2 :名無しさん 10/12/14 11:42 ID:QYRt1Dyryf (・∀・)イイ!! (8)
ちょっとくだらないです


3 :名無しさん 10/12/14 11:42 ID:3-5-znvuj5 (・∀・)イイ!! (9)
クリスマス中止のお知らせを配るのは合法


4 :名無しさん 10/12/14 11:43 ID:7nQd5ds471 (・∀・)イイ!! (4)
掲示板に書き込むのであればまあいいんじゃないか
前務めてた会社に電話して言えば立派な予告かと
何の犯罪になるかはよくわからんが


5 :名無しさん 10/12/14 11:43 ID:4N,k_obows (・∀・)イイ!! (3)
素朴な疑問なんだけど「合法的」なのに「犯行」予告になっちゃうのはなんでなの?


6 :名無しさん 10/12/14 11:43 ID:K0BVe4qgkv (・∀・)イイ!! (7)
後者は普通になるでしょ


7 :名無しさん 10/12/14 11:43 ID:WR-4cbTz4f (・∀・)イイ!! (8)
あくまでも願望を書いているだけなんだからセーフな気がする
これを拡大解釈して捕まえるってんなら「セクロスしたい」とかもアウトになるんじゃ


8 :名無しさん 10/12/14 11:43 ID:k6AujRv2d5 (・∀・)イイ!! (4)
後者は愚痴っぽくみえるけど、XX日にXXで人をXしてやりたい
とか詳細な日時が書かれていたら犯罪予告になるかも?


9 :名無しさん 10/12/14 11:44 ID:N4YLoFojmX (・∀・)イイ!! (2)
努める
勤めるだ


10 :名無しさん 10/12/14 11:44 ID:FlnmsnIauw (・∀・)イイ!! (8)
まあ、合法的にって話だからね。
そもそも、この資本主義自体が合法的に人間を殺すシステムだろがぁぁぁぁ!!

仕事欲しい。


11 :名無しさん 10/12/14 11:44 ID:YHacRiOWji (・∀・)イイ!! (3)
「荒らしてやる」ならわかるが…


12 :名無しさん 10/12/14 11:45 ID:RxBxTj_6GM (・∀・)イイ!! (1)
予告にはならないが、威力業務妨害というけったいな理由で
逮捕されることはあるかも。
犯罪の予防は通常業務だろw


13 :名無しさん 10/12/14 11:45 ID:zXVbM.UYDQ (・∀・)イイ!! (0)
後者はアウトだろ


14 :名無しさん 10/12/14 11:45 ID:-YmlnBa5G7 (・∀・)イイ!! (3)
うっかり書き込んじゃったんだね
謝っとけ


15 :名無しさん 10/12/14 11:46 ID:YixYVJeEwo (・∀・)イイ!! (8)
その言葉をどこで誰に向かって発するかが問題なのであって
言葉そのものの問題ではない
「前に務めていた会社の忘年会を荒らしたい」と
人けのない公園で鳩に向かって言えば合法


16 :名無しさん 10/12/14 11:47 ID:u4Qm-rMk3h (・∀・)イイ!! (2)
その程度で捕まるなら俺だったら腐るほど前科ついてるわ


17 :名無しさん 10/12/14 11:48 ID:iztDDdynAk (・∀・)イイ!! (-1)
「ウンコしたい」は便意の表明であって、決して排便ではない、みたいなことか


18 :名無しさん 10/12/14 11:49 ID:ErKZZJO0Sc (・∀・)イイ!! (-2)
いやー今年も大荒れになりそうですね、的なほのぼの


19 :名無しさん 10/12/14 11:53 ID:.GOMbnJ0TV (・∀・)イイ!! (6)
>>1
アンケタイトルが長すぎる。
「見る」のページのレイアウトが崩れる原因になるので、
次回からはもうちょっと短くしてくれ。
この内容なら、タイトルを「これは犯行予告になるのか?」だけにして、
実際の文例は設問文に書けば充分。


20 :名無しさん 10/12/14 11:55 ID:pAXRKo4GiB (・∀・)イイ!! (-3)
>前に務めていた会社の忘年会を荒らしたい
>後者は「したい」と書いているので

したいから予告になるんだろ


21 :名無しさん 10/12/14 11:57 ID:TZJWPcAN7. (・∀・)イイ!! (1)
>>20
その理屈なら彼女いないのにセクロスしたいって言うやつは風俗行くかレイプするかの二択になるよな。
「する」なら予告で「したい」は希望だ。


22 :名無しさん 10/12/14 11:57 ID:SkMEFoDnpc (・∀・)イイ!! (3)
>>19
それ以前に、回答ページのHTMLがおかしいせいで、
長いと文字がぐしゃぐしゃにかさなって正しく読めない。
イメージ【「クリスマスを合法的に荒らすしかない」「前に務めていた@$#*%&*=@&】


23 :名無しさん 10/12/14 12:06 ID:zpr1djg-Oo (・∀・)イイ!! (3)
こんなの愚痴のレベルだろ
犯行予告にならないよ


24 :名無しさん 10/12/14 12:07 ID:ur.rpMHmof (・∀・)イイ!! (1)
クリスマスというものがわからない


25 :名無しさん 10/12/14 12:09 ID:uBhwYiC9rK (・∀・)イイ!! (0)
どっちも日時と場所の両方は指定されていないから多分大丈夫
「クリスマスに○○という会社を」だったらやばい


26 :名無しさん 10/12/14 12:10 ID:UGC.pALcN- (・∀・)イイ!! (0)
どうせクリスマスなんて関係ないからどっちでもいい


27 :名無しさん 10/12/14 12:11 ID:Mx._7R1,Q7 (・∀・)イイ!! (2)
そもそも、クリスマスは都市伝説なので犯罪にはなりません。
「サイド7を地球に落とす」がテロ予告にならないことと同じです。


28 :名無しさん 10/12/14 12:11 ID:KpC7jRC4Qe (・∀・)イイ!! (3)
忘年会では参加者が酒の勢いで暴れすぎて出入り禁止となる店が毎年増えていく
素敵な(?)職場で働いていた俺にとって、忘年会を荒らしたいっていわれても、
参加したいくらいにしか聞こえないw


29 :名無しさん 10/12/14 12:12 ID:C7H4CtE8.F (・∀・)イイ!! (3)
たばこ注意したら殺すぞって言われたんだが、アウトだよな?


30 :名無しさん 10/12/14 12:17 ID:fY3vJPT8Iv (・∀・)イイ!! (0)
だって、聖戦ですから


31 :名無しさん 10/12/14 12:19 ID:OlknknicNI (・∀・)イイ!! (0)
まぁ、後者は調べれば摘発できそうだけど、基本的に日時、場所
目標物(もしくは人名)が分からないと、やりづらそうだと思う。
おまけに抽象的だからね。「荒らす」っていっても。

掲示板でも、人前でも迂闊な事は言わない方が一番だが。
どうでもいいことでも解釈変えたら、悪意があるようにとることも
出来るからな。こわいこわい。


32 :名無しさん 10/12/14 12:25 ID:ibXpzc_fbY (・∀・)イイ!! (1)
民事と刑事でなんたらかんたら


33 :名無しさん 10/12/14 12:26 ID:JrwUa0Jqes (・∀・)イイ!! (-1)
荒らしたら規制だ


34 :名無しさん 10/12/14 12:30 ID:u4qdQZnRBM (・∀・)イイ!! (0)
合法的に…するってのは、前後で矛盾する場合もあるよね


35 :名無しさん 10/12/14 12:30 ID:xG3I2aniKO (・∀・)イイ!! (4)
又吉イエス代表世界経済共同体党のサイトから
ttp://www.matayoshi.org/document/yasukuni.html
「小泉純一郎は腹を切って死ぬべきである。
 のみならず、唯一神又吉イエスは彼を地獄の火の中に投げ込むものである。」
でも大丈夫みたい。


36 :名無しさん 10/12/14 12:30 ID:hxrjrscxwx (・∀・)イイ!! (1)
犯罪行為で荒らすなら犯罪。

忘年会でしんみりする話をみんなに聞かせて盛り上がりを台なしにする程度なら無罪
「犯行」予告さえしなきゃ無罪だろ


37 :名無しさん 10/12/14 12:32 ID:F7-qA7,MC, (・∀・)イイ!! (0)
死体と話したい。


38 :名無しさん 10/12/14 12:33 ID:vBmgp.VHH8 (・∀・)イイ!! (0)
こあなごを焼くでもアウトになるんだし
ネットにはうかつなことは書き込めない


39 :名無しさん 10/12/14 12:36 ID:dcf4NTNBvh (・∀・)イイ!! (2)
つられて「予告」してしまいそうになったじゃないか

あと、ぽいんととなる部分はタイトルじゃなく本文にも書いてくれ、見にくい


40 :名無しさん 10/12/14 12:46 ID:1Zyz05VphB (・∀・)イイ!! (1)
合法的だからってなんでもやっていいわけじゃないけどな。


41 :名無しさん 10/12/14 12:46 ID:wrDCMG,Uab (・∀・)イイ!! (0)
目的書いたら案外誰かが代わりに…なんて無いか。


42 :名無しさん 10/12/14 12:48 ID:3ilOlQt,jo (・∀・)イイ!! (0)
なんだかよくわからないけど、とりあえずクリスマス廃止しようず


43 :名無しさん 10/12/14 12:50 ID:wrDCMG,Uab (・∀・)イイ!! (2)
クリスマスを合法的に荒らすって、10000人般若心経キャンドルナイトとかするのかな?


44 :名無しさん 10/12/14 12:56 ID:YO1QuYY7NH (・∀・)イイ!! (1)
「合法的」ってのはあくまで書いた側の解釈であって
それを受け取った側がどう解釈するかは別の話ってことを忘れるな。


つまり「場合による」としか言えない。


45 :名無しさん 10/12/14 12:56 ID:ASUiaDS01X (・∀・)イイ!! (1)
>>43
そういえば前にお坊さんがクリスマスにツリー飾ってノリノリで木魚叩いて
サンタさんにお経あげる動画どっかで見たんだが


46 :名無しさん 10/12/14 12:59 ID:RYNIWXV8lg (・∀・)イイ!! (0)
なる。正確には「なりうる」。
幸せそうなカップルの目の前で「クリスマスを合法的に荒らすしかない」と、
前の会社へ行き、同僚だった人の前で「前に勤めていた会社の忘年会を荒らしたい」と言えば、
言われた側が恐怖から「犯行予告だ」と捉えてしまっても不思議じゃないから。


47 :名無しさん 10/12/14 13:02 ID:ASUiaDS01X (・∀・)イイ!! (1)
思い出したこれだ
【仏具で】仏式クリスマス法要・サンタ菩薩供養【演奏】
ttp://www.youtube.com/watch?v=3eOOv86PB70&feature=related


48 :名無しさん 10/12/14 13:19 ID:VtAYJ0sUyj (・∀・)イイ!! (0)
クリスマスに着ていく服が無いから
まったく問題ない。


49 :名無しさん 10/12/14 13:20 ID:KB8.OJPGtR (・∀・)イイ!! (0)
会社ではなく、忘年会をする会場となる店への営業妨害になるんじゃね?


50 :名無しさん 10/12/14 13:29 ID:rVfPbuaGT, (・∀・)イイ!! (0)
>>7
セクロスするのはお前にとっては犯罪なのか?


51 :名無しさん 10/12/14 13:36 ID:C3q-lxwjLV (・∀・)イイ!! (0)
今は、対象をはっきりさせない限りは威力業務妨害としても検挙されようがない
将来的には解らんがね


52 :名無しさん 10/12/14 13:39 ID:ivmzp2I,tM (・∀・)イイ!! (0)
荒らすって犯罪行為じゃないよね


53 :名無しさん 10/12/14 13:43 ID:lhxhA1ZyNB (・∀・)イイ!! (0)
どっちも、前後の文脈がないとなんとも言えないけど、
前者はせいぜいヨタ話。(これが問題なら「世界中の女は俺の物」みたいなのもアウトだろう)
後者も似たようなもんだけど「前に勤めていた」ってのは、
少なくとも当人にとっては具体性・実現性があり、つっこまれる可能性もあると思う。


54 :名無しさん 10/12/14 13:48 ID:hyDhPysqNu (・∀・)イイ!! (0)
わりとどうでもいい


55 :名無しさん 10/12/14 13:50 ID:3ogmuKLI3U (・∀・)イイ!! (0)
荒らしたいって荒らすことがどの程度なのかどういうものなのか微妙すぎて
予告にもならないだろう。

ぶっ壊したいとか中止に追い込みたいとかなら別だが


56 :名無しさん 10/12/14 13:54 ID:6CXbgfGWM1 (・∀・)イイ!! (0)
よ‐こく【予告】[名]前もって告げ知らせること。

状況とか願望を前もって知らされてもね。
そういうのは、犯行予告でなくて、状況予告/願望予告なんじゃないの?


57 :名無しさん 10/12/14 14:05 ID:o,dKIjxG6A (・∀・)イイ!! (0)
相手を特定してなければ犯行予告にならない


58 :名無しさん 10/12/14 14:05 ID:2kzNyrNYRu (・∀・)イイ!! (3)
なんでどっちかはなる、どっちかはならないの選択肢はないの


59 :名無しさん 10/12/14 14:12 ID:S47HZxmt_Z (・∀・)イイ!! (0)
犯行予告で実際に捕まる理由は
「警備させることで、本来やれたはずの警察の書類作成とかの業務を行うのを妨害した」
という業務妨害。
どの期間どこを警備するか確定できる内容が書いてないと警察も動きようがないから
業務妨害にはならんと思う。

「予告」は成立するけど「犯罪」は成立しない


60 :名無しさん 10/12/14 14:16 ID:Qy5HONk-Wt (・∀・)イイ!! (0)
前者はいいけど後者は微妙だな
会社名出てたら余裕でアウトだとは思うけど


61 :名無しさん 10/12/14 14:19 ID:rrxSL0XW9p (・∀・)イイ!! (0)
まあこれで逮捕されるんならどんな言論弾圧国家だって事で…


62 :名無しさん 10/12/14 14:20 ID:zKc3Ha3lFf (・∀・)イイ!! (1)
前者はならないけど、後者は事によってはなる予感
こういうレスが多いので、この選択肢も設けるべきだったかと


63 :名無しさん 10/12/14 14:33 ID:IwF3Hfdxs9 (・∀・)イイ!! (0)
やめとけ


64 :名無しさん 10/12/14 14:34 ID:zN6lewn_U9 (・∀・)イイ!! (0)
クリスマスを荒らすというのは日本語として意味不明なので予告以前の問題でしょう
前務めていた会社を荒らしたいのは単なる願望であって具体的な社名もなく犯行予告には全くあたらないでしょう


65 :名無しさん 10/12/14 14:37 ID:TcvRNVxr3F (・∀・)イイ!! (1)
心荒みすぎだろwwwww


66 :名無しさん 10/12/14 14:45 ID:_TSzBRqqdn (・∀・)イイ!! (0)
これだけでは犯行予告にならないでしょ


67 :名無しさん 10/12/14 14:51 ID:c321PE_KyF (・∀・)イイ!! (0)
荒らす、荒らしたい ってのが他人にどのくらい迷惑かけるのかが問題だと思う。
あと、予告した本人にもよるかな?
お調子者のハナタレ小僧と前科持ちの893さんじゃ 全然違うよね。


68 :名無しさん 10/12/14 14:51 ID:mbQJQWYoEL (・∀・)イイ!! (0)
もっと建設的に行こうよ…


69 :名無しさん 10/12/14 14:51 ID:CD6571_2Gy (・∀・)イイ!! (1)
犯行予告自体は犯罪じゃない
個別に脅迫罪や業務妨害等に当たらないか見ていく


70 :名無しさん 10/12/14 15:22 ID:nPxU3XTjNc (・∀・)イイ!! (1)
専門板で聞いたほうがいいんじゃない


71 :名無しさん 10/12/14 15:34 ID:Y4QPuhiICJ (・∀・)イイ!! (0)
ぬこをもふってやるぜ!
だったらこれは動物虐待予告として24されてしまうってえのかー


72 :名無しさん 10/12/14 15:38 ID:gAns28bufE (・∀・)イイ!! (0)
後者はアウトっぽいと思うぞ?


73 :名無しさん 10/12/14 15:59 ID:ScBrFVGazP (・∀・)イイ!! (0)
前の会社に電話して言ったら、
犯罪予告というよりも脅迫になるよーな


74 :名無しさん 10/12/14 16:00 ID:KyQm3bJtL- (・∀・)イイ!! (0)
予告する相手によっては逮捕も有り得ると思う


75 :名無しさん 10/12/14 16:10 ID:5T1a7IEZYA (・∀・)イイ!! (0)
言われた対象による。
だがしかし、近頃の通報厨は面白がって通報してるとしか思えん。


76 :名無しさん 10/12/14 16:17 ID:bp6cjgiL1y (・∀・)イイ!! (0)
忘年会の雰囲気を乱す程度の荒らしだと判断されたら逮捕はないかもね。


77 :名無しさん 10/12/14 16:28 ID:.DPBvEe4ym (・∀・)イイ!! (0)
受け取る側が脅威に思わないと犯罪にならないんじゃないの?
どこの会社を荒らしたいのかを指名しないと、受け取るほうも脅威に感じないでしょ


78 :名無しさん 10/12/14 16:29 ID:wcsAuHCnKj (・∀・)イイ!! (0)
小女子で捕まるんだからあるかも知れない


79 :名無しさん 10/12/14 16:33 ID:R3.RS7OrJi (・∀・)イイ!! (0)
「したい」だから犯行予告にならないとは言えないな。
例えば「○×小学校を△月□日に襲撃したい」なんて書くとほぼ確実にアウトだと思われる。

「〜たい」が「願望希望」じゃなくて「予定」のニュアンスを感じさせるのかな。


80 :名無しさん 10/12/14 16:35 ID:u0a5ZHATXH (・∀・)イイ!! (1)
合法的かどうかを判断するのは裁判所なので、
書いたところであまり意味は無い。
警察が動いたら逮捕だろうが、前に勤めていただけでは特定できないし動かないでしょ。

Wikipediaによると、
「実在しない場所に対する予告や、犯罪予告であるかのように誤読させる
といった、文面どおりに読むと実行不可能、
または意味がない場合でも罪に問われることがある」
だそうですよ。


81 :名無しさん 10/12/14 17:02 ID:enxXp6w9.0 (・∀・)イイ!! (0)
元ネタは知らんが「クリスマス荒らす」ってのは違法行為を示唆してるのか?
「忘年会を荒らす」も、例えば前の会社の忘年会に乱入する行為だったら違法性はないよね


82 :名無しさん 10/12/14 17:06 ID:XpHsHzxgon (・∀・)イイ!! (0)
こんなのに一々反応する方がどうかと思う。


83 :名無しさん 10/12/14 17:10 ID:KvcW9.Mvan (・∀・)イイ!! (0)
「前に務めていた会社の忘年会を荒らしたい」と前に勤めていた会社に言ったら
アウトだけど、2chとかどこの誰とも分からない立場としての発言の場合、
どこの誰とも分からないから前に勤めてた会社がどこのどんな業種の何て社名の
会社なのかすらわからない。
それじゃ威力業務妨害が成立しないんじゃないだろうか。


84 :名無しさん 10/12/14 17:15 ID:6ugqrq0FCg (・∀・)イイ!! (0)
一応、犯行予告にはなる
が、民事だし会社などが訴えれば確実に負けるよ
まぁ普通はそこまで目くじら手てる奴いないし、何より裁判費対比が悪すぎるからやらないだけ


85 :名無しさん 10/12/14 17:36 ID:fooWSFf-GS (・∀・)イイ!! (0)
キモっ、共謀罪通ればよかったのに


86 :名無しさん 10/12/14 17:52 ID:oCeVp-bIFc (・∀・)イイ!! (0)
荒らすっていうのがどういう風になのかがわからんからな・・・


87 :名無しさん 10/12/14 17:53 ID:yzXoEoBzkS (・∀・)イイ!! (0)
忘年会は許してやれよ


88 :名無しさん 10/12/14 17:55 ID:ktvkgTb1qV (・∀・)イイ!! (0)
一度も働いたことがない、つまり前の会社など存在しない人が
「前の会社を・・・」といった場合はどうなるのだろう。


89 :名無しさん 10/12/14 18:02 ID:V6IUVpvfCs (・∀・)イイ!! (0)
国民の祝日を荒らすと祝日法違反とかになるのかも知れない
だがクリスマスは日本の祝日じゃあないな…


90 :名無しさん 10/12/14 18:04 ID:Tr_dagVMQt (・∀・)イイ!! (0)
クリスマスが相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない


91 :名無しさん 10/12/14 18:05 ID:QmvPxJZnUR (・∀・)イイ!! (1)
どこに「書く」かを書いてないところがなんとも
やっちまった後で、急いで必死にアンケたてたんだろうな


92 :名無しさん 10/12/14 18:18 ID:N-axCOH_kE (・∀・)イイ!! (1)
相手がその言葉で恐怖を感じたりすると
脅迫だか恫喝だかで罪になることがある

お気をつけて・・・


93 :名無しさん 10/12/14 18:23 ID:ip7uaKBlJ7 (・∀・)イイ!! (1)
正直こんなの警察に届けてもまともに取り合わないであろうレベル


94 :名無しさん 10/12/14 18:41 ID:KVmU7t0s-O (・∀・)イイ!! (3)
合法的に荒らすも何も今年のクリスマスは中止になった筈だが
だから荒らしようが無いし犯罪予告にもならないでしょ


95 :名無しさん 10/12/14 18:46 ID:sGUnGGkKb3 (・∀・)イイ!! (0)
なるない


96 :名無しさん 10/12/14 18:53 ID:ErKZZJO0Sc (・∀・)イイ!! (0)
やる夫AAか何かで「月曜日倒してきた」ってのあるけど日時指定したことになるんだろうか
あとは地震が起こった時に「某宗教組織の看板外してきた」と嘯く輩も必ずに近いくらい居るけど問題あるのかな
こういう類例追うと定型文や有名なコピペAAになる程騒ぎ立てない風潮があるけどそれもおかしな話だなと思う


97 :名無しさん 10/12/14 18:55 ID:3T4K4maIx0 (・∀・)イイ!! (0)
クリスマスを荒らすって仮に荒らすとしてもイブの24日に荒らしそう
そうすればクリスマス当日じゃないし
リア充爆発しろくらいのもんじゃないの?


98 :名無しさん 10/12/14 19:03 ID:OnmP-Zp2S4 (・∀・)イイ!! (1)
普通には捕まらないが、
別件逮捕の理由くらいにはなるんじゃない?


99 :あぼーん 10/12/14 19:07 ID:あぼーん
あぼーん


100 :名無しさん 10/12/14 19:26 ID:BereLnKxCF (・∀・)イイ!! (0)
〜〜したい だから欲望であって予告じゃないと思う


101 :名無しさん 10/12/14 19:42 ID:IeRzjZXBeL (・∀・)イイ!! (0)
微妙な線を狙ってると大丈夫な場合もあるし大丈夫でない場合もある。
それは担当する人間によって変わると思います。


102 :名無しさん 10/12/14 19:43 ID:kuVV0KdVeR (・∀・)イイ!! (0)
後者の理論で犯罪予告になるのなら
「相方ともっと人々を笑わせたい」
というのは漫才予告になるのか?

ごめんなさい本当にゴメンなさい


板に戻る 全部 最新50

スレッドストップ
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/13/1292294444/