2 :名無しさん 08/01/05 17:23 ID:RPtXNx1a6_ (・∀・)イイ!! (8)
海外のギャングスターラップを日本人がマネている様は
本当にサルマネでしかなく、見ていて辛いものがありました・・・


3 :名無しさん 08/01/05 17:23 ID:NlmceKA-a. (・∀・)イイ!! (4)
ばかっぽい


4 :名無しさん 08/01/05 17:31 ID:jKARXNFiIh (・∀・)イイ!! (3)
hey yo マザーファッカー


5 :名無しさん 08/01/05 17:33 ID:evB2biropm (・∀・)イイ!! (7)
日本語でやるとダジャレ言ってるみたいでかっこ悪い。


6 :名無しさん 08/01/05 17:35 ID:pIN_rPo3G4 (・∀・)イイ!! (3)
ラップってのはそもそもある種の主義主張を含むものでなければならない、
というこだわりがあったのかもしれない。
黒人のメッセージソングをそのまま黄色人種が歌ってどないすんねん、
みたいな。
しかし、上手下手以前に誰でも最初は真似から始まるもの。
古くはGAKU(EASTEND)、新しくはケツメイシ、SEAMO、などに至って今ようやく
日本的なラップというものが見えてきつつある感じ。
それを、「この地にもラップが根付いた」と言うのか、
「形式だけの模倣でしかない、そのラップがラップでなければならない必然性を見失っている」
と言うのか、は人それぞれ。


7 :名無しさん 08/01/05 17:37 ID:7OI_,h_.gR (・∀・)イイ!! (2)
カラオケでラップを歌うと読経になる


8 :名無しさん 08/01/05 17:45 ID:4Pokiwj3x0 (・∀・)イイ!! (1)
スラングが解らないからわからない。
ただ、リズムと韻を踏む要素で乗れることもあるよね。


9 :名無しさん 08/01/05 17:49 ID:t6eXmPfNT1 (・∀・)イイ!! (1)
70年代後半〜80年代前半のオールドスクールは楽しめる。


10 :名無しさん 08/01/05 17:57 ID:.w9PAP9gEz (・∀・)イイ!! (4)
>>5
>>8
って事はダジャレ100連発をリズム良くやればどこかで評価されるかも知れないのか!


11 :名無しさん 08/01/05 17:59 ID:za2qYB,vGj (・∀・)イイ!! (3)
>>5
ダジャレw

韻踏んでるのは特徴でもあると思うし、それはそれで魅力的だな。


12 :名無しさん 08/01/05 18:04 ID:JbkZxq_mVc (・∀・)イイ!! (2)
ニコニコで活動してる某氏のを聞いて好きになったよ


13 :名無しさん 08/01/05 18:21 ID:H83WqCkzYw (・∀・)イイ!! (1)
誰かが言っていた
お経は究極のラップである


14 :名無しさん 08/01/05 18:29 ID:4Pokiwj3x0 (・∀・)イイ!! (1)
>>10
まあ、そうだね。
でも難しいよwwwwwwww

そう言えば漢詩も韻とイントネーションを合わせるよ。


15 :名無しさん 08/01/05 18:30 ID:tdBOLql244 (・∀・)イイ!! (1)
ぶっちゃけ雑音にしか聞こえない…
個人的にはあまり好きではない


16 :名無しさん 08/01/05 18:31 ID:b_AfKv5HEb (・∀・)イイ!! (1)
ラップの部分がなければいい曲なのに…と思う曲が邦楽には結構ある
でも好きな曲も多いよ


17 :名無しさん 08/01/05 18:43 ID:HGiz,,WFZ7 (・∀・)イイ!! (0)
イントネーションが変

言ってる事が分からない


18 :名無しさん 08/01/05 19:02 ID:jztRZYwv8v (・∀・)イイ!! (0)
カラオケで歌を歌った時に
ラップの部分があると・・・orz


19 :名無しさん 08/01/05 19:10 ID:aRx,jfL1Xw (・∀・)イイ!! (0)
韻文詩をゆっくり読むのは好きだけど
ラップは早口すぎてよくわからんから好きになれない


20 :名無しさん 08/01/05 19:17 ID:T7fZdwax7V (・∀・)イイ!! (0)
結構、昔のイメージしかないなぁ。90年代とか。


21 :名無しさん 08/01/05 19:28 ID:CAHp_iwGU9 (・∀・)イイ!! (0)
タイツォンのラップがくせになり最近ラップっていいなーと思いだしたよ


22 :名無しさん 08/01/05 19:41 ID:,wybYn6oAH (・∀・)イイ!! (1)
ラップ=DQNのイメージがある


23 :名無しさん 08/01/05 19:45 ID:6vQqInoGnc (・∀・)イイ!! (0)
>>22
お前は俺か。
カラオケでも未だにラップだけは歌う気がしない俺がいる。


24 :名無しさん 08/01/05 19:51 ID:nSk64.tzNB (・∀・)イイ!! (2)
降神っていうユニットが好き。
聞いてて歌詞が引っかからないのと、なめらかなリズムでラップするのが上手いなと思う。
ジブラとかそっち系のより、こういう感じのが増えて欲しいな。
リップスライムはバックトラックの雰囲気が好きなんだけど、ラップがまだちょっと引っかかる。
日本のヒップホップはバックトラックはかっこいいのにラップが…ってのが多い。


25 :名無しさん 08/01/05 21:02 ID:dxJ5Na9zyh (・∀・)イイ!! (3)
うちのインコはラッパーだ。
クチバシで餌入れや水入れを細かくリズムつけてドラミングする。
凄く乗ってていい。


26 :名無しさん 08/01/05 21:11 ID:UsDXF-22IH (・∀・)イイ!! (0)
日本人のラップは変なのがやたら多いのが気になる


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/18/1199521301/