2 :名無しさん 08/01/13 07:12 ID:nB5XZJHVLE (・∀・)イイ!! (3)
分からなかったけどググったら思い出したww
鉛筆の話か、夏カシスwww


3 :名無しさん 08/01/13 07:17 ID:gqHk_bc6TW (・∀・)イイ!! (1)
小4くらいの国語の教科書ににあったな
「ポディマハッタヤ」って語感が面白かったのかクラスで流行った


4 :名無しさん 08/01/13 07:20 ID:xB3sM0dQsM (・∀・)イイ!! (1)
>2を見てググって思い出したwwww懐かしすぎるwwwww
でも当時はそんなに爆笑した覚えないなw


5 :名無しさん 08/01/13 07:22 ID:Qsc.1huQj- (・∀・)イイ!! (3)
鉛筆ができるまでよりも、
「ポディマハッタヤ」という名前の響きの方が印象深かった。
作者が谷川俊太郎だとさっき知って、ちょっと驚きますた。


6 :名無しさん 08/01/13 08:01 ID:xUPQPWaNPg (・∀・)イイ!! (1)
鉛筆ができるまで、懐かしいよなwスリランカだっけ
うちのクラスでも「ポディマハッタヤ」が流行ったw
鉛筆の芯が黒鉛だと知ったのはこの時だった


7 :名無しさん 08/01/13 08:09 ID:sP9un9MD8i (・∀・)イイ!! (1)
「スリランカのボガラ鉱山で働くポディ」
までしか表示されてなくて思い当たる節はないにしてしまった。
でも「ポディマハッタヤ」といわれて思い出した。


8 :名無しさん 08/01/13 08:10 ID:RnFMTwZu6X (・∀・)イイ!! (0)
国語の教科書にあったな


9 :名無しさん 08/01/13 08:15 ID:q8,rI0odbp (・∀・)イイ!! (0)
検索したら知ってる人募集されてたのね。
まるで知らないのは年代の違いかな。


10 :名無しさん 08/01/13 08:21 ID:BYHFnhbSIf (・∀・)イイ!! (0)
オジサンはググるまでわかりませんだした。


11 :名無しさん 08/01/13 08:23 ID:D01_OiHsO. (・∀・)イイ!! (1)
なんか聞いた事あるんだけど、思い出せなかった。

>>7と同じで、ポディマハッタヤが頭にかすかに残ってた


12 :名無しさん 08/01/13 08:27 ID:skJPwrME0F (・∀・)イイ!! (0)
国語の教科書に載ってた!
確か小学4年だった
それであだ名が「ポディー」になった男子がいたww


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1200175621/