クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月19日 15時21分終了#52432 [ネット] そのときあなたは… 第151節

ID:L3PsnGQHS8 (・∀・)イイ!! (12)

これはコソアンを利用した、疑似体験シミュレーションです。

あなたは高校卒業以来10年間家に引き篭もり
コソアンの皆のおかげで引き篭もりから求職者になった30歳の自宅警備員(童貞)です。

第151節 「ルームシェア」
第百参拾八節(51780)のアンケを見ると
就職するなら1人暮らししてもいいんじゃね?というアンケ結果
第150節(52373)のアンケを見ると
アルバイトなら実家で暮らした方がいいぞ!というアンケ結果

正直この家は田舎にあるわけで、可能なら引っ越したいと思っている
働き出せば金にも余裕が出て、秋葉原に通う機会も増えるだろうからな
ただ1人暮らしをすれば、当然金が必要になってくるわけだ

そこでネットで仲良くなったやつとルームシェアしないかという話がある
それは具体的な話があるわけではなく、可能性の1つとしての話ではあるんだが
そこでアルバイトとともに、ルームシェアってありかな?

親としてはアルバイトでも働き出すなら敷金を多少援助はしてくれるらしい

追記

ネットで仲良くなったやつとは、すでに何度か会ったことはある関係であります

まじめなアンケートのときは選択肢が少なくなるようです
節数をめんどくさいので漢数字からアラビア数字に変えたようです

第140節〜第150節 51867 51898 51918 51928 51936 52321 52322 52357 52370 52373
第150節〜      52432

1◆またお前か◆363(36.3%)
2ルームシェアありじゃね?362(36.2%)
3ルームシェアなしだろ!332(33.2%)
4その他101(10.1%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1158個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/52432

27 :名無しさん 10/11/19 14:22 ID:kCZwbsBoYF (・∀・)イイ!! (-1)
働こうよ


28 :名無しさん 10/11/19 14:27 ID:L3PsnGQHS8 (・∀・)イイ!! (0)
>>26-27
ルームシェアの可能性のよって
実家の近くで仕事探すか、違う場所で仕事探すか変わるから
だからちょっと先にアンケ作ったんだ


29 :名無しさん 10/11/19 14:31 ID:Y5fbyeRaoq (・∀・)イイ!! (1)
自分の時間を大切にする人はルームシェア無理
兄弟とか長い時間いると喧嘩したりするだろ?それと一緒、他人なんてとんでもないって感じ


30 :名無しさん 10/11/19 14:33 ID:,RdHvk6_Db (・∀・)イイ!! (2)
長年引き篭もってたやつが、ネットで仲良くなった程度の相手と一緒に生活とか無理無理
自身が社会経験もなく、自分で自分の面倒見れないような30歳なんだから、十中八九トラブル起こす
相手が“できた人間”だったらなんとかなるかも知れないが、それって結局は相手を頼って依存する生活になりそう

というか、バイトとはいえルームシェアでたくましく生きていけるならとっくに社会進出してるだろ


31 :名無しさん 10/11/19 14:39 ID:kXR9q2C3X7 (・∀・)イイ!! (1)
アパートやワンルームなどの完全個室生活でなくともよい覚悟はあるみたいだから
トラブル回避策がそれなりに機能しやすい、シェアハウスやゲストハウスのほうがよくないかい?


32 :名無しさん 10/11/19 14:41 ID:vwiapwg2Xj (・∀・)イイ!! (1)
他人と暮らすのは想像以上に大変
しばらく離れてると、自分の親でも一緒に暮らすのが面倒になる。
親ならしばらく暮らせば慣れるけど、他人だと難しい。


33 :名無しさん 10/11/19 14:43 ID:2M3,-ovNoJ (・∀・)イイ!! (1)
ルームシェアなんて凄く仲の良い親友みたいな奴とでも2〜3ヶ月で限界になる。


34 :名無しさん 10/11/19 14:44 ID:vfD1esp_2i (・∀・)イイ!! (2)
長年自宅警備業に就いてた人はとくに自分の時間やらプライバシーやら
守りたいもの・譲れないことが多いと思うんですよ。

ルームシェアして家の中も社会生活になってしまうより
一人暮らしのほうが気楽でいいんじゃないのかな。
実家住まいに比べると警備に専念しづらくはなる。


35 :名無しさん 10/11/19 14:51 ID:7jEJebf2ZP (・∀・)イイ!! (1)
親に甘えるという対象が同居人にかわるだけ、
何年も甘えていた人物が、いきなり独り立ちは出来ない。
同居人は君に失望し去っていくだろう。


36 :名無しさん 10/11/19 14:59 ID:b5g9Li6bnD (・∀・)イイ!! (2)
とにかく一言。
簡単に他人を信用してはいけない。


37 :名無しさん 10/11/19 15:04 ID:5uEa94FnGG (・∀・)イイ!! (3)
金目のものや冷蔵庫のプリン奪われそうで怖いわ…


38 :名無しさん 10/11/19 15:13 ID:U-hmgLN5Gj (・∀・)イイ!! (2)
お前とは嫌だ。


39 :名無しさん 10/11/19 15:14 ID:W.e8l5FGUj (・∀・)イイ!! (1)
まじめな質問だそうなのでまじめに答えてみよう。

今どこに住んでてどこに引っ越そうと思ってるか知らないが
まずある程度蓄えが無いと行き詰まるぞ。
できることなら今の家である程度稼ぎを得てその後で
家を出るなり何なりすれば良いと思う。
今の状況をどうにかするのに王道は無いと思ったほうが良いかも

本題であるルームシェアについては俺も同様に賛成はできないな。
理由については既出なので省略するが


40 :名無しさん 10/11/19 18:45 ID:fKPLcnrT3x (・∀・)イイ!! (0)
こう考えると長屋暮らしのほうがまだ贅沢なのか


41 :名無しさん 10/11/19 20:29 ID:qtLb1c1tMY (・∀・)イイ!! (2)
ちょうどどっかのブログで見てたついでで書くけど
知り合いとのルームシェアなんてぬるい事言ってないで
ギークハウス(ぐぐれ)行ってこいギークハウス

共有住宅の割に高い家賃?だけど、普通に借りようと思ったらこんぐらいは最低相場だし
1ヶ月単位の前家賃だから、ひと月毎に自分の計画を見直せるだろ

さらに発案者が(自称)ニートと言うことなしだ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/13/1290142422/