| 総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり | クロス | 個別結果 |
ID:lz.sLLT_Mi
(・∀・)イイ!! (0)
「音楽クイズ2」#69154で「Aisis」と答えた方への質問でした。
前問の楽譜の音は、Aにダブルシャープが付いていますので「Aisis」となります。
問題文末尾に注記してありますように、異名同音であるHなどの解答は不正解です。
(というかこんな親切な注記が無くても普通は不正解です。)
Fisisとの解答がやや多くありましたが、ト音記号のつもりで数えてしまわれたのでしょうか…。
普段一般的に使われている「ドレミ」はイタリア音名なのですが、
クラシック音楽の分野ではドイツ音名のほうがよく使われています。
これ以上の説明は煩雑になりますので、よくわからない方は、
大きめの書店の音楽書のコーナーで、書名に「楽典」という語が含まれている本をお買い求め下さい。
【第3問】
まずは、こちらの楽譜をご覧下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4225341.jpg
これは、ある楽曲の一部分を主旋律のみ抜粋したものですが、
この曲のタイトル(曲名)は何でしょう?
そのタイトルの頭文字をお選び下さい。なお、濁音・半濁音は清音と同じとします。
(例えば、「キルミーのベイベー」であれば「き」をお選び下さい。)
※「調や拍子が違う」「俺の知ってる楽譜やアレンジと違う」「アニソンなんか知らねえ」等の
苦情は受け付けませんのでご了承下さい。(次問以降も同様です。)
| 1 | モリタポ | 2 | |
| 2 | あ | 0 | |
| 3 | い | 1 | |
| 4 | う | 1 | |
| 5 | え | 1 | |
| 6 | お | 2 | |
| 7 | か | 0 | |
| 8 | き | 1 | |
| 9 | く | 0 | |
| 10 | け | 0 | |
| 11 | こ | 69 | |
| 12 | さ | 1 | |
| 13 | し | 1 | |
| 14 | す | 0 | |
| 15 | せ | 0 | |
| 16 | そ | 0 | |
| 17 | た | 0 | |
| 18 | ち | 2 | |
| 19 | つ | 0 | |
| 20 | て | 0 | |
| 21 | と | 2 | |
| 22 | な | 1 | |
| 23 | に | 0 | |
| 24 | ぬ | 0 | |
| 25 | ね | 0 | |
| 26 | の | 0 | |
| 27 | は | 1 | |
| 28 | ひ | 0 | |
| 29 | ふ | 0 | |
| 30 | へ | 1 | |
| 31 | ほ | 0 | |
| 32 | ま | 3 | |
| 33 | み | 1 | |
| 34 | む | 3 | |
| 35 | め | 0 | |
| 36 | も | 1 | |
| 37 | や | 1 | |
| 38 | ゆ | 0 | |
| 39 | よ | 0 | |
| 40 | ら | 0 | |
| 41 | り | 0 | |
| 42 | る | 1 | |
| 43 | れ | 0 | |
| 44 | ろ | 2 | |
| 45 | わ | 2 | |
| 46 | を | 0 | |
| 47 | ん | 0 | |
| 無視 | 0 | ||
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
合計回答数: 100人 / 100個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る Tweet
このアンケートへは現在トラックバックできません。