2 :名無しさん 18/01/23 07:25 ID:o-oZ3r9Qq3 (・∀・)イイ!! (0)
それを考えるのも哲学


3 :名無しさん 18/01/23 07:36 ID:XEWkSiz9jt (・∀・)イイ!! (1)
哲学の先生によると「哲学とは哲学を学ぶ学問のことである」だそうだ


4 :名無しさん 18/01/23 07:47 ID:q2NFBM_PNW (・∀・)イイ!! (0)
哲学とは何か?それはお手洗いに行けばわかりますよ(駄洒落大会向けのコメントかな)


5 :名無しさん 18/01/23 07:58 ID:6ROyH79doX (・∀・)イイ!! (1)
俺が聞きたい


6 :名無しさん 18/01/23 08:02 ID:wkLoTvoURL (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


7 :名無しさん 18/01/23 10:24 ID:bGJn7X4-kG (・∀・)イイ!! (0)
アレテーとかカキアとかソーフロシュネーとか
何かそういうのを習った気がする(うろ覚え)


8 :名無しさん 18/01/23 11:45 ID:1ZPOuNky9J (・∀・)イイ!! (1)
「哲」という字が意味不明で音感からどうしても鉄を連想してしまうが「philosophy」ならなぜ愛知学か知学にしなかったのか
古代ではおそらく科学以前の科学みたいなもので人間や世界事象を理解するための知性全般を含んでいたようだ
今では大部分が実証的な科学その他に取って替わられ哲学は逆説や詭弁みたいなイメージのマイナー学問になってしまった


9 :名無しさん 18/01/23 11:55 ID:IqJDS9_Lcf (・∀・)イイ!! (0)
もう哲学に未開の地は残ってないのかな
最初に言ったもん勝ちだよな


10 :名無しさん 18/01/23 17:32 ID:cTfSJ0mULl (・∀・)イイ!! (0)
「教科書を記憶することが学習だ」と考えてしまう「暗記主義者」の手にかかると、「過去の哲学者の文献を整理することが哲学だ」みたいなことになってしまい、そうなったら全く魅力も興味もないことになってしまう
もっと自由に、自然科学についても人文科学についても、「どこまでも原理を追求していく姿勢」みたいな物こそが哲学だと捉えたい


11 :名無しさん 18/01/23 20:14 ID:o-oZ3r9Qq3 (・∀・)イイ!! (0)
>>3
それは、哲学ド素人の答え。
その自称・先生には、習わないほうがいい。
哲学は学べない。参考にはできるが。
自分の頭で考えることこそが哲学。


12 :名無しさん 18/01/23 20:18 ID:o-oZ3r9Qq3 (・∀・)イイ!! (0)
>>9
いや、未開の地だらけだから、第一哲学である形而上学は。
耕しても耕しても、終わりが見えないところが哲学の面白さであり、やっかいなところだ。


13 :名無しさん 18/02/03 08:44 ID:Cn05RTXS_t (・∀・)イイ!! (0)
哲は『さとる』とも読みます、人間とは何か、人生とは何か、心に迷いがあると多くの人は
払拭する為に考えます。突き詰めた哲学は、科学で証明されつつあり量子力学の仮定は哲学と
共有する。


14 :名無しさん 18/02/03 20:04 ID:vMcqwcTP3f (・∀・)イイ!! (0)
「悪妻を得たのちの余生


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1516659721/