クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年1月20日 7時54分終了#20485 [心と体] 不老薬使ってみたい?

ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (32)

ニュースによると、アメリカで老化を防止して長生きさせる薬が
研究中ではやくて2012年には出回るそうです。ラットの実験では
寿命が1.5倍から2倍にに伸びただけでなく、老化自体もかなり止められた
そうです。また、これの5倍の作用のある薬も研究中とのこと。
あなたは老けずに長生きできる薬、使ってみたいですか?
(選択肢は1に行くほど肯定的、5に行くほど否定的とみてください)

11.是非使いたい!!682(22.7%)
22.まぁ使っても良いかな938(31.3%)
33.わからない415(13.8%)
44.あまり使いたくないな653(21.8%)
55.絶対に嫌!!312(10.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/20485

26 :名無しさん 08/01/19 12:55 ID:0dTq7vCI5c (・∀・)イイ!! (0)
>>24
うわあ本当だ
ちょっと怖いな・・・


27 :名無しさん 08/01/19 12:56 ID:_frmaqY4Dc (・∀・)イイ!! (0)
国民年金とか、どうなるんだろうとか考えてしまった
老化自体が止められる(または遅くなる)なら、働ける年齢も伸びるだろうし
この薬は、ボケとか、老人性痴呆にも効果あるんかね
身体は若くても、頭脳は…というのはちょっと考え物ですよね


28 :名無しさん 08/01/19 12:57 ID:Gj-HAY5AlW (・∀・)イイ!! (0)
そういや最近、京大が回復細胞か何かを見つけたって言ってたな


29 :名無しさん 08/01/19 12:57 ID:5TL2ISkkHG (・∀・)イイ!! (0)
若返りじゃなくて老化防止なんだから若いうちに使っとかないと損だよな
介護されながら何十年も生きるの嫌だし


30 :名無しさん 08/01/19 12:58 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (-3)
>>22
試算ではこういう薬が2020年までに出来ると
日本の人口は2040年頃一転して増加に転じ、22世紀初頭には
2億人を突破するそうです。
理由は1)老人が死なないこと 2)若さと寿命が伸びで余裕が出来ることに
よって子作りの機会が増えるだからだそうで。

ちなみに性別で見ると以外にも普段若さに気を遣う女性より男の方が
肯定的です。
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=20485&Y=11588&SQ=N


31 :名無しさん 08/01/19 12:58 ID:UGerpsY5jR (・∀・)イイ!! (2)
ずっと一緒にいたい人と一緒ならいいけどね


32 :名無しさん 08/01/19 12:59 ID:0dTq7vCI5c (・∀・)イイ!! (0)
>>28
歯髄からあらゆる怪我を治せる細胞を見つけた・・・とか聞いたかもしれない


33 :名無しさん 08/01/19 13:01 ID:1faVPe9Fj1 (・∀・)イイ!! (2)
そこまでして長生きしたい、若返りたいとは思わない


34 :名無しさん 08/01/19 13:01 ID:Z6ZyafWYD_ (・∀・)イイ!! (3)
そういえばニュースで
いくら走っても疲れないマウスのことをやってたな
ローラーの上を走らされてたけど、普通のマウスはこぼれ落ちるのに
そのマウスは延々走り続けてた

不老長寿とこれの合わせ技したら最強じゃね


35 :名無しさん 08/01/19 13:02 ID:yR,709fn5u (・∀・)イイ!! (5)
このブサ面で寿命が1.5〜2倍に延びるって?
死刑以上の罰ゲームだろこれorz


36 :名無しさん 08/01/19 13:10 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (2)
顔の不老だったらプラセンタ(胎盤)やコラーゲンの注射でかなり
今でも出来るよ。それもひと月数千円。今のもこの薬もそうだけど
一線を越えると出来る時代なんだね。


37 :名無しさん 08/01/19 13:12 ID:J5Bg4NJAp1 (・∀・)イイ!! (0)
>>34
ヴァンパイア!?

ぜひ使ってみたいけど傷の治りも遅くなりそう
あと、次の世代に迷惑かけそうだなぁ


38 :名無しさん 08/01/19 13:14 ID:g5rGn6lbPA (・∀・)イイ!! (1)
老化自体も止められるって言うからには内臓系の老化も止められるのかな
ガンやアルツハイマー治せる方向の薬も作られそう…


39 :20000 08/01/19 13:14 ID:qKm5A.oEa9 (・∀・)イイ!! (-20)
>>35
ブサ面はポマエだろ


40 :名無しさん 08/01/19 13:16 ID:2fMNQmarmr (・∀・)イイ!! (2)
四十を前に死ぬが頃合い
命長ければ恥多し

ところでGS美神のカオスみたいに、
「300才越えたら脳の記憶容量超えて昔の記憶が消えていく」みたいな事って本当に起こるのかね?


41 :名無しさん 08/01/19 13:18 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (2)
>>40
そうなると電脳化が必要になりますね。
尤も電脳化できるとほとんど不老不死になったも同然ですが


42 :名無しさん 08/01/19 13:19 ID:yR,709fn5u (・∀・)イイ!! (0)
>>39
さっきから随分と粘着がお好きなようですね^^
貴方の根暗な性格が画面越しににじみ出てらっしゃいますよ^^v
>>1
板違いの発言申し訳ない。気に喰わなければ削除しといてくれ


43 :名無しさん 08/01/19 13:27 ID:t4DqOOcCKh (・∀・)イイ!! (3)
人生は短いからこそ魅力的なのですよ


44 :名無しさん 08/01/19 13:29 ID:I9Avgw1cly (・∀・)イイ!! (2)
長く生きることなんて、苦痛でしか無いと思うなぁ。
事故などで突然死せず、天寿を全うできれば御の字じゃないでしょうか。


45 :名無しさん 08/01/19 13:29 ID:e.C8wKIzqx (・∀・)イイ!! (4)
老衰で死ねる薬のほうが欲しいな。
悲惨な死に方リストのような事故は回避できないとしても
現在死因のトップであるガンを予防・完治できるようなものが。
死因第一位を防いでしまったら結果としてそれも長寿薬には変わりないけどな。


46 :名無しさん 08/01/19 13:39 ID:hF8ydKH0dD (・∀・)イイ!! (0)
以前、薬の副作用で辛い思いをしたので、副作用が無かったら
という気持ちで2にしました。
死ぬまで元気でいたいし、死ぬ時はあっという間に死にたい。
介護されるのはいやなので


47 :名無しさん 08/01/19 13:44 ID:xXwc6eSc.o (・∀・)イイ!! (4)
日本の食料の自給率(40%以下)からすると日本の人口は5000万〜6000万人程度がちょうど良いらしい。

実は、少子化が問題なのは年金だけなんだよね。
実際人数が少ないほうが環境にやさしいしエコロジーだから。。。


48 :名無しさん 08/01/19 13:46 ID:f5j4uZz.59 (・∀・)イイ!! (1)
これはクロスしてみたいぞ


49 :名無しさん 08/01/19 13:47 ID:.c23CIya_B (・∀・)イイ!! (0)
しかし、これができるとして、国が許容するだろうか?
難癖つけて許可しないと思うな。
許可されるなら使いたいね。


50 :名無しさん 08/01/19 13:48 ID:8bItnbaYyu (・∀・)イイ!! (0)
これでやっと合法ロリにハァハァできるわけですね

とは思ったけどきっと犯罪に使われるよな
成長期に投与したらどんな影響出るかわかったもんじゃないし


51 :名無しさん 08/01/19 13:48 ID:QlMB0r95U7 (・∀・)イイ!! (4)
意外と使いたくないって人多いんだな。
今の人生がすごく嫌ってこと?

俺は一日100時間あっても全然足りない。
実現したいものがどう見積もっても80年じゃ足りないんだ。
不老長寿の薬なんだろ?
安全性が確かなら大金出しても絶対使いたい。


52 :名無しさん 08/01/19 13:52 ID:qvx22z_FTF (・∀・)イイ!! (3)
寿命が延びても資源の枯渇した世界で苦しみながら生きる事になるなら
かえって不幸な気がします。


53 :名無しさん 08/01/19 13:53 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (7)
>>49
この薬はブドウのポリフェノールの一種を超効率・高濃度化した
ものみたいです。原理はこう

1.低カロリーだと生物は疑似冬眠モードに入る
        ↓
2.老けず長寿出来るが人間は低カロリーや冬眠は出来ない
        ↓
3.ポリフェノールの一種を与えると体が同じ疑似冬眠モードに入る
        ↓
4.それを超効率化・高濃度化しよう!


54 :名無しさん 08/01/19 13:54 ID:7mJcqRs9hT (・∀・)イイ!! (0)
薬使わなくても長生きしてえな


55 :名無しさん 08/01/19 13:55 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (2)
53のつづき
ですので新しい化学成分どうこうの話ではないので難癖はつけにくいです。
難癖つけるとしたら国はよほど長生きして欲しくないということになりますね。


56 :名無しさん 08/01/19 13:59 ID:Cm5u5WT-.S (・∀・)イイ!! (0)
何かフェニックス病を連想して恐ろしいけど結果がまとまったら考えるのが上策


57 :名無しさん 08/01/19 14:00 ID:.cXxpNUAJ2 (・∀・)イイ!! (0)
人は寿命を全うして死ぬときは必ず癌で死ぬらしい。
ということは薬を使うと癌になりにくくなるってことでいいのか。


58 :名無しさん 08/01/19 14:03 ID:M-K0Ecsnnc (・∀・)イイ!! (0)
生きているのに飽きたら自殺するしかないじゃまいか


59 :名無しさん 08/01/19 14:03 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (1)
>>57
むしろ不老技術研究ってガン細胞の不死性を元に研究されている
場合が多いですよ。テロメラーゼにしろ幹細胞にしろ


60 :名無しさん 08/01/19 14:03 ID:WarwRpTHVa (・∀・)イイ!! (0)
そんなに長生きしてもやることないしな
せいぜい60〜70年生きれば十分


61 :名無しさん 08/01/19 14:08 ID:0dTq7vCI5c (・∀・)イイ!! (0)
自殺者の数も増えるだろうな


62 :名無しさん 08/01/19 14:13 ID:2pH1l-jRog (・∀・)イイ!! (0)
老化防止っていっても
「どういう種類の老化現象」を止めるのかによるなぁ

●肉体的・美容的なもの (肌荒れ・シワ防止・・・)
寿命が延びるとかあるからこっちなのかな?
●精神的・頭脳的なもの (ボケ・物忘れ・・・)
俺敵にはこっちがほしい

でも、とりあえず死ぬ前に一回は使ってみたいね


63 :名無しさん 08/01/19 14:15 ID:rIcrrxBTuf (・∀・)イイ!! (2)
生き地獄・・・


64 :名無しさん 08/01/19 14:15 ID:j2wELbikvv (・∀・)イイ!! (1)
自分はそこまで自然に逆らいたくないなあ
どこまでが自然であって、どこからがやりすぎか、っていうのも
人それぞれの感性があるから、何ともいえないとは思うんだけど
治療に使うとしたらウェルナー症候群などの早老症の治療に応用できるんだろうか?


65 :名無しさん 08/01/19 14:16 ID:PiVoFVV,zF (・∀・)イイ!! (2)
わかりやすい開設図はこちら
http://image.blog.livedoor.jp/kenko_wine/imgs/9/9/993dd429.gif
カロリーが低いとSIRT1遺伝子が動いて何とか生きようとするらしい。
で、このポリフェノールはカロリーを低くしなくても遺伝子を動かすと。

ちなみに普通のワインで効果があるほど飲もうとすると一日数十本とか
だから効率化のこういった薬が必要なのでしょうね。


66 :名無しさん 08/01/19 14:16 ID:AzHocavcaD (・∀・)イイ!! (3)
寿命延びなくていいから、健康でいたい。
長患いの末に苦しんで死にたくない。


67 :名無しさん 08/01/19 14:17 ID:t4DqOOcCKh (・∀・)イイ!! (0)
>>51
今の人生が嫌とか、そういうマイナスの意味で長生きしたくないわけじゃない。
時間が足りないと思う人は長生きしたいと思う気持ちも分かるが、自分は
既に与えられた時間だけでも十分楽しめるからそんなに時間は要らない


68 :名無しさん 08/01/19 14:22 ID:A-ixzwFwx5 (・∀・)イイ!! (7)
こんなもん作ったら金持ちだけが生き続けて、
一般人はその家畜になっちまうよ。
おお怖っ!


69 :名無しさん 08/01/19 14:26 ID:wmTL,KHUjg (・∀・)イイ!! (0)
値段高そうだね。副作用もありそうだし。


70 :名無しさん 08/01/19 14:28 ID:FSwGiS-juf (・∀・)イイ!! (0)
漏れのばあい借金苦が長引くだけだからいらない


71 :名無しさん 08/01/19 14:32 ID:a_jw4ov4uE (・∀・)イイ!! (-5)
年齢とのクロス集計。
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=20485&Y=15599&SQ=N


72 :名無しさん 08/01/19 14:33 ID:5dCUT3MA0c (・∀・)イイ!! (2)
今の俺に必要なのは不老薬ではなく薬用不老林orz


73 :名無しさん 08/01/19 14:35 ID:z684_NviZ6 (・∀・)イイ!! (2)
長生きしてもダラダラするだけだと思うしいらない


74 :名無しさん 08/01/19 14:38 ID:qsIu8wdMVd (・∀・)イイ!! (2)
老化を防いでも頭の中や心は年を取るだろうし、
その結果、若者と話してても「最近の若い者は良く判らん」と思ってしまうようになる
それじゃ結局若いままのメリットって殆どないんじゃないだろうか?

若さを保って体力的衰えがないからスポーツでは有利だろうけど当然ドーピング扱いだろうしw


75 :名無しさん 08/01/19 14:40 ID:sIFelkZ5ZH (・∀・)イイ!! (0)
べっ、別に長生きなんてしたくないだから!


76 :名無しさん 08/01/19 14:50 ID:0dTq7vCI5c (・∀・)イイ!! (0)
どれだけステロイドが発展しても虚脱症状が現れる限り、必ず時期はくる
あのロニコーにだって・・・


77 :名無しさん 08/01/19 14:51 ID:idA-vdqE4F (・∀・)イイ!! (2)
寿命は変わらなくてもいいけど若い時間が長いのがいい
サイヤ人みたいに


78 :名無しさん 08/01/19 14:52 ID:XZoLJ7bMYy (・∀・)イイ!! (0)
若返り薬、本気でほしいな。(既に、関節の節々に老化の兆しが…)


79 :名無しさん 08/01/19 15:03 ID:04rziMgPDq (・∀・)イイ!! (2)
若返りの効果は欲しいけど長生きはしたくない…


80 :名無しさん 08/01/19 15:04 ID:Ny6v1mP8o3 (・∀・)イイ!! (2)
親に使ってあげたいな。
親が死んだら、自分も使わなくていいや。


81 :名無しさん 08/01/19 15:07 ID:QVzPqtrOqu (・∀・)イイ!! (2)
人生80年でも長過ぎると思っているのに使いたくはないな。
人間の寿命伸び過ぎ。


82 :名無しさん 08/01/19 15:13 ID:b7sFt23kS0 (・∀・)イイ!! (0)
どうせすっごく高価な薬だろうから私には関係ありません。


83 :名無しさん 08/01/19 15:17 ID:KyfPD4_6cB (・∀・)イイ!! (0)
どっちかって言うと早く楽に
綺麗なまま死ねる薬の方が欲しい・・・。
そこまでして生きることに
価値や魅力は感じられない。


84 :名無しさん 08/01/19 15:17 ID:7D8mcTDwpm (・∀・)イイ!! (1)
俺は24♂だが、今よりも肉体的に若返りたいとは思う。
しかし、長生きしたいとは思わない。


85 :名無しさん 08/01/19 15:27 ID:TfFP8NQlcz (・∀・)イイ!! (1)
苦痛の人生を延長するのは勘弁してください。


86 :名無しさん 08/01/19 15:36 ID:T1BkbVIf3O (・∀・)イイ!! (0)
ただでさえ自然界のルールから逸脱した生活を営み、
結果様々な環境破壊を繰り返してきた人間が本来の寿命以上生きるようになっても、
自然の破滅を招くだけ。
せめて死ぬ時期くらいは自然のままに従うべきだと思う。
少なくても環境問題を解決するまで服用は控えた方がいいだろう。

延命どころか、人間の手によって絶滅してしまった日本狼やドードーはなんなんだよ・・・
彼らだって生きたかっただろうに・・・


87 :名無しさん 08/01/19 15:40 ID:sUPav,3TrQ (・∀・)イイ!! (-1)
っていうか、これ寿命増えるだけで老化はそのままだったら…


88 :名無しさん 08/01/19 15:42 ID:rr67KGqGD_ (・∀・)イイ!! (2)
これもし生殖可能な期間も長くなるとすると
若い肉体でて生きている以上、
恋愛やもちろんHもする機会も格段に増える。
バツニ、バツサンなんか当たり前になって
出生率も自然と上がることは自明。
年寄りは死なない上に子供作り続けて
そいつらもまた死なずに人間を作り続ける。
超長生きのブロイラー状態。
世界の人口はとんでもないことになるんじゃ。
食糧、エネルギー、住環境その他生きていく上で
必要な物資、サービスが現実に追いつくか。

こりゃ単に「健康」や「長寿」で片付けられる問題じゃないな。


89 :名無しさん 08/01/19 15:45 ID:v,ANYcDs99 (・∀・)イイ!! (2)
使用者とノーマルとの間に対立が生まれそう

宗教との兼ね合いもどうするんだろう


90 :名無しさん 08/01/19 15:47 ID:lSL9MqbGZ3 (・∀・)イイ!! (1)
新作ゲームをやっていくだけでいいなら、何年でも生き続けたいけど


91 :名無しさん 08/01/19 15:48 ID:_ZuRsbVVE5 (・∀・)イイ!! (0)
体の老化は止められるんだろうけど、脳の老化は止められるのか?
正直今の寿命でも体より脳の老化が早いこと多い。出来ればこれは避けたい。


92 :名無しさん 08/01/19 15:49 ID:iq-,BgbXPb (・∀・)イイ!! (0)
不老というものがどの範囲なのか
見た目が若く保たれても、骨や内臓が衰えていったら何も出来ないからなぁ


93 :名無しさん 08/01/19 15:52 ID:EcGnE49lc6 (・∀・)イイ!! (3)
長寿になると、社会的な格差広がるとおもう。
用は利権とか持ってる人がずっと生きつづけるわけだから。
社会全体の自浄作用の速度も落ちるわけだ。
肉体的なことより、それによる社会活動の影響のほうが問題多そうだ。


94 :名無しさん 08/01/19 15:57 ID:UJ40eBF9o9 (・∀・)イイ!! (0)
長生きになる代わりに精力が激減、とか
そんな薬だったら人口も増えなくていいんじゃね?


95 :名無しさん 08/01/19 16:12 ID:79lFQy-TWu (・∀・)イイ!! (1)
使っても良いんだけどこの手の薬剤は人間クラスの10年20年といった
長期的な副作用は解明されないままに当然販売されるからそれが怖い
ついでに例え安価な薬剤であっても死ぬまで飲み続ける訳だから
膨大な費用が結果的にかかる訳で・・・よほど一日分100円とかそういう
クラスに安くならない限りは大HITしてりすることもあるまい


96 :名無しさん 08/01/19 16:25 ID:w4CniWuVGy (・∀・)イイ!! (1)
うーん、やっぱり自然に任せて生きたいですのう・・

それに人間って、人生短ければ短いほど時間を有効に使おうとする気がしますです。、
長生きすればいいってものじゃない気がするなぁ。


97 :名無しさん 08/01/19 16:34 ID:.cppMIZTu. (・∀・)イイ!! (0)
へー意外。「使いたい」「使ってもいい」で半分以上になるんだ
日本人てこんなん嫌いだと思ってたな


98 :名無しさん 08/01/19 16:39 ID:3LtEWKPjKu (・∀・)イイ!! (1)
老化は遅くさせたいけど寿命はそんなに延ばさなくてもいいかなあという気もするし
ということでわからないにしました


99 :ホッテントット 08/01/19 16:44 ID:mpkRq.gvdn (・∀・)イイ!! (1)
この世の終わりまで生きたい、死ぬのはいやだ!!!!!!!


100 :名無しさん 08/01/19 16:48 ID:cVFiGMPA06 (・∀・)イイ!! (1)
寿命を薬で永らえたところで、事故死するひとはするんだろう


101 :名無しさん 08/01/19 16:56 ID:5pTXb2oOXd (・∀・)イイ!! (2)
人間が老化しなくなって、寿命が無限になっても
交通事故で死ぬ可能性があるから、結局は平均寿命1000歳ぐらいになるんだっけ


102 :名無しさん 08/01/19 17:03 ID:EGvT4D0pz5 (・∀・)イイ!! (1)
興味はあるけど、使いたくはないな。
使って幸福と限らないわけだし。
あんまり自然の摂理に逆らってばっかだと良くないんじゃない?なんて。


103 :名無しさん 08/01/19 17:07 ID:,sbt2CylWG (・∀・)イイ!! (0)
使ってもいいことばかりじゃないしな
自然に死ぬのが一番いいと思うよ


104 :名無しさん 08/01/19 17:27 ID:q7r6er82Z3 (・∀・)イイ!! (0)
所謂「人間らしく」居られる時間が長くなるのなら良いのだけれどね


105 :名無しさん 08/01/19 17:32 ID:InyT0JvYfP (・∀・)イイ!! (0)
過去など無用だ・・・


106 :名無しさん 08/01/19 17:32 ID:g-YgKDDcw6 (・∀・)イイ!! (1)
事業とかでヘタこいて、数億単位の借金を背負ったら、完済できるまで苦しむのか……
ありきたりな理由だけど、好きな人や周りの人が死んでいくのを見ていかなければならないのが辛いね。
永遠に続く平和+好きな人といつまでも一緒+無限のお金+永遠の愛+不老不死
だったら考えるかも。


107 :名無しさん 08/01/19 17:35 ID:UJ40eBF9o9 (・∀・)イイ!! (0)
>>106
好きな人といつまでも、って自分の好きな人がほかの人を
好きだった場合どうなるんだろう。


108 :名無しさん 08/01/19 17:38 ID:.1qDEJxz2U (・∀・)イイ!! (0)
これは悩むな。


109 :あぼーん 08/01/19 17:41 ID:あぼーん
あぼーん


110 :名無しさん 08/01/19 17:44 ID:dhI.2xGpji (・∀・)イイ!! (3)
そんなのより劇的に効果がある発毛剤が欲しい(切実)


111 :名無しさん 08/01/19 17:45 ID:UJGcFwzJNV (・∀・)イイ!! (0)
>>88
人類の寿命が延びる代わりに地球の寿命が縮みそうだ


112 :名無しさん 08/01/19 17:52 ID:,KhTpX2aop (・∀・)イイ!! (0)
トム・ハンクス主演の「グリーン・マイル」って映画があって、

て、これネタバレだからやめとく


113 :名無しさん 08/01/19 17:52 ID:9UjygnJ37c (・∀・)イイ!! (1)
>>111
いや、むしろ人類の寿命も縮むかも。
無能な政治家の世代交代も進まなくなるだろうし、
「人類」という集団の新陳代謝が進まず、自滅の道を…


114 :名無しさん 08/01/19 17:55 ID:Bu851MWmxK (・∀・)イイ!! (2)
出来れば使いたくない。不老不死ってある意味生き地獄のような気がする。
病気で寝たきりになった場合、そのような薬を使われたら苦しみが長引くし、経済的にも厳しい。
むしろ、寝たきりになった場合、安楽死を選びたい。
でも両親が望むなら使ってあげたいが、私には使って欲しくない。
ベットの上で寝ているように最後を迎えたい。


115 :名無しさん 08/01/19 18:02 ID:r6-rZmolHb (・∀・)イイ!! (0)
永遠の命を悲観的に見る人は
実際の人生も大分悲観的なんだろうと思う
逆もまた然り
今の人生をどう捉えているかの拡大なんだろうなと思う


116 :名無しさん 08/01/19 18:09 ID:70VakCylZw (・∀・)イイ!! (2)
自分だけ生きててもねぇ・・・
知り合いが全員生きてりゃいいけど


117 :名無しさん 08/01/19 18:25 ID:W_5pjWlhwx (・∀・)イイ!! (0)
まぁ使ってみてもいいけど、そんなに生きてどうするって話だよ


118 :名無しさん 08/01/19 18:27 ID:ck8QJ.,Myr (・∀・)イイ!! (0)
毛穴開きまくってorzな30代女ですが、
廊下某氏よりもむしろ若返りの薬があったらいいな〜と思う


119 :名無しさん 08/01/19 18:31 ID:PCzsrOkoa6 (・∀・)イイ!! (2)
俺は義体化したい


120 :名無しさん 08/01/19 18:37 ID:PZpc5otLrG (・∀・)イイ!! (3)
老化なんてどうでもいいから
虫歯を簡単に治す薬が欲しい


121 :名無しさん 08/01/19 18:37 ID:,uzgeT2ZYS (・∀・)イイ!! (0)
こんなアンケ立てるアンケ主が使うべきなんじゃないですか?^^


122 :名無しさん 08/01/19 18:58 ID:dL5R4GkD21 (・∀・)イイ!! (2)
寿命はともかく肉体的なアンチエイジングは心がけないと
些細なことから寝たきり一直線になるしなー


123 :名無しさん 08/01/19 19:01 ID:.T,.6InBPF (・∀・)イイ!! (2)
不老は魅力的だけど、やっぱり歳を取ったら若い連中に道を譲るべきだと思う。
でないと、年長者に押さえつけられたまんまの若者が可哀想だよ。


124 :名無しさん 08/01/19 19:13 ID:.PzyyQc7gy (・∀・)イイ!! (0)
熟女好みの俺としては悲しいニュースだ・・


125 :よこたん 08/01/19 19:18 ID:06MxOss5FM (・∀・)イイ!! (0)
不老不死…地球が若めな人間であふれちゃうよ・・・。


126 :名無しさん 08/01/19 19:34 ID:nJefFtAw3T (・∀・)イイ!! (1)
過半数が利用したい一方で
コメントでは否定的なのが多いですね


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1200713450/