2 :名無しさん 07/10/21 05:25 ID:VwGEDt-uJR (・∀・)イイ!! (5)
抜くのなら30歳までが良いらしいよ。
歯茎の修復が早いとかなんとかって、歯医者さんが言ってた。


3 :名無しさん 07/10/21 05:46 ID:n9PJ4vm6Hb (・∀・)イイ!! (2)
65歳の母、歯茎の中で親知らずが歯槽膿漏になった。
口腔の表面に出ていないのに、菌が何処からか入った。
年寄りで抜歯は辛い、おれは4本現役だが、磨けなくていつも歯科衛生士に怒られてる。
機会があるなら、早いうちに抜いておいたほうがいい。


4 :名無しさん 07/10/21 05:56 ID:9eBFuIJEXH (・∀・)イイ!! (2)
虫歯の治療の邪魔になるので27のときに抜いた。
痛くなかったけど、後でものすごく腫れた><


5 :名無しさん 07/10/21 06:00 ID:r1-WBjRivk (・∀・)イイ!! (3)
人数少ねえYO

だいぶ遅れて生えてきた奥歯はあるけど、それ入れてやっと28本


6 :名無しさん 07/10/21 09:09 ID:eCfr1d0cgM (・∀・)イイ!! (2)
右の親知らずの生え方が不自然…
痛みとかは全く無いんだけど…
一応歯医者に診てもらおうかな


7 :名無しさん 07/10/21 10:22 ID:vFDX24dHv2 (・∀・)イイ!! (3)
最近はいわゆる最先端医療に使われるのでできるだけとっておこうかと。
一本も抜いてません。


8 :名無しさん 07/10/21 10:32 ID:TEjwiMaWWv (・∀・)イイ!! (4)
4本とも生えてて全部現役だけど、一本虫歯になって治療したことがある。
通常なら虫歯になったら抜いちゃうところだろうけど、
レントゲンを撮った時に根っこが神経を巻き込むように曲がっていることが分かっていたので
抜けなかったらしい。
磨くの大変だけど、抜くなら大学病院とか行かないと無理らしいので一生懸命磨いてる。


9 :名無しさん 07/10/21 10:44 ID:WUh8vBfAtW (・∀・)イイ!! (3)
テレビで見たんですが、親知らずから
皮膚が培養できるらしいですよ


10 :名無しさん 07/10/21 18:29 ID:4bZD3tEyEP (・∀・)イイ!! (2)
虫歯になったな
歯ブラシも届きにくいし

虫歯菌いない人がうらやましい


11 :名無しさん 07/10/21 18:33 ID:w8csugtaj8 (・∀・)イイ!! (3)
抜いた後に食べカスが挟まってまんどい
斜めに生えていたので抜かざるを得なかった


12 :名無しさん 07/10/22 11:59 ID:ad6DYrF79w (・∀・)イイ!! (1)
おやしらず自体 生えない人も居るようで……羨ましい…


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1192911612/