クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月12日 0時55分終了#32802 [学問] 太陽系(Solar System)

ID:R,EOM9rZ7V (・∀・)イイ!! (66)

太陽系の天体を選択肢にしてみました。太陽系アンケートです。
好きなのどれか選んでください。(あればでよいですよ)


太陽系についての説明 (読み飛ばしていいかも)
--------------------------------------------
★太陽系の天体分類
太陽のまわりを周る天体は、「惑星」、「準惑星」、「その他の小惑星」の 3つに分類されます。
太陽以外の星を周る天体は、「衛星」 という分類になります。

★惑星(Planet)
8天体あります
  水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星

★冥王星の降格
 冥王星は2006年までは 太陽系第9番目の惑星でした。
 しかし近年の観測技術の発達により、さらに外側にも小惑星が多数発見され
 冥王星よりも大きな「エリス」が見つかったために、準惑星に降格になりました。

★準惑星(Dwarf planet)
5天体あります
  冥王星、ケレス、エリス、マケマケ、ハウメア

 「ケレス」は火星と木星の間にある小惑星帯の最大の小惑星です。
 「エリス」、「マケマケ」、「ハウメア」は、冥王星よりも遠方に発見された天体です。
 準惑星はまだ候補がいくつかあり、今後も増える可能性があります。

★衛星(Satellite)
 月は地球を公転するため「衛星」になります。
 衛星には大きな物が多く、冥王星よりも大きな衛星が7つもあります。

★衛星の大きい順 TOP7 (水星、冥王星、準惑星エリスとの比較)
  ガニメデ > タイタン > 水星 > カリスト > イオ > 月 > エウロパ > トリトン > エリス > 冥王星

 「ガニメデ」 「カリスト」 「イオ」 「エウロパ」 は木星の衛星、「タイタン」 は土星の衛星、「トリトン」 は海王星の衛星です。

★彗星の誕生
 冥王星より外には小惑星帯があり、近年たくさんの準惑星候補が見つかっています。
 さらに外周には「オールトの雲」 と呼ばれる小さな塵や氷の結晶があると推測され
 太陽の引力で引っ張られた氷が「彗星」になると考えられています。
--------------------------------------------
選択肢は太陽から順番に遠くなる並びです。

1分からない 好きじゃない または 興味ない1112(13.9%)
2太陽(Sun)2369(29.6%)
3水星(Mercury)1317(16.5%)
4金星(Venus)1418(17.7%)
5地球(Earth)2930(36.6%)
6月(Moon)2498(31.2%)
7火星(Mars)1493(18.7%)
8小惑星(Asteroid)654(8.2%)
9ケレス(Ceres)575(7.2%)
10木星(Jupiter)1796(22.5%)
11イオ(Io)937(11.7%)
12エウロパ(Europa)930(11.6%)
13ガニメデ(Ganymede)910(11.4%)
14カリスト(Callisto)610(7.6%)
15土星(Saturn)1514(18.9%)
16タイタン(Titan)976(12.2%)
17天王星(Uranus)1083(13.5%)
18海王星(Neptune)1193(14.9%)
19トリトン(Triton)736(9.2%)
20冥王星(Pluto)1567(19.6%)
21ハウメア(Haumea)459(5.7%)
22マケマケ(Makemake)518(6.5%)
23エリス(Eris)713(8.9%)
24彗星(Comet)1075(13.4%)
25オールトの雲(Oort cloud)755(9.4%)
26その他189(2.4%)
無視4

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 8000人 / 30327個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

41 :名無しさん 09/05/10 03:45 ID:btVVyToOWm (・∀・)イイ!! (2)
太陽系なら、タイタンもエウロパも天王星も好きだけど。
でもやっぱり、銀河単位もすっごいんだよね。
このアンケからもっと天体好きが増えるといいね。


42 :名無しさん 09/05/10 03:45 ID:cSfdwFONFJ (・∀・)イイ!! (4)
水星が神秘的。太陽にあんなに近いのにどうやって観察できるんだろう…
やっぱり、アニメやSFの影響で覚えちゃうんですよね。


43 :名無しさん 09/05/10 03:46 ID:KbL1oWw2B5 (・∀・)イイ!! (4)
ガリレオ衛星が好き。


44 :名無しさん 09/05/10 03:48 ID:EP_OgFTRM7 (・∀・)イイ!! (6)
イトカワがいいですなあ。
日本の手によって直接調べられたらっこ型小惑星。


45 :名無しさん 09/05/10 03:50 ID:btVVyToOWm (・∀・)イイ!! (5)
四畳半を広げたくて 閃いてからは早かった
次の日には出来上がった 手作りプラネタリウム
大人の科学手作りプラネタリウム 2200円


46 :名無しさん 09/05/10 03:52 ID:7TNyxukw-3 (・∀・)イイ!! (5)
はやぶさには無事還ってきてもらいたいなあ


47 :名無しさん 09/05/10 03:59 ID:1NBZmsgnog (・∀・)イイ!! (8)
>>42
水星の観測は太陽から離れてないないため難しいです

安定した像を見るには、日中に観測するという荒技もあったりするのですが
太陽を見てしまうと目玉焼きがこんがりできてしまうという諸刃の剣


48 :名無しさん 09/05/10 03:59 ID:sHZv_2iTK7 (・∀・)イイ!! (4)
Go Go! トリトン!
Go Go! トリトン!
Go Go Go Go Go!トリぃト〜ン!


49 :名無しさん 09/05/10 04:00 ID:jjiLRz8mb, (・∀・)イイ!! (2)
イオと聞いてゴッドシグマの主題歌を思い出した奴、
手をあげて!


50 :名無しさん 09/05/10 04:00 ID:._kJZHNFPq (・∀・)イイ!! (5)
宇宙やべえwwwww
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up2256.gif


51 :名無しさん 09/05/10 04:07 ID:orrrcGDofY (・∀・)イイ!! (3)
人類がフェニックスを迎えに行ける日がいつか来るのだろうか?
火星探査機なんだけど、その過程と彼の最後のメッセージを見ると感動してしまう…


52 :何度も書きこ御免 09/05/10 04:18 ID:btVVyToOWm (・∀・)イイ!! (10)
みんな、心に冥王星を!

冥王星「今まで、こんな私を‘惑星‘というとても名誉な存在として、惑星の仲間に入れてくださり、とても有難く存じ上げます。
     既に、私が惑星の仲間に入って半世紀以上が経ちました。惑星になって、まだ太陽の周りを一周も出来ず、残念です
     が、やはり、私は他の惑星のように、大きくなく、そして、回り方が下手で、惑星というのは無理だったかもしれません。
     私のいるところは、とてつもなく寒く、暗く、仲間も少なく、寂しかったです。・・・でも、地球の方々が私を見つけてくれた
     時は涙が溢れ出ました。あれほど、感涙にむせんだ事は御座いません。しかし、今の私は惑星では御座いません。こ
     れまでの、太陽系との仲間の思い出は未来永劫、忘れる事は無いでしょう。長くなりましたが、最後のお願いがあります
     。わがままで申し訳ありません。しかし、どうしても、どうしても言いたい、そして、頼みたいのです。どうか、私の事を忘れ
     ないでください。地球の方々は、次世代の方にも、こんな私を語りついでください。そして、太陽系の惑星をはじめ、太陽
     様も、どうか、私と過ごした、ほんの少しの思い出を忘れないでくださいね。今度来る、ハレー大使殿にも、私が太陽系か
     はずれたとお伝えください。・・・・・・それでは、最期になりますが、最後にもう一言言わせてください。
                     ・・・・・・皆、私、私ね、太陽系が大好きだよ・・・・・・・・!


53 :名無しさん 09/05/10 04:27 ID:6X,s,53mpa (・∀・)イイ!! (4)
亜美ちゃん、美奈子ちゃん、ほたるちゃんっとw


54 :名無しさん 09/05/10 04:46 ID:vt8vd2DaE1 (・∀・)イイ!! (3)
マケマケ
グルグルに出てきたいきものに響きが似てるので


55 :名無しさん 09/05/10 04:54 ID:pMOtDv3y56 (・∀・)イイ!! (4)
木星こわい


56 :名無しさん 09/05/10 04:58 ID:MM-TDqAEP5 (・∀・)イイ!! (10)
ホルストの「惑星」に冥王星が無いことに憤慨して、冥王星を作曲したコリン・マシューズという人が居るが、サイモン・ラトル&ベルリンフィルがこの冥王星を含めたCDを発売したとたん、冥王星は惑星ではない、という決定がなされた。


57 :名無しさん 09/05/10 05:02 ID:lpZf.TLTtY (・∀・)イイ!! (3)
イトカワってかわいくね?


58 :名無しさん 09/05/10 05:05 ID:HzAPq80Mqh (・∀・)イイ!! (5)
冥王星はもともと、「米国人が発見した惑星が欲しい」というアメリカのエゴで惑星扱いされてたんだから


59 :名無しさん 09/05/10 05:06 ID:btVVyToOWm (・∀・)イイ!! (14)
天体・気象板は分かりやすく、宇宙の規模とヤバさを教えてくれるから小学並な自分も助かる。

パルサー(中性子星)
              ///
    "゙ヽ、,      //
    \  \_,,,,,,,_ /         おう!太陽だかデネブだかデブチンだか知ねーけど、あんまデカいつらしてっと
      \,,"   `'i、         シメんぞこら!
       l|     ゙l          宇宙はよ、俺らーパルサー連合がシメるっていってんだろうが。
        l、   ,,l゙         俺らは回転にも命賭けてっからよ。バリバリだべ!てめーらえっちらおっちら回ってる間によ
      / ゙ー\" \       俺ら何回回転してっと思ってんだよ、タコ!10秒で1回転だぜ!バカヤロー!
    //    \  ヾ       あとお前らデカいっつってもガスだべ?気体だろ、スカスカじゃん。俺らはよ、直径10キロくらいだから
  ///       ゝ_,,ノ      なりは小せえけど太陽の3倍くらい重いぜ。なんつっても中性子の塊みてーなもんだからよ。
                     ビっとしてんよ。カチンコチンだよ。硬いよ。硬派だよ。
                      あとお前ら熱いだけじゃん。よくいるじゃん、体温高いからいつもフーフー言ってるデブ。あれと同じじゃん。
                      俺らはX線とかガンマ線とかガンガン出してんしよ。お前らできねーだろ?弱っちーんだよ、ボケ!
                      それと言っとくけどよ、俺らの先輩でブラックホールになった人もいるからよ、あんま舐めた口聞いてると
                     拉致られてどっか連れて行かれんぞ!コラ!


60 :名無しさん 09/05/10 05:10 ID:HzAPq80Mqh (・∀・)イイ!! (2)
雷王星とか魔王星とか書く人、もっといるかと思った


61 :名無しさん 09/05/10 05:13 ID:ludxDhWUAv (・∀・)イイ!! (3)
ホルストでは金星が一番好き


62 :名無しさん 09/05/10 05:15 ID:cP7VU2g80, (・∀・)イイ!! (4)
セーラームーンで当てはめて選んでしまう


63 :名無しさん 09/05/10 05:22 ID:wAIWjGON,2 (・∀・)イイ!! (4)
水が有ると言われて、有人探検の可能性が高い火星に興味が有ります。


64 :名無しさん 09/05/10 05:27 ID:wAIWjGON,2 (・∀・)イイ!! (2)
火星と木星の間に星くずが有るので、昔は惑星が有ったと言われていた。


65 :名無しさん 09/05/10 05:46 ID:f7aNToIccS (・∀・)イイ!! (6)
デススターにそっくりなミマスが大好き


66 :名無しさん 09/05/10 06:24 ID:HIqmfgy0qD (・∀・)イイ!! (2)
>>29
うちの子供は行った、市立の青少年科学館だけど
近くに有るところは行ってるんじゃないかな


67 :名無しさん 09/05/10 06:25 ID:h6luRF5NLt (・∀・)イイ!! (2)
木星も木星の衛星もみんな好きなんだけど、一番エロいのはエララだと思う


68 :名無しさん 09/05/10 06:36 ID:BFyip,DoKq (・∀・)イイ!! (-13)
★韓国万歳星が大好き★


69 :名無しさん 09/05/10 06:52 ID:PHZdELoLMi (・∀・)イイ!! (2)
火野レイで


70 :名無しさん 09/05/10 06:54 ID:jjDMmI,KNk (・∀・)イイ!! (3)
トチローのお母さんが気になるんだ。 だからタイタン。


71 :名無しさん 09/05/10 06:57 ID:c,z2bj7GIW (・∀・)イイ!! (4)
Pluto激がクリアできない


72 :名無しさん 09/05/10 07:06 ID:8atcRkeyK7 (・∀・)イイ!! (4)
実写版は火星、アニメ版は木星と土星


73 :名無しさん 09/05/10 07:13 ID:K7GH.9S1zF (・∀・)イイ!! (-2)
長過ぎ! キライ!


74 :名無しさん 09/05/10 07:17 ID:hqVcy2HYrS (・∀・)イイ!! (3)
土星を入れ忘れちゃった
帽子のつばのようで好きなのに・・・


75 :名無しさん 09/05/10 07:22 ID:B_UnI,CKvV (・∀・)イイ!! (2)
この手のアンケートだとどうしてもSF物を連想してしまうな


76 :名無しさん 09/05/10 07:42 ID:WZe0ubJJp3 (・∀・)イイ!! (3)
海王星の青さがたまらん


77 :名無しさん 09/05/10 07:46 ID:jjDMmI,KNk (・∀・)イイ!! (2)
>>70だが、戦士の銃……
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%81%AE%E9%8A%83


78 :名無しさん 09/05/10 07:57 ID:TPo2t3SwzG (・∀・)イイ!! (3)
太陽系にはロマンがあふれている。


79 :名無しさん 09/05/10 08:05 ID:CxLGAzeO_f (・∀・)イイ!! (4)
カタカナで放置されている準惑星などにも漢字(和名)をあててみたいな。


80 :名無しさん 09/05/10 08:15 ID:OOpUCUnFYi (・∀・)イイ!! (2)
ソーラシステムというとつい
ガンダムのゴッツイ虫眼鏡を想像してしまう


81 :名無しさん 09/05/10 08:22 ID:Jee1jSdtZ- (・∀・)イイ!! (2)
松本零士ファンとしては冥王星は外せない


82 :名無しさん 09/05/10 08:36 ID:JMLm1AfrPI (・∀・)イイ!! (2)
いつも何気なく見ている星もどこかの惑星では地球みたいに太陽として扱われてるかもしれない
そう考えると宇宙には火星とか水星みたいな惑星がたくさんあるはず
そんだけ惑星があったら地球と全く同じ環境で人とは限らないけど生命体がいる星があるかもしれない

オラ何だかワクワクしてきたぞ


83 :名無しさん 09/05/10 08:39 ID:81oliCxVu7 (・∀・)イイ!! (4)
太陽には何を置いても感謝せねばならんだろう生物として

前、占星術式で占ってもらった時
自分の結果には冥王星って大分重要な役割で念入りに説明されたようなんだが
そういうのにもかわりがあるんだろうかよくわからん
なんで扱いが下げられたのか意味はわからないなりに何かさびしいな

マケマケって何か外国の神様の名前であったような記憶が


84 :名無しさん 09/05/10 08:42 ID:ZI27C7j_RO (・∀・)イイ!! (4)
まだ見ぬ君との未来は ガニメデの遥か遠く向こう


85 :名無しさん 09/05/10 08:55 ID:v1,MEl45.L (・∀・)イイ!! (2)
グラナダに住みたい


86 :名無しさん 09/05/10 08:57 ID:nR9SSFNUFq (・∀・)イイ!! (3)
星の写真を見ると不思議さにわくわくどきどきすると同時に、怖くもなる。
宇宙の黒さは星を際立って綺麗に見せてくれるけど、えもいえない孤独も
感じる。
写真で見ても十分すごいのに、本能的に感じさせる何かが惑星にはあるんだろうね。


87 :名無しさん 09/05/10 08:57 ID:nR9SSFNUFq (・∀・)イイ!! (2)
星の写真を見ると不思議さにわくわくどきどきすると同時に、怖くもなる。
宇宙の黒さは星を際立って綺麗に見せてくれるけど、えもいえない孤独も
感じる。
写真で見ても十分すごいのに、本能的に感じさせる何かが惑星にはあるんだろうね。


88 :名無しさん 09/05/10 09:00 ID:5E9lCFKpl. (・∀・)イイ!! (2)
>>48
このネタ知ってるってことは、かなりの年配者とプロファイルw
あれ、あんまり再放送しなかったからね。


89 :名無しさん 09/05/10 09:00 ID:jlL9XFJFyd (・∀・)イイ!! (3)
なんかの占いで水星が守護星らしいので水星
セラムンでいえばまこちゃんが好きなんだけど


90 :名無しさん 09/05/10 09:15 ID:U1nEba6vgV (・∀・)イイ!! (3)
超新星っていう現象がとても綺麗らしいので見てみたいなーと思う
たぶん見れないと思うけどねorz


91 :名無しさん 09/05/10 09:22 ID:hK7cDVsssp (・∀・)イイ!! (2)
色の美しさは地球が一番


92 :名無しさん 09/05/10 09:33 ID:U9Tq0DzmZ. (・∀・)イイ!! (2)
3月3日頃やばかったんじゃねー


93 :名無しさん 09/05/10 09:34 ID:Kc6tIpwSbF (・∀・)イイ!! (6)
小さい時から惑星は
水金地火木土天海冥(すいきんちかもくどってんかいめい)
って覚えてたから冥王星が惑星からはずされた時ちょっと悲しかった


94 :名無しさん 09/05/10 09:34 ID:gDrgTJmHTT (・∀・)イイ!! (4)
惑星の旅
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/


95 :名無しさん 09/05/10 09:46 ID:7,9O7oWeTw (・∀・)イイ!! (3)
星が今夜 集まるよ
水金地火木土天冥海


96 :名無しさん 09/05/10 09:54 ID:uchjwymVp_ (・∀・)イイ!! (4)
タイタンの地表に立って土星を見てみたい


97 :名無しさん 09/05/10 09:54 ID:-RMkaPM_U5 (・∀・)イイ!! (2)
土星だけ形が特別だから土星。


98 :名無しさん 09/05/10 09:54 ID:mK2nH_fqoq (・∀・)イイ!! (6)
ずっと地球に寄り添ってる月が好き


99 :名無しさん 09/05/10 10:00 ID:p4,cHX6DXP (・∀・)イイ!! (2)
ぼくの地球を守って


100 :名無しさん 09/05/10 10:15 ID:MmfRs_WFuw (・∀・)イイ!! (3)
セーラープルートたん・・・


101 :名無しさん 09/05/10 10:35 ID:,RFxT_ckOl (・∀・)イイ!! (3)
水平線のかなたには〜♪


102 :名無しさん 09/05/10 10:36 ID:o8Mz0zHE5Z (・∀・)イイ!! (1)
マケマケ

マジマケマケ


103 :名無しさん 09/05/10 10:37 ID:GIqfCH3hdo (・∀・)イイ!! (4)
天文部だし全部好きさ


104 :名無しさん 09/05/10 10:37 ID:tfkaG59NIL (・∀・)イイ!! (3)
やっぱりなじみのある地球と月、太陽が好きだな
特に月が好きなのはガンダムの影響もあるが…でも暗い夜空にぽっかり浮かぶ月って神秘的


105 :名無しさん 09/05/10 10:45 ID:VUoZPYXE7. (・∀・)イイ!! (2)
つまり全部押せということか?


106 :名無しさん 09/05/10 10:45 ID:rxUVIAgmcE (・∀・)イイ!! (5)
現役天文部が通りますよ(´_ゝ`)
おいらは星空…いや、宇宙の全てを愛します


107 :名無しさん 09/05/10 10:49 ID:Bb21kKuODc (・∀・)イイ!! (2)
はやぶさのキャンペーンで小惑星に自分の名前を送ってもらったので
イトカワにはすごい思い入れがある。はやぶさ、無事に戻ってきておくれ。


108 :名無しさん 09/05/10 10:52 ID:6z,1MVpzOO (・∀・)イイ!! (2)
火星って第二の地球になりそうだってどっかで聞いたな・・・。


109 :名無しさん 09/05/10 11:09 ID:o_vLReB61y (・∀・)イイ!! (3)
アンケ主さんは日食はどこへ行くの?
森がたくさんあったら「日食はどこで見ますか」アンケートやりたい


110 :名無しさん 09/05/10 11:17 ID:DZkluvoPL4 (・∀・)イイ!! (4)
何だかんだ言っても地球が好きです。
生まれた場所はこの惑星なのだから。


111 :名無しさん 09/05/10 11:29 ID:l0Dr_IT0mf (・∀・)イイ!! (4)
すいきんちかもくどってかいめい♪


112 :名無しさん 09/05/10 11:39 ID:ZrILc.aM3G (・∀・)イイ!! (3)
俺は太陽系が好きだから全部押したけどな


113 :名無しさん 09/05/10 11:53 ID:32NFcy75vx (・∀・)イイ!! (2)
水野亜美は俺の嫁


114 :名無しさん 09/05/10 11:55 ID:76XFLK_4eT (・∀・)イイ!! (2)
サケザンの星に行きたいな


115 :名無しさん 09/05/10 11:58 ID:wM_dsGKUk9 (・∀・)イイ!! (3)
ガニメデの低速(;´д`)
Plutoのソフラン(*´д`)


116 :名無しさん 09/05/10 12:02 ID:VldHjO-uEA (・∀・)イイ!! (1)
Plutoの糞フランっぷりには参る


117 :名無しさん 09/05/10 12:04 ID:XtC8FKFGe9 (・∀・)イイ!! (2)
木星の巨大さこそロマン


118 :名無しさん 09/05/10 12:11 ID:asdrrq_HS1 (・∀・)イイ!! (2)
セーラームーンコスのJKと着衣プレイしたいから月で


119 :名無しさん 09/05/10 12:13 ID:mJ34Cr4nGw (・∀・)イイ!! (6)
彗星が好きなやつとかなんなの?
あれが通過するときは息できないんだよ?
自転車のチューブとかで酸素吸うんだよ?

俺は死にたくないよ


120 :名無しさん 09/05/10 12:31 ID:33-EWyPXkG (・∀・)イイ!! (2)
タイタン星人!!!!!


121 :名無しさん 09/05/10 13:02 ID:MmfRs_WFuw (・∀・)イイ!! (7)
>>119
すまない。
自転車チューブは高騰した上に金持ちが買い占めて売り切れなんだ(´・ω・`)


122 :名無しさん 09/05/10 13:03 ID:KhZkdm5kmg (・∀・)イイ!! (2)
タイタン蟹!
…あれ、そういえば雷王星と神無月星、魔王星、智王星は?


123 :名無しさん 09/05/10 13:08 ID:zm8V2RN5vE (・∀・)イイ!! (2)
やっぱり地球!!


124 :名無しさん 09/05/10 13:27 ID:hz7lWfCSUK (・∀・)イイ!! (4)
ガニメデ慕情


125 :名無しさん 09/05/10 13:39 ID:E40NPYwAw. (・∀・)イイ!! (2)
冥王星と言ったら反射衛星砲を思い出す


126 :名無しさん 09/05/10 14:24 ID:tIBBJj6Lhk (・∀・)イイ!! (3)
金星が好きです。テラフォーミングを待っています


127 :名無しさん 09/05/10 14:35 ID:Vj3vEYDZ8G (・∀・)イイ!! (2)
オールトの雲って存在が推定されているけど確認はされてないんだよな
今の科学でもまだ分からない神秘があるって素敵やん?


128 :名無しさん 09/05/10 14:40 ID:hYtYM1etgE (・∀・)イイ!! (2)
天王星は見た目も断面図も無機質でそっけない
でもそこが素敵。


129 :名無しさん 09/05/10 14:56 ID:tBpVgkGvXc (・∀・)イイ!! (2)
為になった。子供の頃宇宙の図鑑読みあさってたのを思い出した。
冥王星が外れてたのに改めてショックと、「さよならジュピター」をやたら思い出したよ。


130 :名無しさん 09/05/10 15:09 ID:y8a_mydbYo (・∀・)イイ!! (3)
地球が一番美しい!


131 :名無しさん 09/05/10 15:13 ID:.RoRS6e2eH (・∀・)イイ!! (5)
1.5光年先の小惑星をも束縛する太陽はすごいと思う


132 :名無しさん 09/05/10 15:28 ID:keAhcvTph1 (・∀・)イイ!! (2)
昔から星だの宇宙だのっていうはるか遠いことに思いをはせるのは苦手です
そういうのにロマンを感じる人って素敵だと思いますけど


133 :名無しさん 09/05/10 15:33 ID:rnatKDtPIj (・∀・)イイ!! (3)
では冥の川の渡し守カロンで


134 :名無しさん 09/05/10 16:17 ID:22sKbDL00Z (・∀・)イイ!! (2)
冥王星が不憫でならない


135 :名無しさん 09/05/10 16:20 ID:ktlGCvm0ac (・∀・)イイ!! (2)
ガニメデ・カリスト・エウロパ及びなんたらかんたら軍


136 :名無しさん 09/05/10 16:23 ID:v,j-OvT6eE (・∀・)イイ!! (3)
Youtubeの、直径400Km隕石見ちゃったから、
もし、惑星が衝突するかと思うと、夜も怖くて寝ら
れないので、昼寝してばっかりです。


137 :名無しさん 09/05/10 16:25 ID:ouEaD.AJYY (・∀・)イイ!! (3)
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=28691&msgfull=yes
上の方のAAの元ネタこれかな?


138 :名無しさん 09/05/10 16:29 ID:sGdpkpRw8j (・∀・)イイ!! (5)
フォボス・ダイモスが無いのが残念だ。


139 :名無しさん 09/05/10 16:33 ID:btVVyToOWm (・∀・)イイ!! (2)
>>137
天体・気象板行ったらもっとスケールが凄い星やそのランク付け・更には
一部惑星のファンスレもあるからもれなく楽しいよ。
天文や数に詳しい人やが優しく分かりやすく教えてくれまつ。


140 :名無しさん 09/05/10 16:41 ID:Bs6Zrqpz36 (・∀・)イイ!! (3)
木星と言えばシロッコさん


141 :名無しさん 09/05/10 17:04 ID:nXZ3TRUPM2 (・∀・)イイ!! (3)
>>7氏へ
予想以上にエウロパ(この場合メインベルトの小惑星ではなくて、木星の(ガリレオ)の衛星の方ね)
についてのコメントが少ないのに驚いた(冥王星は予想の範囲内)。
地球外生命の可能性だってある、21世紀そして以後の宇宙開拓史上、有力な星なのに……。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1241892402/