クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月19日 15時21分終了#52432 [ネット] そのときあなたは… 第151節

ID:L3PsnGQHS8 (・∀・)イイ!! (12)

これはコソアンを利用した、疑似体験シミュレーションです。

あなたは高校卒業以来10年間家に引き篭もり
コソアンの皆のおかげで引き篭もりから求職者になった30歳の自宅警備員(童貞)です。

第151節 「ルームシェア」
第百参拾八節(51780)のアンケを見ると
就職するなら1人暮らししてもいいんじゃね?というアンケ結果
第150節(52373)のアンケを見ると
アルバイトなら実家で暮らした方がいいぞ!というアンケ結果

正直この家は田舎にあるわけで、可能なら引っ越したいと思っている
働き出せば金にも余裕が出て、秋葉原に通う機会も増えるだろうからな
ただ1人暮らしをすれば、当然金が必要になってくるわけだ

そこでネットで仲良くなったやつとルームシェアしないかという話がある
それは具体的な話があるわけではなく、可能性の1つとしての話ではあるんだが
そこでアルバイトとともに、ルームシェアってありかな?

親としてはアルバイトでも働き出すなら敷金を多少援助はしてくれるらしい

追記

ネットで仲良くなったやつとは、すでに何度か会ったことはある関係であります

まじめなアンケートのときは選択肢が少なくなるようです
節数をめんどくさいので漢数字からアラビア数字に変えたようです

第140節〜第150節 51867 51898 51918 51928 51936 52321 52322 52357 52370 52373
第150節〜      52432

1◆またお前か◆363(36.3%)
2ルームシェアありじゃね?362(36.2%)
3ルームシェアなしだろ!332(33.2%)
4その他101(10.1%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1158個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/52432

2 :名無しさん 10/11/19 13:55 ID:8gQgKNVXI9 (・∀・)イイ!! (6)
ルームシェアだけでなくゲストハウスなんてのもあるので
家賃を節約したい方は一度検討してみるといいかも


3 :名無しさん 10/11/19 13:55 ID:cBF.8mFY-s (・∀・)イイ!! (1)
ルームシェアありじゃね?


…うまくいくかは別だけどキッカケにはなるんじゃない


4 :名無しさん 10/11/19 13:55 ID:JI3nTPOa5T (・∀・)イイ!! (3)
まずはバイトでもいいから、稼ぎがないと厳しいな


5 :名無しさん 10/11/19 13:55 ID:TFXLIf5Qt7 (・∀・)イイ!! (-2)
まだ死んでなかったのか


6 :名無しさん 10/11/19 13:55 ID:mW_LOED12M (・∀・)イイ!! (5)
ルームシェアしない方が気楽だよ
仕事場でも疲れて家でも疲れてどうするんだ


7 :名無しさん 10/11/19 13:56 ID:rZJIIvog5E (・∀・)イイ!! (3)
短期間ならおすすめ(経験者)


8 :名無しさん 10/11/19 13:56 ID:9Cakt.0B-o (・∀・)イイ!! (1)
普通に考えればやめとけ
どう考えてもルームシェアはトラブルの元だ
よっぽど信頼が出来る相手でもオススメはしないぐらいには


9 :名無しさん 10/11/19 13:57 ID:Sxh4lJIh6P (・∀・)イイ!! (2)
そういや最近NHKのニュースで
ルームシェアする若者が増えているってやってたな。
そのニュースだとリア充が集まって生活してたけど
元ひきこもりが他人と暮らして大丈夫なのか?


10 :名無しさん 10/11/19 13:57 ID:nICLv,WvUP (・∀・)イイ!! (4)
ひきこもりからルームシェアとか無理だろ
もっと段階ふんでからにしろよ


11 :名無しさん 10/11/19 13:57 ID:.u.Mi2FaL2 (・∀・)イイ!! (4)
どれぐらい信用できる相手かによる
極論だがお互いに通帳や銀行印の場所まで知られて問題ないぐらいの間柄でなきゃ
外出や睡眠のときも気が抜けないってことになりかねない


12 :名無しさん 10/11/19 13:57 ID:O-H3w1fB,_ (・∀・)イイ!! (3)
片方が暮らせなくなった時点で破たんするからな>ルームシェア
とりあえず身の丈に合ったところを探すが吉


13 :名無しさん 10/11/19 13:57 ID:,pBa30oA3w (・∀・)イイ!! (2)
掃除とかゴミ出しとか台所の使い方とかいろいろ面倒だとは思うが
否定はしない


14 :名無しさん 10/11/19 13:58 ID:kbp_C2DczP (・∀・)イイ!! (0)
そして近い将来、路上でホームレスの方々と、ダンボールハウス
シェアしていることに、なるんだろうなあ・・・。


15 :名無しさん 10/11/19 13:58 ID:bbz46sf_ta (・∀・)イイ!! (1)
初期はマジレスしてたけど、もうマジレスが疲れた。


16 :名無しさん 10/11/19 13:58 ID:,TNZ0oyzbK (・∀・)イイ!! (5)
>ネットで知り合ったやつと
そいつには悪いが正直言って危ない
そして都会は便利だが物価も高い
自分も今バイトして金ためて自活しようとしてるけど
就職しないなら金ためてからにした方が良い
最初から親の金頼りにしてちゃ駄目だ(自分にも言い聞かせてる)


17 :名無しさん 10/11/19 13:59 ID:RFBO4NvFNX (・∀・)イイ!! (1)
仲の良い友人と一緒になら良いが知らない相手とか通帳云々で絶対無理


18 :名無しさん 10/11/19 14:08 ID:vHU0oc.ohw (・∀・)イイ!! (1)
シェアメイトが突然いなくなったりすると負担が急に増えるから
経済的な不安定要素を常に抱えることになる。


19 :名無しさん 10/11/19 14:08 ID:6buHKSCeo7 (・∀・)イイ!! (2)
ネットで知り合った親しい人っていうけど、その人がどこまで信用できる人かだよねぇ。
ネットは現実のようでリアルではないし、実際に会ってみて印象どおりの人じゃないと思う。
まあいい方に転ぶならいいのだけど…
こういう言い方はアレだが、君が世間知らずなのをいいことに
騙す事を考える人だっているかもしれない。
もしそこは無事にクリアできたたとしても、実際の生活は想像してるようには上手くいかないよ。

前のアンケでも多数の人が言ってたけど、まずは自力でバイトでお金貯めたり、
働くということに慣れてから自活する方法を考えた方がいいんじゃない?


20 :名無しさん 10/11/19 14:10 ID:j0MFSYGF0w (・∀・)イイ!! (2)
マジレスするが、俺は反対だ。
一人暮らしには賛成した派だが、ルームシェアは難しいと思うぜ、
色々ルールを作ってしっかり守っていくとか、お互い干渉しないとか、
逆に、言いたいことをしっかり伝えないと後々面倒とか…

このアンケが既に本気だと思えないが、
それなりに自分がメリット・デメリットを理解していない以上
辞めたほうが良いだろうな、相手にも迷惑掛けそうだ。


21 :名無しさん 10/11/19 14:12 ID:uUqk49-R3C (・∀・)イイ!! (0)
http://find.2ch.net/enq/result.php/52373/
の18&43です。

「ネットで仲良くなった」程度の人とのルームシェアは非常に危険。
相手が「やっぱ実家帰るわ」とか「俺結婚するわ」ってなったら、諸経費が一気に2倍。
喧嘩とかしたら非常にきまずいし、場合によっては「出て行け」なんて言われる可能性も。
親が敷金(10〜20万程度?)出してくれたとしても、多少のトラブルが発生したらそれ位の額は一発で消えるかと。

例え田舎が嫌でも、バイトなら一人暮らしもルームシェアもオススメしない。
ルームシェアするなら、リア充正社員の集まりか、よっぽど仲の良いリア友とじゃないと無理。

ちなみに、俺はリア友とルームシェアするよ。
距離は近いので、年末年始に町内会でリヤカー借りて引っ越す。


22 :名無しさん 10/11/19 14:13 ID:61qA69W1.F (・∀・)イイ!! (1)
30過ぎバイトでルームシェアなんて不動産屋に言ったら、
家賃不払いになる可能性が高いと見るので貸してくれる物件は無いぞ。
双方の保証人が共に強力か、あったとしても外国人可か築20年以上の物件だな。

一人で住む場合でも秋葉原30分圏内希望ならば都内は諦めろ。
まともな部屋に住みたいなら、UBエアコンつきで6万以下の物件は無い。
千葉まで下がって、京成鬼越かJR下総中山あたりで探せば5万円台でもあるとは思うが。

とにかく、お前が考えるほど不動産屋の審査は甘くない。


23 :名無しさん 10/11/19 14:14 ID:8R2B7fROAw (・∀・)イイ!! (0)
ルームシェアはやめとけ。
引き籠りには荷が重すぎるだろ絶対ストレス溜まる


24 :名無しさん 10/11/19 14:15 ID:SKJK9iX.z2 (・∀・)イイ!! (0)
ネット上でしか知らない相手とは絶対に止めておけ
友人とだって、一緒に生活するとなると難しい


25 :名無しさん 10/11/19 14:18 ID:qrCkIMgvNZ (・∀・)イイ!! (0)
ルームメイトが DQN だと赤字フラグ。


26 :名無しさん 10/11/19 14:18 ID:GFW6awQFIJ (・∀・)イイ!! (0)
まず働け
働いてからルームシェアなりなんなりすればいい


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/13/1290142422/