2 :名無しさん 19/05/11 07:37 ID:Y81pJtwjt5 (・∀・)イイ!! (2)
1時間前は寝ていてさっき起きたばかりだから
記憶があろうがなかろうが確実に同じことをしている


3 :名無しさん 19/05/11 07:39 ID:RadE6S6u,j (・∀・)イイ!! (1)
『サクラダリセット』でも読んどけ。


4 :名無しさん 19/05/11 07:50 ID:oouSGxl4jK (・∀・)イイ!! (1)
記憶があるまま1時間巻き戻せるなら次の本を読んでるよ。
時間経過なしで本が沢山読めるね!


5 :名無しさん 19/05/11 08:24 ID:yRR9AYC0L0 (・∀・)イイ!! (1)
Arbeit macht frei


6 :名無しさん 19/05/11 09:25 ID:Ol4ex5MHyH (・∀・)イイ!! (2)
たとえ巻き戻ってやり直したとしても今度は違う間違いを犯してるよ


7 :名無しさん 19/05/11 09:28 ID:mAT69Oa-fI (・∀・)イイ!! (3)
哲学でよくある思考実験で、これをもって、決定論を唱える哲学者は多い。
だが、この推論には大きな欠陥がある。
なぜなら、時間を巻き戻せる時間外の存在と、時間外の時間経過を暗に想定しているから。

この存在が世界と独立なら、決定論になるわけだが、
世界の時間を巻き戻せるという仮定により、世界と独立という前提は成り立たない。
なので、必ず世界は変化する。
記憶と状況の同一性が、意思を決定づけると哲学者は思いがちだけど、実はこれが間違い。


8 :名無しさん 19/05/11 09:31 ID:ZxdpehgwDJ (・∀・)イイ!! (1)
しらんがな


9 :名無しさん 19/05/11 10:00 ID:-Gr.A3ijoE (・∀・)イイ!! (1)
器用で賢い人はやり直すのかも知れないけれど、
普通、同じことをするでしょう

ところで時間が逆戻りするとして、
本来の時間帯(?)の記憶はそのまま残るのかな?
記憶もリセットされた状態ならば、殆どの人は同じことをするんじゃないかな


10 :名無しさん 19/05/11 10:35 ID:J-zeZRF1s4 (・∀・)イイ!! (2)
気まぐれで行動したことでも
それは前提条件があったからこそ行動した決定事項だったことになるかどうか

つまり、人間の自由意思は因果的必然性のある決定論によるまやかしかどうかということだよね


11 :名無しさん 19/05/11 10:41 ID:qs,xmx3kx_ (・∀・)イイ!! (1)
決定論的な考えで言うなら量子力学によると量子レベルの動きはある範囲内においてランダムらしいので
何かしら変化があるだろうがそれが人間に感知出来るレベルかどうかはわからない


12 :名無しさん 19/05/11 10:43 ID:JLBcnX8Hq9 (・∀・)イイ!! (0)
 一時間後に何をしているかがわかったら、より有効かつ功利的な行動を選択する
可能性が高いから、おそらく違うことをしていませんか?


13 :名無しさん 19/05/11 10:45 ID:J-zeZRF1s4 (・∀・)イイ!! (1)
>7
記憶が巻き戻ることは確定してるのに世界は変化するの?


14 :名無しさん 19/05/11 13:07 ID:Dq8LsE3upx (・∀・)イイ!! (1)
記憶も巻き戻るなら未来の結果を知りえない状態なんでしょ?
1時間前に「今日の昼飯は何にしようか」などと選択幅のあることで迷っていたら
どうなってるかわからないが、その時「学校行かなきゃ」「今日も仕事かー」「はやく
アンケのネタ考えねば」とか規定事項が頭にあるなら1時間程度では大きな差は生まれない
と思う


15 :名無しさん 19/05/11 13:35 ID:mAT69Oa-fI (・∀・)イイ!! (2)
>>13
仮に時間Xに戻ると仮定します。
(世界A)1回目の時間Xの世界
(世界B)2回目の時間Xの世界
AとBは、記憶も状況も同じです。
しかし、AとBを認識できる存在がいなかったら、
時間が巻き戻ったと誰が認識できるのか?
それは、巻き戻ってないのと同じこと。
認識できる存在がいるのなら、その存在により世界Bの歴史は変わるんです。

だって、世界を認識するとは、世界に関わることになるから。
例えば、人間が視覚で世界を認識するには、可視光線を受光しないといけない。
どんな存在であろうが、世界と完全に独立した状態で、
世界を認識することはできないんです。
科学的に見れば、量子力学の不確定性原理がそうです。


16 :名無しさん 19/05/11 15:02 ID:J-zeZRF1s4 (・∀・)イイ!! (1)
>>15
観測者が世界Aと世界Bの能力者の記憶は巻き戻ってると認識してるんだから、
世界も変わらないんじゃないの?
世界が変わるから記憶も同じように巻き戻らない、
そもそも時間が巻き戻る能力なんて存在できないと言いたいのならわかるけど。


17 :名無しさん 19/05/11 19:12 ID:YXNoSggaJK (・∀・)イイ!! (0)
>>16
あ、設問では、時間を巻き戻すのは、世界内の能力者でした。失礼。

ただ、説明を理解していないがゆえの再質問には、これ以上説明のしようがありません。
観測するということが、どういうことか理解していないようなので。


18 :名無しさん 19/05/11 21:24 ID:J-zeZRF1s4 (・∀・)イイ!! (1)
いやこの思考実験に観察者効果を持ち込んでどうすんの?
そこまでして否定したいなら、世界どころか能力者の記憶自体同じものなわけないじゃないの?


19 :名無しさん 19/05/11 21:58 ID:9igV9pHtIL (・∀・)イイ!! (1)
ここ1時間だと
帰宅→飯→PCの前に座る
だから、間違いなく同じ流れで同じことをしていると思う


20 :名無しさん 19/05/11 22:17 ID:cTc8_jt7sA (・∀・)イイ!! (1)
半永久的ループをするが、試行回数が多いほど偶然の要素の影響が大きくなるから
どこかの時点で、何らかの理由で巻き戻しをやめるか不可能になる


21 :名無しさん 19/05/11 22:39 ID:1uEkmtmKwK (・∀・)イイ!! (1)
1時間だろうと1日だろうと1年だろうと10年だろうと
自分は同じことをするだろ 自分なんだから


22 :名無しさん 19/05/11 22:50 ID:YXNoSggaJK (・∀・)イイ!! (0)
>>18
確かに思考実験だから、観察者効果を持ち込んでどうすんの?というのは正しい指摘です。
議論という点においてはね。
逆にいえば、それが思考実験の限界なんです。
だって、観察者不在の時間の巻き戻し思考実験って、
誰も気づかないわけで、現に今起きてるということも言えてしまいますから。

時間論において、多くの哲学者がそこを見落としているんです。
ちゃんと言及できる優秀な哲学者も、たまにいるけど。
だから自分は、ニーチェの永遠回帰なんてナンセンスだと思うんですよ。
世界がループしてても誰も気づかないわけで、
こういうのは科学哲学における検証可能性という点で、否定されるべき仮説なんです。


23 :名無しさん 19/05/12 01:50 ID:JYLQXHNn,8 (・∀・)イイ!! (1)
記憶は巻き戻っても、疲労感は空腹感や尿意は戻らないんだろ?
それらも含めて完全に巻き戻るなら幸福な時間をリピートしたいね。
インフルエンザで頭痛が酷い状態では巻き戻りたくないよね。


24 :名無しさん 19/05/12 03:51 ID:13Lb9aan5q (・∀・)イイ!! (0)
絶対的な時間の流れは存在する


25 :名無しさん 19/05/12 09:00 ID:4RRe,bYf.x (・∀・)イイ!! (0)
違うおかずでオナニー


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1557527418/