな。
 
- 53 :名無しさん 11/07/30 20:52 ID:laaNXPvw.d 
(・∀・)イイ!! (0) - a年1回、妹の誕生日用にDVDを購入しています
 
- 54 :名無しさん 11/07/30 20:54 ID:VUKSVZROc, 
(・∀・)イイ!! (0) - kozonama対策はコンビニ受け取りがある
 
- 55 :名無しさん 11/07/30 20:59 ID:cIF53JrTQD 
(・∀・)イイ!! (0) - ねんどろやゲームの限定版買うくらいか 
 ねんどろとか入荷タイミングに行けないからアマ頼み 
- 56 :名無しさん 11/07/30 20:59 ID:qU_O6kygxa 
(・∀・)イイ!! (1) - 送料無料が続く限り無敵
 
- 57 :名無しさん 11/07/30 21:04 ID:jEJs0zZRsa 
(・∀・)イイ!! (1) - 送料無料になってから 
 千円前後の値段の安い小物は、いちいち店にいかずに 
 アマゾンで買ってっしまう、タチの悪い客です 
- 58 :名無しさん 11/07/30 21:07 ID:ROU-OGEQMd 
(・∀・)イイ!! (0) - 受け取りが面倒なので通販は利用していません。 
 でも送料を考えても安いんだよな… 
- 59 :名無しさん 11/07/30 21:12 ID:enA2gnYa2W 
(・∀・)イイ!! (0) - 中古の1円本を2冊目以降100円引きの店で買いあさる。 
 ストアの商品一覧が表示される店だと探すの楽でウマウマ 
- 60 :名無しさん 11/07/30 21:24 ID:uT0f_cOfyw 
(・∀・)イイ!! (0) - 修理やトラブルなどの時、便利なので店舗一択。
 
- 61 :名無しさん 11/07/30 21:27 ID:Jz1Cj-It_Y 
(・∀・)イイ!! (0) - アフィらせてもらってる 
 ビュー数が少ないのでなかなか収入にならないけど、ブログ更新の活力になってるよ 
- 62 :名無しさん 11/07/30 21:57 ID:.73xLLEYXH 
(・∀・)イイ!! (1) - 配達する側の人間だから裏事情をいろいろ知っている 
 海外amazonの扱いについてはとてもじゃないが書けない事が多すぎる 
 だから絶対に使わない 
- 63 :名無しさん 11/07/30 22:00 ID:zpug9caGiN 
(・∀・)イイ!! (0) - >>59 
 店も抱える在庫(1円本)が片ずくから 
 互いにメリットあるんじゃない^^ 
- 64 :名無しさん 11/07/30 22:06 ID:doSo40QxOc 
(・∀・)イイ!! (2) - 大は小を兼ねるを地で行く梱包だよな
 
- 65 :名無しさん 11/07/30 22:07 ID:IhQJqRsFSE 
(・∀・)イイ!! (0) - 数年に一度、尼でしか在庫無くて使う程度
 
- 66 :名無しさん 11/07/30 22:15 ID:k4cJK0AbJP 
(・∀・)イイ!! (0) - 送料無料なのが嬉しい
 
- 67 :名無しさん 11/07/30 22:17 ID:lJMoa5IYsV 
(・∀・)イイ!! (1) - 通販では過去数回しか利用してないけど、欲しいものリストは役に立ってる。 
 図書館やレンタルショップ利用の際には欲しいものリストが活躍してる。 
- 68 :名無しさん 11/07/30 22:20 ID:HieQzH8iEo 
(・∀・)イイ!! (1) - ちょうど今問題発生中 
 PCパーツが届いたけど商品画像が違ってたためにうちのPCに合わず返品することに。 
 出品者とamazonとそれぞれに連絡取って対応してもらわなきゃで面倒。 
- 69 :名無しさん 11/07/30 22:38 ID:eQ_VkE9cMY 
(・∀・)イイ!! (2) - 月数回と年数回の間の選択肢が欲しかった。
 
- 70 :名無しさん 11/07/30 22:48 ID:DpIJ_bth8T 
(・∀・)イイ!! (0) - 先月2回利用した
 
- 71 :名無しさん 11/07/30 22:55 ID:m9PBD,VeV5 
(・∀・)イイ!! (0) - 特典気にしなくていいなら尼一択かな
 
- 72 :名無しさん 11/07/30 23:16 ID:f7S1cVIv4F 
(・∀・)イイ!! (0) - 近所の古書店が軒並みツブれ、普通の書店も品替わりが目まぐるしい昨今、 
 絶版書籍や買い逃したオビ付き書籍の入手に重宝してる。 
 ・・・まあ、amazon の存在が近所の書店事情変遷に一枚噛んでいるには違いないのだが、 
 現状こーなってしまった以上は仕方ない。寧ろ利用し倒してやる位の気持ち。 
- 73 :名無しさん 11/07/30 23:28 ID:fskveQ4vWd 
(・∀・)イイ!! (5) - 便利だけど>>23のようなこともあるし、 
 こういう形でも国力は下がっていくのかと感じてからは 
 できるだけ国内企業を応援するようにしている。 
  
 本だったら、丸善とジュンク堂のネットストアも送料無料だしブックカバーもつけてくれるよ。 
 http://www.junkudo.co.jp/ 
  
 CD・DVDも外資から独立したHMV(ローソン)やタワーレコード(ドコモとセブン&アイ)は 
 それぞれ2500円以上・1500円以上で送料無料になるし、マルチバイ特価(HMV)や 
 ポイントもあるから、上手く使えばアマゾンより安く買えるものも多い。 
 HMVは年中、何かしらのポイント増キャンペーンをやっているw 
 http://www.hmv.co.jp/ 
 http://tower.jp/ 
 新星堂も送料無料になりやすいかと。分納分の送料負担もない。 
 http://www.shinseido.co.jp/help/tuhan/h010.html 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50