2 :名無しさん 09/07/02 06:38 ID:.Ybu_uhg7D (・∀・)イイ!! (0)
俺も俺もww
飲み薬と塗り薬で一緒に治そう!


3 :名無しさん 09/07/02 06:39 ID:ckJWtWImZO (・∀・)イイ!! (1)
(´・ω・`)


4 :名無しさん 09/07/02 06:39 ID:t,q8-7h68N (・∀・)イイ!! (0)
ビタミン不足か、手足口病か、なんにしろお大事に。
結構、大人でもこの時期、こっそり手足口病になって口内炎で痛くなるよ。


5 :名無しさん 09/07/02 06:39 ID:4gQBxG2RVN (・∀・)イイ!! (1)
そんなに口内炎が憎いのか
ドンマイ


6 :名無しさん 09/07/02 06:40 ID:TXL070XD9X (・∀・)イイ!! (1)
かわいそうに
ツバ塗ってあげるね


7 :名無しさん 09/07/02 06:40 ID:oVciHvMVNk (・∀・)イイ!! (1)
口内炎にはチョコラBBがおすすめだよ


8 :名無しさん 09/07/02 06:40 ID:nepn9dXX9k (・∀・)イイ!! (4)
歯並び悪いから頬内側とか唇の裏側とか良く噛むんだよね
口内炎みたいになってイタイイタイ


9 :名無しさん 09/07/02 06:41 ID:Wa-cK63_8p (・∀・)イイ!! (0)
口内炎と外耳炎が同時に襲ってきてるお(´;ω;`)ブワッ


10 :名無しさん 09/07/02 06:41 ID:GaGrq4PSSc (・∀・)イイ!! (0)
>>7
あれ飲むと治りが早いよな


11 :名無しさん 09/07/02 06:41 ID:mX1w5pmUlc (・∀・)イイ!! (1)
291名なのは口内炎が憎いって意味?


12 :名無しさん 09/07/02 06:41 ID:kjJZM6hvB4 (・∀・)イイ!! (0)
梅干し食べれば治るお!


13 :名無しさん 09/07/02 06:42 ID:2iac7kXIAb (・∀・)イイ!! (0)
野菜食え野菜


14 :名無しさん 09/07/02 06:42 ID:_lQY7g-iDm (・∀・)イイ!! (0)
チョコラBB飲んで、ビタミン補給して、
デンタルリンスなどで、口内殺菌すると、治りも早いよ。
ただ、傷口に消毒液を塗るのと同じなので、ちょっと痛いけど。


15 :名無しさん 09/07/02 06:42 ID:f9zJCkcy0o (・∀・)イイ!! (1)
一度噛むとそこが腫れてさらに噛みやすくなるという悪循環


そういえば俺は最近なってないな。


16 :名無しさん 09/07/02 06:42 ID:XxeGswxKbC (・∀・)イイ!! (1)
円グラフがマーブルチョコみたいで可愛いじゃないか
あれモノを食べても痛そうだから大変ですよね
栄養取って出来るだけ養生できますようにお大事に(´・ω・`)
しかし塗り薬もあるとは初耳でした


17 :名無しさん 09/07/02 06:43 ID:ml_52W08aN (・∀・)イイ!! (0)
イソジン原液をつけてぐっすり眠る


18 :名無しさん 09/07/02 06:43 ID:NK0jmsAE2P (・∀・)イイ!! (1)
(´・ω・`)カワイソス


19 :名無しさん 09/07/02 06:44 ID:nUC.UDu-Mx (・∀・)イイ!! (1)
>>1 どぞ

痛みを和らげ口内炎を早く治すコツ
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/340/340534.html


20 :名無しさん 09/07/02 06:45 ID:KXOsjq6KEK (・∀・)イイ!! (0)
体の抵抗力が弱っている可能性もあるから、もしかすると、
風邪の引きはじめだったりすることもあるので、体や肩が
やけに痛い、だるい、喉が痛い、などの症状があるなら、
気をつけたほうがいいです。


21 :名無しさん 09/07/02 06:46 ID:TJ0p_vR.Fm (・∀・)イイ!! (0)
>>17が正解


22 :名無しさん 09/07/02 06:46 ID:e.ABwH.mMV (・∀・)イイ!! (1)
アフタゾロンって塗り薬で保護すると沁みるのは防げる
厚ぼったい感じでちょっと不快だけどね
胃が悪くてもできるから
あんまり酷い時は病院行った方がいいよ
お大事にね


23 :名無しさん 09/07/02 06:51 ID:S3hiZa-LwU (・∀・)イイ!! (1)
口内炎イタ( ´・ω・)ス


24 :名無しさん 09/07/02 06:51 ID:0Y-7MQRYs0 (・∀・)イイ!! (0)
口内炎できたことがない
ぷつっと水ぶくれみたくなるとか、口の中噛んじゃってってのはあるけど
痛くはないので口内炎じゃないんだと思う

静電気も25、6歳まで体験したことなかったけど、それ人に言ったら
すぐ後に痛ったいの経験したので口内炎もこれからできるかもしんない


25 :名無しさん 09/07/02 06:53 ID:,fb3UHM0k_ (・∀・)イイ!! (0)
最近は滅多に出来なくなったけど
数年前はちょっとでも口の中噛むと確実に口内炎になってたなー

薬を塗るほどの大事になったことはなかったけど
やっぱストレスとか食事のバランスの問題とかもあったようだ


26 :名無しさん 09/07/02 06:53 ID:D9nMcf2mAs (・∀・)イイ!! (1)
触らないようにとか気にしてると治りが遅いような
ほれほれ痛いだろ俺てな具合に無理やり食べ物詰め込んでたりすると
いつの間にか治ってる事が多い


27 :名無しさん 09/07/02 06:54 ID:3H.5RRlqX0 (・∀・)イイ!! (1)
イソジンで口ゆすげば一発で治るぞ


28 :名無しさん 09/07/02 06:57 ID:WnrLH,3yUg (・∀・)イイ!! (3)
子供の頃、茄子のへたを乾燥させて粉にしたものを塗らされてたけど
あれはなんだったんだろう。効くのか


29 :名無しさん 09/07/02 06:58 ID:EZraP0,ox2 (・∀・)イイ!! (2)
共にこの痛みを分かち合おうぞ(´・ω・`)


30 :名無しさん 09/07/02 07:05 ID:D9nMcf2mAs (・∀・)イイ!! (1)
>>28
ちょいとググったらこんなんでたよ
http://www.1baas.com/nasu.html


31 :名無しさん 09/07/02 18:59 ID:f_cfPzqoka (・∀・)イイ!! (0)
自分はマスチゲンBBゼリー錠だな
口内炎や咽頭が腫れやすいので常用してる 肝油みたいで食べやすい


32 :名無しさん 09/07/02 20:29 ID:C9zR,fQrOA (・∀・)イイ!! (0)
アフタシールが最強なの
でもアフタッチは直ぐにダメになるの


33 :名無しさん 09/07/02 20:31 ID:BwO3MQt4JD (・∀・)イイ!! (0)
ガイシュツだけどイソジンでうがいして、イソジンを原液で患部に塗って、
イソジンが無ければデンタルリンスで同じことをして、
食事はビタミンBを重点的に各種摂取、、間食を控え睡眠を沢山取る。
患部に舌や歯が当たって痛いなら、上記に加えてケナログ軟膏を塗布。
自分はこうやって治してるよ、どうぞお大事に(´・ω・`)ノシ


34 :名無しさん 09/07/02 20:39 ID:,NUHnst_-- (・∀・)イイ!! (0)
>>1
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
漏れは今日、歯科に逝ってレーザー治療とお薬を処方してもらいますた。
最近はレーザーで痛みを止めてから薬を塗るんだって。
痛くなかったし痛みを止めるためのレーザーだから全然平気。
ケナログ軟膏っていうのを処方されますた。
もっとも歯医者を変えてからの事なんだけど。


35 :名無しさん 09/07/03 01:33 ID:GiCMrJ3lhA (・∀・)イイ!! (0)
アフタ性ならいいけど
歯で噛んで口内炎が同じ場所に何度もできるなら
歯科いったほうがいいよ
あんまり繰り返すと・・


板に戻る 全部 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1246484233/