ID:lMz5i3md.M
(・∀・)イイ!! (5)
一部の質の悪いバイトが起こす問題で、雇用する企業の
イメージ低下等、悪影響を及ぼしています。
今回の問題については一部で低賃金により、質の悪いバイトを
呼び寄せる企業側にも問題が有るとの意見も出ているようです。
それでは仮にバイトの賃金を現在の1.5倍に増やしたら
問題がどのくらい減ると思いますか。
1 | モリタポ | 56 | (5.6%) |
2 | わからん | 78 | (7.8%) |
3 | 問題は激減する | 44 | (4.4%) |
4 | 問題はそれなりに減る | 99 | (9.9%) |
5 | 問題は少しは減る | 135 | (13.5%) |
6 | 変わらない | 472 | (47.2%) |
7 | むしろ増える | 116 | (11.6%) |
無視 | 4 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。
- 69 :名無しさん 13/08/16 02:26 ID:ikawe3dx6o
(・∀・)イイ!! (0) - ボランティア=無報酬。というわけではないぞ。
- 70 :名無しさん 13/08/16 02:54 ID:03ErI4kUz,
(・∀・)イイ!! (0) - >>69
1時間あたり1000円とすると事務手数料の10%を控除すると900円くらい(推測)。
仕事内容や住まいの地域にもよるけど1時間800円程度といった所みたいです。
※ただし時間を無理矢理長くして分配金を多く受取るのが大多数の会員の手法と化しているのが現状。
詐欺?いいえボランティアです
- 71 :名無しさん 13/08/16 11:55 ID:hobIhsvYZH
(・∀・)イイ!! (2) - 世の中から仕事が無くなります様に・・・
- 72 :名無しさん 13/08/18 14:02 ID:hafc1WQfej
(・∀・)イイ!! (0) - ボランティア名義で金貰ってる奴はちゃんと資格あるならいいけど
留守番程度で金もらって罪悪感ないのかね・・・
- 73 :名無しさん 13/08/18 19:50 ID:BN3qSUhE0B
(・∀・)イイ!! (1) - >>72
基本的にシルバー人材センターは会員を除いては天下り組織だから仕方無い。
それと会員にもたまに元市の職員が混ざっていることがあるみたいです。
仕事も男女関係無く美味しいパイの奪い合い状態だから罪悪感なんて感じる
訳がない。
ついでに付け加えておくとシルバー人材センターの会員は基本全員無資格。
かつ格安かつ名目はボランティアだから格安。
国の行っている通称・高年齢者雇用安定法に基づき各自治体に設置された
国の施設。だから罪悪感を感じることは絶対にありえない。
だからどうしても何とかしたい会員がいる場合はその自治体の窓口に行くしかないって訳。
要するに「全部了解したうえで雇った顧客が悪い」。ということなんだって。
- 74 :名無しさん 13/08/18 20:08 ID:oxYbe34xQ.
(・∀・)イイ!! (0) - 給料上がれば物価も上がるわ
板に戻る 全部 前100 最新50