2 :名無しさん 05/05/23 23:54 ID:e920423d90 (・∀・)イイ!! (7)
オセロ人気じゃないか。


3 :名無しさん 05/05/23 23:56 ID:515c447f4d (・∀・)イイ!! (8)
> 23 女:どれもやったことない 2

二人も居るのかよ。


4 :名無しさん 05/05/23 23:58 ID:5e811b7904 (・∀・)イイ!! (11)
むしろ、オセロを一度もやったことない人がいるのかと問いたい。


5 :名無しさん 05/05/24 00:08 ID:a11ae8f475 (・∀・)イイ!! (8)
女:麻雀が意外に多くて(´・∀・`)ヘー


6 :名無しさん 05/05/24 00:20 ID:cc44b33074 (・∀・)イイ!! (7)
麻雀、学生の時、寮の先輩がマンツーマンで後ろについて教えてくれた。
先輩の間では金銭の授受もあったらしい。よくわからなくて闇雲にやったら
うしろで先輩が「はっ」と息を呑み(これ、すごいよ、すごい役だよ)と囁いてきた。
翌日ラーメン奢ってもらった。


7 :名無しさん 05/05/24 00:47 ID:d60ef3223c (・∀・)イイ!! (3)
将棋とチェスで戦ったりした


8 :名無しさん 05/05/24 01:08 ID:4172dd3303 (・∀・)イイ!! (3)
異種盤ゲーム


9 :名無しさん 05/05/24 01:26 ID:219d02a9fa (・∀・)イイ!! (5)
囲碁目


10 :名無しさん 05/05/24 01:29 ID:219d02a9fa (・∀・)イイ!! (9)
そういやコンピューターはチェスでなら
人間に勝てるそうだが、将棋では無理らしいな。


11 :名無しさん 05/05/24 02:14 ID:3c485cd245 (・∀・)イイ!! (3)
まぁチェスは欧米中心に世界的なゲームで、研究・開発者が多いけど、将棋はまだまだだからね。
ゲーム性もあるだろけど、それ以上にAIの研究者や開発者の絶対的な量(人数、研究費)の問題じゃないか。


12 :名無しさん 05/05/24 03:44 ID:b29b160d39 (・∀・)イイ!! (3)
コンピュータにとって将棋のルールの方が複雑だからじゃないの?


13 :名無しさん 05/05/24 05:21 ID:e7006eb1eb (・∀・)イイ!! (7)
今のところ、コンピュータのチェスは名人とほぼ互角
将棋はアマチュア4段、囲碁はアマチュア初段くらい。


14 :名無しさん 05/05/24 12:11 ID:ffc0409979 (・∀・)イイ!! (4)
>>11
いやーそれは本質じゃないです。チェスと将棋はルールが似てます。けど、
将棋には「取った駒を使える」というルールがあるので、
検索しないといけない解空間が爆発的に増えるんです。
同様の理由で囲碁AIもヨワヨワっす。囲碁の解空間は将棋の比じゃない。
(なので、囲碁だと自己組織化NNを応用したアルゴリズムが研究されてたハズ)


15 :名無しさん 05/05/24 17:37 ID:17eaf37a78 (・∀・)イイ!! (3)
>>7
将棋・チェス板にそういうスレあるお


16 :名無しさん 23/12/12 16:16 ID:9PJmk1b-_x (・∀・)イイ!! (0)
BG


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/0/1116859858/