クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年5月8日 20時27分終了#46951 [学問] 海水と淡水

ID:iqBqWnDYg6 (・∀・)イイ!! (10)

海水と淡水はどっちが重いか?

1海水367(73.4%)
2淡水87(17.4%)
3モリタポ水37(7.4%)
4任意9(1.8%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

15 :名無しさん 10/05/08 20:24 ID:wrDQH2ENQV (・∀・)イイ!! (0)
塩などの混ざり物を排除した純粋な水の重さはどっちも一緒なのではないだろうか


16 :名無しさん 10/05/08 20:24 ID:WgO3kxa9ij (・∀・)イイ!! (1)
海水と淡水が混じる河口付近では、海水が下、淡水が上と見て確認できる位くっきり分かれることもあるらしい


17 :名無しさん 10/05/08 20:25 ID:lhBY_Y-X56 (・∀・)イイ!! (1)
海洋深層水っていうくらいだから淡水かな?


18 :名無しさん 10/05/08 20:25 ID:Jawax4HUS3 (・∀・)イイ!! (3)
>>14
子供の頃「鉄100kgと綿100kg、どっちが重い?」って
なぞなぞがあったのを思い出した。


19 :名無しさん 10/05/08 20:25 ID:ifLK3dY,l, (・∀・)イイ!! (1)
>>14
kg の意味をご存じか?


20 :名無しさん 10/05/08 20:26 ID:Vem3.SrkTB (・∀・)イイ!! (1)
塩の分だけ重いでいいのかな?


21 :名無しさん 10/05/08 20:26 ID:t.7yQYfkNP (・∀・)イイ!! (1)
>>10
そういう引っかけだとしても答えは同じ


22 :名無しさん 10/05/08 20:26 ID:ysh-s4xtBQ (・∀・)イイ!! (1)
>>15
しょっぱくない海水って


23 :名無しさん 10/05/08 20:26 ID:-deFHp9zVd (・∀・)イイ!! (2)
どっちが重いって書かれても困るんだけど・・
1リットルの海水と淡水、とかならわかるんだけど


24 :名無しさん 10/05/08 20:26 ID:VWtj.c,Tam (・∀・)イイ!! (1)
淡水と答えた人は、浮力が脳裏をよぎったのかな?


25 :名無しさん 10/05/08 20:26 ID:O4yyToeDmE (・∀・)イイ!! (1)
密度か質量か重力か、曖昧な質問ですね。

そーいえば、台湾に淡水という地名があったなぁ。


26 :名無しさん 10/05/08 20:27 ID:GTU3bF9A.i (・∀・)イイ!! (1)
ワンダー×ワンダー見てたのか


27 :名無しさん 10/05/08 20:27 ID:JQX7vIBV60 (・∀・)イイ!! (2)
容量の事にふれていないので
どちらとも言えないが正解かも


28 :名無しさん 10/05/08 20:28 ID:VxxIU3NtBb (・∀・)イイ!! (0)
海水1kgと淡水1kgの中の水の重さなら海水なんだけどね


29 :名無しさん 10/05/08 20:28 ID:dGnW4fFLrI (・∀・)イイ!! (1)
海水の方が、淡水に比べ塩が含まれてる分比重が高い


30 :名無しさん 10/05/08 20:28 ID:,ZdqG-Lcmy (・∀・)イイ!! (1)
質量が大きいのはどっち?
と言えばアホな事言う人も居なくなると思うよ


31 :名無しさん 10/05/08 20:28 ID:Rf_V1hieBM (・∀・)イイ!! (3)
世界一受けたい授業を見てるから、NHKのことは分らないけど、
プールより、海で泳ぐほうが、体が浮く。つまり、浮力が大きい。
アルキメデスの原理から、水中の物体は、その物体が押しのけた水の質量だけ軽くなる。
よって、海水が淡水より、質量(密度)が大きいので、その分、浮力が増える。
ということで、海水。


32 :名無しさん 10/05/08 20:31 ID:T-kwnKvRQU (・∀・)イイ!! (0)
>>14
鉄とアルミニウムは同じ重さとは言わないでしょう?

この場合も、海水1リットルと淡水1リットルで比較しないといかんのです。


33 :名無しさん 10/05/08 20:32 ID:80cTVQ7z.J (・∀・)イイ!! (5)
カテが[学問]だから真面目にカキコすると、質問が曖昧過ぎ。

同一容積なら、海水の方が重いが、
同一重量なら、どっちも同じ重さw


34 :名無しさん 10/05/08 20:55 ID:GTU3bF9A.i (・∀・)イイ!! (1)
NHK見てた人向けのアンケだね


35 :名無しさん 10/05/08 21:00 ID:ORo0YMvmva (・∀・)イイ!! (1)
地球表面上の液体の水の99.97%が海水だぜ。
3000倍も多いんだから、目方も3000倍くらい重いだろう?


36 :名無しさん 10/05/08 21:20 ID:3L5LO_LX8R (・∀・)イイ!! (2)
>>33
細かいこと言うんなら温度もそろえないと駄目じゃない?


37 :名無しさん 10/05/08 21:26 ID:-deFHp9zVd (・∀・)イイ!! (0)
NHK-FMでクラシックは毎日聴いてるけど作曲者名はさっぱりわからん


38 :名無しさん 10/05/08 21:30 ID:E3vGeZO.r. (・∀・)イイ!! (0)
『ある夏の日、幅25m長さ50mのプールの中で
 250ccのおしっこをした、水面は何cm上昇したかこたえよ』

という問題をなぜか思い出した。


39 :33 10/05/08 21:57 ID:80cTVQ7z.J (・∀・)イイ!! (2)
>>36
確かにwそれに加えて、圧力も同じにしないと。


40 :名無しさん 10/05/08 22:17 ID:2t8qTakTw. (・∀・)イイ!! (1)
同じ体積での比較ですか?どういう条件で?
状況によりますよ、そんなの。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1273317571/