クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年10月4日 3時14分終了#40137 [心と体] 聞き間違いされたらどうする? 繰り返す? それとも言い換える?

ID:M5ylBIvZbK (・∀・)イイ!! (14)

聞き間違いされたとき、あなたならどうしますか?
同じ言い方を繰り返す? それとも別の言い方にする?

■同じ言い方を繰り返す例)
子「東京にはおいしいものいっぱいあるでしょ?」
母「違う。東京じゃなくて投票」
子「?東京行くんでしょ?」
母「行かない。投票に行くの」
子「東京?」
母「と・う・ひょ・う!!」
子「なにそれ?」
母「今日は選挙だから投票に行くの!」
子「選挙だから東京に行くの?」
母「だから!!行かないって言ってるでしょ!!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1同じ言い方を繰り返す174(17.4%)
2別の言い方にする584(58.5%)
3それ以外90(9%)
4回答不能77(7.7%)
5モリタポ74(7.4%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 999人 / 999個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/40137

48 :名無しさん 09/10/04 02:57 ID:S7_dXMXprx (・∀・)イイ!! (6)
母「トゥデイはエレクションだからボートにゴーさ!ユーもトゥギャザーしようぜ」


49 :名無しさん 09/10/04 03:04 ID:9QRhtlIg8H (・∀・)イイ!! (1)
この例題、母と子を入れ替えるとしっくりくるな。
うちの親の場合はこんな風に一回思いこんじゃうと、
何を言おうとどう言い換えようと全く話が通じない。
話題を完全に変えてから改めて話さないと駄目。


50 :名無しさん 09/10/04 03:05 ID:AKIChOZuLL (・∀・)イイ!! (2)
こっちの言ってる単語が相手のボキャブラリーにあるのなら言い直すけど、
例題だとその子供がそもそも選挙のことを知ってるかどうかが分からんから、いくら言っても通じないかもしれん

とはいえそこまで聞き分けの悪い人間は周囲にはいないしなぁ…


51 :名無しさん 09/10/04 03:05 ID:l-B_HTF4g9 (・∀・)イイ!! (2)
母ならいくらいっても通じないので紙に書いたりする。
先輩目上の人なら、切り口を変えて説明しなおす。(説明下手ですみませんとへりくだりならが)
友人なら、その聞き間違い合戦が面白くなって、延々と繰り返すw


52 :名無しさん 09/10/04 03:07 ID:SHdDmBP.yK (・∀・)イイ!! (1)
母は入れ歯を洗え。話はそれからだ!


53 :名無しさん 09/10/04 03:09 ID:OiFHtfFev, (・∀・)イイ!! (1)
そういう会話を交わす相手がいません。


54 :名無しさん 09/10/04 03:12 ID:9QRhtlIg8H (・∀・)イイ!! (3)
私「親知らずが生えちゃって」
母「えっ孫に親知らずが生えたの?」
私「(主語を省略したのがまずかったか。でも普通0歳の赤ちゃんに生えると思うか?)
  いや生えたのは私。それで痛くって。」
母「赤ちゃんに親知らずが生えるなんて。何かの間違いじゃないの?」
私「だから生えたのは私だって!」
母「詳しい人に聞いてみてあげるからね。だから心配いらないわ。」
私「だから生えたの赤ちゃんじゃなくて私だって!親知らずは大人に生えるもんだって!」
母「それにしても赤ちゃんに親知らずが生えるなんてびっくりね。」


55 :名無しさん 09/10/04 03:13 ID:OR--56fBMn (・∀・)イイ!! (1)
真顔で"えぇぇ!?"とかって聞き返されるとちょっとこわい


56 :名無しさん 09/10/04 03:15 ID:CA7bJdnJYN (・∀・)イイ!! (3)
冷静に考えると、
言い換えた方がいいとは思うのだけど、
そのときはテンパってるから、
つい同じ言い方を繰り返してしまう。


57 :名無しさん 09/10/04 03:17 ID:OiFHtfFev, (・∀・)イイ!! (0)
>>48
×エレクション
○イレクション エレクションだと「勃起」になる。

×ボート
○ヴォートないしヴォウト voteだから「ヴ」でないとおかしい。

これに関連したことだけど、
依然として「キャスチングボート」という表記をたまに見かける。
castingだから「キャスティング」だろ。
するってぇと何かいおまいさん、元ポリスのメンバーだったミュージシャンは
「スチング」とでも書くってぇのかい?


58 :名無しさん 09/10/04 03:18 ID:AXmsDnKtYa (・∀・)イイ!! (1)
この状態だったら子供が投票そのものを知らないっぽいからなー。
単に聞き間違いっぽい場合で二三回繰り返して、なお間違われたら
「投票行ってくる」「東京行くの?」「と・う・ひょ・う」「東京?」
「選挙行くの(言い換え)」か、「かきくけこのきじゃなくて
はひふへほのひ、とうひょう」か、携帯のテキストメモとか紙とペンとかで
漢字に変換したものを見せるかするな。


59 :名無しさん 09/10/04 17:35 ID:7mcp-Oo0lz (・∀・)イイ!! (1)
うちの父との会話の場合、世界観の違いのせいで ↑の母子の会話より
かみ合ってないものになるだろう


60 :名無しさん 09/10/04 17:44 ID:Hzdm1OYhJV (・∀・)イイ!! (2)
大昔、家族で出かけた帰りの電車の中での会話。

私「ねぇ、帰ったらドラクエ2やってもいい?」
父「いいけど、ほどほどにしとけよ」
私「大丈夫、復活の呪文があるから」
父「それは何時に出てくるんだ?」
私「(何時?何文字ってことかな?)えーと…全部で52文字だったと思うけど」
父「???」
私「???」

少し時間が経ってから、どうやら父は「復活の呪文=一定の時間ごとに出てくるもの」
だと思っていたらしいことに思い当たった。
そんなドラクエ嫌だ…orz


61 :名無しさん 09/10/05 01:05 ID:Hcox3_UHDC (・∀・)イイ!! (1)
最初は同じいい方で言い直してくれないと、なんて言ったんだか気になってイライラする。


62 :名無しさん 09/10/05 16:53 ID:,v_brDF1XB (・∀・)イイ!! (1)
逆に聞き取れないと俺から話題かえる


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1254588287/