クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月11日 20時20分終了#52194 [学問] 進学した高校の、当時の偏差値は?

ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (14)

10年以上前の話になりますが、アンケ主は中3の1学期の前期テスト終了後、クラス担任に「今までの内申点はそれなりだが、3年1学期のテストの結果が良かったので、頑張れば偏差値60〜65の高校を目指せる」と言われました。
ただ、もしダメだった時のフォローを聞いたら回答が曖昧だった事や、当時珍しかった私服の高校に行きたかった事もあり、偏差値51の普通科高校を受け、その高校でそれなりに勉強して内申点を稼いで、一般推薦でバカ大学に行きました。

そんな訳(?)で、皆さんが行った高校の偏差値や、どんな校風だったかなどのエピソードを聞かせてもらえればと思いアンケ立てました。
気が向いたらご回答下さい。

125以下213(4.3%)
226〜3059(1.2%)
331〜35108(2.2%)
436〜40173(3.5%)
541〜45295(5.9%)
646〜50440(8.8%)
751〜55714(14.3%)
856〜60734(14.7%)
961〜65700(14%)
1066〜70375(7.5%)
1171〜75178(3.6%)
1275以上182(3.6%)
13高校に行かなかった138(2.8%)
14高校に行けなかった58(1.2%)
15専門学校に行った(後悔している)59(1.2%)
16専門学校に行った(後悔していない)128(2.6%)
17その他445(8.9%)
無視68

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 4999個

このアンケートにはNGワード「もりたぽ」「モリタポ」「JR貨物」「うんこ」「死ね」「氏ね」「ちんこ」「まんこ」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

42 :1 10/11/10 16:56 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (-20)
>>3
「。」まで改行が入らないのは俺の仕様です。
心のバージョンアップか修正パッチ導入までお待ち下さい。

にしても、明らかに分布がおかしくてワラタ
軽く調べたらこんな感じだったけど。
79:(兵庫県)灘高校
78:(東京都)お茶の水女子大学附属高校 / (東京都)筑波大学附属駒場高校
77:
(東京都)慶応義塾女子高校(普通)
(東京都)筑波大学附属高校
(東京都)開成高校(普通)
(奈良県)東大寺学園高校
(広島県)広島大学附属福山高校
76:
(埼玉県)慶応義塾志木高校(普通)
(千葉県)渋谷教育学園幕張高校(普通)
(東京都)早稲田実業高校(普通)
(東京都)早稲田大学高等学院(普通)
(東京都)東京学芸大学附属高校
(神奈川県)慶應義塾高校(普通)
(大阪府)大阪星光学院高校
(奈良県)西大和学園高校(特編・併)
(鹿児島県)ラ・サール高校


43 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:l0lgtDChwJ (・∀・)イイ!! (6)
今考えると高専に行ってみたかったな
当時は高専という選択肢があるのを知らなかった


44 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:awqf5K3j60 (・∀・)イイ!! (1)
下は就職組から上は東大までという意味不明な高校(おそらく特定可能)に行ってた
偏差値は判定不可のはず


45 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:Rl02m3ApR4 (・∀・)イイ!! (6)
中高一貫校だったから偏差値知らない


46 :血豆知識 10/11/10 16:57 ID:Am2_9pVyiS (・∀・)イイ!! (6)
>>3
ブラウザによって設問文が右に伸びて読みづらくなるのは運営の「非修正主義」のおかげです
ttp://find.2ch.net/enq/bbs/common.php/d4eac65a5d72819ef51a39a9b6daf22c30a15b7b/769-


47 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:rYjueXHNvF (・∀・)イイ!! (1)
県内五指くらいの進学校に行ったのに
大学に行ってないんですよ・・・


48 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:08ajiGTdyJ (・∀・)イイ!! (3)
知らない


49 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:cmkE6LxtHp (・∀・)イイ!! (5)
小六から引きこもってるよ…


50 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:7daKDVB3d1 (・∀・)イイ!! (7)
年齢かと思って26〜30押しちゃった
馬鹿でごめんね


51 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:enQbW6ELkt (・∀・)イイ!! (7)
もう30年も前ですが、私立の男子高で私服でした
全員ではないですが、リーゼントに皮ジャンが基本形でした
偏差値はわかりませんが、自分は3年間、数学のテストで1点も取ったことがありません
でもちゃんと卒業出来たし、今も生きてます。


52 :名無しさん 10/11/10 16:57 ID:XEYe8.TF06 (・∀・)イイ!! (1)
高校はトップクラスの進学校だった。
先生には無理と言われたけど、そこに受からなかったらあとの選択肢が
行きたくなかった学校か女子高しかなかったので頑張った。
卒業後は主と同じで、推薦でバカ大学に行きました(笑)


53 :名無しさん 10/11/10 16:58 ID:LWrvsu_MhG (・∀・)イイ!! (4)
当時は60以上だったが、今ググってみたら58になってた。
今は立派なニートです。生まれてきてすみません


54 :名無しさん 10/11/10 16:59 ID:pBdUXn1wee (・∀・)イイ!! (2)
自分はアンケ主と逆のことを言われた。
60〜65の学校(=隣町の学校)よりは
1ランク下(=住んでる町の学校)の方を云々。
住んでる町の学校だと同じ中学のヤツがわらわらいて
それが嫌で、もともと隣町の学校を希望していた。
なので、隣町の学校じゃないと嫌だ、と担任に言ったら
電車で30分くらい離れた学校(毎年ほぼ定員割れ)が
二次募集やるだろうから、そこを受ける覚悟を云々。
別に学力テストの結果ががくっと落ちたわけでもないし
結果として受かった良かったけど、
あのときの担任の発言は正直どうかと思っている。
なんちゃって進学校だったので授業はしんどかったけど快適な三年間でした。

偏差値はともかく、進学先の校風がアンケ主にあっていたのだとしたら
そのときの選択は間違ってなかったんじゃないかと思う。


55 :名無しさん 10/11/10 17:02 ID:fyZYlfzmCa (・∀・)イイ!! (1)
偏差値は知らんが地元で4番目くらいの高校。就職組2割くらいだったか。
男:女=6:4くらい。
もてねーヤツにとっては男子校の方がマシだったような高校時代でございました。


56 :名無しさん 10/11/10 17:03 ID:KmIkzJLZuF (・∀・)イイ!! (1)
高校のとき、くじ引きで負けて応援団やらされた。
偏差値は分からないけど、1流半の高校出て、2流国大へ。
今は、見ての通りのニートです。


57 :名無しさん 10/11/10 17:03 ID:fE7wuCG5je (・∀・)イイ!! (0)
県内一の進学校だったし国一に行った奴も多数いたから75はあったと思う
俺は落ちこぼれだったけど


58 :名無しさん 10/11/10 17:05 ID:Btt4D0ZUxm (・∀・)イイ!! (0)
県内有数の私立進学校だが
附属大学のレベルがそういうところに入った奴が滑り止めに受けるだろう
中途半端なレベルだったので
入った時は良かったのに進学実績が…ということがよくあった


59 :名無しさん 10/11/10 17:05 ID:.82z4vKz3X (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主と似てるわ、昔の事過ぎて偏差値は憶えてないけど。
勉強せずに受かる学校を受験したという記憶しかない。
高校はごく普通の公立校だった。三流大学に推薦で入ったから一度も受験勉強をしない人生。
特に勉強しなくても授業や講義にはついて行けたから、学生生活はそれなりに楽しかったけどね。


60 :1 10/11/10 17:05 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (-20)
>>7
中学どころか、高校もそんな感じだったよ。
指定校推薦の学内審査に落ちまくって、理由を調べたら、既に先生と生徒の間でコネが出来てて実質的には枠ナシと言うオチだた。

>>13
学区内トップが60ちょいのバカ学区だったから、頭の良いヤツはみんな学区外枠目指すか、金があるヤツは手っ取り早く私立の内定取ってた。

>>17
lol

>>22
共学でも、ブサイク率が高いと意味ないよ。
俺の年は、「リクーム」「ドドリア」「モアイ」等のあだ名が付く女子がいっぱいいたよ!!
入学年度から男女共学に切り替わる女子高に行ったらハーレムなんじゃね?とか、当時は考えたりした。

>>34
高校の方が中学より、同じ趣味のヤツが見つかる率が高かった覚えがある。
そいつらとは10年以上の付き合いになる。
友探しガンガレ

>>35
日本語でおkw


61 :名無しさん 10/11/10 17:06 ID:Xoudfft_H2 (・∀・)イイ!! (1)
偏差値高いとこいって合わない人ばっかりだった
※ちなみに女子の顔面偏差値は凄く低い


62 :名無しさん 10/11/10 17:06 ID:E_-xRH6iN5 (・∀・)イイ!! (2)
学区内トップの公立高校になんとか入れた。
んで、最初の試験で自分がいちばん得意だった数学が100点満点中8点だった。
でも、クラス内には100点がゴロゴロいた。

あのときはかなりショックだったな〜。


63 :名無しさん 10/11/10 17:06 ID:dcO4LgZWcq (・∀・)イイ!! (1)
偏差値60くらいだった。
一つ下の近くの高校に行こうと思ってたけど、バイトが禁止らしいのと、学校がものすごい坂の上にあったのでやめたw
高校受験前の模試でも一つ下の志望者の中では5位とかで、上げても余裕だったな。
実際高校入学後に受験の結果を教えてもらったんだが、入学生350人中13位だった。
学区で一番上(偏差値66くらい)の高校も点数では多分いけたけど、中学時代は荒んでたのでいかんせん成績が悪く、教師に止められた。

しかし自由な校風とか言われてたが、入ったら結局他と大して変わらない。
文化祭は飲食系がほとんどなくて、まれに見るつまらなさ。
しかも卒業時には一つ下の高校とそんなに学力が変わらないという、人気はあるのに入った後に伸びの少ない高校だった。


64 :名無しさん 10/11/10 17:06 ID:X.IqUs6R.X (・∀・)イイ!! (2)
一応当時難関校と言われてたみたいだけど、偏差値なんて覚えてないw
というかあまり思い出したくないのが本音。
入学後、担任教師からのイジメにあったせいもあり、成績はガタオチでやる気をなくしたものの、
高3で趣味の合う友人が出来、何とか卒業したって感じなので…

これから受験と言う人はランクに拘らず、将来やりたい事に関係あるとか、
知ってる先輩がいて校風がいいことがわかるとか、
自分に向いてると思う学校選ぶのが一番いいよ。
先生の質(性格)がいいかどうかまでは、なかなかわからないよねぇ…)

あまり楽しくない話になってしまってごめんなさい。


65 :名無しさん 10/11/10 17:07 ID:uutSMUUW,7 (・∀・)イイ!! (0)
中高一貫で、知らなかった
調べてみたら64だった


66 :名無しさん 10/11/10 17:08 ID:oAaaS7deu- (・∀・)イイ!! (3)
ああ、バカDQN学校は止めとけ。。。
言えるのはこのくらいだ。。。。。


67 :名無しさん 10/11/10 17:08 ID:1mGvC6Rw,G (・∀・)イイ!! (1)
エスカレーターだから気にしたこと無い


68 :名無しさん 10/11/10 17:09 ID:1a_DcJS6ji (・∀・)イイ!! (3)
正直普通に地元の公立に進んでるような人の大半は
偏差値なんてたいして意識してないと思う
中学の頃とか偏差値なんて考えたことすらなかったな。


69 :名無しさん 10/11/10 17:09 ID:JnlbeHR6GN (・∀・)イイ!! (0)
県内2番の高校だった。今は1番らしいけど。
物凄く自由な校風で、制服はあるけど制服の下は何着てもほとんど文句言われず。
髪型もほぼフリー。


70 :名無しさん 10/11/10 17:09 ID:NzDJjB_,5q (・∀・)イイ!! (2)
田舎の「進学校めざしてる新設校」でした
県内の地帝に何人進学できるか?ってレベルで結構のんびりしてた
偏差値と校則のきびしさが反比例する土地柄だったので
そういう意味で理不尽な目にあわなかったのが今思えば良かったかなあ


71 :名無しさん 10/11/10 17:10 ID:ddiGEwhs3r (・∀・)イイ!! (0)
地元では優秀な公立高校で旧帝大レベルに毎年何十人とかいう実績のところに行った。
なかなか良識のある友人ができて楽しい3年間だった。
勉強しなくても一応学年上位にいて期待されてたけど大学受験失敗してしまったのもいい思い出。


72 :名無しさん 10/11/10 17:11 ID:tiOhAn.q3K (・∀・)イイ!! (5)
低偏差値の商業高校行ったらリアルくにおくんだった
バスの後ろの取っ手に掴まってただ乗りしたり
電車で他校と60人くらいで喧嘩して電車止めたりしてて
地域中から嫌われていた


73 :名無しさん 10/11/10 17:11 ID:Eee6YOW_aK (・∀・)イイ!! (1)
偏差値61〜65が一番多いのな
みんなすごいな〜
俺北海道で地元のちょっといい高校でも偏差値50くらい
学力低いんだな北海道は
俺は現在進行形で偏差値35のところです


74 :名無しさん 10/11/10 17:13 ID:dOFP_FPKVB (・∀・)イイ!! (2)
県内随一の底辺校通ってたけど35以上あったと思う
34以下はいわゆる教育困難校でも珍しいんじゃないの?進学塾も数値化は遠慮するだろうし

学年280人で、校風は動物園状態だった
入学後すぐ20人ぐらいが辞め2年進学時に50人留年で殆ど自主退学、
2年後半くらいから治安が改善して最終的に200人弱が無事卒業
内訳は専門学校が約半数、3割が就職、プーとニートが残りを占め、
大学はいわゆるFランが10人弱、時々国立早慶マーチレベルが出ると話題になるような学校
統廃合で名前も変わり普通の偏差値40以上の学校になったけど当時のカオスな日々が今は若干懐かしい


75 :名無しさん 10/11/10 17:13 ID:LZPMelf02, (・∀・)イイ!! (2)
あの頃に戻りたい…


76 :名無しさん 10/11/10 17:13 ID:Q5_l_cuVF0 (・∀・)イイ!! (1)
偏差値たぶん65くらい
私服・髪型自由(パーマ&染髪おk)・カバン自由
2時間目の後の中休みに出席をとるので遅刻してもばれない
生徒玄関が常に開いてるので中抜け自由
というフリーダム学校だったのだが、在学中にだんだん厳しくなった
今はもしかして私服なだけで普通の学校になってるんじゃないだろうか


77 :名無しさん 10/11/10 17:15 ID:qh_6e,DvzP (・∀・)イイ!! (1)
理事長一族がかつて大学受験予備校を経営していたこともあって、
生徒が自虐的に○○予備校(○○は高校名)って呼ぶような高校だったよ。

なるべくいい大学に進学すること、させることが生徒教師にとって
唯一無二の目標で、高校生活はちっとも楽しくなかった。


78 :名無しさん 10/11/10 17:15 ID:vm1rF.OX.1 (・∀・)イイ!! (0)
模擬試験や高校受験案内の本などによっても違いがありましたが
おおむね49-51ぐらいの公立高校でした。
すべり止め私立は不要と言われたので受験せず、本命1校のみ。
高校入学後は勉強ちょっぴりがんばってみた。
一浪後国立文系に進学。


79 :名無しさん 10/11/10 17:15 ID:Fp2k11durs (・∀・)イイ!! (1)
嘘ついる奴なんかそんないないと思うけどなぁ
この場所にそういう人たちが集まってたって話でしょ


80 :名無しさん 10/11/10 17:16 ID:29s03-PFe- (・∀・)イイ!! (1)
雪国なので通学の事を考えて近所に進学しました。
でも家に一番近い高校が偏差値が少し高めの所だったから、
ちょっと苦労した記憶がある。


81 :名無しさん 10/11/10 17:17 ID:xo3.185Znn (・∀・)イイ!! (5)
「モリタポ」をわざわざNGワードにしているくらいだから、ある程度コソアンには慣れているはずだが、
にもかかわらず、「わからない」「憶えていない」等の選択肢がなく、
しかも設問文の改行もできていないということは、>>1の実際の偏差値は推して知るべしだな。


82 :名無しさん 10/11/10 17:18 ID:tiOhAn.q3K (・∀・)イイ!! (1)
レベルの低い学校いくと登下校時は誰でも良いから固まって歩かないと
他校、自校問わずカツアゲされる危険性がある
抵抗して失明したとか難聴になったとか日常茶飯事だったな


83 :名無しさん 10/11/10 17:19 ID:Qghb2zQ4kA (・∀・)イイ!! (2)
え、偏差値で選ばなかったから覚えてない。


84 :名無しさん 10/11/10 17:20 ID:,GpI23onQc (・∀・)イイ!! (1)
もっと高い偏差値に偏ると思っていたが
結構正直に答えてる奴もいるみたいだな


85 :名無しさん 10/11/10 17:20 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (-10)
>>41
俺は社会不適合者って訳ではないけど、うつ病で休職中。
「時間が解決する」ってみんな言うけどアレは嘘で、自分で何かのトリガーを引かなければ一生治らないよ。
俺のトリガーは、ダイエットとmixiとTwitterとコソアンだったw

>>44
そう言うカオス校に入ると面白いよね。
俺の高校も元々は進学校だったから、指定校推薦枠狙いで入ってくる秀才もいたし、毎日遅刻&早退するナイスガイもいた。

>>47
友達が日大付属にギリギリ入ったけど、ギリギリ入ったせいで試験で血反吐が出そうだって毎回言ってたな。
確か、3〜4流大学に無事に入れたはずだが。]

>>52
そこで進学校に入った努力はすげー。
俺には出来ないw

>>54
中学の先公って「良い高校に何人放り込むか」と「落ちこぼれがどれだけ少ないか」が評価されるらしい。
今にして思えば、保身に必死だったんだろうと理解できるけどね。
…高校は、男子とバカ騒ぎして楽しかったよ。
卒業式も私服(PIKOのトレーナーとジーンズ)で行ったし、先生も風変わりなのが多かったから国歌斉唱する / しないで揉めたりしてたw

>>59
俺の大学入試は、2週間だけ勉強したよ。
高2の時の数IIで、1年間ずっと大貧民やってたからw

懐かしいわ。


86 :名無しさん 10/11/10 17:21 ID:51Q042d8yu (・∀・)イイ!! (3)
ど田舎だったから高校の選択なんてあってないようなものだった


87 :名無しさん 10/11/10 17:22 ID:ZRn3nMlhGJ (・∀・)イイ!! (1)
中高一貫校だから高校受験してない
中学入試の偏差値が56、高校入試の偏差値が67だな

高校入試は、公立底辺とかも含めての数字だから
高くなって当然だと思う


88 :名無しさん 10/11/10 17:22 ID:7WFcLR9bRh (・∀・)イイ!! (1)
家から学校が近すぎるとむしろ遅刻が増える法則。
私立は60くらいのとこ受かったけど公立は46〜50受けさせてもらうのがやっとだった。


89 :名無しさん 10/11/10 17:24 ID:vcVRszV40A (・∀・)イイ!! (2)
県内では2番目くらいの進学校に合格はしたけど
すぐに不登校になって高校中退。
今はBラン大学の大学院行ってる。


90 :名無しさん 10/11/10 17:25 ID:exFDJGMxlq (・∀・)イイ!! (1)
60ちょっと。
の高校の定時制に行ってたので不明。
大学は50ちょっとの私大です。


91 :名無しさん 10/11/10 17:25 ID:8CR-G8R0_0 (・∀・)イイ!! (1)
女子中高一貫校で高校の偏差値ってないんですよ
一応地域では高校名を言うと「おお〜」と後ずさりされる(お嬢様&私立地元トップ校)って感じですが
地方なので首都圏の偏差値とは比較にならないと思います
首都圏の方がずっとレベルは高いと思います


92 :名無しさん 10/11/10 17:25 ID:ZJy25Nc1c6 (・∀・)イイ!! (5)
偏差値を気にする人は上から見下したいか、
学歴コンプレックスを持ってるのが殆どだと思う。
異論は認める。


93 :名無しさん 10/11/10 17:25 ID:A2GR-aD60x (・∀・)イイ!! (2)
部活生のためにあるようなバカ私立だったから、
勉強は頑張ってる人がおかしいみたいな空気があった。
部活も成績はすごかったけど強制力が強くて大学受験させてもらえなかった。


94 :名無しさん 10/11/10 17:26 ID:dci7psY_hq (・∀・)イイ!! (1)
どこぞの私立大学の付属校行った。偏差値73くらいだった。
でも留年してあぼんしたざまぁ


95 :名無しさん 10/11/10 17:27 ID:ISxooffB8E (・∀・)イイ!! (1)
付属で中学42→高校63(普通科59)
多分普通に受験してたら高校入れなかったと思う


96 :名無しさん 10/11/10 17:28 ID:ybnG8ynoSe (・∀・)イイ!! (0)
自分は都内の中高一貫校
1990年代まで高校の外部受験を受け付けていたけど、以降は受け付けなくなり
高校は中学からエスカレーターで進学した人のみで構成されるようになった、と。


97 :名無しさん 10/11/10 17:29 ID:QqLXpyEJ2l (・∀・)イイ!! (2)
入学した頃は新設校で設備も綺麗、豪華で人気があり、偏差値も高かったけど、
新設校ゆえ大学入試の推薦枠が少なく、大学進学率はそれほどでもなかったなあ。
今は自分がいた頃よりも偏差値で10前後下がったみたい・・・


98 :名無しさん 10/11/10 17:29 ID:K-rC-sUsg1 (・∀・)イイ!! (0)
旧学区で2番手だったらしいが、自由過ぎて何でもありだったな


99 :名無しさん 10/11/10 17:32 ID:FNDieuOs3e (・∀・)イイ!! (1)
偏差値55前後。当時内申点オール3で受かるのは厳しいといわれたが無事合格。
あえて中学の知り合いがほとんどいないところにしたから隣町の田舎だったけど
中学が(当時の俺にとって)糞みたいなところだったから入学した時は無茶苦茶嬉しかった
朝とか夏休みに課外授業があって大変だったけどいじめも不良も全く無くて良い学校だった


現在地方駅弁大学生。あの頃に戻りたい・・・


100 :名無しさん 10/11/10 17:35 ID:0QAWRpKjDU (・∀・)イイ!! (1)
中高一貫の私立だったから高校単独の偏差値はしらね
中学のレベルは地域2位(つっても進学校に分類される私学は3校しかなかったが)
関西の大学附属の学校だったけど
指定校推薦は高校入学組の自力進学難しい子用救済措置(内部進学組には残ったら回ってくる程度)
附属大学推薦はそれすら無理な最下層の救済措置
関関同立を滑り止めに国公立を目指すのが当たり前の学校だった
高卒で就職って言う選択肢は生徒にも教師にもなかったな


101 :名無しさん 10/11/10 17:35 ID:SemAyc,tc4 (・∀・)イイ!! (1)
家から無理なく通える範囲で、かつ自分の内申点で行けそうな都立高を選んだ
担任には少し遠くなるけどもう一個下のにした方がいいんじゃねって言われたけど、
結果的に入試で420点ぐらい取れて何とかなった

校風はとにかく自由だったな、2年から新校舎を使えたのが嬉しかった
冷暖房完備とかエレベーター付きとかにやたら興奮したのを覚えてる


102 :名無しさん 10/11/10 17:35 ID:D6jTyOsDqr (・∀・)イイ!! (1)
担任にお前は偏差値45までの高校じゃないとだめだぞ
と言われ腹が立ったなぁ、頑張って偏差値56の高校に合格したけど
偏差値50ぐらいの高校にするべきだった、


103 :名無しさん 10/11/10 17:35 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (-30)
>>68
偏差値を意識して、中学→高校→大学へのラインを考えていた俺は異端なのか…。

>>70
田舎はそう言うモンなのか…参考になるね。

>>72
リアルくにおくんwまっはぱんち出来る?www

>>81
「わからない」「憶えていない」やつの偏差値は推して知るべしだな。
無論お前もwww

つーか、コソアンへの「慣れ」って何だよ。
暗黙的なルールがあって、それに合致してないやつを批判したりニヤニヤするぐらいなら、Wikiでも立てれば?
それを出来ずにこんなレスを乱発するなら性格が歪んでいるぞ、お前。
「だめぽ…」には入れないでおくから、お前への評価は俺以外の第三者からの評価だと思え。

>>82
そう言う情報を後から聞いて、最底辺の高校は本当にヤバいって知ったよ。
当時の底辺高校の入学試験は、本名を書ければ合格だったらしい。
漢字が無理なら平仮名でもおk、みたいな。


104 :名無しさん 10/11/10 17:36 ID:gkrxVvuL37 (・∀・)イイ!! (1)
田舎の進学校だったけど高校の偏差値なんか知らない
私立は完全に滑り止めだったし、選びようがなかった


105 :名無しさん 10/11/10 17:37 ID:DNZK.1zkdq (・∀・)イイ!! (2)
なんせ昔のことだからなぁ…
その頃は偏差値なんて模試の結果から合格の可能性を探るツールとしてしか意識してなかったよ。
そもそも、母集団が異なれば偏差値なんて意味が無いので全国統一模試のようなものでしか意識してなかった。
普通に進学校だったのですが…


106 :名無しさん 10/11/10 17:37 ID:X,gx.Q,r83 (・∀・)イイ!! (1)
俺が入った頃は偏差値50位だったのに、今では60位になってるんだ
10数年の月日って凄いな


107 :名無しさん 10/11/10 17:39 ID:M1PDUBiQYl (・∀・)イイ!! (1)
希望していた高校は60くらいだったが、落ちて第二希望進学。
偏差値は現在53位とあった。


108 :名無しさん 10/11/10 17:40 ID:1L-.Qvp_qM (・∀・)イイ!! (4)
回答者それぞれに心の偏差値がある訳で、
どっかの塾や出版社がまとめた数値とは比べようが無いかもね。


109 :名無しさん 10/11/10 17:44 ID:iwSEUkm9YJ (・∀・)イイ!! (4)
偏差値としては60ぐらいあったが、
工業系が学びたかったから42の学校へ行った。

高順位で点数稼がせていただき、無事目標の企業にはいれまし。


110 :名無しさん 10/11/10 17:48 ID:AGTGAG4,Af (・∀・)イイ!! (1)
市内では有数の進学校だったから偏差値もそれなりだったんだろうが
中学の模試はずっとA判定だったから、そんなに苦労した記憶はない
偏差値はもちろん知らないし、興味もなかった

校風は進学校だけあって、勉強はとにかくやらされた
勉強自体好きじゃなかったから地獄だったな
0限授業や土曜登校とか大体のことはやった
校則や行事は少々堅苦しいところもあったが
今思えば高校生の時はあんなものでよかったと思う
ガリ勉やオタ、不良と人材も豊富だったし楽しかったな


111 :名無しさん 10/11/10 17:48 ID:vph.1qjzlV (・∀・)イイ!! (1)
ちょっと特殊な高校だったので、偏差値と言う概念が無かった。


112 :名無しさん 10/11/10 17:48 ID:.sIQlnV2vA (・∀・)イイ!! (6)
定時制高校で入試の問題に九九が出た(笑)
授業は簡単な内容ばかりで、出席日数が足りていれば卒業出来るレベル。
仕事をしながら、持病と付き合いながら、いじめられた経験があったり等の
全日制に通えない様々な事情を抱えた生徒が居て、年齢もバラバラ。
でも人数が少ない事も有り、学年を越えて全体が不思議な連帯感に満たされていた。
卒業式ではスーツ姿や着物の生徒も居る中で、仕事帰りのつなぎのままの人も居てむしろそっちの方が不思議とかっこよく見えたな。


113 :名無しさん 10/11/10 17:50 ID:ZJy25Nc1c6 (・∀・)イイ!! (0)
2ちゃんねるの偏差値論争から波及して色んな所に影響が出た気がする。


114 :名無しさん 10/11/10 17:50 ID:IBzQW.vb89 (・∀・)イイ!! (5)
内申点制度なんて消し飛べばいいのに


115 :名無しさん 10/11/10 17:52 ID:XnkFdndXL6 (・∀・)イイ!! (4)
俺、中学生のころ、英語しかできなかったんだよ
それで受験は、他の教科の点数の影響を薄くするために前期の高校を受けたんだ
偏差値は平均より少し上くらいだったけど、
実際の生徒は俺みたいに社会も理科もできないようなやつばっかりだった
学校は都市の中心部に位置してて、狭い土地に建てた高層校舎の見た目はまんま会社かビル
普通高校なのに、あった科が英語、IT、経済、っていう風に完全なオフィス系で、
その校風も見てくれも手伝って凄く息が詰まる生活だったのを覚えてる
普通の「高校生活」なんてのは鼻から拒絶するような学校で、
友人が行ってた由緒正しいどこでもありそうな地元の学校が羨ましかった
そんな羨望に後悔がバネになって、教師になるんだけど、
学校決める時くらい、数字だけに惑わされず、自分で納得して決めようぜ!ってのが大きい教訓


116 :名無しさん 10/11/10 17:53 ID:fxIUu8nzN1 (・∀・)イイ!! (1)
偏差値は高いけど中身はいたって普通の高校だった。

でも天才と呼ばれるべき人々は本当にほとんど勉強していないのに難関大学に行っていたなあ


117 :名無しさん 10/11/10 17:54 ID:WEImUM.eXY (・∀・)イイ!! (2)
公立で行けるトコ、という理由で工業高校だったので
偏差値なんか知らないし覚えてない


118 :1 10/11/10 17:54 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (-18)
>>88
俺(神奈川県民)は当時、チャリで35分かけて通学していたよ。
地方の人からしたら、コレでも近い感じ?

>>91
偏差値の地方格差、みたいなモノかなあ。

>>93
そう言う暑苦しいのはイヤだね。
受験までダメ…って、その後の人生どうしてくれるんだよって思う。

>>95
エスカレーターで中→高までは良いんだけど、大学まで行くと流石にメッキが剥がれて潰れる生徒が多発するらしいです。
会社にいる、日大OBの話。

>>99
マターリ高校良いね。
俺の高校にはDQNが2〜3割いた(球技大会などの行事だけ無駄に頑張ってた)から、そいつらを見て腹が立って、ドッジボールの1回戦で棒立ちしてわざと弾喰らって外野に行った。
で「テメーやる気あんのかよっ!」ってキレられたから「お前らが授業頑張れば、少しはやる気出るかもな」って言って、着替えて家に帰った。
うわー、嫌なヤツだ俺。


119 :名無しさん 10/11/10 17:55 ID:7ywpH7AsY, (・∀・)イイ!! (1)
71〜75だったが、普通に高校3年分のカリキュラムは2年生夏休み前に終わって、
後は大学受験一色モードだった。
受験勉強の妨げになると考える人が多いとかで修学旅行もなかったんだぜ。
今考えるとバカみたいだww
そんな仕様と知っていたら受験しなかったけど、当時の中学生ってあんまり自分で
選ぶ権利がなくて、成績で先生に受験先振り分けられてただけな気がする。


120 :名無しさん 10/11/10 17:56 ID:4PANe_mODK (・∀・)イイ!! (1)
非常に自由な校風のお陰か
卒業時に偏差値が10落ちると言われていて
進学方面では余り評判の良い学校ではなかった。


121 :名無しさん 10/11/10 17:59 ID:EkC3-PY5Bm (・∀・)イイ!! (0)
県で二番目くらいの進学校だったかな
大学進学の役には立ったと思う


122 :名無しさん 10/11/10 18:00 ID:3DXT07PH0D (・∀・)イイ!! (4)
アンケ主さんと同じような感じ。
高校は偏差値低めの校則ゆるゆるな就職高。
一応ギリギリ合格圏内に進学校もあったけど、落ちたら困るし駅から遠かったから。
大学進学用の授業なんかしない高校だったから、受験の時は苦労した。
周りは皆、就職か専門学校志望だったから緊張感ないし、進路指導室にもほとんど就職用の資料しかないし。w
そんな学校だったから、地方の三流大だったけど合格した時は先生達が万歳三唱したらしい。
例年、何人かは受験者居たけど合格したのは初めてだったから。


123 :名無しさん 10/11/10 18:01 ID:g9npap0.4X (・∀・)イイ!! (2)
学力至上主義みたいな学校で、性格悪いやつが多かった。
イジメも普通にあったし、ろくな高校じゃなかったな。


124 :名無しさん 10/11/10 18:01 ID:OKD4hnbxAf (・∀・)イイ!! (1)
レベルの低い工業高校だったので、偏差値なんて言葉すら出てきたことがない


125 :名無しさん 10/11/10 18:06 ID:Xz31FPO4vM (・∀・)イイ!! (4)
ごめん、適当に近い高校選んだから全くレベルが分からん
わからないって選択肢が欲しかったな


126 :名無しさん 10/11/10 18:06 ID:t,lsFx2TMR (・∀・)イイ!! (1)
みんな案外偏差値高いのね
やっぱりインターネット使えるだけの家族構成があれば自然とそうなるものなのか


127 :名無しさん 10/11/10 18:08 ID:KaH-MhIOIs (・∀・)イイ!! (0)
偏差値やたら高いけどマークシートだったから入試は楽だったな
選抜クラスは「金持ち喧嘩せず」みたいな感じで
いじめとか性格の悪い奴は皆無だった


128 :名無しさん 10/11/10 18:08 ID:q7M0LNiFUV (・∀・)イイ!! (2)
どんだけいい高校行って、どんだけいい大学行っても、結局学部学科と無関係な職業に就く人って多いよね
何でだろ……そういう社会なのかな。


129 :名無しさん 10/11/10 18:12 ID:m-laFrDm5R (・∀・)イイ!! (4)
高校行ったけど一月で中退
現在は現場建築仕事に就いてる
10代のうちは楽しかったけど今はちょっと憂鬱・・・


130 :名無しさん 10/11/10 18:13 ID:VAOE_xT.Sv (・∀・)イイ!! (2)
8割が偏差値50以上とか見栄貼ってる奴が多そう


131 :名無しさん 10/11/10 18:18 ID:TQjoamt5pX (・∀・)イイ!! (3)
偏差値覚えてないが新設校で進学校にしたかったようで
素晴らしい先生ばかりで楽しい学校だった。
勉強に意欲をわかせるのは、教え方が楽しい先生だと思う。


132 :名無しさん 10/11/10 18:22 ID:NcfjAiOTHl (・∀・)イイ!! (1)
もう20年以上前になるが、当時ちょうど、
新しくできたばかりの高校だったが、その高校に
合格したことを、中学の先生に驚かれるほど、
受験のレベルは低くしてあったようだ(笑)。

レベルが高いとこに合格して驚かれたのではなく、
あんな成績で、よく高校に受かったなというニュア
ンスなのが、情けない・・・。


133 :名無しさん 10/11/10 18:22 ID:FG27qDicEE (・∀・)イイ!! (2)
教師にタメ口はあたりまえ 校長にタメ口も


134 :1 10/11/10 18:24 ID:C2Fb8juRBP (・∀・)イイ!! (-13)
>>106
今は、俺が行ってた高校(当時の偏差値51)と、当時の偏差値42〜43の高校の立場が逆転しているみたい。
後者の高校がカリキュラムを練り直して、進学校アピールを頑張ったのが功を奏したらしい。

>>109
中学の時点でやりたい事があるなら、偏差値気にしないでも良いかも知れないね。

>>112
良い話だな。
学力とは別のネットワークみたいな物が形成されてたんだろうね。

>>116
閃き型の天才は稀にいるよね。
明らかに勉強していないのにテストでハイスコア連発して、難関大学もストレート合格…みたいな。
身の回りには努力型の頭が良いヤツがいて、確か、同窓生に3人東大生がいるんだっけな。
頑張ってたのを見ているから何の嫉妬も湧かない、つーかむしろ喜ばしい。

>>119
修学旅行とかのイベントがないと、学生生活って何だったんだって感じになるよね。
その辺はそれなりに調べてから受験したし、偏差値相応の高校に行かなかったから、一部の先生には嫌な顔をされたのを憶えてるよ。

>>122
初合格者の輩出は、流石に喜ぶだろうね>先生
…と言うか、創立何年目で入学したの?
就職校にしても、大学入れない率が高すぎじゃない?

>>123
学力を大事にするけど、学力と同時に人間性も大事にする学校もあるみたいだね。
当時の俺には入れなかった訳だがw

>>125
すまん

>>126
あー、そっか。
コソアンを見る事が出来る時点で、母集団の偏差値が高いのか。
…にしても、75以上が4%いるのは出木杉君大杉だとオモタ

>>128
バカ大学の情報工学系に入って、プログラミング適性の無さを悟った。
休職中だけど、ネットワークエンジニア兼フィールドエンジニアやってる。
大学で学んだ事は、案外役に立ってるよ。


135 :名無しさん 10/11/10 18:28 ID:hTvQNzZ9A8 (・∀・)イイ!! (0)
分布wwwww


中学入試で、御三家より一ランク下がるところに滑り止めで引っかかった。
中高一貫なので高校入試の内申点がなく、それが良かった。
不良系の生徒もいじめもぬるいのしかなかったので、激しくいじめられた小学校に比べたら楽園生活。
校則も理不尽なのはなかったよ。
ただ、遊びすぎたりいまいちやる気が沸かなかったり変に高望みしたせいで浪人したw


136 :名無しさん 10/11/10 18:29 ID:Fh,SNnBMm, (・∀・)イイ!! (2)
偏差値がどうとか知らなかった。
つまりそんなレベルの学校へ行っていたということだ


137 :名無しさん 10/11/10 18:30 ID:va69UxHJ2i (・∀・)イイ!! (2)
>>43
私は高専だったよ。
15歳でその後の人生を左右する選択をする事に
普通高校に行ってる人よりも重く感じて中三の時はすごく悩んだ。
今思えば、みんなそれぞれ同じだけ悩んで進路決めてたと思うけどね。


138 :名無しさん 10/11/10 18:31 ID:UcDQSNqy55 (・∀・)イイ!! (1)
・公立
・近い
・共学
この条件を満たす中で一番難しい高校を選びました。


139 :名無しさん 10/11/10 18:32 ID:IuUWzN1,TM (・∀・)イイ!! (4)
偏差値40弱の商業高校
ビーバップ全盛の頃で、マジであんな奴らばかりいた
俺、クロマティ高校の神山みたいなポジションだったよw
楽して合格したかったのでここを選んだんだけど、今考えたら失敗だったね
休み時間はトイレからタバコの煙が湧き出てくるのが当たり前の学校だった
同級におっさんみたいな落第した先輩がいるし、何かカオスだったなぁ


140 :名無しさん 10/11/10 18:32 ID:XqZCeKQrhF (・∀・)イイ!! (1)
偏差値の意味がわからないレベルの学校でした


141 :名無しさん 10/11/10 18:35 ID:LnUV48N7,N (・∀・)イイ!! (1)
偏差値約60の公立高校だったけど県内の教育水準が低かったので
全国平均レベルに直すと55前後になるんじゃないかなあ


142 :名無しさん 10/11/10 18:36 ID:_Yt6510V6p (・∀・)イイ!! (1)
卒業した学校の普通科の偏差値は当時52前後だったはず。
ただコースが2つあって入ったのはそのうちの1つのコースだから実態はどうか分からない。

今は若干落ちてるのかもしれないが卒業後アニメの舞台となったと聞いて驚いた。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1289374898/