49 :名無しさん 07/12/30 10:34 ID:gayd,PVbTj (・∀・)イイ!! (2)
長生きし過ぎても家族に苦労かけるし困ったものですね。
長生きしてもなるべく家族が困らないように、家族を長く守れるように、健康に留意する生活をして、バイトでもなんでも年取っても出来るような新しい技術を常に勉強して、錆びない人間でいてください。
糖尿病などの持病がある人は特に食事運動水分補給に気を配って生活してください。
糖尿病で失明する人が多いし、全身の血管と神経をやられる病気なので、脳梗塞になりやすいく、脳梗塞になっても世話したらかなり長生きはするので、一旦なったら家族の負担はものすごく大きい。
自分のお茶や食事くらいは作れる。身の回りの事は自分でできる。
それくらいでも家族の負担が違います。
宗教は習慣と結び付いてるので意識しないでも日本人なら日本的な宗教観に近いものになっていたりします。
日本的無宗教と欧米的無宗教は別物です。
死んだらどうなる?
ターミネータ2のシュワルツェネッガー演ずるロボットが溶鉱炉で機能停止する瞬間みたいなものですかねぇ。
人間も有機物でできたロボットみたいなものだと思います。
「死んだら終わり」と考える人の中には、「悪事し放題」、「誰も見てなかったら何でもあり」の悪党とかの「良心のかけらもない人」に、「あの世に行ったら罰を受けるから止めておこう」、「来世で苦しむから止めておこう」と思わせる単純な社会の制御システムとして機能していた面があります。
しかし、それが、病気や身体しょう害や事故などの被害を受けた人を、
「前世の報い」、「行いが悪いから罰を受けたに違いない」とか言って辛く当たる原因になったりします。
宗教が悪事の制御システムにならないのは、某カルトを見てもわかります。(しょう害者や病気や事故にあった人は差別しますけど)
日本的な良心の思想は「誰も見てなくてもお天とうさんは全部見ているよ。」と言って自分の良心を呼び覚ますのが基本思想でしょうか。
日本的宗教は、最高位の太陽神が女神の多神教ですから。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/0/1115396331/