- 8 :名無しさん 19/07/26 19:31 ID:SLf6AvGIMT 
(・∀・)イイ!! (2) - 余計な前置きがない、「最小の素数はいくつ?」という問題ならば、正解は「2」。 
  
 「素数」という用語を使わない、 
 「『1とその数自身の2つの数以外に正の約数を持たない正の奇数』のうち、最小のものはいくつ?」 
 という問題であれば、正解は「3」。 
 (「1」は、「1」という1つの数しか正の約数を持たないので、おそらく不適。) 
  
 一般常識として、「素数」の定義は「1とその数以外に約数がない正の整数」であり、これは奇数に限定されない。 
 「素数」という常識的な用語に、奇数限定という誤った定義を与えているこの設問は、出題不備であると言わざるを得ない。 
  
 >>1は、他人に数学の問題を出す前に、小中学校の算数・数学を復習しろ。 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50