クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年1月13日 4時1分終了#43224 [大人] 成人の年齢

ID:ZBC9K,.YE5 (・∀・)イイ!! (53)

日本の現行法では満20歳で成年とみなされます。20歳未満は未成年です。

18歳への引き下げ議論もあるこの成人年齢、実際のところ
あなたは何歳からが適切だと思いますか?

できるだけ1つだけ選択して下さい(迷う人は最大3つまでOK)

1回答しない187(2.2%)
212歳以下213(2.5%)
313歳175(2.1%)
414歳171(2%)
515歳363(4.3%)
616歳545(6.4%)
717歳115(1.4%)
818歳2586(30.4%)
919歳294(3.5%)
1020歳3075(36.2%)
1121歳159(1.9%)
1222歳544(6.4%)
1323歳131(1.5%)
1424歳94(1.1%)
1525歳362(4.3%)
1626歳28(0.3%)
1727歳26(0.3%)
1828歳以上229(2.7%)
19わからない113(1.3%)
20なんともいえない453(5.3%)
21赤ちゃんから成年101(1.2%)
22永遠に未成年475(5.6%)
23その他196(2.3%)
無視3

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 8500人 / 10635個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

24 :名無しさん 10/01/09 09:58 ID:_UGtJ6pzOG (・∀・)イイ!! (4)
>>21
たしか、結婚したら未成年でも民法上
成人として扱われるんじゃなかったっけ。


25 :名無しさん 10/01/09 10:00 ID:6mU3S4.OPA (・∀・)イイ!! (12)
「試験に受かったら成人」としました
難しい計算問題とかじゃないよ、本当に基本的な一般常識でいい。


26 :名無しさん 10/01/09 10:01 ID:YZwW5rj1r. (・∀・)イイ!! (17)
18に一票
刑罰だけでも、18成人扱いにしたら良いと思う。
18歳〜19歳まで、凶悪事件起こしても実名報道されないとか
計算尽くで犯罪やらかす輩がいることも事実だし。


27 :名無しさん 10/01/09 10:03 ID:Zc22De35dm (・∀・)イイ!! (11)
今の日本の平均寿命や教育システムを考えても20歳ではまだ早いラインなんだよな〜。
個人的には23くらいからでもいいと思ってる。
高校卒業した時点で自らの社会的責任を感じる人の割合がどれだけいるのだろうか。
自分の生活や環境で精一杯ではなかろうか。


28 :名無しさん 10/01/09 10:04 ID:TQd5I_4WXQ (・∀・)イイ!! (-16)
15歳を成人扱いにして、児童ポルノの対象から外して下さい。
お願いします。


29 :名無しさん 10/01/09 10:04 ID:V7QrH9kN-U (・∀・)イイ!! (0)
14、15かな
早くから大人として扱うことで責任感が芽生えてほしい
18やら20からだと体だけは一人前でも気分は子供の輩を増やしてしまう


30 :名無しさん 10/01/09 10:06 ID:CqKhMakbLx (・∀・)イイ!! (21)
少年法を適用する年齢だけを下げればいい
成人年齢と一般化するから矛盾だらけになる


31 :名無しさん 10/01/09 10:10 ID:Xh,RRAWjY0 (・∀・)イイ!! (10)
こういう問題って変えちゃったら駄目だったから元に戻しましょう。
とはいかないし、このまま20で成人の仲間入りで良いと思う。
今までだって中卒・高卒で就職した人は周りから大人としてあつかってもらってただろうし
大学に行って親に面倒見てもらってるうちは一人前扱いされなかったりと、
それぞれあったと思うし。
ただ少年法などは少し見直しが必要かも。


32 :名無しさん 10/01/09 10:14 ID:CbqQqSL-Cl (・∀・)イイ!! (3)
二十歳過ぎても「(アニメのヒロイン)と結婚したいよハァハァ」と平気で言うキモヲタを
大人だなんて認めたくありません><


33 :名無しさん 10/01/09 10:17 ID:ncecyHOMpz (・∀・)イイ!! (2)
大人や保護者から庇護されて養育されるのが子どもだとしたら
虐待児童や問題のある家庭で生まれ育った個人は
いつまでも自立の機会を奪われたままただ徒に年を重ねることになる
成人年齢引き下げ案も、
問題の有る家庭や児童を社会全体で負担することに
及び腰になってるからこそ話題になってると言えるのではないか
今現在政権が進めている問題のある家庭への親権停止が
行われやすくする法改正を国民全体で後押ししていくべきだと思う
子どもが子どもでいることに価値を感じなくなったら
大人になること(=成人)にも価値は感じなくなるだろうから


34 :名無しさん 10/01/09 10:19 ID:nWhmZjtZDP (・∀・)イイ!! (4)
成人になってないのに親の許可さえあれば結婚できるってのはおかしいだろ
いくつでもいいけど、ここらへんのバランスをとれよ


35 :名無しさん 10/01/09 10:27 ID:Rhfs1hJcH_ (・∀・)イイ!! (-23)
酒・タバコ・免許などは18歳から
年金とか成人は20歳で


36 :名無しさん 10/01/09 10:30 ID:m_VrZ2txHj (・∀・)イイ!! (13)
少年法の対象年齢だけ引き下げて欲しい
いやむしろ少年法を無くして欲しい


37 :名無しさん 10/01/09 10:32 ID:Zc22De35dm (・∀・)イイ!! (12)
>>34
子供は成人するまで基本的に人権はないよ。
保護者の所有物扱いなのね。
だから犯罪を犯しても実名出されて刑務所には行かないよね。
結婚は子供の持主が「もう私の所有物ではなく、ひとりの人間として社会の一員とします」
って事を認める「成人宣言」でもあるのね。

子どもの人権と大人の人権は「権利」としての意味もちがうし、分かれてるでしょ?
大人の権利が義務や責任を負うのに対して子どもの人権はどう?
ペットを保護する「愛護条例」と似てるでしょ。
子供に人権が無いというのは「人間であっても人間ではない」状態なんだ。
この場合の人間ってのは国民の三大義務を負っているのが条件ね。
義務と権利はイーブンでないと駄目なのよ。

成人になって許される酒や煙草は、
「もし周りに迷惑をかけても、自分で責任を取れる能力がある・責任を取らなくてはならない」ことが条件であって、
単に肉体的に成熟したから許されるわけじゃないんだ。


38 :名無しさん 10/01/09 10:42 ID:7v9Bhn-,8R (・∀・)イイ!! (3)
とりあえず年金だけは若いうちから払ってください


39 :名無しさん 10/01/09 10:53 ID:4i,N70s4ex (・∀・)イイ!! (1)
成年とか未成年とかいらない


40 :名無しさん 10/01/09 10:57 ID:vwIn9B7B75 (・∀・)イイ!! (2)
「成人だからOK」というものが無くなれば、正直何歳でもいいと思う。
煙草吸うのも酒飲むのも、運転免許みたく試験を受けるとかで制限を設ければいいんじゃないかと。
現実問題として難しいとは思うけどね。


41 :名無しさん 10/01/09 11:01 ID:s5sGoNav5y (・∀・)イイ!! (9)
18歳でいいと思うが、高校三年生で成人と未成年が混在するのはどうなのかな?
あえて19歳とマイナーな回答をしてみました。


42 :名無しさん 10/01/09 11:08 ID:4L1_N7Mf9. (・∀・)イイ!! (-1)
義務教育終わった16歳から成人でいいじゃん


43 :名無しさん 10/01/09 11:12 ID:iNMe3yTeC9 (・∀・)イイ!! (1)
高校を卒業したら子供も卒業とみていいと思います。


44 :名無しさん 10/01/09 11:16 ID:O8Id-IzKM8 (・∀・)イイ!! (7)
「精神的に」と考えると…
何歳になってもガキと同じ精神の奴もいるからなぁ
やはりなんともいえない


45 :名無しさん 10/01/09 11:18 ID:gCbgeo4IRF (・∀・)イイ!! (-1)
それぞれ結婚が可能な年齢の16と18にした。
ただ飲酒がこの場合どうなるのか気になる。
アルコールって未成熟な身体が飲むと、依存症に陥りやすいし・・・。
飲酒と成人とは別で考えるて、お酒は二十歳なってからは残した方がいいのかな。
3つ目の永遠に未成年でいたい、ぶっちゃけ自分の願望で選びました。by24歳なっても自立できない成人


46 :名無しさん 10/01/09 11:21 ID:0HVxV72RCh (・∀・)イイ!! (5)
18は若すぎる気がするねぇ


47 :名無しさん 10/01/09 11:28 ID:1pdgtCPwba (・∀・)イイ!! (-1)
17だな


48 :名無しさん 10/01/09 11:29 ID:1_k7-uu9FC (・∀・)イイ!! (3)
成人者試験に合格したら何歳であろうと成人になれる。
合格しなければ何歳になっても成人になれない。
という制度にすれば?


49 :名無しさん 10/01/09 11:36 ID:MCnARp.wSH (・∀・)イイ!! (8)
特に問題もなかったので20歳で
18でもいいとも思うけど、酒タバコも一緒だとダメだし
むしろ酒は30歳からでも良いと思う
若い時は人に迷惑かける酔い方する人が多いし
逆に刑法のほうで考えると13歳でも良い
中学生にもなれば善悪分別できる小学生でもいいくらい

なので一緒にまとめて「成人」じゃなく細分化するのが理想

>>11
大人人種なんてこの世にいませんよ
いるのは責任と体裁で縛られた子供です


50 :名無しさん 10/01/09 11:45 ID:i.nkHFM1Nd (・∀・)イイ!! (3)
昔の成人はもっと大人っぽかったと思う
人間は年々子供っぽくなっていると思うから
18歳で成人というのには違和感がある
くぎりがいいから20歳でいいと思う


51 :名無しさん 10/01/09 11:45 ID:ASvoWsg.Kj (・∀・)イイ!! (11)
成人年齢を引き下げるということは、
社会制度や世間の風潮をもっと子供や若者に厳しくしないといけないんじゃないの。

昔の武家の子がローティーンで元服した背景には、
武家の誇りや、跡取りならその責任も子供の頃から押しつけて、
心身共に厳しく躾けていたというものがあるんだろうし。

農民の子だって子供の頃から今とは比較にならないレベルの家の手伝いをして、
15くらいになればもう一人前の働き手として扱われ、
家の余り者や肉体労働に向いてない子は早々に丁稚奉公とかに出されてたんだろ?


52 :名無しさん 10/01/09 11:53 ID:dr95oDBzxe (・∀・)イイ!! (7)
成人は20のままで、少年法を厳しくすれば良い。
そんな若年の頃からひどい悪さするような奴は社会に要らない。
逆に15歳以上で働いて税金納めている人には参政権があっても良いと思う。


53 :名無しさん 10/01/09 11:54 ID:M378n2Lkxy (・∀・)イイ!! (3)
成人検定とかあればいいのに
昨今のニュースを見てると、20歳過ぎても精神年齢が恐ろしく低い人が多すぎる


54 :名無しさん 10/01/09 11:54 ID:6UMBX3o85T (・∀・)イイ!! (2)
高校卒業後の4月1日(新年度)としました。
この日なら全員18歳に到達しているし、
高校で成年未成年が混在していることもない。
成人式も4月1日にしてしまえばなおいい。
高卒で就職する人は入社を4月2日まで待ってもらう。
大学や会社で新歓コンパも大っぴらにできる。
酒の弊害が気になるなら、アメリカのように飲酒可能年齢は別にしてもいい。

自分の意見を国政に上げられないのに、
未成年といえども18歳以上なら死刑になる可能性があるわけで、
それはどうよ?というのも理由のひとつ。


55 :名無しさん 10/01/09 12:01 ID:ic3zk9tYHJ (・∀・)イイ!! (-4)
15か16歳でOK
何のための義務教育だよって話です。


56 :名無しさん 10/01/09 12:05 ID:adx,rWZc3s (・∀・)イイ!! (0)
年金払わせるための引き下げってのがね
それを抜きにしたら18才からでいい


57 :名無しさん 10/01/09 12:07 ID:_yy1yyYqfV (・∀・)イイ!! (-5)
毛が生えたらオトナ


58 :名無しさん 10/01/09 12:11 ID:giDITJYrJe (・∀・)イイ!! (2)
結局選挙権だけが欲しいから政治家は18歳からとか言いだしたんでしょ。
結婚したら成人で良いと思うけど。
結婚してて20歳以上の奴は・・う〜ん、そいつは宇宙人でいいや。


59 :名無しさん 10/01/09 12:17 ID:7u82YKblzZ (・∀・)イイ!! (3)
いっそ免許制度にしてみるのはどうだろうとか思ったこともありました。


60 :名無しさん 10/01/09 12:29 ID:rj.8plEb4D (・∀・)イイ!! (-6)
成人なんてどうでもいいから女性の結婚可能年齢を
16歳から8歳まで下げて欲しい


61 :名無しさん 10/01/09 12:31 ID:d0K0xR2rqz (・∀・)イイ!! (5)
責任取らない未成年より、権利を悪用する成年の方が問題だと思うから引き下げなくてよい
責任取らせたって抑止力にも反省にも繋がらんやつは年齢関係なくいるよ

それと、親に学費出してもらってる大学生(の後半)や実家住まいの社会人に、「大人」の自覚は確立してるのかなと思うことも
それを批判してるんじゃなくて、現状そういうバランスの家庭も多いのに、次々と成人扱いされてくのは不思議だなーという意味


62 :名無しさん 10/01/09 12:34 ID:,JPz_ehppf (・∀・)イイ!! (3)
成人免許?
一つの資格として真面目に規定したら「大人」なんて数える程しか存在できないだろうな
ゆるく規定したらそれこそ「国家の認めた大人」が問題たくさん起こすことになるだろうし


63 :名無しさん 10/01/09 12:40 ID:_0wjP8dsI4 (・∀・)イイ!! (6)
成人年齢引き下げたところで若者のモラルや意識が変わるとは思えないけどね


64 :名無しさん 10/01/09 12:53 ID:v9qgnc_0R, (・∀・)イイ!! (2)
義務教育以降、初めて学生ではなくなった時


65 :名無しさん 10/01/09 12:54 ID:wkB4XMd9kU (・∀・)イイ!! (5)
経済観念がしっかりしてない層まで下げると金融屋さんうっはうはですな


66 :名無しさん 10/01/09 13:12 ID:D6ftpG9PoB (・∀・)イイ!! (5)
他人のために働けるようになった時、かな


67 :名無しさん 10/01/09 13:15 ID:xKL_24DTa1 (・∀・)イイ!! (2)
成人免許なんて制定したら
未成年で罪に問われない人間が急増するだろw


68 :名無しさん 10/01/09 13:15 ID:,wl_RnIsr2 (・∀・)イイ!! (2)
20歳が最低ラインでしょ。
成人年齢基準さげればこれきたとばかりに詐欺師まがいな
ことをする奴らが増える。
有名大学生でもスーツ詐欺にかかるので年齢が上がればよいとは一概に言えないけど。


69 :名無しさん 10/01/09 13:20 ID:u7XRcfYFV4 (・∀・)イイ!! (5)
22まで引き上げろよ
大学行った奴らの飲み会自慢とか聞いてて不快だった

ついでにパチやバイクも引き上げろ


70 :名無しさん 10/01/09 13:21 ID:Z-jltLZ,5L (・∀・)イイ!! (4)
15歳まで児童
16〜22歳まで準成人
23歳から成人

て感じ
選挙は地方選挙は16歳からで国選は23歳からとかでもいい気がする


71 :名無しさん 10/01/09 13:29 ID:Ii4tT492Hm (・∀・)イイ!! (0)
義務教育が終了した時点で大人だと思います。


72 :名無しさん 10/01/09 13:34 ID:g.YwxoZwh7 (・∀・)イイ!! (0)
精神年齢で考えちゃうと永遠に成人できなくなるから無理なような。
男が結婚できる18歳で大人とみなしていいかなあと思う。


73 :名無しさん 10/01/09 13:51 ID:QsU6ffIxNB (・∀・)イイ!! (2)
個人差があるから年齢だけで決めるのには疑問を感じる。
自分を含めそこらの成人より高校生の石川遼の方が大人だなって思う。
外国では○○ができれば大人として認める儀式のようなものを採用している所もある。
何もしなくても成人できる制度より努力しないと成人として認められない制度の方が今の日本にはいいかもしれない。


74 :名無しさん 10/01/09 13:54 ID:E,AE19SnMY (・∀・)イイ!! (4)
義務や権利は16歳ぐらいでも与えていいんじゃね?
ようわからんけど。

21とか22にするんだったら、未成年犯罪が問題になるので、
少年法の方を改正して未成年犯罪に対応してくれんと。


75 :名無しさん 10/01/09 13:55 ID:e8xQfCFhNr (・∀・)イイ!! (3)
成年年齢は別に変えなくても良いが凶悪犯罪など特別な場合には
成年法とは別に未成年に対する罰法を定めても良いと思う


76 :名無しさん 10/01/09 14:12 ID:.0TWDzmBMr (・∀・)イイ!! (1)
刑罰に処する歳と、善悪がわかる歳に差があるように思う。
現行法の成人として裁くのは16歳からで、20歳になるまでは情状酌量などで
刑罰を軽くするなどの措置が妥当じゃなかろうか。
今は未成年を逆手にとった犯罪が少なくない。
また未成年の場合は親への措置をもっと厳格に求めたらどうだろうか。


77 :名無しさん 10/01/09 14:16 ID:_yy1yyYqfV (・∀・)イイ!! (0)
むしろ、成人に定年を設けてくれ。
65歳以上は選挙権や運転免許を剥奪、会社の発起人や取締役になれない、
新規に不動産を取得できない、というふうに。


78 :名無しさん 10/01/09 14:23 ID:9WXp6UBCgc (・∀・)イイ!! (0)
知能レベルをはかる成人テスト作れよ
80点以上ってボーダー設けて、そこを突破できる奴は20歳未満でも成人扱い
そこを突破できないような馬鹿は、たとえ30や40でも成人として扱っちゃいけない
60歳以上とかで、ボケて80点以下になったら老年扱いで免許剥奪とかでいいんじゃね


79 :名無しさん 10/01/09 14:24 ID:mCvKW787fL (・∀・)イイ!! (-5)
ゆとりはアホだから25歳ぐらいがちょうどいいと思います


80 :名無しさん 10/01/09 14:27 ID:7POOCWA7.6 (・∀・)イイ!! (3)
ある一定の年齢(二十歳)で一気に大人になりすぎると思う。
あともう一つ。
社会を経験した人間の方が、
社会を経験していない状態と社会を経験した状態を両方知っているので、
判断力という意味では有利かと思う。


81 :名無しさん 10/01/09 14:35 ID:IwVs-G-0RO (・∀・)イイ!! (7)
18歳で成人にしてしまったら、成人式の1週間後にセンター試験があるから大変なことになる。
誰が今後の人生を左右する試験の直前に式典に出るんだ。


82 :名無しさん 10/01/09 14:41 ID:Qze1Zl9Yty (・∀・)イイ!! (0)
犯罪の低年齢化が進んでるし16歳からでいいんじゃない?
責任を早くから持たせれば考え方をしっかり持てると思うので。
それに未成年だからと云って犯行に及ぶ人も多いでしょ。


83 :名無しさん 10/01/09 14:56 ID:mQvZ522hXy (・∀・)イイ!! (4)
低くしていい事はないと思う引き上げるならいいけど
年齢問わず自分で自分名義の税金を払うようになってからでいいと思う
もしくは結婚してからかとか


84 :名無しさん 10/01/09 15:00 ID:DAxB2znBiG (・∀・)イイ!! (6)
成人式でのらんちき騒ぎ事件報道などをみていると、
20才では早いきもします。
あと、自動車の運転免許の年齢に関しても、
自分で責任を負える年齢を考えたら、18才では早い気がする。

22才くらいに引き上げてはどうだろう。
ただし少年法はより厳しく見直すべきだと思います
未成年だから大丈夫、みたいな流れで事件を起こすことを抑止させるためにも。


85 :名無しさん 10/01/09 15:11 ID:jVY.2_.KCA (・∀・)イイ!! (5)
20でも早いと思うのに18なんて益々あり得ない事だ
高校生なんて学校の中の事しか知らない
成人として認めるには未熟すぎる


86 :名無しさん 10/01/09 15:21 ID:rSBxE2mLo6 (・∀・)イイ!! (1)
年齢関係無く自立して収入で食べれるまでは未成年なんだろうけど
刑罰の問題があるから18歳くらいでも良いかもね


87 :名無しさん 10/01/09 15:22 ID:XEHKNw61dP (・∀・)イイ!! (4)
15で元服とかしてた頃は、今よりうんと早く精神的に大人になったんだろうなあ。
今は倍の30でもガキが沢山いる。
でも一応の法的基準は必要だし、まあ現行の20でいいんじゃね?
18にしたがってる政治家は、
簡単に扇動に乗って投票してくれるバカの頭数を揃えたがってるだけだろ。
なので引き下げには反対。


88 :名無しさん 10/01/09 15:31 ID:Q6Q_zzQ0va (・∀・)イイ!! (4)
ぶっちゃけ、未成年でも更生の余地の無い凶悪犯罪を起こした場合は
実名報道・成人と変わらない刑罰を定めるのであれば俺としては今の20歳から成人で構わないと思う。
取り返しの付かない犯罪を起こさないように親と学校は道徳教育頑張ってくれ。
…性犯罪起こすようなアホ教師も多い昨今では難しいかもしれねーけどな。


89 :名無しさん 10/01/09 15:33 ID:eSZDwf9DcL (・∀・)イイ!! (1)
今20だけど成人式が楽しみだw


90 :名無しさん 10/01/09 15:45 ID:02XW1P3np1 (・∀・)イイ!! (2)
というか、法律が矛盾している。
少年法とかは20歳が基本なのに、福祉法とかの一部は18歳。
これじゃ当然意見出るわ…。


91 :名無しさん 10/01/09 15:47 ID:co27JvD3GC (・∀・)イイ!! (3)
そもそも、何を対象にした成人かを明確に分けるべきだと思う。
現在でも被選挙権が与えられるのは20歳ではないのだから、
「成人」という言葉にはあまり意味がないのでは…

犯罪ならば、その種類に応じて「成人」として扱う年齢を変えるほうが
合理的ではないか。


92 :名無しさん 10/01/09 15:48 ID:Bz80LuwO4H (・∀・)イイ!! (2)
半分くらいしか読んでないけどさ、成人と成年がぐちゃぐちゃになってるやつ多くないか?
成年は18歳
成人は20歳ってのが今の日本


93 :名無しさん 10/01/09 15:53 ID:D9aYXF3USw (・∀・)イイ!! (1)
18歳にもなれば肉体的にも精神的にも大人と大して変わらん。


94 :名無しさん 10/01/09 15:53 ID:15XDOzrqrt (・∀・)イイ!! (1)
この議論はいつも成人になって何が変わるのかがはっきりしない
選挙権とあとは?


95 :名無しさん 10/01/09 16:33 ID:_mW_X5FyiE (・∀・)イイ!! (1)
そろそろ成老式とかやって老人というカテゴリを正式に作った方が良いと思う


96 :名無しさん 10/01/09 16:40 ID:_yy1yyYqfV (・∀・)イイ!! (1)
試験で成人かどうか振り分ける?
そんな天下りお喜びの高コスト社会にしてどうするよ?
そもそも、試験が恣意的な内容で役にたたんだろ。
現に、いろいろな資格試験、まっとうに機能しているか? たとえば、運転免許とりたてのヤツの
運転あぶなかっかしかったり、現に事故だらけだ。
いろいろな試験、どれも、合格したからって、即、その資格でゆれさるてるものに投入できる
能力なんてないだろ。あるのはフグ調理師くらいだし。


97 :名無しさん 10/01/09 16:40 ID:g7rZ9usRkG (・∀・)イイ!! (4)
とりあえず少年法だけでも18まで引き下げるべき。


98 :名無しさん 10/01/09 16:50 ID:CjUZOBJJAq (・∀・)イイ!! (2)
酒・タバコ・選挙権を基準に考えると、低年齢化はオススメ出来ないな。
与えられた権利の中でした事に関する責任は早い段階で負わせるべきだと思うが。


99 :名無しさん 10/01/09 16:51 ID:yBYFfhCnmd (・∀・)イイ!! (5)
少年法は12歳まで下げて良いよ


100 :名無しさん 10/01/09 16:51 ID:j-ZTO6j2mu (・∀・)イイ!! (4)
選挙権を得る年齢や酒・煙草解禁の年齢とかは全て別々に考えた方がいいと思う。


101 :名無しさん 10/01/09 17:01 ID:RuBQ,tHPcx (・∀・)イイ!! (3)
少年法は13歳未満に。
13歳以上は成人と同じ法律で裁け。

選挙権・飲酒・喫煙などは21歳から。


102 :名無しさん 10/01/09 17:03 ID:S35czuCrAp (・∀・)イイ!! (1)
幼稚な大人が多いので、成人年齢を30歳まで引き上げるのがいいよ


103 :名無しさん 10/01/09 17:16 ID:-f2m4KPpP4 (・∀・)イイ!! (1)
いっそのこと成人にも免許作ればいいんだよ
飲酒喫煙とかは免許なきゃだめ
それで罪は成人も未成年も関係なく裁くとかで


104 :名無しさん 10/01/09 17:41 ID:8ryIO9T6rb (・∀・)イイ!! (-7)
成人は15歳でいい。
高校生になって犯罪犯せば懲役刑にすべし。
18歳以下にチョメチョメするのは淫行で逮捕するのは継続して良い。
ただし、結婚年齢は14歳か15歳からにすべき。
なぜならなんてことであろうかイケメンの俺が最近二十歳になってそういうのに目覚めたからだ。


105 :名無しさん 10/01/09 17:43 ID:_yy1yyYqfV (・∀・)イイ!! (0)
免責されるなら、選挙権いらねーや。脱税しても露見してから払えばいいや。
重加算税? 判断力無くて非成人扱いなんだから、罰則も免除だろ。


106 :名無しさん 10/01/09 17:45 ID:mx570OJ83H (・∀・)イイ!! (3)
少年法は廃止でおk


107 :名無しさん 10/01/09 17:47 ID:8ryIO9T6rb (・∀・)イイ!! (-8)
成人には権利や自由が与えられるだけでなく責任もある。
マジレスしてやるが自由と責任の釣り合いを考えたら18歳くらいがベストだ。
結婚年齢は
男:18歳以上
女:15歳以上
にすべき。


108 :名無しさん 10/01/09 17:59 ID:RKrsoaVVc. (・∀・)イイ!! (3)
『精神年齢』が18歳以上から成人でOK


109 :名無しさん 10/01/09 18:09 ID:ZUM8PBX2z. (・∀・)イイ!! (2)
成人と20歳は違うからな


110 :名無しさん 10/01/09 18:36 ID:e8pjS5mojw (・∀・)イイ!! (2)
今25歳だけど大人になった気なんかちっともしないままだわ


111 :名無しさん 10/01/09 18:40 ID:JBsY5oBZur (・∀・)イイ!! (1)
現代人幼児化してるし、どうせなら40で成人でもいいんじゃないかな。
「アンパンマンだいしゅきー」とか言ってる厚化粧の女の子見る度にそう思う。


112 :名無しさん 10/01/09 18:45 ID:gtBv1_5dK8 (・∀・)イイ!! (3)
政治的という視点で言えば生活に責任を負える年齢(25〜6才くらい?)であるべきだと思うし
身体的という視点で言えば18歳になれば十分だろうし
刑事的という視点で言えば16歳でも責任を負うべきだし
民事的という視点で言えば職を持っていなければ無理だし
生殖・繁殖という視点で言えば、初潮・精通していれば十分だし

何かひとつの価値基準で決めるのは難しい問題だな

個人的には政治的、つまり選挙権の行使という意味では30歳くらいまで引き上げちゃって良いと思うけど。


113 :名無しさん 10/01/09 18:45 ID:QPqY0X7naG (・∀・)イイ!! (1)
 
現状を鑑みるに「18歳以上で定職に就いている者」が最適と思います。
ニート含め、親のスネ齧ってる間は成人の権利与えなくてよし。


114 :名無しさん 10/01/09 18:46 ID:j0ix5XaCkn (・∀・)イイ!! (2)
それより性差別完全禁止を求めようぜ
ファミ団体も大賛成だろ?

未だに匿名扱いの結婚詐欺女はどうした?
氏名写真公表で新たな男性被害者の救済を始めよう!


115 :名無しさん 10/01/09 18:46 ID:bU0_ggjv5_ (・∀・)イイ!! (1)
少年法は要らね。


116 :名無しさん 10/01/09 18:50 ID:QGRZ1wKkS_ (・∀・)イイ!! (2)
18歳で成人でも全く問題ない
ただ、権利が得られるのと同時に義務も生じる
良いことばかりじゃないよ。ってのが大事ね


117 :名無しさん 10/01/09 18:54 ID:w6zVK.tzQg (・∀・)イイ!! (-3)
現代の若者は幼児化してるって、本当か?
ゆとり教育の成果で、むしろ大人びてきていると思うんだが。


118 :名無しさん 10/01/09 18:56 ID:np8khCir9q (・∀・)イイ!! (1)
豆知識
二十歳以下でも結婚してると法律上は成人とみなされる
成年擬制っていうんだよ


119 :名無しさん 10/01/09 19:07 ID:8JeLDWBK5w (・∀・)イイ!! (2)
16でシャバに出て揉まれた奴は、18で精神的に大人以上になる場合もあるし、
25過ぎても子供みたいな奴もいる。

現状でいいんじゃないかなと個人的に思う。


120 :名無しさん 10/01/09 19:09 ID:QsB9LI.Y4w (・∀・)イイ!! (1)
重犯罪の低年齢化が進む中、16でもいい気がする


121 :名無しさん 10/01/09 19:13 ID:Y8_ZfAygkP (・∀・)イイ!! (1)
15歳以下にしたら教育基本法違反だから選択肢は16歳〜にすべき


122 :名無しさん 10/01/09 19:14 ID:Z,WbPm3u9l (・∀・)イイ!! (3)
選挙年齢引き下げると、高校が学生運動の舞台になって、
進学失敗する学生が増えるから反対。
学生の本分は勉強。
社会問題に関心を持つのはいいが、社会問題に取り組むのは社会人になってからでいい。
自分の将来のための時間を、社会運動で無駄に浪費してはいけない。
青少年を守ろうと言う大人が少ないのは驚き。


123 :名無しさん 10/01/09 19:30 ID:1zhO5.ae1e (・∀・)イイ!! (0)
精神年齢を推し量るものがあるといいのですけどね。
年齢で一律に決めるのは実態にそぐわない気もします。
年齢+αの基準で、「大人免許」みたいな免許制にできるといいのですけど。


124 :名無しさん 10/01/09 19:44 ID:hCK1uJa7ht (・∀・)イイ!! (4)
16歳からってのは絶対止めた方がいい
正直に言うと俺は中3なんだが
周りを見ると本当に肉体的にも精神的にも小学生みたいなやつがゴロゴロいる
もちろん大人びた人もいるが
そんなのが成人として扱われんのかと思うと背筋がゾクゾクするわ


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/14/1262996217/