クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年7月28日 20時37分終了#81041 [ネタ] 子供が酔っぱらって帰ってきた

ID:b4OA7.4-z0 (・∀・)イイ!! (7)

子どものいない人は、小学生ぐらいの子供がいることを想像して下さい。
想像力のない人はモリタポか知るかボケを選択してください。

あなたの子供が酔っぱらって帰ってきました。
遊びに行った友達の家で、友達がジュースと間違えて酒を飲ませてしまったのです。
友達は親と一緒に謝りに来ましたがあなたはその友達を許しますか?

1知るかボケ31(6.2%)
2許す236(47.2%)
3許さない91(18.2%)
4分からない61(12.2%)
6モリタポ44(8.8%)
5任意36(7.2%)
無視10

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 499個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「thx」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

3 :名無しさん 14/07/28 19:16 ID:8ajl5m7X9, (・∀・)イイ!! (2)
赤毛のアン乙

バーリーの奥さんは許さなかった


4 :名無しさん 14/07/28 19:18 ID:,uvYVasm1y (・∀・)イイ!! (3)
誠意を感じれば許しちゃうね


5 :名無しさん 14/07/28 19:18 ID:7nDNGKE1Cf (・∀・)イイ!! (4)
ワザとかどうか、取り敢えずそれが問題だ、
親も一緒に謝りに来るくらいなのだから、
最低限相手の親は危険性の認識がある人だろう
(だったら届かないようにしろって話でもあるが…)

取り敢えず厳重注意で釈放。


6 :名無しさん 14/07/28 19:18 ID:b4OA7.4-z0 (・∀・)イイ!! (1)
>>3
うんw


7 :名無しさん 14/07/28 19:19 ID:ZRX.OFHbql (・∀・)イイ!! (5)
自分が許さないということは、
自分もまた他人から許されないということを想定しなければならない。

だから、相手が謝っている場合は許すと思う。

但し、開き直って謝らない相手を許すほど自分は器が大きくはない。


8 :名無しさん 14/07/28 19:19 ID:TFY2fr4.Fk (・∀・)イイ!! (1)
虫をしばく


9 :名無しさん 14/07/28 19:21 ID:3Rhf-cYHGu (・∀・)イイ!! (5)
しかし酔っ払うほど飲めるもんかね?
苦いだろ、いくら甘めのチューハイでも子供からしたら「うげ」って苦さだろ。
子供の頃なんてケーキに使われてる洋酒が苦くて食えなかったりしたぐらいだし…


10 :名無しさん 14/07/28 19:22 ID:nMe9kpS8vI (・∀・)イイ!! (7)
文脈から判断すると「自分の子供は深刻な状態ではない」ので許すレベル
病院や警察に呼び出された、とかなら結果的に許すにせよ
そうとう深刻な話し合いを持った上で対策まできっちり練っていただこうか
あと、責めを受けるべきは保護者であって友達にはほとんど罪はない


11 :名無しさん 14/07/28 19:22 ID:qXZ.PxPOuE (・∀・)イイ!! (4)
無理やり飲まされたなら許さない。
友達が酔ってなくて、自分の子だけ酔っているのは、
いじめの可能性もあるので、状況を詳しく聞く。


12 :名無しさん 14/07/28 19:23 ID:An3B3plpAK (・∀・)イイ!! (2)
相手の親も謝りに来たんだから許すよ


13 :名無しさん 14/07/28 19:23 ID:D9yjyaTJKL (・∀・)イイ!! (7)
過ちを認めて謝罪したのなら許さない道理がない
ただ今後の付き合いは考える必要があると思う


14 :名無しさん 14/07/28 19:23 ID:P2x.27M4Uy (・∀・)イイ!! (1)
この話好きだわ


15 :名無しさん 14/07/28 19:27 ID:Q7nZPEXEAX (・∀・)イイ!! (4)
わざとじゃなくてジュースと間違った事故でしょ?
今後は気を付けると言うなら許すよ。


16 :名無しさん 14/07/28 19:27 ID:kPydJMgRAM (・∀・)イイ!! (4)
酔っている程度にもよるかな?
ヤバそうなぐらいデロデロに酔っていて一歩間違えれば危険な状態であったり
虐めとまでは行かなくても、罰ゲームで故意に飲ませていたりするなら
相手のお子さんの今後のことも考えて、そこはきっちりと叱りたい。


17 :名無しさん 14/07/28 19:27 ID:9pJh,mffGY (・∀・)イイ!! (1)
絶対に許さない! 絶対にだ!


18 :名無しさん 14/07/28 19:28 ID:Xd9qFTzE.Z (・∀・)イイ!! (1)
子供を連れてくる必要が感じられない
悪いのは子の友達の親だから、親だけが謝りに来ればいい
よって、子供をだしに許してもらおうなんて甘い


19 :名無しさん 14/07/28 19:29 ID:1rUPqTnqwB (・∀・)イイ!! (4)
そもそも間違えて飲ましてしまったのなら家まで送って来るべきだろ
小学生が酔っぱらって歩いてるとか色んな意味で危険すぎる


20 :名無しさん 14/07/28 19:33 ID:0,gNlL4Li0 (・∀・)イイ!! (4)
それで死んだとか事故起こしたとかならわからないけど
無事に帰ってきてるなら許さない理由がない


21 :名無しさん 14/07/28 19:34 ID:-b1L.PP987 (・∀・)イイ!! (2)
一度目は許す


22 :名無しさん 14/07/28 19:43 ID:CxpgJshIhO (・∀・)イイ!! (1)
石版で頭を叩き割る


23 :名無しさん 14/07/28 19:43 ID:3Rhf-cYHGu (・∀・)イイ!! (4)
>>19
そうしなかったっていうことは、酔った子の帰宅と飲ませた子の保護者の帰宅
にタイムラグがあったっていうことなんだろうと思う。
親が在宅ならさすがに我が子がジュースと間違えて酒持ち出してるのに気づく
だろ。


24 :名無しさん 14/07/28 19:43 ID:EXhMw7PPGZ (・∀・)イイ!! (2)
餓鬼の頃にトロピカルドリンクをフルーツジュースか何かと思って、親も
それをジュースと思い込んでレストランで注文してガブガブ飲んでたら頭が
クラクラしてきてそれが酒だと知ったあの日。


25 :名無しさん 14/07/28 19:43 ID:wZj8jw86r4 (・∀・)イイ!! (3)
これは許してもらえなくても仕方ないケース


26 :名無しさん 14/07/28 19:49 ID:fBWpj,.EZG (・∀・)イイ!! (4)
外国製の缶ジュースと、缶チューハイやカクテルだと間違うことがあるかも、
間違えたんなら許してやるさ。

そういえば、こんなことがあった。
朝起きたら、父親が「うまいね、これ。」って言って
手にウメッシュを持ってるんだよ。
聞いてみると、コーラ(350ccの缶)は大きすぎるなぁと、
他を探したら「これならちょうどいい」と思ったらしい。
飲酒は1年に1度あるかどうかって父親だったし、
薄暗い時間だったのでラベルもよく見えず、酒だと思わなかったらしい。

バスも通っていない時間で、駅まで車で送ってもらうことになってたんだけど、
泣く泣く自転車をかっ飛ばしていった記憶がある。


27 :名無しさん 14/07/28 19:50 ID:k4_T43Hk_L (・∀・)イイ!! (2)
「友達がジュースと間違えて酒を飲ませてしまった」というのを信じて許す

但し二度目は絶対に無い
二度目をやったらそのクソガキをブン殴る


28 :名無しさん 14/07/28 19:53 ID:S4_ksFADMs (・∀・)イイ!! (3)
許す、が以後お付き合いはノーサンキュー


29 :名無しさん 14/07/28 19:54 ID:CAMSbgMZQO (・∀・)イイ!! (2)
わざとかどうかだな
興味を持って舐めるぐらいは誰しもするが
酔っ払うほど飲んだら、飲ませたらいかん


30 :名無しさん 14/07/28 19:56 ID:FIdxqpBaw- (・∀・)イイ!! (4)
酒を飲むなんて大したことじゃないんだし
そもそも間違えてという前提なんだから許すに決まってる。
わざとであっても話次第では許すかもしれない。


31 :名無しさん 14/07/28 19:59 ID:3hifK3co3z (・∀・)イイ!! (1)
ふざけて飲ませたとかならその後の付き合いを考える
間違えて飲ませてしまうというシチュエーションがどう考えても思いつかないけども


32 :名無しさん 14/07/28 20:03 ID:Je6k1eiw7M (・∀・)イイ!! (3)
飲酒がきっかけで事故にあったり怪我などをしていたら話は別だが、
相手は悪気がなかったんだし、謝罪してるんだから許す。


33 :名無しさん 14/07/28 20:04 ID:pEx6nJh8OD (・∀・)イイ!! (1)
これくらいなら笑い話で終わる


34 :名無しさん 14/07/28 20:06 ID:Qo1jWZrxwA (・∀・)イイ!! (1)
酒が入っていたら一口でわかるので
酔っ払うほど飲むことはまず考えられないが
過失で飲ませてしまった前提なので
ちゃんと親が謝罪してるなら許しますね。


35 :名無しさん 14/07/28 20:10 ID:hZ_tZ2_le0 (・∀・)イイ!! (1)
親と共に謝りに来たのなら問題ない。
問題は逆ギレする親なのだよ。


36 :名無しさん 14/07/28 20:13 ID:0IG_yyUkjL (・∀・)イイ!! (2)
大丈夫、うちの子は酔わない酒豪ですからw


37 :名無しさん 14/07/28 20:13 ID:8ajl5m7X9, (・∀・)イイ!! (1)
事件の経緯
Aの保護者の留守中、友達Dを呼んでお茶会の真似事をしても良いことになった
食料庫に木苺ジュースがあるから飲むと良いよと言われる
張り切って友達DをもてなすA
食料庫は薄暗く、これだろうと赤い液体の入ったビンを持ってくる
Aは大人のようにDをもてなそうと茶菓子の用意をする間、
Dに「木苺ジュース飲んで待っててね」と言い、
Dは一口飲んで「こんな美味しいジュースは初めて!」と何杯も飲む
Aがようやくお茶席に戻ってきた時、Dは既にべろんべろんで「私帰るわ」
これからちゃんとしたお茶会になると言うのに、帰るなんてひどいわ!と思うも
Dの様子が普通じゃないので、急に具合が悪くなったのだと心配してAはDを家に送っていく

Aの保護者が「AがDを酔わせてDの親がカンカン」と聞いて慌てて戻り
Aから経緯を聞き、「木苺ジュースで酔っ払うわけがない」と食料庫に行くと
木苺ジュースは別の棚にあり、家庭薬(養命酒のようなもの)として
置いていた木苺酒がなくなっていることに気が付く

これは私の不注意!とAとAの保護者はD家に謝りに行くが
D家の母親は許さず、絶交を言い渡す
家庭薬として酒を置くこと自体反対だと
禁酒法の時代に酒が家にあることが問題になってくる

この事件の数ヵ月後、咽頭炎になったDの妹をAの処置で命が救われたことで
やっとAは許されたのだった


38 :名無しさん 14/07/28 20:13 ID:jJ,5Rc9gUq (・∀・)イイ!! (1)
酒なら、一口で気づくから、避けられたはずだろ。
ネタなら、ちゃんと練った方がいい。


39 :名無しさん 14/07/28 20:18 ID:GvvRhNYEn3 (・∀・)イイ!! (1)
その子供がジャイアンとスネ夫なら許す。
ジャイアンとスネ夫はお酒を飲んでも良いと思う


40 :名無しさん 14/07/28 20:19 ID:LidofviuXt (・∀・)イイ!! (2)
俺にも飲ませてくれたら許す。


41 :名無しさん 14/07/28 20:20 ID:qiTRMG6i2F (・∀・)イイ!! (3)
酒が入っていると分かるのは酒を分かっている人間。
初めてで、誤飲で、気付けなんて言うのは無理。

友達の家でウィスキーボンボンというものを知らず
おいしいシロップの入ったチョコとしか思わなくて
うめえうめえって二人で5〜6個ずつぐらい食ってやたら楽しくなった思い出


42 :名無しさん 14/07/28 20:20 ID:F34IaBA5jG (・∀・)イイ!! (1)
今の時代は、過剰だらね、とはいえ、、
「許す」けど許すとはいえ その後 自分の子供は自分で保護観察せんとな

気がついたら殺害されてるかもしれんし、誰かを殺害してるかもしれへんしな


43 :名無しさん 14/07/28 20:22 ID:Px19a.sV_G (・∀・)イイ!! (1)
我が子を独りで帰らせたなら許さない
危ないじゃない(。◕ˇдˇ◕。)

送り届けてくれたなら、それが悪意の無い間違え出ない限り許す
でも、今後同じことが無いように(´・ω・`)ね?


44 :名無しさん 14/07/28 20:24 ID:vzKQrmcsKq (・∀・)イイ!! (1)
赤毛のアン乙


45 :名無しさん 14/07/28 20:25 ID:zn-b.WREhj (・∀・)イイ!! (3)
無事に帰ってきたんだから別にそこまで気にしないと思う


46 :名無しさん 14/07/28 20:36 ID:pVGs4xEzUG (・∀・)イイ!! (2)
NHKおじさん


47 :名無しさん 14/07/28 20:38 ID:ZA9EmBcQRo (・∀・)イイ!! (1)
赤毛のアン乙って書こうとしたらもうあった


48 :名無しさん 14/07/28 20:39 ID:y,-Ypk,4-O (・∀・)イイ!! (2)
ミスなら気持ちよく許す
酒だと分かってて無理矢理飲ませたとかじゃないなら騒ぎ立てることじゃないだろ


49 :名無しさん 14/07/28 21:32 ID:3Rhf-cYHGu (・∀・)イイ!! (1)
>>41
親父がバレンタインにもらってきたチョコ齧ったら中からやたら苦い汁出てきて
びっくりして吐き出したから、子供は酒とわからなくても苦くて臭くて酔うほど
飲めないと思ったんだが、結構そのへんは個人差あるもんなんだな。


50 :名無しさん 14/07/28 21:38 ID:NQwU4fCvdo (・∀・)イイ!! (1)
過失なら仕方ない(´・Д・)」

病院に担ぎ込まれたとかなら話は別だけど。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1406574848/