クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年2月3日 6時34分終了#54758 [ネット] IPv4アドレス枯渇

ID:kIq,bSt9xv (・∀・)イイ!! (44)

今までなんとかやり繰りしていた、IPv4(インターネットプロトコルバージョン4)の
IPアドレスが枯渇すると、IPアドレスを管理する4組織から発表がありました。

アジア地域は特に深刻で、最も早く新規のアドレスの割り当てが出来なくなるようです。

皆さんはこの、IPv4アドレス枯渇問題を知っていましたか。

1モリタポ125(4.2%)
2かなり昔から知っていた820(27.3%)
3比較的前から知っていた956(31.9%)
4最近知った374(12.5%)
5今初めて知った332(11.1%)
6IPv4アドレスって何?393(13.1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/02/02 22:06 ID:-N_Z,KvUyH (・∀・)イイ!! (12)
知ってたけど、エンドユーザーだから何も対応しようがない


3 :名無しさん 11/02/02 22:06 ID:4QJahy9aQp (・∀・)イイ!! (1)
2chでは「石油の埋蔵量予想と同じ」って楽観論が大勢を占めてたが
本当に枯渇する時が来たんだな

v6なら絶対使い切れないんだっけ?


4 :名無しさん 11/02/02 22:07 ID:A0XuBl,Udx (・∀・)イイ!! (0)
↓東芝が保持するのIPのコピペ


5 :名無しさん 11/02/02 22:08 ID:skRLL6LedR (・∀・)イイ!! (0)
数年前情報処理の資格取得のために勉強していた時に知りました


6 :名無しさん 11/02/02 22:08 ID:0TeKnbMO.O (・∀・)イイ!! (11)
>3
IPv4 232個 4294967296個 約43億個
IPv6 2128個 340282366920938463463374607431768211456個 約340澗(かん)個


7 :名無しさん 11/02/02 22:09 ID:pkcEYUSIyX (・∀・)イイ!! (1)
だからって今のOSのまんまじゃv6対応できねーし、どうしようもないなー


8 :名無しさん 11/02/02 22:09 ID:TliFQRGHcL (・∀・)イイ!! (0)
下朝鮮の連中が無駄遣いしてるって聞いた事が。


9 :名無しさん 11/02/02 22:10 ID:X_CVjQ7t-0 (・∀・)イイ!! (2)
それにしては、プロバイダーはこの問題に対し、消極的だよね。


10 :名無しさん 11/02/02 22:11 ID:RKqB7DUrph (・∀・)イイ!! (4)
2ちゃんにIPv6板があった
http://ipv6.2ch.net/ipv6/


11 :名無しさん 11/02/02 22:11 ID:fhniIixrUG (・∀・)イイ!! (2)
無意味に持ってるトコから取り上げたら?
どうせ使用実態無いんだし。


12 :名無しさん 11/02/02 22:11 ID:GllFZ6I.p3 (・∀・)イイ!! (2)
lainの世界はv7だったような・・・


13 :名無しさん 11/02/02 22:12 ID:CyUFP_36Z- (・∀・)イイ!! (5)
皆博識だな
オレ今知ったよ


14 :名無しさん 11/02/02 22:12 ID:CQJHzqsN9y (・∀・)イイ!! (0)
不要なIPを取り上げたりできないの?


15 :名無しさん 11/02/02 22:12 ID:azvs.Qn_P5 (・∀・)イイ!! (3)
仕事柄ら20世紀末からIPv6の勉強をしてた

ちょっとずれるけど、serial experiments lainで、「第7世代目のワイアードプロトコル」に言及していたのはなかなか先んじていたと思う


16 :名無しさん 11/02/02 22:13 ID:NcMx,RfBUZ (・∀・)イイ!! (0)
てなわけで、さっきドメイン取得してきた。


17 :名無しさん 11/02/02 22:14 ID:1tLx3D.J9F (・∀・)イイ!! (1)
東芝はIPを返納しろ。


18 :名無しさん 11/02/02 22:14 ID:oeHrT4tfKB (・∀・)イイ!! (0)
ちょっと前にNHKでやってたのを見た
うちのフレッツ光はIPv6だったような気が


19 :名無しさん 11/02/02 22:15 ID:u4k5vjtOHI (・∀・)イイ!! (1)
HTML5と素で勘違いしてた


20 :名無しさん 11/02/02 22:19 ID:GnRxza981w (・∀・)イイ!! (1)
10年くらい前にパソコン雑誌で取り上げられていたのを読んだ。
ユビキタス時代になると足りなくなるから、IPv6ていうのを導入していくよ、程度の知識。
ネットを使っていても意識することがないから、深く調べることはなかったな。


21 :名無しさん 11/02/02 22:20 ID:IfkBiovt8J (・∀・)イイ!! (0)
ルーターとか買い換えなくて大丈夫なの?


22 :名無しさん 11/02/02 22:21 ID:IePLbVmyPN (・∀・)イイ!! (0)
ずいぶん昔からIPv6の話だけはあったから。


23 :名無しさん 11/02/02 22:24 ID:0Ll.2lrJY6 (・∀・)イイ!! (4)
言われなくても、IPの桁数見た瞬間に予想できた。
というよりも、この桁数でグローバルという方が信じられなかった。


24 :名無しさん 11/02/02 22:26 ID:PMZsb__vHJ (・∀・)イイ!! (1)
知っていたけどこればかりは個人ではどうしようもないからなあ。


25 :名無しさん 11/02/02 22:28 ID:AgFwkuMdCH (・∀・)イイ!! (0)
猫も杓子もインタネってのをどうにかせい


26 :名無しさん 11/02/02 22:30 ID:itVP0nNMMl (・∀・)イイ!! (1)
一応、雑学的には知っている

ウチの光ルーターはIPv6対応なので
当面は大丈夫


27 :名無しさん 11/02/02 22:30 ID:zcytjFduhF (・∀・)イイ!! (1)
俺一人の力ではいかんともしがたい


28 :名無しさん 11/02/02 22:31 ID:nv8dJG2ahM (・∀・)イイ!! (0)
どうして最初に余裕を持たせなかったのか
足りると思ったんだろうか


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/13/1296651913/