2 :名無しさん 08/12/17 02:39 ID:ApQZWvtJd8 (・∀・)イイ!! (3)
エコキュートと普通の電化が違うことを初めて知った……orz


3 :名無しさん 08/12/17 02:40 ID:JanQ9q1_.q (・∀・)イイ!! (3)
いまはIHでもかなり使い勝手がよくなってるよ
鍋とか買い替えなきゃいけなくなるけど


4 :名無しさん 08/12/17 02:40 ID:BsV5v7CN7I (・∀・)イイ!! (2)
プロパンガスの不当な価格はボッタクリと言っても過言ではないので、
オール電化一択で。ただし冬の暖房が色々面倒です。
(乾燥とか、電気代が結構掛かるとか)


5 :名無しさん 08/12/17 02:41 ID:39bDqegcCP (・∀・)イイ!! (5)
ライフラインは
分散した方が安全と言えば安全
まとめた方が安上がりと言えば安上がり


6 :名無しさん 08/12/17 02:42 ID:bpbvsbtSrO (・∀・)イイ!! (8)
IHは掃除がかなり楽なのがいい感じ


7 :名無しさん 08/12/17 02:43 ID:apr0nT1_lx (・∀・)イイ!! (6)
電気の調理器の性能も上がってるとはいえ
調理は火を使いたいなあ
なのでガス


8 :名無しさん 08/12/17 02:43 ID:UMmc39BGLg (・∀・)イイ!! (5)
住んでる地域による
豪雪地帯なら電気では絶望する


9 :名無しさん 08/12/17 02:44 ID:Y.6DupM2jw (・∀・)イイ!! (5)
カセットコンロで鍋でも囲みながら
子供に火の危険を教えてはどうか


10 :名無しさん 08/12/17 02:46 ID:iAELLT8BRl (・∀・)イイ!! (6)
今現在我が家はエコキュートだが、2年目にして壊れ、修理代が結構かかった。
一括で支払っていた為、業者もおざなりだったが、分割だったら対応も違ったのかなと考える。

エコキュートは父親が勝手に決めたのだが、個人的にはガス継続がいいと思う。
やっぱり料理の味が違うよね。
火は危険だが、アンケ主の懸念通り、子供には体験させるべきだと思う。
もしくは、エコキュートにする場合は、昔ながらの石油ストーブとか、何らかの形で家庭内に火を残すべきだと思う。
(カセットコンロでもいいよ。)
知らないってのは怖いことで、子供の為を考えるのであれば、幼い頃より少しづつ体験して学ばせるべきだと思う。
アンケ主は、いい父親だな。


11 :名無しさん 08/12/17 02:47 ID:WttuglRkTe (・∀・)イイ!! (2)
水周りには灯油の併用も考えてみては?


12 :名無しさん 08/12/17 02:50 ID:DmkBXRQyMe (・∀・)イイ!! (1)
オール電化は火の危険性の教育にはならないかもしれないけど
火そのものが出ないというのはそれだけで結構心にゆとりができる。
完全に安心しちゃ駄目だけどね。


13 :名無しさん 08/12/17 02:52 ID:TAsL,1TqLn (・∀・)イイ!! (3)
その家がどこにあるかで結構違ってくるのではないかと。
寒冷地or温暖な地域、雪が多いor少ない、道路幹線に近いor遠い、地方自治体の補助金があるorない、
断熱能力が高いor低い、停電が多いorまずない、単相200V電線ありorなし(or三相電源可)…
都市ガスも来てないとのことですが10年後には引かれているかも知れません。
冬だけじゃなく夏の事も考える必要があるでしょうし…。(世の中にはガスエアコンなんてのもあったりする)
とりあえず地元の役所や住人さん達に相談するのがいいのではないかと。


14 :名無しさん 08/12/17 02:53 ID:NnxU_33Dew (・∀・)イイ!! (4)
プロパンははっきりってボッタだから都市ガス引けるなら
私なら使わないな。築年数からすると投資効果が微妙な話だけど
IHはお年寄りには一番いい。(と思ってる)

お年寄りは台所のガスの火が服に引火して火傷して怪我されたり
亡くなられたりっていうのも結構ある事故なので、そういう
家族構成なら一考の余地ありかもです。


15 :名無しさん 08/12/17 02:53 ID:hzEzHgVeLx (・∀・)イイ!! (2)
IHは、
老後、火の始末を考えると安心。
でも、
IHの高さは、ちょうど子供の頭の位置なんだよね。
妊婦の腹の位置でもあるし。
電磁波の影響の真偽はともかく、無いなら影響はない。
それに、IHは後からでも付けられるからね。


16 :名無しさん 08/12/17 02:53 ID:ovuWQlrqNL (・∀・)イイ!! (3)
20年ぐらい前実家が電気温水器で、深夜電気?でタンクの分だけ夜中に沸かすタイプでした。
ちょうど思春期の頃なのにシャワーを使い過ぎるとお湯が足りなくなるため、よく母に怒られました。
最近の温水器は、その頃に比べて良くなっているのでしょうか?
都市ガスの通っている地域だったら、都市ガスを引くのが無難だと思います。
プロパンよりもガス代も安いですし。


17 :名無しさん 08/12/17 02:55 ID:7wFqprUo,, (・∀・)イイ!! (2)
プロパンでガス漏れ警報機をつけるのが良いと考えます。都市ガスは、万が一漏れても空気より軽いので天井に溜まり隙間から抜け引火し難いですが、プロパンは都市ガスより火力は高いものの空気より重く、床に溜まり引火し易いのでガス漏れ警報機を設置した上でプロパンが良いと思います。電気代は、高いです。


18 :名無しさん 08/12/17 03:02 ID:VIHjpaXlbS (・∀・)イイ!! (0)
優柔不断だけどプロパンも配管を残しつつ、基本電化で。
用途によっては、カセットコンロも併用かな。
自分なら…ですが


19 :名無しさん 08/12/17 03:04 ID:G77KQOAebF (・∀・)イイ!! (4)
もうちょっと考えがまとまってから簡素にアンケ立てればいいのに
これだからプロパンは・・・


20 :名無しさん 08/12/17 03:04 ID:Gh2oilNnke (・∀・)イイ!! (1)
実際にその物件を見たわけじゃないからなんとも言えんが、電気、水道まわりはケチるとろくなことが
ない。いっそのことオール電化の方がいいと思う。

子供への教育に弊害があるとの考えだけど、火の危険を教えられないということは、逆に
ガスコンロ回りが原因の火事災害のリスクを減らせるということだし、電磁波に関しては
小中学生が携帯を持つことの是非を真剣に考える必要性にせまられる昨今、気にしたら
キリがなくなってしまうと思うぞ。

火があぶなくないから、逆に子供と一緒に料理する楽しみもあるし電化がいいと思う。


21 :名無しさん 08/12/17 03:05 ID:nzNQkDWpKP (・∀・)イイ!! (2)
主のプロパンガスへの不信は読んでるとなんか主が自分で思ってるより深そうだ
やめといたほうが自分の精神衛生によさそう


22 :名無しさん 08/12/17 03:05 ID:MkRirw,m7d (・∀・)イイ!! (1)
プロパンは面倒そうなのとガスタンク置きたくない点からオール電化


23 :10 08/12/17 03:11 ID:iAELLT8BRl (・∀・)イイ!! (1)
書き忘れたが、地域によって違うが、降雪のないところだったらソーラーシステムってのもありだな。
ついでに電気も発電できるのもあるしね。(ただ、屋根が傷んでいれば当然リフォームは必要だが結構致命的)

>>11
燃料代も安くていいね。
ただ、欠点はでかいタンクの場所を結構取ること。
十分なスペースがないと給油しずらいよ。(業者経験あり)
ただ、アンケ主の家は築30年。新築ではないのでなかなかいろんな制約があると思われる。

ちなみに木造一般家屋の原価償却上の法定耐用年数は、現在の基準でだいたい築20〜24年ってところかな?
勿論、手入れの度合いや海沿い平地他の立地条件によっても現実には差は出る。
もっと保つ家も世間の当然で普通に結構あるしね。(現在は少ないが明治以前の旧家って結構材質も良く居住性もすごくいいよね。)
だからやっぱり一押しはプロパン継続。同じ予算、他(リフォーム)にカネかけた方がいいかもしれない。


24 :名無しさん 08/12/17 03:45 ID:dEfHHrQ3S0 (・∀・)イイ!! (3)
うちの場合はオール電化にすると費用100万ぐらいかかる言われて辞めた。
○年で費用回収出来ますとか言われたけど
その年数のうちにもっといいのが出るんじゃないの?とか思ったしプロパンに1票。


25 :名無しさん 08/12/17 03:46 ID:lgjm9uWdbg (・∀・)イイ!! (3)
エコキュートは導入時が高いし、上手く使わないと思うほど安くはつかない
エコキュートじゃないオール電化は、ランニングコストが高くつく
導入時が安いから「こんな安くオール電化ができるんだ!」と思うけど、その説明がなければほとんど詐欺
どのみちオール電化にしようとした場合、家の改築も必要になるだろうから
使い捨ての中古住宅でやるならガスが一番いい


26 :名無しさん 08/12/17 03:54 ID:lgjm9uWdbg (・∀・)イイ!! (3)
そもそもエネルギー代は電気の方が高い
そのオール電化が安くつくカラクリは、夜間の安い電気代でお湯を沸かして、そのお湯を昼間使うというもの
>>16の記述にもあるけど、お湯を沸かした分より多く使いすぎれば昼間の高い値段での追い炊きが必要になるし
逆に余ってしまうと、保温に電気が必要になる
ちなみにこの夜にお湯を沸かすというのも、エコキュートでないとほとんど意味がない
そしてそのエコキュートの値段が高すぎる

新築に入れるならエコキュートもいいけど、それ以外ではメリットはないよ
あとついでに言うなら、エネルギーを電気だけにすると、停電の時に困ることになる


27 :名無しさん 08/12/17 03:56 ID:_PfrmE4pr_ (・∀・)イイ!! (3)
オール電化は安いんだけど、料理するときとかかなり味に差が出るんだよなぁ


28 :名無しさん 08/12/17 04:13 ID:DPgPwuPC_J (・∀・)イイ!! (1)
単純にかかる費用を計算すればいいんじゃないか


29 :名無しさん 08/12/17 04:14 ID:PtMu3D9oFs (・∀・)イイ!! (1)
俺はオール電化を買うぞ
あの便利さといったらプロパンガスに対して異常だからな


30 :名無しさん 08/12/17 04:27 ID:59egPR5NNg (・∀・)イイ!! (1)
あなたが料理にこだわるならガスの方がいいのでは?
例えば、ガスオーブンで焼いたパンと電気オーブンで焼いたパンの味ではガスの高温で焼いたものの方が美味しいです


31 :名無しさん 08/12/17 04:36 ID:fkMsIuKL7_ (・∀・)イイ!! (2)
古い人間なのでガスで。


32 :名無しさん 08/12/17 04:59 ID:DYuWZWUpiE (・∀・)イイ!! (1)
電力会社は電気が足りないって言ってるから使わないであげたらいい。
ガス派です


33 :名無しさん 08/12/17 05:06 ID:H-NAmFa.sY (・∀・)イイ!! (3)
プロパンガスがいいと思う。
IHは老齢の家族が居るのなら、物忘れによる
空焚き等の問題があるのでオススメするが
それ以外の家庭はガスで十分(電気高いし)

それより壁に断熱材足した方がいいかもよ
昔の家は今の家より寒い・・・。


34 :名無しさん 08/12/17 05:07 ID:VFVwgOXysV (・∀・)イイ!! (3)
結局、電気も火力で電気を作ってるわけだから、その電気をまた火力に還元すると、エネルギーのロス分が途方もなく大きくなる。
そうするくらいならはじめから火を使ったほうがいい。

燃料→火→電気→各家庭に送る→熱

というプロセスよりも
燃料→火→熱
のほうがずっと地球に優しい。


35 :名無しさん 08/12/17 05:25 ID:YPK1DpEEPb (・∀・)イイ!! (1)
単純に、ウマイ料理が食べたいというだけの理由でガスに入れた。


36 :名無しさん 08/12/17 05:37 ID:YVUm48B,ez (・∀・)イイ!! (2)
なんかひさしぶりにまじめなアンケートだなあ
迷っているということは、「プロパン継続したい」という意思の要素を持っているということ
やっぱりスルメをあぶったり焼き鳥を焼いたりするのに火と電気は違うと思うんですね
プロセスの違いではなく確実にアウトプットとして違う

火のぬくもり、言い換えれば炎の凶暴な鋭さというものはかけがえの無い存在であって
それを感じ取るのは子供にも非常に大切な体験になると思います


37 :名無しさん 08/12/17 05:38 ID:3l6m48QKCM (・∀・)イイ!! (3)
一年数ヶ月ほどIHを使ってたがお勧めできない
火のほうが加減しやすいし使い勝手がいい
なにより美味い


38 :名無しさん 08/12/17 06:02 ID:yH9pvgMcKS (・∀・)イイ!! (2)
自分ならまずプロパン使ってみて不満が出てから考えるかな


39 :名無しさん 08/12/17 06:24 ID:IS,0Bvh_iN (・∀・)イイ!! (1)
つい最近までの異常な原油価格高騰を除けば、
いちばん安上がりなのは灯油家庭用ボイラーじゃないかな。
> プロパンガスは都市ガスと違い公共料金ではないため、
> 業者による値段の差があり非常に納得が行きません。
それを言ってしまうと、灯油だって値段の差はある。
それに、相場の変動がもっとも反映されにくいのは電気。
相場上昇局面では電気が良くても、
「原油価格も天然ガス価格も下がっているのに、
どうして電気料金は安くならないで高いままなの?」ということになってしまう。
あとは、例えば料理する時に
プロパンガスならコンロ加熱の立ち上がりや強弱微調節の反応がいいけれども、
電気だと「打てば響く」というようにはならず
コンロ加熱し始めてからしばらく時間がたっていきなり全体の温度が急上昇する。
もたつきというかもどかしさを感じて、いらついてしまうかも。
慣れの問題かもしれないけどね。
> 10年か20年持たせる程度のその場しのぎ
ということであれば、今既にある設備をそのまま使い続け使い倒して、
大規模なメンテナンスの必要に迫られるようになってから初めて
「新調するにあたってどれにしようか」と考えるのでもいいんじゃないかな。


40 :名無しさん 08/12/17 06:41 ID:BZ7wmvYeLB (・∀・)イイ!! (1)
オール電化+カセットコンロ
これ最強


41 :名無しさん 08/12/17 06:51 ID:ifTGNcpkgT (・∀・)イイ!! (1)
都市ガスの人が言っていたが、
関西では、家庭炊飯器はガス釜が多いらしい。
炊き上がりが違うからだと言っていた。
にわかには信じがたいんだが・・・。


42 :名無しさん 08/12/17 07:00 ID:rFyVNnVobt (・∀・)イイ!! (1)
オール電化は電力会社からの補助金があるし、エコキュートだけでも補助金が
出る場合もあるので、要チェックだよ。


43 :名無しさん 08/12/17 07:09 ID:va9,Rsp5LJ (・∀・)イイ!! (1)
正直便利なのは電化だと思うが、子どもがいるんだったらガスかな。
風呂も調理器もボタン一つ、みたいな環境で育った子の生活経験の乏しさは、
学力の低さにもつながるような気がする・・・。
(教師やってる友人が、最近の子は社会や理科で習ったことが実感として身に付かないと言っていた)


44 :名無しさん 08/12/17 07:13 ID:ctt8X1Zazs (・∀・)イイ!! (3)
「ガスの臭い」の危険性は覚えさせた方がいい


45 :名無しさん 08/12/17 07:14 ID:,YFPvtPf2- (・∀・)イイ!! (2)
どれか一つに纏めてしまうより、複数の物を使った方が良いと思う。

コンロはガス(火の便利さと危険性をお子さんに教えられる)
水周りは灯油かな、給湯器なら、ガスでも良いと思うけど。
(複数の場所で同時に使うと水状態になる事はありますが)
その他は電気かな。

暖房もエアコンなら電気とガスを選べる、
ストーブの場合は灯油が良いですけど換気をしないと・・・

あくまで、ご参考程度で。


46 :名無しさん 08/12/17 07:20 ID:J_jiRaQQ51 (・∀・)イイ!! (2)
うちも北関東で都市ガスが使えない地域に住んでいます。
確かにプロパンは高いけれど、電化するメリットを感じてないです。
大地震の後の復旧とかは電化のほうが良いと聞きますが、そのために高いお金を出して電化はしないでしょう。
オール電化は良く聞くキーワードですが、メーカーの宣伝に踊らされているだけのような気がしています。

イニシャルコストを考えると、まずはプロパン継続。気に入らなければ数年後に電化にするという選択肢もありではないでしょうか?


47 :名無しさん 08/12/17 07:25 ID:v3OPgBS.gs (・∀・)イイ!! (0)
築30年て、木造家屋??
自分なら電化にするお金があったら耐震工事するな…


48 :名無しさん 08/12/17 07:31 ID:R9SJYw_gE6 (・∀・)イイ!! (3)
親が電気会社に勤めてて会社から電気温水器を買わされたけど
準備できるお湯の量が決められてるため
シャワー中にお湯が切れることが何回かあった
だから断然ガスがいいよ


49 :名無しさん 08/12/17 07:54 ID:Ne-xkq5-Sg (・∀・)イイ!! (1)
コンロだけIHに替えるか検討中
お手入れが楽そうなのと直火より安全かなと思って


50 :名無しさん 08/12/17 07:58 ID:G5eEk-wz,e (・∀・)イイ!! (1)
>>41
うちはガスコンロに「炊飯ボタン」が付いてて勝手に火の調節してくれるんだが
電気炊飯器とは明らかに違うぞ。


51 :名無しさん 08/12/17 08:00 ID:D95cTk5rrH (・∀・)イイ!! (1)
IHだとチャーハン作っても雰囲気が出ない


52 :名無しさん 08/12/17 08:18 ID:tupu-72PLW (・∀・)イイ!! (1)
オール電化は電磁波発生するから危ないって聞いた気がする


53 :名無しさん 08/12/17 08:31 ID:Hy4kZs7hNi (・∀・)イイ!! (1)
コンロ部分も電化にすると、テレビを無音でつけてる時のような
「ジー」という音は発生しないのかな?


54 :名無しさん 08/12/17 08:50 ID:Wwkx7Qvd0M (・∀・)イイ!! (1)
>>41
うちの実家もガス釜だよ
火力のせいかね、美味しいよ
IHと比べた事ないから、どっちがと言われると困るけど
因に我が家は都市ガス・電気併用
飯は圧力鍋で炊く、これも旨い(安い電気釜よりは)


55 :名無しさん 08/12/17 08:52 ID:MhbD7ruEh, (・∀・)イイ!! (1)
同じ市内で都市ガスのひかれたアパートから
プロパンガスのアパートに引っ越したけど
プロパンの料金の高さに泣いているよ
だからエコキュートに入れた


56 :名無しさん 08/12/17 08:57 ID:lUehA4Gu6X (・∀・)イイ!! (1)
プロパン料金はピンからキリまでであるのはしょうがないと思うよ。
ガソリンと同じで供給会社はあくまでも民間の燃料屋だから。
それを納得行く行かないという議論はおかしい。
納得行かないなら解約という選択肢もある。

それと、「エコ」とか「オール電化」なんていう耳触りが良い
スローガンとか単語はまず疑ってかかるクセをつけるべき。
子供ならともかく、大人ならその胡散臭いスローガンがわかるよね。


57 :名無しさん 08/12/17 09:06 ID:gjgqB8uQmF (・∀・)イイ!! (1)
計算するサイトがあるのでプロパンと全電化の差を調べるのもいいかも
プロパンでは大きなタンクでバルク買い方式による今まであった高い
という問題を解決した方法もあるので、そういう会社から導入するのもいい
下手すると半値もしくはそれ以下になるようです

電化は多く使えば別ですが、普通に使う分にはメリットあるかわかりません
コンロの入手も電気だと都市ならともかく地方だとめんどいですし


58 :名無しさん 08/12/17 09:20 ID:UbQ5tlnM37 (・∀・)イイ!! (4)
中越地震、中越沖地震と被災したけど、ライフラインで復旧一番早いのは電気。
オール電化ですぐに風呂には入れたのは感動した。
(たまたま、家を建て替えた直後に被災で、耐震性能が良く建物は無事。)


都市ガスは一番遅かった。
プロパンだと家庭毎にあるから、↑の件は関係ないですけど。

すくなくとも、災害時に一番怖いのは火事。
オール電化でも火事が起きない保証はないが、ガスよりも圧倒的に確率が低い。

チャーハンなんかの油を火で落としますって料理は辛いけど、それ以外はIH優秀ですよ。
温度計やタイマーも付いているので、揚げ物の際の油温度管理とか楽ですし。

火力は小さいけど、鍋やるときとかは卓上カセットコンロを使うので、
土鍋などは昔の物をそのまま使用しています。


そんなこんなで、オール電化に一票。
エコキュート、電気温水器はどちらでも。


59 :名無しさん 08/12/17 09:28 ID:MCx-iZhN9. (・∀・)イイ!! (0)
日中に全く家にいないならエコキュートの方が安いけど
(初期費用は高いが)日中に電気使う、または風呂関係で
温水をたくさん使うならプロパンの方が安い。
ひとり暮らしなら断然オール電化だが、家族持ち(年寄りや子供がいる)
にはガスの方が安いよ。


60 :名無しさん 08/12/17 09:31 ID:VTg4jL3Q2j (・∀・)イイ!! (1)
私も現在の状態で使い倒してから、必要ならリフォームだな。
お金は残しておいたほうがいいと思う。

調理に関してだけど、
お年寄りではなくお子さんがいるならガスの火の方がいい。
成人してからでもガスからIHには容易に切り替えられるけど、
IHから入ると、「本来調理というものは危険が伴う」という部分が欠如してしまう。

IHは火力も強いし、揚げ物の時に油はねを防ぐために鍋の上に新聞紙で蓋をできたりするんだけど、
ガスだとそういうわけには行かないよねw
目で火が見えないから火力がいまいち、と思われるかも知れないけど、
フルパワーを出すとガスよりも1.5倍近く違う。
麺を茹でる時のお湯が早く沸いた事に最初感動したw

技術もどんどん進んでいくから、欲しい時が買い時ではないだろうか。
悩んでいるうちはまだその時期に達していないと思う。


61 :名無しさん 08/12/17 09:33 ID:IDuKUQURBu (・∀・)イイ!! (1)
我が家も築30年ほどだが電気温水器+都市ガス
建てたときはガス風呂釜はなかったんだけど
東北地方なので冬場の風呂は追い炊きしないと凍えてしまうため設置
基本は電気温水器で必要に応じてプロパンガスを併用すればいいんじゃない


62 :名無しさん 08/12/17 09:33 ID:dkDCWLl-6o (・∀・)イイ!! (1)
災害時に真先に復旧するのは電気。
プロパンっていうとあのでっかいボンベだよね?
安全性を考えるとなかなか使えないかも。
北関東ということで地震なんかも考慮に入れると、IHをお勧めしたい所ではある。


63 :名無しさん 08/12/17 09:47 ID:jsXLG,TvuK (・∀・)イイ!! (1)
オール電化にしたら電気代高くなる訳だし
リフォーム代もかなり変わるんじゃないかな
オール電化は後からでも出来るから、とりあえず様子見るのもいいかもしれない
ガスや火の教育は電化でもプロパンでもさほど変わらないと思う。
プロパン使って教育する訳ではないでしょう。
バーベキューとか焚き火とかでちょっとわざと怖い思いをさせてみるとかね


64 :名無しさん 08/12/17 10:49 ID:opVs2uT0n3 (・∀・)イイ!! (1)
ライフラインと考えるなら複数ある方が良いと思いますよ、地震なら復旧の早い電気なんでしょうけど
局地的な雷雨や事故等の場合は停電だけする可能性だってあります(2〜3年前に事故がありましたよね)

まぁガス炊飯器にしたら電気釜には戻れないですよ。(高いのは別かな)


65 :名無しさん 08/12/17 12:10 ID:em__jDCiRa (・∀・)イイ!! (1)
家新築してオール電化にしたけど、光熱費は下がった。
2DK>4LDKへの住み替えだったけど、ほぼ電気代変わらず、ガス代分安くなった
イメージ(以前の住まいは都市ガス)。
都市ガスとの選択なら、IHやエコキュートの導入費を考えると微妙だけど、
プロパンとの選択なら、オール電化がいいと思う。

料理は火で……、って意見もわかるけど、鍋やフライパンの選択間違えなけ
れば、火力強いし、煮込みとかの管理も楽。チャーハンもおいしく作れます。


66 :名無しさん 08/12/17 12:18 ID:Ne-xkq5-Sg (・∀・)イイ!! (1)
一長一短あるけど、ライフラインに限っていうなら停電と比べてもガスの復旧の遅さはだんとつ
阪神大震災の時遅い所は5月まで供給ストップ
地震でずたずたになった地中に埋まってるガス管からあちこちでガス漏れしてたし
安全が確認されるまで供給出来なかったから当然なんだけど、4ヶ月も停電になることはないでしょう


67 :名無しさん 08/12/17 12:31 ID:YD-y,MH.8q (・∀・)イイ!! (2)
>>62
確かにあのボンベが引火したらひとたまりもないんだけど
実際に事故になった例って件数から見たらそんな多くないような


68 :名無しさん 08/12/17 14:58 ID:kOqSXQk5_2 (・∀・)イイ!! (2)
オール電化(エコキュート)525
プロパンガス継続 525

これはすごい。アンケ主はさらに迷いそう。


69 :65 08/12/17 18:09 ID:em__jDCiRa (・∀・)イイ!! (1)
>>65で書いたことをちょっと補足。
電気代が変わらなかったのは、高い電力が必要なものの利用は、電気代が
1/3の深夜になるべくまわしてることと、引っ越しに伴い家電を省エネの
ものに買い替えたこと。それに加えて、昔の家に比べて家の気密性能が高
いので、暖房などもあまり使わずに済むこともポイントでした。

IHヒーターやエコキュートの代金も、家のガス配管工事が不要になったこ
とでペイできましたから、一概にリフォームの場合とは比べられませんね。


70 :名無しさん 08/12/17 18:52 ID:jGCVxFw7SF (・∀・)イイ!! (1)
ガスは気体なので、暖かくなると膨張する。
ガスメーターは膨張しても一定の体積を計測する構造なので、
熱カロリーが同じでも暖かい場合、ガスメーターの指針が多く回る。
なので、直射日光が当たる場所にメーターがある場合、ガス料金を多く払う事になる。
新築、増改築する場合、ガスメーターを北側に設置するのが望ましい。
計量法では+−5%(検定大流)だが、設置環境によっては10%も多くなる場合がある。


71 :あぼーん 08/12/17 22:01 ID:あぼーん
あぼーん


板に戻る 全部 最新50

スレッドストップ
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/6/1229448984/