クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2013年5月23日 20時21分終了#69128 [ネタ] いったことが無い都道府県はどこ?

ID:GWUa9NwGTu (・∀・)イイ!! (16)

あなたが目的地としていったことの「無い」都道府県はどこでしょうか

以下の場合のみの場合はいったことが「無い」としてください
飛行機で通過した
新幹線で通過した
高速道路で通過した
いったことが記憶に残ってない

以下の場合はいったことが「ある」としてください
住んでいる
旅行の途中でお土産などを買いに立ち寄った

追記

全部いった人のこと忘れていました、
すいませんがモリタポでお願いします

1モリタポ145(14.5%)
2北海道377(37.7%)
3青森511(51.1%)
4岩手491(49.1%)
5山形499(49.9%)
6秋田529(52.9%)
7宮城411(41.1%)
8福島410(41%)
9茨城376(37.6%)
10群馬394(39.4%)
11栃木345(34.5%)
12千葉189(18.9%)
13埼玉275(27.5%)
14東京111(11.1%)
15神奈川204(20.4%)
16山梨340(34%)
17静岡291(29.1%)
18長野268(26.8%)
19新潟372(37.2%)
20富山490(49%)
21石川472(47.2%)
22福井488(48.8%)
23岐阜447(44.7%)
24愛知294(29.4%)
25三重401(40.1%)
26滋賀408(40.8%)
27京都155(15.5%)
28奈良193(19.3%)
29大阪206(20.6%)
30兵庫308(30.8%)
31和歌山489(48.9%)
32鳥取537(53.7%)
33島根543(54.3%)
34岡山447(44.7%)
35広島374(37.4%)
36山口477(47.7%)
37香川495(49.5%)
38徳島523(52.3%)
39愛媛530(53%)
40高知561(56.1%)
41福岡398(39.8%)
42大分516(51.6%)
43佐賀541(54.1%)
44長崎460(46%)
45熊本504(50.4%)
46鹿児島541(54.1%)
47宮崎558(55.8%)
48沖縄495(49.5%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 19389個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

69 :名無しさん 13/05/23 19:53 ID:DHg2s,dLt0 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ答えてたら旅行行きたくなった。
一緒に行く相手いない、一人旅出来ない寂しいおっさんだけど。


70 :名無しさん 13/05/23 19:53 ID:KHWyg6z5G8 (・∀・)イイ!! (1)
四国にはまだ全然行ってない
早く四国巡りしたいんだけどな
今は金がない orz


71 :名無しさん 13/05/23 19:54 ID:Z0SqaWUOwi (・∀・)イイ!! (0)
あれ、答え方間違えたよ


72 :名無しさん 13/05/23 19:55 ID:nM.9sNRfIx (・∀・)イイ!! (1)
中学の修学旅行で東北を一巡りしたはずだけど、
正直どこの県に行ったかよくわからない。五色湖と白虎隊だけは覚えてる


73 :名無しさん 13/05/23 19:56 ID:1mXezs4,jy (・∀・)イイ!! (0)
なかなかいいアンケだ


74 :名無しさん 13/05/23 19:56 ID:bzLMCjl0pn (・∀・)イイ!! (1)
徒歩旅行で歩いて通過したのは、行ったことあるに含めていいはず!


75 :名無しさん 13/05/23 19:58 ID:-P61R92yaS (・∀・)イイ!! (0)
行ったことのある都道府県と外国の数が同じだった
福井行きたい


76 :名無しさん 13/05/23 20:01 ID:,82mJ3_U8T (・∀・)イイ!! (0)
千葉に行ったことがあるってのが多いのは
ディズニーランドやら成田の影響か…


77 :名無しさん 13/05/23 20:08 ID:NCcndx_So6 (・∀・)イイ!! (0)
千葉滋賀佐賀


78 :名無しさん 13/05/23 20:12 ID:6MzlglBs8. (・∀・)イイ!! (0)
>>18
在来線列車だけで神奈川ー日本海側(新潟)日帰りできるよ
始発で出れば上越・信越・大糸線、どれでも可能
18切符なら1日分\2300で行ける

運行時期が限られるが
ムーンライト信州という夜行快速列車を使って0時半に立川を出ると
富山県まで日帰り範囲(座席指定券\510が余分にかかる)


79 :名無しさん 13/05/23 20:15 ID:HjsQTXzUMJ (・∀・)イイ!! (0)
数字が少ないほど人が寄るって事だよな
何気に栃木上位だぜ
やはり栃木は偉いな!日教組ゼロだしな!


80 :名無しさん 13/05/23 20:16 ID:GY.ktgfGD1 (・∀・)イイ!! (0)
日本の真ん中に住んでいるであろうグンマー人だが
北はほぼ制覇。
南は大阪まで。
何となく、「旅に行くなら北」になっている。


81 :名無しさん 13/05/23 20:18 ID:4MN2avS4HR (・∀・)イイ!! (0)
あんがい群馬にも行ってるじゃないか
草津が大半かもしれないが


82 :名無しさん 13/05/23 20:18 ID:opqJhr4STs (・∀・)イイ!! (0)
四国と沖縄だけ行ってないな


83 :名無しさん 13/05/23 20:19 ID:HjsQTXzUMJ (・∀・)イイ!! (0)
日本の真ん中は栃木!


84 :名無しさん 13/05/23 20:32 ID:DhpRpoNSI_ (・∀・)イイ!! (0)
逆にチェックしてしもた


85 :名無しさん 13/05/23 21:49 ID:KHWyg6z5G8 (・∀・)イイ!! (0)
>>69
一眼レフカメラとか持って、
一人で観光地をウロウロするぶんには、別に怪しまれんのじゃない?
そう言う人は男女問わず結構いるように思う


86 :名無しさん 13/05/27 16:24 ID:-A,nwahaUs (・∀・)イイ!! (0)
JFLや地域リーグのサッカー好きだったら
ほとんど全国各地を回る事になる。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1369333040/