10 :名無しさん 23/05/14 22:02 ID:pZ_9Vzhqsu (・∀・)イイ!! (1)
「400年ぶりに復活!森の建築家ビーバー」
初回放送日: 2023年5月14日
ダム作りで有名なビーバー。イギリスでは絶滅したビーバーを復活させる国家プロジェクトが進行中だ。
https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/episode/te/9W3Y8Q6MKN/

英BBCは2014年2月、10年以上にわたり洪水対策として自然保護区内でビーバーを活用しているケント州での事例を取り上げていた。
ワイルドライフ・トラストのトニー・スワンデール氏がBBCにした説明によると、ビーバーの治水能力は「ダム作り」だけではない。ビーバーが湿地に新しい水路を作るため、水が本流から細かな水路へ逃げることになり、洪水が防止できるのだという。
自然保護団体ワイルドウッド・トラストのピーター・スミス氏もまたBBCに対し、ビーバーの活動で「土壌がスポンジのようになり、水分をたくさん含むようになることで洪水の防止になる」と説明している。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-12017_1.php

ケント州の主要都市での年平均降雨量は700〜850mm程度である。
https://ja.climate-data.org/%e3%83%a8%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%8f/%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%b9/%e3%82%b1%e3%83%b3%e3%83%88-10451/
日本の年平均降雨量は1718mm程度である。
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai/suigai_3-1-1.html

仮に、このイギリス・ケント州で、ビーバー野生化による治水が奏功しているとしても、
ケント州の2〜3倍の降雨量がある日本で、そのまま適用できるものではないだろう。
外来生物を野生化させることによる害のほうが大きい可能性も充分ある。
安易に外来生物を導入すべきではない。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/16/1684060698/