![]() |
総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり | クロス | 個別結果 |
これも何となくアンケート。
音楽CDではコピーコントロールCD等のコピー防止技術(コピープロテクト)が実施されてきました(最近は廃止傾向ですが)。そして販売元が「コピー防止技術の実施により売上が上がった」と言う一方で、コピー防止技術を施したCDによりCDプレイヤーが壊れるという事態も一部で発生しました。また、コピー防止技術を施したCDは、どのCDプレイヤーでも正常に再生できる事が保証されていない(=プレイヤー壊れても知らん)という問題や、ユーザの自由な利用が制限される(MP3に出来ないとか)といった問題があります。
またPC用ソフトでもSafeDisc等のコピー防止技術が実施されています。これも違法コピー防止に一役買う一方で、CD/DVDドライブが破損したり、環境によってはコピー防止技術のせいで動かなかったり、OSがクラッシュしたりと色々問題があります。コピー防止技術のせいで、ソフトを使うにはソフトのCD/DVDを手元に用意しなければならないという問題もあります(いちいちCD/DVDを入れ替えるのは面倒ですし、CD/DVDドライブの無いノートパソコンなんかだと面倒ですよね)
そこで次の中から選んでください。宜しくお願いいたします。
1 | コピープロテクトが掛かっていても、気にせず買います | 737 | ![]() |
2 | コピープロテクトが掛かってたら、特にお気に入りの場合だけ買います | 892 | ![]() |
3 | コピープロテクトが掛かってたら、買いません | 579 | ![]() |
4 | むしろコピープロテクトが掛かっているものを買います。プロ... 省略 | 96 | ![]() |
5 | ぬるぽ | 197 | ![]() |
無視 | 17 | ![]() |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
合計回答数: 2501人 / 2501個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る Tweet
このアンケートへは現在トラックバックできません。
現在このスレッドには書き込みできません。