- 22 :名無しさん 18/04/28 23:40 ID:5,TFCQz6pW 
(・∀・)イイ!! (0) - 【カテゴリ】 
 食 
  
 【タイトル】 
 ひよ子は福岡?東京? 
  
 【本文】 
 やさしい甘みの黄身餡をひよ子粉の薄い皮でくるんで焼き上げた、愛くるしい姿のおまんじゅう「ひよ子」。 
  
 もともとの発祥は福岡ですが、東京オリンピックのころに東京にも工場をかまえ、大丸東京店ほかで 
 「名菓ひよ子」として販売したことから、東京みやげの定番としても認知されるに至りました。 
 もちろん、福岡でのひよ子の製造販売は東京進出の後も続いており、九州では当然のようにひよ子は 
 九州・福岡みやげとして認知されています。 
  
 どちらも正規のひよ子であり、どちらが正しいといったことはないのですが、たびたび「福岡に東京 
 みやげとしてひよ子を持ち込んでえらい目に遭った」といった趣旨のジョークが流布されるほどで、 
 「ひよ子は東京か福岡か」論争は、「きのこたけのこ」論争同様、一部界隈では鉄板ネタになりつつあります。 
  
 そんなひよ子ですが、みなさまはどこのお土産だと思いますか? 
  
 なお、ここでは福岡限定商品、および東京限定商品は考慮せず、通常のひよ子饅頭についてお答えください。 
  
 また、この連休で福岡から東京へ行かれる方は福岡限定の「大のひよ子」を、東京から福岡へ行かれる方は 
 東京限定の「紅茶ひよ子」を、お土産にされてはいかがでしょうか。お相手の方も、身近なはずなのに初めて 
 目にするひよ子に、きっと喜ばれることと思います。 
  
 【選択肢】 
 福岡のお土産だよ 
 東京のお土産だよ 
 東京・福岡両方のお土産だよ 
 どこでもいいよ 
 ひよ子を知らないよ 
 モリタポひよ子 
  
 【備考】 
 選択肢の順序はランダム、単一選択でお願い致します。 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50