2 :名無しさん 23/10/18 19:32 ID:YPQoCcX0G0 (・∀・)イイ!! (1)
「弓手橋」「真宵橋」は今適当に考えた架空の物です。
また、「愛本橋」は奇橋と呼ばれた刎橋構造の旧橋は明治時代に取り壊され、近代的な普通の金属橋に架け替えられています。


3 :名無しさん 23/10/18 20:46 ID:hzrUWxeh,j (・∀・)イイ!! (2)
かずら橋を渡ったことがあるけど蔦で隠された中に頑丈なワイヤーが見えて(´・ω・`)ショボーン
ただスマホとか落とすと完全にアウトw


4 :名無しさん 23/10/18 21:05 ID:4798xHGXfh (・∀・)イイ!! (1)
レインボーブリッジと古宇利大橋と江島大橋なら徒歩で渡った。


5 :名無しさん 23/10/18 22:11 ID:FH2_XBxdMW (・∀・)イイ!! (0)
旅はいいよね


6 :名無しさん 23/10/18 22:38 ID:0gV1gDR.cL (・∀・)イイ!! (0)
幸夫橋(夢グループ)


7 :名無しさん 23/10/18 23:06 ID:Ub1.cXp_1G (・∀・)イイ!! (0)
かずら橋は妖怪横丁の床・背景で持っておぼえ


8 :名無しさん 23/10/18 23:27 ID:ojByrp4kwa (・∀・)イイ!! (0)
《新・日本三奇橋》

◆タウシュベツ川橋梁(北海道)
ぬかびら源泉郷の周辺に点在する旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の中でも、
特に代表的なコンクリートアーチ橋です。
ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、
水位が上昇する6月頃から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈みます。
このように、季節によってその姿が見え隠れするアーチ橋はここだけです。
幻の橋といわれる所以です。
https://www.kamishihoro.jp/place/00000072

◆鬼ヶ城の橋梁群(三重県)
鬼ヶ城は、伊勢志摩から始まるリアス式海岸の南端に位置し
熊野灘の荒波に削られた大小の海蝕洞が約1.2km続く凝灰岩の大岸壁です。
高さ2〜4mの崖は階段状になっており、数回にわたる急激な地盤の隆起のあとが見られます。
波蝕洞の入口はどれも鷹のクチバシように先端が尖り、
天井部分には蜂の巣状の風蝕跡が見られ、床面は板のように平らかな棚となっています。
中でも東口にある千畳敷は上下2段の大きな岩窟で鬼ヶ城のいちばんの見所です。
https://onigajyo.mie.jp/onigajyo.html

◆江島大橋(鳥取県・島根県)
車のテレビCMの題材に使用され、その急勾配から
通称「ベタ踏み坂」として一躍有名になりました。
最上部は高さ約45mに達し、コンクリート製の桁橋としては日本最大です。
巨大な橋の中央部からは、遠く大山や中海に浮かぶ大根島を見渡すことができ、
サイクリング道としてもひそかに人気です。
鳥取県側から登り、県境を越えて下りに差しかかった時に、
眼前に広がる中海の風景が絶景です。
https://www.kankou-shimane.com/destination/20267


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/15/1697625084/